シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40
シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
81:
契約者
[2017-09-02 18:08:35]
|
82:
契約済みさん
[2017-09-02 20:31:10]
私の場合、異動されてますが、引き続き担当してくださるとのことで、
連絡とりあってますよ。 |
83:
契約済みさん
[2017-09-03 01:34:12]
>>79さん
はい、手付けは、戻りませんね。 問い合わせする度に担当者は?と聞かれます。。。人事異動になった方ですと 毎回説明。。。。。いろいろ不安ですね。 契約者にとっては高い買い物でも営業マンにとっては、どんな思いなのかと。。。。 我が家も棚のオプションを希望してましたが、MRとは異なるようでガッカリし他で 考えるようにしました。 >>80さん そうなんですか?光回線との事だったので、不安定は困りますね。 はい、同じ担当者だったのかな?いろいろ問い合わせしても雑に扱われてる気がしますね。 入居まで長いので、いろいろ考えますね・・・・ ホント不安ですよね。 >>81さん はい、毎回毎回担当者が移動なったことから説明しないと話が進みません。 確かに入居してしまえば関係ないのですが、それまでは責任持って欲しいです。 >>82さん それはいい事ですね。移動なった営業マンは、それっきりです。 長津田も検討し仲町台に決めたのに、ガッカリです。 契約済ですが、他のエリアも考えたりしてます。 |
84:
契約済みさん
[2017-09-03 02:59:45]
本音、ガッカリと書き込み見るとガッカリするです。。
せっかくの機会なので、みなさんもっと楽しみましょうよ〜 とはいえ期待のしすぎは禁物かもですね。 困っていることはしっかりと回答もらったほうがよさそうですね。 私も根気強く連絡してますよー。 |
85:
匿名
[2017-09-03 11:06:02]
>>84 契約済みさん
確かにその通りですね。何か契約とったらもう終わりなのかなって寂しい気持ちがモヤモヤしてまして これから住む大切な我が家ですし、同じ住民ですので楽しみにしたいですね。 みなさん管理組合でバシバシ話し合っていいマンションにしていきましょう。 |
86:
契約済み
[2017-09-03 12:50:20]
84です。
たしかに営業さんは契約獲得がメインな印象ありますよね。 私の捉え方なのですが、すみふさんは営業一人の方が対応するのではなく、 個よりフォーメーションを重視し、すみふとして対応するイメージをもっています。 これから先で多くの方が関わってこられるでしょう(と願いたいです)。 管理組合については、実は少し心配しています。 不満をもつ少数のために規約が変わるようにはならないでほしいなと。 駐車場駐輪場、ペット、共用部分。なんだかんだ騒がれる方いそうですよね。 抽選結果を受け止められない方、規約外のペットを飼われてしまう方、玄関前の通路にモノをずっと置いてしまう方やベランダの避難路を塞ぐ方。 自分が神経質過ぎるかもしれませんが、そういった方は必ずや出てしまうんだろうなぁと覚悟はしています。 常識ある管理組合になることを願うばかりです。 |
87:
匿名
[2017-09-03 19:45:35]
|
88:
契約済みさん
[2017-09-05 22:25:50]
このページ、関係者様も見ていると信じて一つ要望です。マンションのホームページのブログで、仲町台やセンター南のお店やイベントを載せるのも良いんですが、工事の進捗状況や現在の状態など写真を載せていただけると有難いなぁと。
現地を見に行こうと思えば見て行けるのですが、ただ外から見るだけになってしまうし、しょっちゅう行けないので。 |
89:
契約済みさん
[2017-09-06 15:19:13]
>>89 さん
植栽とエントランス以外はほぼほぼできあがってましたよー。 ↓の記事より少しすすんでいます。 http://tsuzukilife.blogspot.jp/2017/08/sumihu-aug.html まだすみふも中には入れないみたいですね。 隣の公開空地からはB棟の内装状況も見えていて、 半分は概ね仕上がっていたかんじです。フローリングもされています。 今は緑道側も青々としていますが、秋以降は葉が落ちてまた雰囲気かわるかなと。 今のうちに葉の生い茂る風合いを直にチェックしておいたほうがいいかもしれません。 内覧の時期は緑道スッカスカの可能性もあるので。 写真共有できればいいんですが、なかなかですね。できたとしても写真だので。 ちなみにblogはハナから期待しないようしています。 |
90:
契約済みさん
[2017-09-11 17:45:14]
オプションが高かったので、我が家はセンター南にショールームがある業者にフロアコーティングをお願いしました。エコカラットとミラーも内覧会に来てもらい採寸してもらう予定です。
|
|
91:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-13 14:08:27]
|
92:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-14 12:19:51]
|
93:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-15 08:52:28]
|
95:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-20 20:59:53]
カーテンについて質問です。
リビング・ダイニングと、その隣の5畳の部屋のカーテンをドレープカーテンにしようと色々お店をみていました。初めはカーテンレールは2部屋繋がってるのかと思ってましたが、モデルルームの画像を見るとレールは分かれてますよね?5畳の部屋の窓が非常に幅が狭く、どんなカーテンをつけるんだろうと疑問に感じました。 オプション会でカーテンを検討した方、ご自分で探している方など皆さんのご意見を聞きたいです。 |
96:
契約済みさん
[2017-09-20 23:45:41]
|
97:
匿名
[2017-09-23 20:31:00]
オプションは中間マージンが大きいからカーテンなんかは他で買った方がいいですよね。
他で同じ物を見積もってもらったら2割は安くなりましたね。 家具屋さんの方が安いです。 |
98:
匿名
[2017-09-23 20:40:51]
オプション会でバルコニータイルの金額にびっくりしました。
敷いた人に大規模修繕の時には自己負担で撤去と再設置すると何万もかかると聞きました。 剥がしたらゴミや虫の死骸があったので、再設置は辞めたそうです。 素敵ですけどやめました。 |
100:
契約済みさん
[2017-09-24 22:35:44]
>>99 住民板ユーザーさん1さん
私もそちらの業者に話を聞きに行きたいなと思ってました。ここは、ホームページを見ると、フロアコーティング以外にも水回りコーティングやエコカラットもやっているようですが、そちらの話は聞かれましたか?? |
102:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 11:06:44]
オプション相談会にて、シートフローリングなのでコーティングは必要無いとの説明。それにしても高い。
|
103:
契約済みさん
[2017-09-25 11:31:56]
>>102 住民板ユーザーさん1さん
うちもシスコンでフローリングのコーティングは必要ないと言われましたが、どうなんでしょうか? それとキッチンのガスコンロ側の壁の汚れ防止の加工のようなものをしたいのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか? 業者さんに聞く前にこちらで聞いて見たいと思いまして。 |
こちらから連絡とる事があまりないですが、後任がいない、となると不安になりますよね。
でも、 担当営業マンは今後あまり関係ない気もしますが
いつ連絡してもわかる形にはしておいてもらいたいですね。