住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎南
  7. シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-04 19:40:30
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱仲町台弐番館の住民スレです。
契約・入居者用専用です。情報交換しませんか。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559217/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakamachidai2/

敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2017-03-30 12:40:40

現在の物件
シティテラス横濱仲町台弐番館
シティテラス横濱仲町台弐番館
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分
総戸数: 405戸

シティテラス横濱仲町台弐番館〈契約・入居者用〉

516: 契約済みさん 
[2018-04-07 18:11:09]
>>513さん
無線と各部屋の有線間の通信はできませんよ?
すみません、内容が理解出来ないです。
終端から無線LANルータに接続は、ダメなのでしょうか?


SUISUIのHP登録された方いますか?
メルアドもHPから設定するのでしょうか?
そのあたりの資料って、頂いてますか?探してみましたが
無線LANやメールアドレスの件など、詳細の資料がないように
思えます。
517: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 18:33:56]
>>516 契約済みさん

各部屋の有線ポートからインターネット接続できますし、無線でもインターネットは接続できます。ただし、有線のネットワークの配下に、別の無線のネットワークができる形になるので、無線と有線との接続ができない、という意味です。HDDレコの動画をタブレットで視聴するなど、家庭内のネットワークを構築したい場合には、スイッチの空きポートに無線ルーターを繋げるのではなく、WAN側の線を抜いて無線ルーターにつなぎ、無線ルーターのLAN側とハブをつなぐと良いですよ。

M•Extraは、ぷららに電話すると申込用紙を送付してくれます。その中にセットアップようの接続情報などが記載されていますよ。
518: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-07 23:23:13]
シャッター色々と試してみました。笑
距離は結構近付かないと反応しないですね、、、
ボタンの押し方のコツはあまり早く押さない事だと思います。STOP→OPENを1秒間隔くらいで押せばストレス無くいけました!!

機械式駐車場がサイズ的にNGで平面にしたのですが、結構狭いですね。。乗り降り気をつけないと。
519: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 23:47:31]
>>517さん
M•Extra?ぷらら? スミフネットワークではないのでしょうか?
プロバイダ契約しないといけないのでしょうか?
スミフだけのもので使用出来るとお話しあったような気がしますが。。。
520: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 23:55:55]
>>518さん
リモコン操作は、オープンだけではダメなのでしょうか?
ストップ→オープンでないとダメなのでしょうか?入庫した場合もストップ→クローズ?
操作必要ですか?
出庫の際もストップ→オープン 出庫 ストップ→クローズなのでしょうか?
警備の方がいてオープンした状態だったので確認してません。

マンションにもよると思いますが、出庫時は自動でオープンクローズするものだと
思ってました。

我が家も立体がギリギリだったので、平面希望したのですが、立体でした。
ミラー閉じてもスレスレです、慣れるまで擦りそうです。
521: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-08 01:20:53]
>>520さん
OPEN/CLOSEともに、STOP押してからの2オペ仕様のようです。押し間違え対策ですかね。
通過後は自動で閉まります。

平面駐車場も恐らく一般的な駐車場より狭いです。左右もですが、前後もかなり窮屈です。
事前に数値は出ていましたが、ここまで狭いとは。。確認不足でした。
522: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-08 01:57:03]
>>521 住民板ユーザーさん7さん
本当に駐車場の横も前後もギリギリですね〜。まだ駐車している車が少ないから良いものの満車状態だと気を使いそうです。
523: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-08 02:37:51]
シャッターのリモコン本当に感度悪いですね。
こちらでの対策ではなく、メーカー側からの対策をしてほしいですね。
524: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 03:44:50]
>>519 住民板ユーザーさん1さん

suisuiのHPというのは、入居者向けのポータルのことですよね。

インターネットサービスはsuisui liteですが、こちらは何もせずに使えます。

運用しているプロバイダは委託先のぷららなので、無料のメールアドレスやIPフォンは、ぷららの入居者向けのサービス(M extra)が使えますが申込が必要です。
http://mansion.plala.or.jp/s_ct-y_nakamachidai2/

この辺りの説明は、かなり薄かったので、色々と調べてわかりました。
525: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 06:16:26]
>>524さん
ありがとうございます
そうですね、あまり説明がされてなかったように思えます。
詳細わかりました。ありがとうございます。
526: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 20:32:16]
本日鍵引き渡しより初めて行って来ました。
やはり駐車場ゲートの開きが悪いですね。リモコン反応しません
でした。。。。今後良くなるのかな?

内覧会後初めての入室なのですが、内覧会で見た場所と異なる場所に
傷や汚れが目立ちました。内覧会の後にオプションで、
フローリングコートとエコカラット入ってます。
今更修繕してくれるのかな?

オプションでナノコーティングされた方いますか?綺麗になってますか?
あまり変わり映えしないような気がします。
527: 契約済みさん 
[2018-04-08 21:51:39]
>>526 住民板ユーザーさん1さん
うちも内覧会後の確認会のたびに新たに傷が付いていました。
入居後3ヶ月後点検の際に傷などは無料で修復しますと長谷工の人に説明されました。それ以降は生活している中でこっちが傷付けた可能性が高くなるので修復は有料になる可能性が高くなるそうです。

今のうちに再確認しておかないとダメですね!
528: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 17:49:48]
駐車場のシャッター、我が家も何度か試しましたがけっこう近くまで寄って操作すると反応するように感じました。今は警備の方がいますが、いつまでもいませんよね。
529: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 21:04:54]
シャッターゲート、stopを押してリモコンの赤いランプがついてるうちにopenを押すとすんなり上がりますよ!
530: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 21:40:40]
>>529 住民板ユーザーさん1さん

私も警備員さんにそう教えて頂き、すんなりと開きました。
ストップが施錠の変わりになっているので、2段階の操作が必要との事です。

よく見るとリモコンにも2段階操作と書いてますけどね
531: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-10 08:12:46]
二段階操作は皆さんわかっていたんですよね、
押す位置、シャッターからの距離、が問題だったとわかってきました。以前住んでいたマンションでは、走行しながら離れた位置でも開いていたので、シャッター間近で停止し押さないと開かない事に戸惑いました(^_^;)

それだけ遠隔操作できないような?厳重なシステムなんでしょうね?
532: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 18:23:04]
本日もなかなか開かなくて苦戦しました。
ダメですね。。。。
コツが今ひとつわからなくて・・・・普通なら
走行しながら離れた位置でも利くと思うのですが。。。
こんなものなんですかね?
533: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 19:24:53]
キッチンの混合栓だけ、お湯がでないのですが、原因わかる方
若しくは同様の方いませんか?
洗面台、シャワーなどは、お湯は出ます。
キッチンのみです。
534: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-10 20:39:18]
>>533 住民板ユーザーさん1さん
恐らくシンクの下に冷水用と温水用の2つのバルブがあると思います。温水用が閉じたままではないですか?確認してみてください‼

535: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 21:07:23]
>>534さん
早速ありがとうございます。
すみません書き忘れです、バルブは確認済です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる