グランドメゾン東山 ザ・コートについての情報を希望しています。
フラットアプローチでアクセスが良さそうですね。
内廊下なので快適だといいな。どうでしょうか。
公式HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/higashiyama_c/index.html
所在地:愛知県名古屋市千種区唐山町1丁目56番2(地番)
交通:名古屋市東山線「東山公園」駅徒歩4分
売主:積水ハウス
施工会社:共立建設
管理会社:積和トータルサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-03-30 11:16:50
グランドメゾン東山 ザ・コート
51:
匿名さん
[2017-06-07 14:49:43]
ウチは無料
|
52:
匿名さん
[2017-06-07 18:46:32]
高級マンションは有料ですよね。ローレルコートとかだと無料のとこは知っています。
|
53:
匿名さん
[2017-06-11 16:17:44]
ウチも無料
|
54:
匿名さん
[2017-06-13 08:46:52]
駐輪場は無料のところ多いです。
賃貸の時は無料でした。 有料のところ、ちゃんと月〇円と書いてあることが多いですよね。1000円以下が普通かと思います。月500円とか。 Aの間取りが105㎡と広いです。シューズクロークも人がすっぽり入りそうなくらいですね。Bも90㎡、Cも80㎡とこのマンションは1部屋あたりがとても広く感じます。高級だから駐輪場代もかかるかな・・・。 |
55:
匿名さん
[2017-06-13 11:37:34]
しかし、東山公園で130平米で1億6000万ってとんでもなく高く感じるのに売れたんだな。
凄すぎてびっくり。 |
56:
匿名さん
[2017-06-13 22:47:26]
ここ、中住戸で8800万円とは、めちゃ高い
|
57:
匿名さん
[2017-06-14 00:15:46]
坪300で内廊下の地下駐車場だぞ!
貧乏人は検討出来んよ。 藤が丘で買おうぜ。 そこまで落ちたくないって??? |
58:
匿名さん
[2017-06-18 00:26:14]
値引ききぼんぬ
|
59:
eマンションさん
[2017-06-18 02:11:50]
|
60:
マンション検討中さん
[2017-06-22 00:26:57]
丘上町みたいにはいかんかったみたいだねー
|
|
61:
匿名さん
[2017-06-22 18:19:09]
賃貸は無料でしょうよ
|
62:
匿名さん
[2017-06-24 14:33:39]
賃貸は無料だけど古い自転車が置きっぱなし、引っ越した人のかもと思って管理会社に言っても返事無し、無料だから抵抗もできない。1階の人は自宅の前に置くしかない。。。こちらは月に300円ですね。お金を払うならしっかり置かせてもらいましょ。
27戸なのにエレベーター3基は贅沢ですけど管理費ゆくゆく上がるのでは。。。 1階に住んでいるとあまり恩恵もないですし。 |
63:
匿名さん
[2017-06-27 17:00:55]
たしかにエレベーター2機は管理費高くなりそうだけど、内廊下だから1機だと中住戸は窓が南側にしか付かないんじゃないかな~?
|
64:
匿名さん
[2017-06-29 08:52:20]
間取りをみると、中住戸でも共用廊下側の部屋にミニバルコニーがついてますね。
角部屋でもないのに共用廊下側の部屋にバルコニーがついてるとは、 実際に建物をみてみない限りどんな造りになっているのかわからないですが、 プライベート感+開放感があっていいなと思いました。 |
65:
匿名さん
[2017-07-14 21:57:34]
そういえば、ここのすぐ近くにもグランドメゾンが計画されているらしいですけど、販売はここと同時進行になるんですかね。
|
66:
マンコミュファンさん
[2017-07-14 22:21:38]
え、どこに?
|
67:
匿名さん
[2017-07-15 21:35:43]
名古屋市千種区唐山町2丁目37ですね。
現地に行けば建築計画のお知らせがあるとおもいますよ。 |
68:
匿名さん
[2017-07-15 23:52:20]
東山っちゅうとこは、マンションだらけやね
|
69:
職人さん
[2017-07-16 13:24:30]
さすがに東山でこの値段は高い。
|
70:
匿名さん
[2017-07-26 16:15:16]
>>68
マンション多いです。戸建ては少ないかな。本山の方に行くと、大通りではなくて裏手に大邸宅があります。本山から八事にかけての裏道は閑静な住宅街になっていることが多いですね。 千種図書館やスポーツセンターにも徒歩で行ける立地で、環境はいいと思います。 東山界隈はマンションだらけの印象ですが、比較的売れてしまうので、まだ飽和状態ではないんでしょうね。 スーパーはヒバリヤ、コノミヤ。本山に行くとマックスバリュ。高級住宅街が多い割にスーパーが庶民的なんですよね……。お金持ちの方は昭和橋の方に行っちゃうのかな。それともネットスーパーでしょうか。 |
71:
匿名さん
[2017-07-26 22:24:09]
|
72:
匿名さん
[2017-07-28 20:11:11]
>>68
確かにマンションは多いのですが、ほとんどが新池町周辺に集まっている気がしますね・・・ 70さんの言うとおり、本山の方へいくと閑静な住宅街が多いですが、唐山町の南側にある東山元町にも豪邸が多いですよ~ |
73:
匿名さん
[2017-08-13 10:58:33]
ここは駅までそこそこ近いという所がいいのかな、メリットなのかなというふうに感じています。東山公園駅近いですよね。本山駅はどれくらいでいくことが出来るのでしょうか。歩きだと流石に10分以上はかかってしまうか知れないですが本山で乗り換える予定の人だと一駅だけで乗り換えるよりは直接行ってしまった方が楽な場合もあるのだろうか。
|
74:
匿名さん
[2017-09-11 10:09:11]
完売したみたいです
|
75:
マンション検討中さん
[2017-09-11 18:53:33]
ここはどういう層が多いんでしょうか?投資?老後の住み替え?ファミリー層?
|
76:
匿名さん
[2017-09-11 19:17:05]
さすが積水のグランドメゾンは人気ですね。
おめでとうございます。 |
77:
匿名さん
[2017-09-11 22:35:25]
ひっそりと売れたね。高かったあ。
|
78:
口コミ知りたいさん
[2017-09-11 23:31:08]
内廊下だったのでスルーしました。
次の物件に期待、桜山の物件みたいなのであれー |
79:
マンション検討中さん
[2017-09-14 23:35:46]
唐山の物件は何戸になるのかな?
|
80:
マンション検討中さん
[2017-09-15 08:54:54]
現段階では4000平米くらいの予定らしいので30~40戸ではないかと予想します。
|
81:
マンション検討中さん
[2017-09-15 10:59:01]
|
82:
マンション検討中さん
[2017-09-15 12:20:57]
>>80
完成が2019年の3月なので建築費は上がっているのでしょうね。 仕様を抑えてコスパの良い物件にするか価格を上げて豪華絢爛にするのか。 積水さんの判断次第ですが個人的には東山コートとは差別化して欲しい願望はあります。 |
83:
匿名さん
[2017-09-16 21:31:14]
唐山のはあの土地で方角はどうなるんですかね・・・
個人的にはザコートが高かったのでもう少しコスパがいいものにしてくれたらと思っています。 |
84:
マンション検討中さん
[2017-09-16 21:43:57]
|
85:
周辺住民さん
[2024-10-22 01:45:15]
その後、ここはどうなったんでしょうか。
|