阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

801: 匿名さん 
[2017-10-31 23:17:37]
>>800
それは貴方の勝手な推測でしょ。
商業施設=ショッピングモールが当たり前ではない。
グチグチ文句言ってるなら買わなきゃ良いだけ。
802: 匿名 
[2017-10-31 23:24:44]
>801
ただの車屋ならマンションでPRする必要ないでしょ。
商業施設=モールの式ではなく、ジオ野田の商業施設戦略=家族向け商業施設の式を多くの人が想定していたということです。
そこが、小さなイオン系スーパーなら、コーヨーやサンディ、商店街で十分かなーと思ってます。要するに、期待外れってことだけ。
文句言うなら買わなきゃいいって、当たり前のこと言われてもね。
問題はそこじゃないから。
要するに、信用問題ってやつですよ。
803: 匿名さん 
[2017-10-31 23:26:01]
>>801

トヨタの自動車販売は商業施設とは言わないわな。


804: マンション検討中さん 
[2017-10-31 23:37:51]
ゆったりとしたトヨタのショールームあったら街自体も洗練された雰囲気にならんかな。あんなとこ変にでかい商業施設作られたら周辺渋滞して野田の南側と変わらんようなゴミゴミした雰囲気なるかと。
805: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-31 23:54:04]
>>801 匿名さん
その通り。
買わなきゃ良い。
ただそれだけのこと。
同意します。
806: マンション検討中さん 
[2017-11-01 00:02:16]
結局、周辺環境は静かなまま。
先にトヨタがあったらプラスだったのでは。

ただ、商売が下手すぎる。
沿線の価値向上とか、社長のコメント、100年共に歩んだとか、風呂敷広げすぎ。

無理に阪神が取得せんかったら他の企業がきっちり開発してくれたのに。
40年住んでる野田の住民として、あまりに勿体ないなあと思います。
弱かった頃のタイガースを見てるような
807: 匿名さん 
[2017-11-01 00:14:47]
>>805
その通り。買わなきゃ良い。
でもディーラーをもって街づくりの構想を語る(宣伝)のは釈然としないかも。
もちろん買わなきゃよいのだが。詐欺じゃないし。
詐欺じゃないけど勝手に期待したぶんの落胆と腹立たしさは投稿してもいいんじゃないの。
808: マンション検討中さん 
[2017-11-01 01:45:59]
トヨタ以外の半分は、どんな商業施設が入るんでしょうか?まさか平屋でイオン系列のスーパーだけとかはショックすぎる。
809: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-01 05:46:51]
少数が自作自演で騒いでるな。一度かけばわかる。自作自演してまで主張通そうとしても無駄。通報しますよ。特に匿名さん
810: 近所の人 
[2017-11-01 05:51:38]
トヨタ系販売店が半分って大きすぎません?

リバーの通りにトヨタ系の販売店があった気がするんですが。
811: 匿名さん 
[2017-11-01 07:02:33]
>>810 近所の人さん

中古車販売とか?
812: 近所の人 
[2017-11-01 07:09:44]
中古車販売ならあの敷地の大きさでも納得できます。
中古車販売でしょうか?
中古車販売って大きな国道沿いの田舎に多いイメージですがね。
813: マンション検討中さん 
[2017-11-01 08:16:49]
確かにあの場所に敷地面積の広いカーディーラーというのがピンとこないんですよね。
客来るのかな。
814: ご近所さん 
[2017-11-01 08:22:24]
>>812 近所の人さん

「街の未来を描いていきたい」「新しい街づくり」との阪神社長のコメントは何なんですかね。
野田阪神の駅前ですよ。
田舎の大きな国道沿いのような中古車販売を作られてもねぇー。

これって、信用問題にならないですか?
815: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-01 08:38:04]
調べればすぐ出てくるが、トヨタも商業施設をつくってるんだけどなぁ…
816: マンション検討中さん 
[2017-11-01 08:42:42]
八尾のアリオみたいな感じかな?
817: マンション検討中さん 
[2017-11-01 08:46:15]
商業施設を作っているのは、トヨタオートモールクリエイトです。
阪神が契約したのは大阪トヨタのようですから、残念ながら商業施設ではなく、
自動車販売じゃないですか?
818: マンション検討中さん 
[2017-11-01 08:53:28]
あの場所にカーディーラーというのは、ある意味新しい街づくりじゃないですか。
古い考えの私にはその発想は無かった。
819: 近所の人 
[2017-11-01 09:04:02]
阪神の発想はある意味で、一般人より進んでいますよね。
社長が街の未来を描いていきたいと言ってますから。

先進的な街にはカーディーラーが似合います(笑)。
820: 匿名さん 
[2017-11-01 09:08:36]
ところで大阪トヨタに決定との情報はどこから?
821: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-01 12:48:44]
>>820 匿名さん
マンションの営業マンからだそうです。
822: マンション検討中さん 
[2017-11-01 13:18:18]
これだけ情報が不正確で、購入予定者が混乱していますので、概要でもいいので、阪神は早く公表すべきです。

阪急不動産からも、同じ売主としと、働きかけるべきです。
824: 近所の人 
[2017-11-01 13:43:18]
»814さん

何を作ろうと事業主の勝手ですからね。
消費者は買うか買わないかで意思表示をしなければ行けませんね。

トヨタは近い将来販売店の統廃合を薦めるらしいので、大きなディーラーを建てるのかな?
825: 通りすがり 
[2017-11-01 13:48:10]
>>824 近所の人さん
いやいや、広告との関係を問題にしてるじゃないの?
商業施設を作ると大々的に広告してますから。

826: 匿名さん 
[2017-11-01 14:05:02]
本当に半分の敷地にトヨタが入るとなると、地図で見てみると、せいぜい鷺洲のコーヨーが2軒入るくらいの敷地しかありません。
827: マンション検討中さん 
[2017-11-01 14:20:51]
商業施設のままだとショッピングモールなどと誤解を招きますので、
スーパーと表記を修正した方がいいのではないですか。

それで構わないという人が購入すればいい話です。
誤った情報は一番ダメです。

私は要望を取り下げますけど。
828: マンション検討中さん 
[2017-11-01 14:32:31]
この前に誰かがカキコミしていた、スーパー玉出もありえるような気がしてきましたw
829: マンション検討中さん 
[2017-11-01 17:29:55]
こんだけ、大阪トヨタが車販売するって騒ぎ散らして違ってたらどうするの?マンションの営業マンが情報源?このサイト見てモデルルームに問合せたが知らないってさ。ほんまかいな
違っててもどうせ責任持てないんだからはっきりするまでおとなしくしとき。
830: マンション掲示板さん 
[2017-11-01 17:44:31]
スクショしといて違ってたら責任とらせよう
831: マンション検討中さん 
[2017-11-01 17:58:12]
カーディーラーも商業施設に含まれると思いますが、既福島区民が期待したものでは無いですね。
既に半分ジオの時点で違うのですが。
バブル期であっても都市開発とは難しいものなんですね。
832: マンション検討中さん 
[2017-11-01 18:01:16]
大阪トヨタが商業施設を運営するのであれば、それはそれで有り難いですよね。

833: マンション検討中さん 
[2017-11-01 20:07:50]
みんなが要望書取り下げてくれたら希望の部屋通るかもしれん…人気はやはりHa〜cかな〜
834: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-01 20:22:12]
人気ないから笑
835: マンション検討中さん 
[2017-11-01 20:31:49]
同意

絶対買う気だったのに期待外れもいいところ
しかし、次に候補になり得る物件が見当たらない…

皆さんは何処を考えてますか?
今ロクなの無いし、オリンピック終わるまで待とうかなぁ
837: 匿名さん 
[2017-11-01 20:47:00]
>>829 マンション検討中さん

モデルルーム水、木曜日休みですけど。どこのモデルルームに問合せたんですか?
838: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-01 21:02:41]
手段を探る前に自分で電話して確認してみましょう
839: 周辺住民さん 
[2017-11-01 21:12:41]
大阪トヨタが自動車販売のショールームを設けて、それが半分の敷地を占めたら、マジでお笑いだな。

どこが魅力ある街づくりなんだ?
840: マンション検討中さん 
[2017-11-01 21:13:50]
モデルルームで直接言われたんですけどね。西半分トヨタ東半分イオンって。違うかったらジオの営業マンに責任取ってって感じですね(笑)
841: 匿名さん 
[2017-11-01 21:32:46]
商業施設を誘致しようとしたけど、どこも興味を示さなかったんじゃない?
大阪トヨタにむしろ感謝だよ。
842: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-01 23:59:13]
>>840 マンション検討中さん
ジオがこのサイト見てたら身元バレバレだね。ブラックリスト入り。
843: マンション検討中さん 
[2017-11-02 06:58:42]
商業施設の誘致失敗で、この物件の購買欲がダダ下がり中です
でも、他にいいと思える物件もなく困ってます

近々二度目のモデルルーム訪問で、予定では申込みすることになっています
きっと迷って保留にすると思うんですが、モデルルーム訪問て何回位していいものなんでしょうか?

既に申込みされた方は、二度目でされてますか?
又、二度目訪問で保留にされた方は第一次申込み締め切り迄に申込みするのでしょうか?

私(妻)は商業施設が無いし、仕様も間取りも悪いから止めて中古にしたいと考えており、夫はここがいいと言っていて平行線です…
844: マンション検討中さん 
[2017-11-02 07:20:18]
>>843

商業施設の誘致失敗って・・・

人のやり方なんて気にする事なく、モデルルームなんて10回でも20回でも納得するまで行けばいいんじゃないんですか?安い買い物じゃないんですから。
845: 匿名さん 
[2017-11-02 08:10:03]
まだ、公でない情報なんで、一喜一憂してもしかたないんじゃないんでしょうか。
仮にそうだったとして、購入意思がゆらぐなら、止めるのが正解だと思います。
ウェイスティでだいたいはこと足りますしね。
846: マンション検討中さん 
[2017-11-02 08:13:36]
>>845

ウイステですか?ウェイスティ?
847: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-02 09:17:01]
もう半分のイオンの充実した内容に期待します。
ただ、駅前のウイステとどう差別化を図るか、スーパーが入るのかがポイントですかね。

出来るだけ早く施設内容を公表してほしいです。
848: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-02 09:21:58]
>>847 口コミ知りたいさん
ウィステのイオンがリニューアルして、より便利になれば嬉しいですね。
849: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-02 09:43:24]
商業施設予定地が、大阪トヨタですか。。。

ジオのサイトにも商業施設予定地、と書かれているのでショッピングセンターができると想像していますが、いったいどんなショッピングセンターになるんでしょうかねぇ?
トヨタのショールームとなると、商業施設の表記は違うような気がしますが。
ジオ、リバー購入者に関わらず、気になっている人は多いと思うので正式な発表が待ち遠しいです。
850: マンション検討中さん 
[2017-11-02 12:23:47]
正確な情報がないので、検討している皆さんはかなり混乱していますね。

阪神電鉄は契約が済んでいるのであれば、早急な情報開示をお願いします。

上場会社には、タイムリーディスクロージャーが義務付けられています。
851: 匿名さん 
[2017-11-02 12:27:44]
>>849 口コミ知りたいさん

カーディーラーは商業施設ではないとは言えないよね。車を売るわけだし。
852: 匿名さん 
[2017-11-02 13:31:18]
>>851 匿名さん
その通りなんだけど、購入者目線ではないっていうところで、言いたくなるよね。
853: マンション検討中さん 
[2017-11-02 13:33:26]
>>851 匿名さん

それは屁理屈だな。
田舎の国道沿いじゃなく、大阪市内の駅前なんだから。
854: 匿名さん 
[2017-11-02 13:48:28]
>>853 マンション検討中さん

それは思い込み。希望的観測ってやつだな。
855: 匿名さん 
[2017-11-02 14:02:05]
物件ホームページの社長の演説を見たら、期待してしまうのはしょうがないか。
856: ご近所さん 
[2017-11-02 14:11:14]
>>855 匿名さん

社長の発言は、
①街の未来を描いていきたい
②新しい街づくりをしたい
だからね。

これでトヨタの自動車販売、ショールームはいくら何でも呆れるわ。

社長はどう言い訳するか、今から楽しみだわ。
857: 匿名さん 
[2017-11-02 14:31:42]
阪神電車が
100年以上も、
ともに歩んできた街で。
大阪トヨタ呼んできましたってか。
858: 匿名さん 
[2017-11-02 14:44:10]
阪神に街づくりを期待したのが間違ってました。

契約相手方が決まったのであれば、ジオはHPの社長のインタビューを修正して下さい。

検討者目線で情報開示をお願いします。
誤解を招く内容はいけません。
859: 匿名さん 
[2017-11-02 15:50:57]
>>856 ご近所さん
トヨタは世界的企業で関連会社による消費が見込めるから、街全体も活性化する!って、言うのかな。マンション住人には関係なさそうだけど。
周りの店は活性化するかも?
860: 評判気になるさん 
[2017-11-02 16:00:09]
社長のインタビューを読んだあとに、このスレを見返すと非常に面白いてますね。

大阪だけに「オチ」を期待します(笑)。
861: 匿名さん 
[2017-11-02 16:25:51]
>>856
誰に言い訳?
向こうは文句言ってるだけの輩なんて端から相手にしてないよ。
言い訳する価値もない。
862: ご近所さん 
[2017-11-02 16:44:55]
>>861 匿名さん

営業も休みなのに大変ですな。
863: 匿名 
[2017-11-02 17:20:38]
>>861 匿名さん

相手にするしないの問題ではなく、
会長さん今ものすごくカッコ悪い状況だよね。
多分会長のページはこそっと削除されるんやろね。
865: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-02 18:27:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
866: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-02 18:33:51]
皆さんこちらにご意見ご要望を!!http://www.hankyu-hanshin.co.jp/goiken/
867: 匿名さん 
[2017-11-02 19:23:47]
>>864 検討板ユーザーさん
と、C層からのお言葉でした(^ω^)
868: マンション検討中さん 
[2017-11-02 20:02:21]
阪神は土地貸してるだけだから、大阪トヨタじたいに聞くのが一番じゃ無いですかね?

まぁ地元民が行って楽しめるようなものでは無いでしょうけど
873: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-02 22:03:53]
[No.864~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除いたしました。管理担当]
874: 通りがかりさん 
[2017-11-02 22:38:28]
HPを削除するか、訂正しないと、阪神の会長は恥ずかしくはないですか?
阪神の信用を落としますよ。
875: マンション検討中さん 
[2017-11-03 10:53:02]
マンション検討者の関心が高いのですから、決まったことは、事業者から正式に公表する必要があります。
876: 匿名さん 
[2017-11-03 11:03:37]
正式発表前に客にペラペラ喋る営業マンもたいがいやわ。言いたくて我慢できなかったんやろね。
877: マンション検討中さん 
[2017-11-03 12:14:27]
まだ買いもしてないのに、文句あるんやったら買わなかったらいいだけでしょ。
878: マンション検討中さん 
[2017-11-03 12:14:31]
>>876 匿名さん
営業担当はいい情報だと考えたんでしょうね。
大阪トヨタがこれ程までに、ネガティブに受け止められるとは思わなかったのでは?

ということは、販売関係者は購入者目線ではないですね。

879: 匿名さん 
[2017-11-03 12:22:35]
>>878 マンション検討中さん

ただのうれしがりの営業なんじゃない?
問い合わせが殺到してるのなら、めちゃ怒られてそう。
880: ご近所さん 
[2017-11-03 13:06:50]
>>879 匿名さん

マンション予定地に隣接して商業施設予定地と大きく記載していますから、検討者か
ら「何が出来るんですか?」などの事前問い合わせが多かったのでしょう。

営業担当者としては、「決まった以上は出来るだけ早く検討者に知らせたかった」との
正直な気持ちがあったのでは?

こんな重要な情報は一人の営業担当ではなく、全ての営業担当に情報共有されて
いるはずです。

内容はともかく、決まった以上早く検討者に知らせるということは極めて重要です。
881: 匿名さん 
[2017-11-03 13:25:56]
>>880 ご近所さん

そうは言うけど、結局検討者は混乱しているんだよなぁ。
882: マンション検討中さん 
[2017-11-03 13:36:20]
>>881 匿名さん

かなり混乱しているので、早急に公表すべきですね。
契約締結して、公表しない理由はないです。
中小企業ではなく、上場会社ではから。
883: 匿名 
[2017-11-03 13:40:14]
ワキが甘いというか対応が三流やなあ。
884: マンション検討中さん 
[2017-11-03 13:51:26]
リバーの掲示板でも話題になってますね

この掲示板は、業者の方も間違いなく見ている筈です
皆混乱してます
商業施設次第で購入見送りも考えている方も多いでしょう

第一期の要望書締切は11月12日ですので
早急に正式な発表をお願い致します!

このまま未発表のままでは要望書が出せないか
出しても後から取り下げる方が沢山出ると思いますよ
885: 匿名さん 
[2017-11-03 14:07:39]
>>884 マンション検討中さん

あなた一人で騒いでるだけじゃないの笑
この掲示版見て対応変えるような業者なら反対に信用ならんわ笑
886: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:15:27]
>>884 マンション検討中さん 

そうですよね。
11月12日の第一期の要望書締切日までに公表すべきです。
マンション購入者の目線に立って決めてほしいです。

トヨタが本当であれば、購入者目線どころか、阪神の利益追求だけですよね。

みっともないので、阪神電鉄はこのマンションの売り主から降りたらどうですか?

887: マンション掲示板さん 
[2017-11-03 14:27:10]
そもそも野田が3流なんだから、ガタガタ言っても仕方ない。
888: 匿名さん 
[2017-11-03 14:30:32]
値段は1流ですが。
889: マンション検討中さん 
[2017-11-03 14:39:15]
>>880 ご近所さん
いくつものブースで数名の営業の方が同じ情報を客に話していました。
890: 匿名さん 
[2017-11-03 14:45:41]
私もモデルルームで営業の方に聞きました。

半分は大阪トヨタは決定事項ですね。

大阪トヨタが何をするのかは分かりませんが
車関係になるのは間違いなく
皆が期待するような飲食店などは
よくてスタバがあるとかそんなの位でしょう。
891: 匿名さん 
[2017-11-03 14:53:05]
>>885 匿名さん

リバー見てきてみ
892: 匿名さん 
[2017-11-03 14:55:51]
>>890 匿名さん

スタバはオシャレな場所に限る。
893: 匿名さん 
[2017-11-03 14:57:16]
>>892 匿名さん

最近はどこでもあるで。
894: 匿名さん 
[2017-11-03 15:16:20]
大阪トヨタなんて、あっても一度も行かないだろうなぁ。

まぁしょせん野田は福島と違って二流の場所だし仕方ないね。

これでこの物件の購入を見送りする人も出るだろね。
仕様も間取りも悪い、それでもこのエリアで住みたいっていう一定多数の人も居るし
そういう人たちからみたら、商業施設の件は残念だけど
その分抽選倍率下がって良かったのかもね。
895: マンション検討中さん 
[2017-11-03 15:31:38]
カーディーラーは仕方ない。
せめてレンタカーでも併設してくれないかな。
時間貸しならなおいいけど。
899: マンション検討中さん 
[2017-11-03 15:47:08]
大阪トヨタに商業施設を作ってほしいなぁー。
せめて、カーディーラーのみは止めてほしい。
近隣住民にとって何らか役に立つ施設を作ってほしい。
901: 通りすがりさん 
[2017-11-03 16:04:12]
[NO.896~本レスまで他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
902: マンション検討中さん 
[2017-11-03 16:38:15]
カーディーラー=平屋とは限らないですよね。
せっかく良い場所なので複数階建にして2階以上をテナント貸しにということは無いかなと思いましたが、客用の駐車場がありませんね。
903: マンション検討中さん 
[2017-11-03 16:42:14]
今日MR行ってきた

ネタかと思っていたが本当に大阪トヨタだったわ
しかもおそらく自動車関連の施設とのこと
トヨタ資本の商業施設の可能性は完全に否定されましたわ

営業は「大規模にならずに通行量も少なくて静かな環境で良いですよ」だってw
904: マンション検討中さん 
[2017-11-03 17:03:39]
10月にモデルルームに行った時は大賑わいで
次のお客様が居るので…と軽くあしらわれ
ロクに聞きたいことも聞けなかったけど
その人気も、ここに大型商業施設が誘致されると期待してのこと。

抽選が殺到するから、希望は5つは書いて下さいと営業に言われたけど
抽選どころか竣工在庫が多数出て
大幅値引き販売してそうですね。

どうせ入居出来るのは2年後だし
それまでにもっといい物件が出てくるかもしれない。
それを考えたら、少なくともこちらの第一期発売は見送る方が無難だなぁ
905: マンション検討中さん 
[2017-11-03 17:41:10]
>>904 マンション検討中さん

大型商業施設が大阪トヨタのカーディーラーでは、洒落にもならないですね。

なんでこんな酷いことになったんでしょうか?

906: 匿名 
[2017-11-03 17:57:52]
商業施設のために買う人が大量にいるわけではないし多少減るかもしれないが激減はないっしょ。
在庫過多大幅値引きは願望なんだろうけど言い過ぎ(笑)
907: マンション検討中さん 
[2017-11-03 18:22:11]
商業施設目当ての人が激減はないでしょうが、ある程度は減少しますよね。
マンションの隣に大型商業施設を期待して検討していた人も多いはずです。

どうしても野田阪神という人以外は、間取りや仕様が悪いこともあり、見送る人も
多いと思いますよ。

私も第1期で申し込む気持ちで満々でしたが、当面は様子見します。
908: 評判気になるさん 
[2017-11-03 18:36:46]
>>906 匿名さん

という願望?
909: 買い替え検討中さん 
[2017-11-03 18:53:27]
私も様子見します。

入居まで二年もありますし、それまでに他にもっといい物件が出て来るかもしれない。
売れ行きがいいようであれば
D棟に申し込めばいい。

今の段階で申し込みをしてしまうと、
12月に手付を払うことになり
そうなったら引き返せませんからね。

慎重に人気度の見極めします。
新築時から人気が無いようであれば、リセール時苦戦間違い無しですからね。
910: マンション検討中さん 
[2017-11-03 18:53:51]
>>903 マンション検討中さん 

営業担当者のそのコメントを聞くと、全く購入者目線で物事を考えていないのが良く分かる。
マンション検討者は静かな環境を求めているのではなく、大型商業施設が側に整備されるのを
期待している。
ジオのHPにもそう書いてあるし、全く見当違いのことを言わないでほしい。
911: 匿名さん 
[2017-11-03 20:10:39]
>>910 マンション検討中さん

急遽、方向転換したんやろね。
912: マンション検討中さん 
[2017-11-03 20:18:43]
方向転換したんならきちんと説明してほしいな。
それにしても酷いな。
913: 匿名さん 
[2017-11-03 20:23:19]
ホームページのコンセプトと実態がそぐわない物件はよくあるけど、ここは会長自らが語ってるからインパクトあるわ。
914: 周辺住民さん 
[2017-11-03 20:28:24]
方向転換したっていうか、高値で土地買いすぎて
それに見合う賃料払ってくれるとこがトヨタしか無かったってことでしょ。

阪神会長さんとしては
ここに大きなショッピングモールが誘致できると思ってたんだと思うよ。
とんだ見込み違いだった訳だけど。

早くホームページの
「阪神・野田駅前 新都市開発プロジェクト」
ってでかでかと載せてるの止めた方がいいだろね。
恥かくだけだ。

今頃本人もやっちゃったなぁと思ってると思う。
株主総会でも言われるだろうしね。
915: 匿名さん 
[2017-11-03 20:46:51]
真価が問われるのが、阪神「野田」駅北側でスタートする新都市創造プロジェクトです。
ドヤ!
916: マンション検討中さん 
[2017-11-03 21:04:51]
現地の北側にも大きな看板で、「阪神・野田駅前 新都市開発プロジェクト」 と、でかでかと載せてるね。

大阪トヨタに決まったのなら、早く修正した方がいいと思うな。

あまりにもかけ離れているし、見ていても恥ずかしいわ。
917: 匿名さん 
[2017-11-03 21:21:04]
まさか新都市開発プロジェクトで、
マンションとスーパーとクルマ屋さんってことはないよね?
918: ご近所さん 
[2017-11-03 21:28:26]
>>917 匿名さん

これまでの情報では、そうなりそうで、極めて残念です。

地元住民からすれば、裏切られた気持ちで一杯です。
919: マンション検討中さん 
[2017-11-03 21:38:41]
モデルルームで何度か確認したのですが、二期目の販売価格は一期目の販売価格より高くなるとのこと。商業施設の件で見送る人が多く出て結局二期目の方が販売価格下がったら、シャレにならんな。。
920: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-03 22:44:41]
ちゃんと抗議しときましたか〜?http://www.hankyu-hanshin.co.jp/goiken/
921: 匿名さん 
[2017-11-03 23:16:03]
現在、一番忸怩たる思いなのは阪神会長かも知れない。
当初は敷地全体を目一杯利用した商業施設をイメージしていたんだろう。

責任がどうのこうのではなく、信用を失くしてしまった。
922: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-03 23:23:26]
連投、なりすまし、荒らしだな
923: マンション検討中さん 
[2017-11-04 09:39:51]
トヨタの話題が多いが、もう半分のイオンがどのような施設になるのかが気になる。
単なるスーパーなら論外だが、小さいながらも、専門店や飲食店を充実してほしい。
924: マンション検討中さん 
[2017-11-04 10:13:28]
住むところなので静かな環境を希望します。広いと買い物するのに面倒なのでスーパーマーケットの規模で十分。
同じことを書いてる荒らしは書き方工夫しないとバレバレですよ。改行とアンカー後に1行空けるのが特徴。殆ど同じ人間。何が目的かは分からないが。

もちろんネガティブな情報も含めて共有したいので、書くなとは言わない。
925: 匿名さん 
[2017-11-04 10:16:01]
>>924 マンション検討中さん

自分に都合の悪い意見は荒らし認定かいな
926: 匿名さん 
[2017-11-04 10:21:44]
>>924
あんたが荒らしだろ
自演はやめろ
927: マンション検討中さん 
[2017-11-04 10:24:28]
>>923
そうですよね。
JR福島の方は飲食店が多い印象がありますが、野田の辺りはそこまで多くないので(知識不足でしたらすみません)飲食店、フードコートを充実させて尖った内容にしてほしいですね。
1階 食品スーパー
2階 ユニクロ、ダイソー
3階 飲食店街
くらいでも。
今住んでいるところの側にそこそこ大きいモールがあるけど使うのそれくらいなんですよね。
それ以外の買い物がしたければ梅田に出れば良いですし。
海老江の方に行けばヤマダ電機とコーナンがあったと思うので中途半端な売り場は要らないかな。
928: マンション検討中さん 
[2017-11-04 10:30:28]
>>925
どこにでもそういう人はいますよね。
コピペで連続投稿100件とかされたらさすがにと思いますが。
気に入らなければ読み飛ばせば良いだけです。
色々な意見が聞けて参考になります。
929: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-04 11:05:52]
単なるスーパーだとウイステがあるので、ジオにとってはあまりメリットがありませんね、、、。

梅田にも難波にも京都にも神戸にもアクセスが良いので、せっかく出た大規模な土地をこんな形で潰してしまうとは、、、。
930: マンション検討中さん 
[2017-11-04 11:35:04]
>>928 マンション検討中さん 
私もいい意見、悪い意見など様々な情報を参考にしたいと思いますので、どんどん書き込みしてほしいですね。
荒らしの書き込みは無視して読み飛ばせばいだけです。
今は商業施設の情報を参考にしています。

931: マンション検討中さん 
[2017-11-04 11:51:33]
最近モデルルームに行かれた方、どんな感じでしたか?
皆さん申し込みされてるようだったんでしょうか?

今の時期なら、既に一度目の訪問を終え
要望書提出に行かれる方が多いと思うのですが。

人気があるようであれば要望書を提出しに行くんですが
そうで無いなら別の物件にしようと迷い中です…
932: マンション検討中さん 
[2017-11-04 12:04:30]
コーナンは淀川の方です。
福島の住民も日常の食料品は野田に買いにきます。
コーヨーかイオンかじゃないですかね。
金余ってる人は全部梅田のデパ地下でしょうけど。

横の商業施設よりも
この建物自体の防音はどうですか?
戸境壁が二重のようです。
リバーはコンクリート直貼り

床はどちらも一重
933: 近所の人 
[2017-11-04 13:10:33]
二重壁って初めて聞いた。
934: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 13:19:20]
俺は今マンション買わない方がよいと思いますよ

こちらの物件については、板マンで今後の景気の流れからそんなに高くないと思ったんですが、価格メリットもなく、仕様、間取り、環境の3つの点で買わない方がよいと思いますよ

今マンション計画があまりないので、5年後の中古市場を狙うのが一番よいかと。
おそらくオリンピックも終わり、投資用のマンションの価格下落が激しいと思うので、それが一番よいかと
935: 匿名さん 
[2017-11-04 13:22:11]
>>933 近所の人さん

コンクリート壁に石膏ボードを貼ってる。
長谷工はこの仕様が多いみたい。
936: 匿名さん 
[2017-11-04 13:23:41]
>>933 近所の人さん

コンクリート壁に石膏ボードを貼ってる。
長谷工はこの仕様が多いみたい。
937: 931 
[2017-11-04 13:41:06]
>934

ですよね…。

仕様・間取りでちょっとなぁと思ってた所に
今回のトヨタの件。

この物件に限らず、今は何処も高値になってますよね。
他の物件・今後建つ物件についても調べましたが
気になる物件は見当たりませんでした。

中古をチェックしつつ
気に入る新築が出てくるまでのんびり待つことにします。
938: マンション検討中さん 
[2017-11-04 13:50:34]
タワーを避けて、板マンを希望していますが、大阪市内では、駅近でいい物件が中々ないんですよね。
本物件は人気度を確かめたいので、当面は見送ります。
939: 匿名さん 
[2017-11-04 14:30:07]
二重壁のメリットとしては、石膏ボードで覆うことによってコンクリートの仕上げ工程をなくし、安く作ることができます。
デメリットとしては、石膏ボードの厚み分、内寸が狭くなります。間取り面積は壁中心からの寸法で計算しているため、家具の購入には注意が必要です。
ただのコストカットで長谷工=二重壁なので、割り引いて評価するだけですね。
940: 匿名さん 
[2017-11-04 14:33:28]
皆さんの予想だと竣工までにどれぐらい売れると思います?
状況をみてると検討してましたが購入を焦る必要ないかなあという気もしてきました。
941: マンション比較中さん 
[2017-11-04 14:47:07]
戸数も多いし、似た間取りも多い。

低層階でも構わないのであれば、竣工在庫も出てくると思いますよ。
うちは高層階希望で、間取りもあまり数のないものを希望しているので
第一期で希望出してますけど。
942: 匿名さん 
[2017-11-04 15:06:05]
>>939 匿名さん

共鳴するので防音上よくないって聞いたけど、実際はどうなの?
943: マンション検討中さん 
[2017-11-04 15:50:52]
間取りや仕様で評判がよくないようですので、暫く様子見してみます。
まだ、イオンの商業施設の内容も分かってませんし、他にいい物件が出てくるかもしれませんしね。
皆さんはどうされますか?
944: 匿名さん 
[2017-11-04 17:38:37]
>>942 匿名さん

ゼロではないですけど、そもそもお隣さんの騒音はたいしたことないので、十分なコンクリート厚があれば気にする必要はないと思いますよ。
945: 匿名さん 
[2017-11-04 18:01:09]
>>944 匿名さん

なぜ隣の騒音がたいしたことがないと言えるの?
ちょっとこわいんだけど。
946: 匿名さん 
[2017-11-04 18:18:09]
>>945 匿名さん

すみません。少し言葉がまずかったですね。
言いたかったのは上下階に比べて、お隣の騒音による共振はたいしたことないです。
947: マンション検討中さん 
[2017-11-04 18:24:26]
下からの騒音ってあるのかな?上からの騒音気にしたく無いので最上階にしようと思ってるけど、逆に暑い?
948: 匿名さん 
[2017-11-04 19:00:28]
>>946 匿名さん

共振ではなく共鳴。石膏ボードが共鳴して騒音が通りやすくなる。
949: マンション検討中さん 
[2017-11-05 08:54:46]
立地がいいから購入する気でいたんですが、間取りや仕様もイマイチで、商業施設も中途半端では、購入にあたって前向きになれないです。

連休中にモデルルームに行かれた方々は、どのように考えていますか?
950: 買い替え検討中 
[2017-11-05 08:59:20]
モデルルーム、行ってきました

行くまで商業施設の半分がトヨタになるなんて知らなくてガッカリです

トヨタとイオンが出来ると言われましたが、
新しいイオンはウィステより土地が狭そうなので
余り期待が持てません

希望住居の申込み用紙も頂きましたが
今の申込み状況を伺っても
大々的な広告の割に、余り希望が入っていない感じを受けました

我が家と同じく買い替え検討でこちらに来られた方は
どのようにお考えですか?

うちな買い替え時期を延ばそうかどうか迷ってます…
951: マンション検討中さん 
[2017-11-05 11:37:33]
大型商業施設がなくなったので、要望を出そうと考えていた人も、様子見になっているんでしょうか?
952: マンション検討中さん 
[2017-11-05 15:32:49]
検討者が混乱しているので、阪神は早く正式に情報開示をしてほしい。

正式発表がないと、見送りする人が増えると思います。
953: 匿名さん 
[2017-11-05 15:37:39]
そもそも、商業施設に大規模ショッピングモールがてきたら、このマンションに何かメリットあったの?資産価値以外で何かある?
ショッピングモールなんて毎日利用するわけじゃないし。生活的には大型スーパーで十分かと。
954: マンション検討中さん 
[2017-11-05 15:39:45]
勝手に大規模って思ってる人いますが、商業施設予定地としか書かれてませんよ。
955: 匿名さん 
[2017-11-05 15:44:16]
>>954 マンション検討中さん

会長のせいだよ。
956: マンション比較中さん 
[2017-11-05 15:44:52]
>952

モデルルームで、ジオ営業の方がはっきりと
半分イオンリテール、半分大阪トヨタと言っています。

ネタなのかと不安でしたら
電話で問い合わせしてみたら如何でしょうか?
957: 匿名さん 
[2017-11-05 16:24:07]
>>956 マンション比較中さん

信じたくないんだよ。
958: マンション検討中さん 
[2017-11-05 16:28:27]
>>956 マンション比較中さん
いやいや、イオンリテールがどんな商業施設を作るかが関心事でしょ。
大阪トヨタはどうでもよくて、無いものとして考えています。

959: 匿名さん 
[2017-11-05 17:01:43]
>>954 マンション検討中さん
ジオのHPにある阪神の会長の魅力ある街づくりなどのコメントをみれば、誰でも大規模な商業施設をイメージしますよ。

まだ、削除されていないので、感違いする人もいるのではないですか。

会長は何であんなことを言ったのですかね。
960: マンション検討中 
[2017-11-05 17:27:22]
>> 959

それは勝手にイメージする方が悪い。
ショッピングモールが出来ますと書いていたなら問題だがそんな事は書いてないんだから。
マンションを購入する時は確定していないことを勝手に良い方に想像して買ってはいけないって事。
逆にこれはこうなるかもしれないと悪い方に考えるくらい慎重でないと。
961: 匿名さん 
[2017-11-05 17:29:57]
>>960 マンション検討中さん

まあ、まだ誰も買ってないんだけどね。
962: マンション比較中さん 
[2017-11-05 17:54:21]
>>960 マンション検討中さん
会長のインタビュー内容をみて、大阪のカーディーラーを想像する人はいないわな。

会長の一人夢語りがないと、皆んな正しい判断をするわ。
963: 匿名さん 
[2017-11-05 21:28:52]
>>960 マンション検討中さん
マンション販売の目玉として大々的にPRしてるのに、勝手にイメージしてるはないわな。
そのイメージを戦略に利用してるんだから、皆のイメージより悪けりゃ、失望するだけ。
誰も買ってないから、まだ良いようなものだけどね。

ともあれ、どのくらい影響するかは、蓋を開けるまでわからないね。関係なく売れる可能性が高いと見てるけど。
964: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 23:05:25]
>>959 匿名さん
安心して。君より会長の方が社会貢献してる。ぐだぐた掲示板で同じ発言ばかり連投せずに、そんなに不満なら直談判してきて下さい!

965: 匿名さん 
[2017-11-06 07:46:49]
>>964 検討板ユーザーさん
皆んな重要な事項だから、繰り返し投稿してるんだよ。
966: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-06 09:15:42]
気持ちは分かりますが、ここで愚痴を書いても無駄ですよね。
嫌なら買わなければいい。
967: マンション検討中さん 
[2017-11-06 09:58:51]
まだ購入希望書を出す前に分かって良かったですよね

大型商業施設が出来ないことはショックです

うちは購入を見送りにしましたが
それでもここが便利な事は違いないですし
納得されたら購入したらいいと思いますよ

皆さんそれぞれ状況が違いますから
納得いくまで考えて、自分にとって最適な住まいを探しましょう
968: マンション検討中さん 
[2017-11-06 10:42:42]
>>967 マンション検討中さん

>>967 マンション検討中さん
そうですよね。
商業施設には期待していただけに、がっかりしました。
ただ、要望書の提出前で良かったです。

商業施設を込みで検討していましたので、購入を見送ります。

969: 買い替え検討中 
[2017-11-06 13:12:33]
我が家も購入見送りに同意です

仕様、間取りに対して価格が高いなと思ってましたが
大型商業施設がすぐ側に出来るからと考え
買うつもりでいました

期待していた施設が出来ないのであれば
他の点でも気に入ってませんし
購入は見送ります
970: マンション検討中さん 
[2017-11-06 14:03:11]
ジオマークスの使用は低レベルですが、マンション価格は、商業施設とセットの値段と考えていました。しかし、今回の商業施設は残念な結果となりましたので、私どもも購入は、見送る方向で考えています。本当に残念です。
971: マンション検討中さん 
[2017-11-06 16:35:25]
我が家は第1期で希望の部屋が取れたら購入します。
ここは駅近いのと、4路線の利便性考えての結果です。買い物はウイステもしくはイオン、アプロ、コーヨーか関スーありますし、飲食店は商店街か自転車で福島に出れば幾らでもあるので困らないです。
商業施設はあっても無くてもどちらでも良いですな。今トヨタ車なので不謹慎ながら近くにトヨタあるとちょっも便利かと思っています笑
972: マンション検討中さん 
[2017-11-06 17:55:13]
要望書出してきたので、希望が通ればそのまま購入予定です!
今賃貸で野田に住んでてその住みやすさで分譲を探してたので、隣の商業施設は何でもいいです。

普段のスーパーはウイステのイオン、日常的に梅田もすぐだし、あえて隣に欲しいお店があまりないので。
広めのスーパーとか100円ショップとかドラッグストアができれば言うことないです。
973: マンション検討中さん 
[2017-11-06 18:34:53]
買う方、買われない方、
色々な意見があって良いですね

商業施設への愚痴ばかりではなく
こうした意見が沢山聞きたいです

うちはまだ迷っているので
皆さんどんどん書き込みお願いします
974: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-06 18:43:00]
はぁ〜自演もいらん
ネタも飽きた。おんなじ繰り返しばかり
975: マンション検討中さん 
[2017-11-06 18:46:33]
商業施設なんてオマケですからね。
何が建っても永遠に変わらない訳じゃないし。
私はこのまま購入する予定です。
976: マンション検討中さん 
[2017-11-06 19:10:13]
イオンに入る専門店を早く知りたいですね。
野田は飲食店が少ないので、フードコートを充実して欲しいです。
977: 通りがかりさん 
[2017-11-06 22:31:20]
商業施設ガー、会長ガーって楽しそうですね。
978: マンション検討中さん 
[2017-11-06 23:21:19]
そうですね。楽しみです。
979: マンション検討中さん 
[2017-11-07 07:51:37]
既福島区民的にはマンションができた事すらイレギュラー
土地買いました。
何も出来ませんでしたが阪神への評価のようですよ。
980: 通りがかりさん 
[2017-11-07 11:45:23]
南海トラフの後に建てればいいのにね。綺麗さっぱり流されるまで待てなかったんかいな。
981: 匿名さん 
[2017-11-07 11:54:40]
>>980 通りがかりさん
生きてる間に起こるならね
982: マンション掲示板さん 
[2017-11-07 14:13:33]
>>979 マンション検討中さん

あ、日本語で大丈夫ですよ
983: 匿名さん 
[2017-11-07 14:17:15]
>>981 匿名さん

起こりそうだから困る
984: 通りがかりさん 
[2017-11-07 14:38:55]
変な人が入ってきてますね。
985: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 16:19:57]
>>971 マンション検討中さん

私も同感です。北側の商業施設に興味有りません。徒歩4分圏に3路線があり、梅田に3分阪急百貨店や阪神百貨店など、それで十分でしょう。購入予定です。
986: マンション検討中さん 
[2017-11-07 17:44:20]
ジオ福島野田は北側に何が来ようが、価値は変わりません。駅までのイオン、梅田に3分、素晴らしい立地です。
987: 匿名さん 
[2017-11-07 18:54:17]
イオンに飲食店来て欲しいなあ。
988: マンション検討中さん 
[2017-11-07 19:08:57]
うちは、とりあえず第一期でどれだけ売れるのかを
確認してから考えようと思います

モデルルームが盛況でも
実際に購入希望を出すかは分かりませんし…

似た間取りが沢山あるので
焦って買わなくても大丈夫だと思ってます

なにせ入居出来るのは二年後ですから
その間に状況がどう変わるか分かりませんからねぇ


989: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 22:33:13]
今の流れが多数。
本音。
990: マンション検討中さん 
[2017-11-08 12:47:34]
リバーは購入した人が多いのかあまり商業施設での懸念は無さそうですね。最後の棟が始まってるようですが
991: マンション検討中さん 
[2017-11-08 17:26:39]
商業施設の内容がはっきりと分からないのと、人気度合いをみたいので、当面様子見をします。

あまり要望も出ていないみたいで、同じような考えの人が多いのではと考えています。
992: マンション検討中さん 
[2017-11-08 17:53:48]
角部屋や広い部屋の最上階は抽選必須ですね。
外れた方は二期待つんでしょうか?
993: 匿名さん 
[2017-11-08 18:15:17]
購入予定です。
商業施設については、キューズモールのような大規模な施設を想定していたため
がっかりという気持ちはあります。
ただ、駅近、3線利用可能、梅田にも近い、スーパー(WISTE)も駅からの道中にある。
といった点から、すでにメリットあり、と考えています。

間取りでも、洗面所のエリアが狭くて不満ですが、
自分の優先順位を考えた結果、私にはやはりジオです。
あとは自分の予算に合わせて部屋のサイズや階数を検討します(抽選になったら別ですけど)

担当者の方が言っていたのは
要望書受付開始日から要望書の提出数も多い。
(多い・・・というのは感覚的かと思いますけど苦笑)
私は南向き購入予定ですが、ジオの予想より西向きも案外人気だそうです。
994: マンション検討中さん 
[2017-11-08 18:48:45]
>>993 匿名さん
西向きは安いですからね。
リバーの西向きとあまり変わらず、お買い得になっているのではと思います。
995: 通りがかりさん 
[2017-11-08 19:20:54]
地方の方ほど商業施設にこだわりがあるんですかね?
996: 匿名さん 
[2017-11-08 19:28:12]
>>995 通りがかりさん

身近にあるのが便利ってだけでしょ。
997: 匿名さん 
[2017-11-08 20:18:50]
ここは大々的に商業施設と一体開発するとPRしていたからね。
その商業施設が大阪トヨタのように期待外れでは、見送る人が出てきて当然ですよ。
998: 管理担当. 
[2017-11-08 20:34:20]
投稿禁止です。
999: マンション掲示板さん 
[2017-11-08 20:38:46]
早くもこの物件こけちゃったんですね、、。
1000: 通りがかりさん 
[2017-11-08 20:55:56]
>>995 通りがかりさん
地方の方は週末は車でショッピングモールに行って、フードコードで場所取りして昼ごはん食べて、映画見て、スイーツ買って夕ご飯の買い物して家に帰る生活習慣なので、イオンモールが無いと情緒が不安定になります。

フードコートを充実させて、定期的に店が入れ替われば満足しますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる