阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

1781: 匿名さん 
[2018-03-29 22:12:19]
>>1761 マンション検討中さん

大阪市ハザードマップの情報ですが、

 近年、河川や下水道の能力を超える豪雨が増えています。近畿地方では平成25年9月の台風18号で由良川や桂川が氾濫し、福知山や京都市嵐山地区などの大規模な浸水被害が発生しました。大阪市でも、平成25年8月に発生した集中豪雨により梅田地区で内水氾濫が起こりました。

そういや梅田で水没被害ありましたな。
1782: マンション検討中さん 
[2018-03-29 23:03:38]
最近、ゲリラ豪雨多いですね。
少し気候が変わってきてる。昔の雨水統計で設計された雨水管や合流式の下水管が溢れてるんだろう。

これからは水道管や下水管の老朽化問題もあるし、地震による津波を問題視するよりも、よっぽど現実的な問題ですね。
1783: マンション検討中さん 
[2018-03-30 07:34:02]
>>1777 匿名さん
洪水が怖いなら安心安全な能勢に行けばいいよ。それか賃貸です。賃貸タッタ!
1784: マンション検討中さん 
[2018-03-30 19:01:53]
この辺りの小学校や中学校など学区は評判はいかがですか?小学校は制服ですか?
1795: 匿名さん 
[2018-03-30 22:02:29]
[No.1785~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1796: 匿名さん 
[2018-03-31 02:01:57]
大阪駅からウメキタ側に始まり、福島、中之島、野田と西へ西へと良くなっていきそうな予感がしますね。
1797: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-31 08:23:16]
>>1796 匿名さん
今期の大阪市内の地価上昇率1位はグランフロント前を抜き道頓堀が初めて梅田を抜きました。住宅地の地価上昇率1位は福島でした。これからは都心に近い三線利用可能な福島野田の利便性がいいですね♪
1798: 匿名さん 
[2018-03-31 09:49:38]
>>1797 検討板ユーザーさん
梅田のど真ん中などのように人気エリアは既に騰がりまくってるわけで、実際購入する人はそんな事に惑わされず、これから騰がりそうなor騰がり始めているような穴場のエリアから検討するのが先ずはよろしいかと思います。

1799: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:22:41]
>>1798 匿名さん

ここは相場より少し高くなっているので、値上がりを考えるなら天六とか都島がオススメです(^ ^)
1800: マンション検討中さん 
[2018-04-01 15:36:55]
>>1799 マンション検討中さん

ジオ福島野田に関係の無いレスはいりませんので。わざわざ天六の宣伝ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる