阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

1741: マンション検討中さん 
[2018-03-28 22:43:06]
まぁ、公民館みたいなイメージだから気にしなくて良いんじゃない。

斎場や墓だったら、問題だけど。
1742: 匿名 
[2018-03-29 03:07:21]
>>1734 匿名さん
ジオ天六もものすごいいいし、ジオ福島もいいし、西北のジオもいいけど、こういうのは、どこに住みたいかによるから、違った場所のマンションと比較するのはあまり意味がない。
ジオ福島野田なら福島、野田あたりのマンションと比較しないと。
1743: マンション検討中さん 
[2018-03-29 09:51:33]
>>1740 マンション検討中さん

また天六推薦の方が来ましたね。
よほど天六が売れ残っていますか?
ここは野田福島ですよ。

1744: マンション検討中さん 
[2018-03-29 09:53:52]
>>1740 マンション検討中さん
この方はどうしても葬式場にしたいみたいですね。このレスに何の用事?
1745: 匿名さん 
[2018-03-29 10:01:46]
そもそもお葬式を忌避するというのが理解できない。
人間必ず死ぬのですから、丁重にお見送りできなかったら大変でしょうが。
1746: マンション検討中さん 
[2018-03-29 12:43:49]
>>1736 評判気になるさん

そう言う方はぜひ他に行ってくださいね。
大阪市内に昔から住んでいる方はどこでも公民館やマンション内で行われることがごく普通にありますよ。
1747: マンション検討中さん 
[2018-03-29 12:45:23]
よく野田阪神行って、海老江東コミュニティーセンターの近くを歩くけど、あまり気にしないかな。

通りから少し入ってるし、手前の公園に目がいくかな。
1748: 匿名 
[2018-03-29 12:53:12]
絶対反対!!by現北区民
1749: マンション検討中さん 
[2018-03-29 13:04:16]
>>1734 匿名さん

また、天六の方が来ましたか。天六に行けばいいのに。
1750: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-29 15:45:58]
ジオ天六と野田の対立という構図を作りたいが故の自作自演

公民館あたりしか思いつくネガティブなイメージ無いんですかね?他にもあれば参考にしますので是非あげて下さい。
1751: 匿名さん 
[2018-03-29 16:04:32]
>>1750 住民板ユーザーさん

ハザードマップ淀川決壊
1752: 住民板ユーザーさん 
[2018-03-29 16:19:23]
>>1751 匿名さん
淀川決壊で4〜5m
南海トラフで2〜3mくらいですね。
戸建じゃないのでむしろ安心できます。ありがとうございます、他にあれば宜しくお願いします。
浸水は一時的ダメージありますが命の危険が及ばなければ良いかと割り切っています。毎年くるものでも無いので。
1753: 匿名さん 
[2018-03-29 16:59:42]
>>1752 住民板ユーザーさん

強い精神力をお持ちのようですね。羨ましいです。
1754: マンション検討中さん 
[2018-03-29 17:04:48]
津波とコミュニティーセンターの話好きだね。
野田阪神に津波きた時は、梅田も大ごとと思うよ。

良い物件と思いますけどね。
どんな物件でも、ケチつける人はいますけど。

イオンとトヨタも物件裏に来るみたいだし、これから活性化しそうですね。
1755: 匿名さん 
[2018-03-29 17:10:33]
>>1754 マンション検討中さん

梅田も水没するからで納得できるのが不思議です。
1756: マンション検討中さん 
[2018-03-29 17:11:29]
>>1753 匿名さん

>>1751 匿名さん
貴方は大阪市内で不動産を買うのは無理でしょう。地震も津波も洪水も怖いでしょうから。
1757: マンション検討中さん 
[2018-03-29 17:14:35]
ケチをつける人は買いたいけど買えない人のやっかみでしょう。ほっときましょう。
1758: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-29 17:15:58]
淀川決壊ってどれくらいの可能性がある?
1759: 匿名さん 
[2018-03-29 17:18:09]
>>1756 マンション検討中さん

大阪市内に津波も洪水もないところあるの知らないの?
1760: 匿名さん 
[2018-03-29 17:21:22]
>>1758 検討板ユーザーさん

2000年にあった東海豪雨クラスの降雨で決壊するみたい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる