公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]
物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)
交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数
566戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建
敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)
建築面積
6,792.88m2
建築延床面積
52,198.82m2
用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域
都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画
地目
宅地
建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する
容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する
竣工時期
平成31年8月下旬(予定)
入居時期
平成31年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定
自転車置場
1132台
使用料:未定
バイク置場
18台
使用料:未定
ミニバイク置場
57台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53
ジオ福島野田 The Marks
1521:
匿名さん
[2018-02-22 17:50:40]
|
||
1522:
匿名さん
[2018-02-23 10:20:04]
|
||
1523:
マンション検討中さん
[2018-02-23 15:32:04]
>>1522 匿名さん
第1期の売出時には大型商業施設を売りにしていました。 阪神電鉄の会長の夢物語のような街造りのインタビューもありましたし。 ここにきて、全て削除されています。 ジオの販売姿勢を疑いますね。 |
||
1524:
マンション検討中さん
[2018-02-23 18:07:59]
インタビュー載っていたら載っていたで文句言う輩が居て、消したら消したで文句いう輩もいるから難しですね。
思うような誘致できず、すみませんでしたの一文があれば納得するのかな‥ |
||
1525:
匿名さん
[2018-02-23 18:16:16]
大型商業施設に隣接をPRしていましたから、トヨタの中古車販売はあり得ませんね。
|
||
1526:
マンション検討中さん
[2018-02-23 18:31:03]
ジオを買おうとしている方に北側の商業施設は何が来ても影響無し。そもそも付録みたいなものです。リバーの方は気になるでしょうけど。
|
||
1527:
マンション検討中さん
[2018-02-23 19:51:48]
…なくなったらなくなったらで影響無し!とかコロコロ変わるし…
|
||
1528:
マンション検討中さん
[2018-02-24 09:28:43]
人それぞれ意見ありますねー。
私は大型商業施設いるかな?って疑問です。 駅前にイオンあるし、梅田近いし。 あったらあったで便利だと思いますけどー。 |
||
1529:
通りがかりさん
[2018-02-24 10:05:12]
私はこの物件を購入済みですが、
大型商業施設が来なかったことは残念に思います (ちなみに、購入前に全ての購入希望者にトヨタが来ることは告知されてました) ただ、もし大型商業施設が誘致されていたら どの部屋も倍率二番くらいにはなっていたと思うので それを思えばすんなり購入出来て良かったと思ってます 大阪に出やすく、管理修繕費がタワマン程値上りしていかないこちらの物件は、 長い目で見るとやはりオススメだと思うので ただ間取りや安っぽい設備などは もうちょいなんとかして欲しかったな |
||
1530:
マンション検討中さん
[2018-02-24 11:11:45]
残りの半分はイオンリテールですよね。
どのようなお店が入るのでしょうか? |
||
|
||
1531:
検討板ユーザーさん
[2018-02-24 11:35:37]
まぁ、値段もかなり買いやすいですから、
総合的に良い物件ですね。 |
||
1532:
名無しさん
[2018-02-24 17:23:54]
まあ10年後はトヨタやイオンじゃなく他の施設になってる可能性もありますしね。
スーパー銭湯できてほしいな。。 |
||
1533:
口コミ知りたいさん
[2018-02-25 00:44:16]
天六ツインタワーズより安い!なんででしょう?
|
||
1534:
匿名さん
[2018-02-25 02:23:54]
|
||
1535:
匿名さん
[2018-02-25 07:43:32]
|
||
1536:
名無しさん
[2018-02-25 13:49:27]
|
||
1537:
マンション検討中さん
[2018-02-25 14:26:55]
>>1536 名無しさん
ずっと福島にいますが少なくとも自分の親世代からは水害なんて聞いたことないな。 100年くらい前の話は知らないけど、その頃と今を比べるのもナンセンス。 南海トラフを除いては大きな台風も最近来ない穏やかな土地だと思いますよ。 |
||
1538:
匿名さん
[2018-02-25 14:41:22]
|
||
1539:
匿名さん
[2018-02-25 15:24:29]
|
||
1540:
マンション検討中さん
[2018-02-25 15:37:16]
そんなに水害が気になる人は、梅田や難波よりもさらに東を検討した方が良いんじゃない?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
価格上がってるので、価格表 見せてくれましたよ。あくまでも予定価格ですが。