阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

1341: 匿名さん 
[2017-12-11 20:12:39]
1335です。皆様ありがとうございました。
納得♥
購入者のみなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
今からワクワクしています❗
1342: マンション検討中さん 
[2017-12-14 07:31:24]
>>1336
残り60戸なんですか。
南向きの一部が残っている感じなんですかね。
リバーもここもあっという間に売れそうですね。
1343: 購入済み 
[2017-12-14 10:50:07]
リバーも残りあと少しですし
こちらも竣工前完売でしょうね

欲しい方は、値下げするかもなどと甘い考えは捨てて
希望の部屋がなくなるまえに
早めに購入された方が良いと思いますよ
1344: マンション検討中さん 
[2017-12-14 11:44:42]
モデルルームに行きましたが、結構すごい人でした。

残りのD棟E棟値上げされる可能性もありますよね。
1345: 住人予定 
[2017-12-14 12:27:26]
>>1344 マンション検討中さん
ABC棟は現時点でどれくらい残ってましたか?売れゆきが気になりまして。
1346: 購入済み 
[2017-12-14 15:03:06]
>>1344 マンション検討中さん

D棟E棟が値上げされる話は
我が家も聞きました

今はマンションが高値の時期だし
購入見送りも考えましたが
大阪に近く、
大型マンションが建てれる土地は
今後もう殆どないと考えて
購入を決めました

散々迷いましたが
買って良かったと思っています

1347: マンション検討中さん 
[2017-12-14 18:24:45]
>>1345
すみません。私がモデルルームに行ったのは少し前なんです。
SUUMOには62戸となっていますね。
この土日でまた売れるでしょうけど…。
1348: 匿名さん 
[2017-12-15 13:19:18]
人気エリアだからバカ売れか。
それにしても強すぎる。
1349: 匿名さん 
[2017-12-15 17:19:54]
商業施設ガーとか色々言われてましたが
結局マンションは立地が全て

今後大阪近辺で売り出されるマンションは
此処とは比較にならないくらい
高値のタワマン位しかないでしょうから
庶民が何とか手が出る価格のうちに
購入出来て良かったです
1350: マンション検討中さん 
[2017-12-15 18:35:34]
大阪市のマンションで自走式駐車場がなかなかないので、ここが自走式と聞いたときは驚きました。

天六のマンションも自走式のようですが、福島で探していたので、嬉しいです。
1351: 匿名さん 
[2017-12-15 19:00:00]
自走式だと管理費が安く済むのがいいですよね

自動運転カーの普及に伴い
今後ますます車離れが起きることを考えると
個人的には、駐車場はなくてもいい位だと思っています

駐車場の空きスペースを持て余しているマンションも多いですしね

この物件も、これだけ駅近だと
区画全ては埋まらないんだろうなと思っています

外部に貸し出す等しないと
無人の駐車場の維持費は
住人で負担しないといけなくなりますね
1352: マンション検討中さん 
[2017-12-15 19:49:38]
>>1351 匿名さん
駐車場の契約有無で住民の維持費は変わりませんよ。むしろ老朽化が少なくて補修時に安くなるかもしれませんね
1353: マンション検討中さん 
[2017-12-15 19:55:37]
機械式は壊れたときに住民で出し合わないといけないんですよね?
我が家は今のところ頻繁に車を使うので、自走式のほうが助かりす。
待ち時間も気にしなくていいですし。
1354: 匿名さん 
[2017-12-15 19:57:21]
>>1352 マンション検討中さん

長期修繕計画に駐車場収入が含まれていたら、駐車場が埋まらないと、修繕積立金の住民負担は増えると思う。
1355: マンション検討中さん 
[2017-12-16 02:28:54]
購入考えています。
1番数の多い3LDKは特に倍率高くなりそうですね。
1356: マンション検討中さん 
[2017-12-16 16:36:06]
要望書の段階でLタイプが人気だったような気がします。
1357: マンション検討中さん 
[2017-12-16 16:37:58]
西向きのAも3LDKのなかで広めで人気でしょうね。
AやLは完売してるのかな?
1358: 名無しさん 
[2017-12-16 17:37:02]
西はDも人気でしたよ。
多分もう残ってないかもしれませんが…
1359: 匿名さん 
[2017-12-16 18:00:01]
今日はホテル阪神で契約会でしたね

30代〜40代が多かったです
会場のエアコンが寒くて
室内なのにコートを羽織る方が何人かおられました
1360: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-16 18:15:19]
Dは完売してます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる