公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]
物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)
交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数
566戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建
敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)
建築面積
6,792.88m2
建築延床面積
52,198.82m2
用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域
都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画
地目
宅地
建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する
容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する
竣工時期
平成31年8月下旬(予定)
入居時期
平成31年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定
自転車置場
1132台
使用料:未定
バイク置場
18台
使用料:未定
ミニバイク置場
57台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53
ジオ福島野田 The Marks
1261:
マンション検討中さん
[2017-12-07 07:17:49]
|
||
1262:
マンション検討中さん
[2017-12-07 08:15:36]
|
||
1263:
マンション検討中さん
[2017-12-07 08:50:05]
こちらは要望書も出していたのに、私に移るよう説得するなんて!って怒りかな?
営業の方を持つつもりは無いけど、どちらにも提案はしていると思いますよ。抽選と決められているので先も後も関係ないですね。幸運を祈ります。 |
||
1264:
マンション比較中さん
[2017-12-07 08:56:43]
>>1207
70平米台で4人家族は私のまわりに沢山います。特に狭いとかは聞かないですよ。学校区は悪くないと思いますよ。 子供が小さいうちはよくても、中学生以上になると、4人で70平米は手狭に感じますよ。荷物も増えますしね。収納しきれないもので雑然とするのが嫌ですね。 まぁ、今住んでいるお家の大きさによっても70平米が広く感じるか狭く感じるかは異なるでしょうけどね。 経年劣化や設備の世代交代は確実にあるので実家がそうでしたがその時の生活スタイルに合わせて新築を買い換えるの快適でいいですよ! |
||
1265:
登録申込済みさん
[2017-12-07 10:45:33]
抽選は公開されるのでしょうか?
申込者は抽選に立ち会えると考えていいですか? |
||
1266:
匿名
[2017-12-07 12:23:48]
>1260
1259です。まさにそうですね。 ここで質問する内容としては思考停止の部類。MRの営業マンに聞いても無駄なことは思考すればわかるしね。何を聞き、何を判断基準にするのかないと、そもそも意味がない。 だから、普通は国の基準を信じて、安全と判断するしかないんですよね。 |
||
1267:
マンション検討中さん
[2017-12-07 13:06:45]
>>1265 登録申込済みさん
そのはずですよ 申込み時に、今後のスケジュール載った紙渡されませんでしたか? 不安ならここで聞くより 自分の担当者に聞くのが一番です 私も担当の方と色々やり取りしてますよ |
||
1268:
マンション検討中さん
[2017-12-07 19:14:24]
|
||
1269:
匿名さん
[2017-12-07 20:06:48]
>>1264 マンション比較中さん
ご意見ありがとうございます! ジオ福島野田の70へーべー台で横長リビングに窓のない和室のHaタイプのような間取りでも4人暮らしは可能ですか?一人一人の居室を与えるとなるとどうすべきか。その時が住み替えのタイミングなのでしょうか。一生の買い物かと意気込んでいるので…。立地は理想的なので決めたいのですが、間取りがピタッとくるものがなかなかなく。何を重視するかですね。 学科悪くないんですね。梅田も近いし都会の子育てってどんなもんなのか、田舎育ちには未知です。(笑) |
||
1270:
マンション検討中さん
[2017-12-08 01:16:27]
|
||
|
||
1271:
マンション検討中さん
[2017-12-08 08:41:58]
一番人気はLタイプでしょうか。
明日の抽選日何名くらいいらっしゃるんでしょうね~ |
||
1272:
マンション検討中さん
[2017-12-08 10:04:43]
(攻撃するわけではありません。)
一生の買い物の割には、あまり調べてはらないように感じます。 謙遜で言われてると思いますが、田舎が基準なら、何も今妥協してこの物件にしなくて良いのではないでしょうか。 同じ価格でもっと広いマンションはいくらでもあります。 漠然とされてるなら、ご自身がイメージできる町で、納得できる部屋を探されてはどうでしょうか。 例えばこの野田だけ見ても道路北のリバーにすると5百万円ぐらい下りますよ。 |
||
1273:
マンション検討中さん
[2017-12-08 10:25:41]
今、営業から連絡ありまして、西側の最上階が5倍の倍率やって~
すげーな~ |
||
1274:
マンション検討中さん
[2017-12-08 11:15:23]
|
||
1275:
マンション検討中さん
[2017-12-08 12:38:38]
|
||
1276:
マンション検討中さん
[2017-12-08 13:09:43]
梅田難波神戸に1本というのは強みですね。多少歩きますが、伊丹関空新大阪も1回の乗り換えです。ただ一般的な住環境という点では郊外の家より劣るのも事実。近くの国道2号やリバーとの間の道路は交通量も多く、子をもつ親としては心配です。学区については詳しくしりませんが、時代とともに変わっていくものなんじゃないかと思っています。
まだうちには電話ありませんが、今のところ抽選回避という事で良いのかな… |
||
1277:
検討中
[2017-12-08 13:44:13]
抽選回避まで1時間少々です。ここは何と言っても都会に直結と言う利便性でしょ。阪神百貨店の建て替え後が楽しみです。
|
||
1278:
マンション検討中さん
[2017-12-08 14:55:30]
うちを含め、抽選がない方は
今日の15時に購入が決まりますねぇ あと5分! 決定した皆様、宜しくお願い致します |
||
1279:
マンション検討中さん
[2017-12-08 15:57:12]
うちも抽選回避されたのですが、何か変かながわかりませんが、嬉しくはない
|
||
1280:
マンション検討中さん
[2017-12-08 16:13:39]
手付金の入金、契約後のキャンセルはお金掛からないんでしたっけ?辞めるのでしたら今しかありませんよ。
うちも抽選回避で希望通りの部屋が契約できそうです。2年後が楽しみでしかたありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大きな買物なので自分なりに検討して提出した要望書だったため、正直この対応にはがっかりです。まぁ営業は数が売れればどうでもいいですもんね。営業に踊らされて移るつもりはないので、抽選決定ですが!