公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]
物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)
交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数
566戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建
敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)
建築面積
6,792.88m2
建築延床面積
52,198.82m2
用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域
都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画
地目
宅地
建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する
容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する
竣工時期
平成31年8月下旬(予定)
入居時期
平成31年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定
自転車置場
1132台
使用料:未定
バイク置場
18台
使用料:未定
ミニバイク置場
57台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53
ジオ福島野田 The Marks
1181:
マンション検討中さん
[2017-11-27 13:20:56]
|
||
1182:
匿名さん
[2017-11-27 14:33:11]
|
||
1183:
マンション検討中さん
[2017-11-27 16:27:00]
>>1182 匿名さん
幼稚園も福島区、どこも厳しいですよ。 愛輝は近隣枠と兄弟枠で全て埋まるので一般はほぼ入れません。 その他の私立幼稚園も、規模や敷地も狭いので人数とってませんし、入る希望があるのは貫江田や西野田幼稚園の2年保育(4歳5歳)のみでしょう。幼稚園だからと言って、福島区は絶対の保障ないです。残念ながら |
||
1184:
マンション検討中さん
[2017-11-27 16:29:36]
商業施設のイオンリテールの情報はなかなか出ないですね。
|
||
1185:
匿名さん
[2017-11-27 16:54:14]
>>1183 マンション検討中さん
保育園よりまし |
||
1186:
匿名さん
[2017-11-27 17:18:38]
保育園は増えるでしょ
|
||
1187:
マンション検討中さん
[2017-11-27 19:17:02]
ここはどうなるかわかりませんが、福島区は小中学校も学区変更で一番近い学校に通えない場合もあると聞きますよ。
|
||
1188:
匿名さん
[2017-11-27 20:56:38]
|
||
1189:
マンション検討中さん
[2017-11-28 00:48:24]
|
||
1190:
マンション検討中さん
[2017-11-28 01:00:20]
>>1189
情報ありがとうございます。 今は大阪市内の福島区ではない区に住んでいるのですが、最寄りの小学校へ学区外から入れるのは数名と聞いています。(我が家は入学前です) 福島区は人が増えて学区変更が度々行われているので心配していたのですが、逆に自由度が高いくらいなのですね。 |
||
|
||
1191:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-28 08:50:01]
>>1190 マンション検討中さん
11月30日に来年入学の学区選択状況が公表されます。 募集は若干名のところと、数十名のところがあります。 ここは海老江東小学校区ですが、 募集数十名なので学区変更の影響は受けないんじゃないかな。 http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/page/0000303145.html |
||
1192:
周辺住民さん
[2017-11-28 11:54:13]
>>1178さん
こんにちは、周辺住民です。 >>565に書いた排気ガスの汚れも近隣物件での話なので 空気という点では道路に面したお部屋はどこもそれなりの空気になってしまうと思います。 (わが家は道路に面していないので、窓は全開、洗濯物は外干しです) リバーとジオの道路に面している側はバス道ですしね。 暴走族(というより大型バイクの走り屋?)は週末と水曜日あたりに尼崎方面から集団で走ってきます。 騒音が響き渡っているのでよく分からないけど、走っているのは阪神側の道路かな?と思っているのですが… まぁ走り回っているわけでなく、通過しているので30分もすれば収まります。 でもめっちゃうるさいです。子供が起きて泣くことがあります… 仕様等分かりませんが、リバーのC棟でしたら道路から少し離れるので排気ガスの心配はなく、 騒音もマシにはなると思いますし。 ローレルタワーも少し中に入る立地なので、そこまで気にならないと思います。 ただ周りはオフィス、飲食店という感じなので、 こちらの掲示板では福島>野田と貶める発言をされる方がいらっしゃいますが 同棲や独り暮らしの若者でなければ、住環境は野田の方がいいと思っています。 実際、独り暮らしの時に福島に住んでいた友人達は結婚して野田に居を構えました。 お子様が成人されているとの事ですので、もし食事はほぼ外食とかにされるのなら ローレルタワーを一番に推します。スーパーもすぐ隣ですし。 環状線福島駅のすぐにビッグビーンズというスーパーもあります。たまに行きますが結構好きです(笑) 住環境はリバーが一番良さそうな気がします。 ただ個人的にはあの道路を渡るのが不便で…普段あまり越えることがありません。 もし私がリバーに住んだら、バスで梅田に出る気がします。もしくは休日は車移動。 利便性で行くとジオが一番。東西線、阪神、千日前線、バスのターミナル。 しょぼいけど(笑)、ウィステ(イオン)、前の道路を渡ってアプロ。新しく出来るスーパー。 主観ですがこんな感じです。 こちらを読んでいても、利便性でジオにする、という方、仕様でリバーと思われる方、色々ですものね。 ジオしか見ておられないそうですが、一度、3物件のMRと周辺を回られた方がいいと思いますよ。 よい買い物になりますように。 |
||
1193:
匿名さん
[2017-11-28 14:59:04]
こちらの物件の申込みしました
申込みされた方は、何処でローン組みましたか? 提携先とでしょうか? 我が家は提携してる住信SBIにしたんですが ネット銀行の方がもっと安いから迷ってます |
||
1194:
マンション掲示板さん
[2017-11-29 12:22:37]
ローンどこで組むとかこの物件云々の話じゃないでしょう
他でやってください。 |
||
1195:
マンション検討中さん
[2017-11-29 13:15:26]
>>1193 匿名さん
ローンを組むのが初めてなのでよく解ってませんが、うちもジオが提携している住信SBIです。提携が今のところ一番安くないですか?ネットは長期固定?変動? |
||
1196:
匿名さん
[2017-11-29 13:25:42]
提携ローンで、野田ジオに対しては利率幾ら優遇するとあるから
この物件買う際に、どれが一番お得にローン組めるかってのは こちらの物件を本気で買う気なら みんな知りたいと思うけど? |
||
1197:
マンション検討中さん
[2017-11-29 16:49:35]
本申込しました。
商業施設の件で様子見する人が多いのかと思いましたがかなり埋まってますね。 A棟はほぼ全室、B棟も低層階以外ほぼ空いてなかったです。 うちは抽選確定してしまいましたが、抽選会のあと別の部屋を選ぶといってもほぼ埋まっているので選びようがないような…… |
||
1198:
マンション検討中さん
[2017-11-29 18:02:15]
|
||
1199:
匿名さん
[2017-11-29 18:20:24]
要望書の段階で最高倍率7倍の部屋があるし
A棟は倍率二倍、三倍もちょこちょこあったから仕方ないですね 抽選無しなのは、低層階か、1LDKか、2LDKですね この間取りは次期発売が沢山ありました 3LDKで抽選に漏れた方は、来春発売予定のD棟待ちするしか無いですね |
||
1200:
マンション検討中さん
[2017-11-29 21:21:37]
現在妻が第二子妊娠中です。3ldk70へーべー台で4人家族が暮らすのは手狭でしょうか。保育園事情も気になるところですね。福島区は今ですら保育園が足りてない状況のなか、リバー、ジオがたつことで少し保育園の数増やしたとしても追いつくのかどうか。小学校や中学校の評判はいかがなのでしょうか。近隣の方、教えてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
結局は立地が全て
サクッと売れるでしょうね