阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 海老江
  7. ジオ福島野田 The Marks
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47
 

公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

現在の物件
ジオ福島野田 The Marks
ジオ福島野田
 
所在地:大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩4分
総戸数: 566戸

ジオ福島野田 The Marks

1081: 匿名さん 
[2017-11-15 18:19:45]
>>1078 マンション検討中さん

必死すぎる
1082: マンション検討中さん 
[2017-11-15 19:11:33]
>>1077 マンション検討中さん

ここは営業の対応が悪そうですので、契約後も心配ですね
1083: 匿名さん 
[2017-11-15 19:36:21]
>>1078 マンション検討中さん
痛いところ突かれたから、必死なんか?
1084: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-15 20:37:55]
ひまか おもんない投稿ばかり。 1077の言う通りモデルルームに文句言いに行ってリアルタイムで掲示板に内容をアップしてくれ
1085: 匿名さん 
[2017-11-15 21:26:26]
>>1084 検討板ユーザーさん
あんたが一番しょーもない。
1086: マンション検討中さん 
[2017-11-15 22:34:26]
皆さん要望書通りに申し込みされるんですか?
競合しているところは抽選ですね…!落ちても第二希望で落ち着くとよいですね(うちは幸いにも今のところ1倍)
1087: マンション検討中さん 
[2017-11-15 23:27:20]
>>1083 匿名さん
名前匿名さんに変えたんですねw
1081でも書いて、戻すの忘れてますよ、かわいい。
1088: マンション検討中さん 
[2017-11-15 23:36:11]
要望書、提出の段階で被ってるかどうか教えてくれますよね?

自分が欲しいと思った部屋が被ったら、
要望書の段階で本来の希望以外の部屋に変えて要望出されるものなんでしょうか?

先に要望出てても、抽選は平等だしなーと思って
うちは気にせず被りの部屋に要望書出しちゃったんですけど…
1089: 匿名さん 
[2017-11-15 23:55:03]
>>1080 匿名さん

福島が野田を嗤うなよ
1090: マンション検討中さん 
[2017-11-16 00:23:12]
>>1089 匿名さん
お主、さては福島区民ではないな
1091: 検討版ユーザーさん 
[2017-11-16 08:27:30]
>>1087 マンション検討中さん
営業さんですか?
休暇なのに張り付きご苦労さまです。
1092: マンション検討中さん 
[2017-11-16 11:18:45]
こちらの物件の購入を検討しています。
頭金、諸経費、入居費用などは支払い、借入額4000万程の部屋で検討中です。

35年変動0.6%であれば固定費込みで月々の支払いは約14万と頑張れば何とかなりそうな額ではあるのですが、完済が70歳を超えてきます。
10年繰り上げを考えると月々の支払いが約18万相当となり厳しい印象です。
変動金利もしばらくは上がらないと言われていますが、期間が長くなれば上がるリスクもあると考えています。

一方的なお願いとなり申し訳ございませんが、皆さん何歳までの完済で計画をされているのでしょうか。
参考までにお聞かせ願えると幸いです。

他の物件も見ていて、販売業者、FPなどは買えるという試算を出してくるのですが、売る側なのでかなり試算が甘い気がしています。
1093: マンション検討中さん 
[2017-11-16 13:19:07]
>>1092 マンション検討中さん

その状態では危険ですね
階数を下げるなどして、資金に余裕を持たせた方がいいと思いますよ
1094: マンション検討中さん 
[2017-11-16 17:18:00]
>>1092 マンション検討中さん

手続上借りれるというのと、
毎月の返済後の生活に余裕があるかは
全く別です。

不動産屋は売るのが仕事ですから、
無理でもローン通る銀行探してきますよ

今の時点懸念があるなら、
やめるべきです。価値相当とかでなく、単純な価格として、この物件は安くはありません。
1095: マンション検討中さん 
[2017-11-16 23:07:06]
>>1093
>>1094
ご意見ありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
ローンの支払い額だけだと家賃よりもやや高い程度なので一見支払えそうに見えるのですが。管理費、修繕費、固定資産税などの固定費を含めると一気にかけ離れていきます。
魅力は落ちますがここより安い物件もあるので、60歳までに完済が見込めるプランからブレないように考えてみます。
1096: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-17 09:10:46]
今の家賃より高いならやめた方がいいかも。
でも、住宅ローンは死ねばチャラ。売っても大きなマイナスにはなりません。

慎重になりすぎるのも考えものだと思います。
年齢的にも最初のリミットなので、早くいい物件に出会えるといいですね。
1097: マンション検討中さん 
[2017-11-17 09:34:22]
>>1088 マンション検討中さん
担当営業さんに聞けば、検討している部屋に要望書が出ているかどうか教えてくれますよ。
被りがあれば階数をずらしたりする人もいるでしょうが、郵送やFAXで要望書出す人もいるみたいなので
希望を優先するか確率が高い部屋にするかは人それぞれじゃないでしょうか?
1098: 匿名さん 
[2017-11-17 15:52:25]
>>1092 マンション検討中さん
4200万、完済79の34年です。
考え方次第ですね。20年後までは支払い可能ですが、その先は無理だと思ってます。ただ、退職後、両親の家やその時の状況で自由になるので、20年後に販売や賃貸できる利便性のよい場所としてここを考えてます。
それであれば、可能かと。
状況はほんと人それぞれですね。
1099: 匿名さん 
[2017-11-17 17:43:03]
>>1098 匿名さん

そんな状況でローン組める会社あるんですか??
1100: 匿名さん 
[2017-11-17 18:03:45]
>>1099 匿名さん

わりとどこでも組めるよ。要は今の稼ぎじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる