公式URL:http://www.geohankyu.com/
売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]
物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/
所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)
交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分
総戸数
566戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建
敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)
建築面積
6,792.88m2
建築延床面積
52,198.82m2
用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域
都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画
地目
宅地
建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する
容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する
竣工時期
平成31年8月下旬(予定)
入居時期
平成31年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定
自転車置場
1132台
使用料:未定
バイク置場
18台
使用料:未定
ミニバイク置場
57台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53
ジオ福島野田 The Marks
1:
s
[2017-03-29 16:15:13]
ようやく決まりましたな。
|
||
2:
匿名さん
[2017-03-29 17:02:05]
間取り図はどうかな?ジオ天六は良かったです。
|
||
3:
匿名さん
[2017-03-29 17:05:45]
坪単価はリバーさんよりどのぐらいあがるでしょう・・
|
||
4:
ご近所さん
[2017-03-29 17:59:18]
立地もいいですし、ブランド名が違うので、まったく比べものにならないと思いますよ。
野田阪神在住10余年ですが、めちゃくちゃ便利です! |
||
5:
匿名さん
[2017-03-29 18:35:42]
新大阪行く直接電車がないですね
|
||
6:
匿名さん
[2017-03-29 18:37:20]
大阪梅北新駅ができてから、直接新大阪行けるかな?
|
||
7:
匿名さん
[2017-03-29 18:38:48]
中央卸売市場の環境影響はどう?
|
||
8:
名無しさん
[2017-03-29 21:43:09]
9月販売かー
100㎡で7000万以下になるかな? 50㎡で3300万くらい? 予告広告 / 販売概要 販売開始予定 平成29年9月下旬(予定) 販売戸数 未定 価格 未定 間取り 1LDK~4LDK 専有面積 50.06m2~119.98m2 バルコニー面積 7.27m2~21.19m2 サービススペース面積 未定 アルコーブ面積 未定 ポーチ面積 未定 テラス面積 未定 専用庭面積 未定 管理費(月額) 未定 修繕積立金(月額) 未定 管理一時金 未定 修繕積立基金 未定 |
||
9:
検討板ユーザーさん
[2017-03-30 07:37:58]
50㎡からとは…。坪250万でも売れるでしょ。120㎡最上階は億でも売れそうだな
|
||
10:
匿名さん
[2017-03-30 08:04:26]
|
||
|
||
11:
マンション検討中さん
[2017-03-30 08:27:11]
|
||
12:
匿名さん
[2017-03-30 08:37:53]
周辺超高層マンションがいろいろあるみだい、日影・見通しが大丈夫ですか
|
||
13:
匿名さん
[2017-03-30 09:24:49]
坪250万売れないでしょう?全体、低収入エリアでしょう?
|
||
14:
匿名さん
[2017-03-30 11:16:51]
ジオ福島野田 The Marks[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/ |
||
15:
マンション検討中さん
[2017-03-30 11:43:49]
3棟あるうちの真ん中だけ何で低層なんだろう、良くあるのかな?
南側の老人ホームより高い位置なら欲しいが価格次第か… |
||
16:
匿名さん
[2017-03-30 11:58:31]
津波は大丈夫ですか
|
||
17:
マンション検討中さん
[2017-03-30 12:02:16]
|
||
18:
マンション検討中さん
[2017-03-30 12:08:49]
この辺り、新築マンションやたら出てるな。
リバーとプレサンスとか。 規模もでかいし、売れんのかな。 値段次第化か |
||
19:
名無しさん
[2017-03-30 12:53:23]
|
||
20:
匿名さん
[2017-03-30 18:46:24]
ジオ天六の間取りはよかった。同じレベルで作ってほしい
|
||
21:
匿名さん
[2017-03-31 02:14:03]
>>20 匿名さん
長谷工みたいだし無理でしょう。 天六はスーパーゼネコン、こちらは安物受注の長谷工。 コストカットの為ですね。 建設費を安くしたいから長谷工なのでしょうが、これで販売の値段が安くなければただの大衆マンション。 ブランズ天神橋筋六丁目みたいなショボいマンションはごめんだ。 |
||
22:
検討者さん
[2017-03-31 06:46:09]
|
||
23:
マンション検討中さん
[2017-03-31 13:04:21]
間取りは設計会社が重要とも聞きますが。
|
||
24:
匿名さん
[2017-03-31 13:15:32]
ジオ天六の間取りは一番よかった。
|
||
25:
坪単価比較中さん
[2017-03-31 13:21:28]
|
||
26:
検討者さん
[2017-03-31 13:55:58]
>>23
勘違いしてはいけないのは、ゼネコンはデベの依頼通りの注文を作るのが仕事です。 ゼネコンとデベはビジネスパートナーではありますが、あくまでデベはお客さんなわけです。 ゼネコンにお金を払うのはデベですし、最終的に儲けが出るか損が出るかもすべてデベの責任になるわけですから、間取りのような重要部分でゼネコンの言いなりにはなれるわけがありません。 例えばデベから南向きのこれくらいの間取りをいくつ程度作ってほしい、というような提案を元に限りなく希望に近づけるわけですから、ゼネコンが色の出せる範囲は本当に限られます。 住不なんかどこの物件も似たり寄ったりの間取りでしょ? デベの意向が最優先されるから、どこの設計会社や施工会社でも同じような住不物件が完成するというわけです。 |
||
27:
マンション検討中さん
[2017-03-31 14:12:13]
今日の現場です
![]() ![]() |
||
28:
マンション検討中さん
[2017-03-31 15:07:13]
ではなんで長谷工物件は似通ってるといわれるのでしょうか?
|
||
29:
匿名さん
[2017-03-31 15:15:20]
|
||
30:
マンション検討中さん
[2017-03-31 16:02:19]
南海トラフ巨大地震の浸水は心配・・・
|
||
31:
検討者さん
[2017-03-31 18:38:41]
>>28
長谷工は高額物件から格安物件まで扱っていて、現在ではマンション建設全体の3割にかかわっていると言われています。 今では財閥系デベ物件も施工は長谷工って多いです。 その中でも郊外の大型格安物件なんかでは、金額的に間取りのパターンを増やすことが難しいので似通っていると言う印象を持つのかもしれません。 長谷工は格安物件から高額物件までそのレベルに合わせて作ることの出来る守備範囲の広い施工会社ですね。 そもそも同じような平米数なら間取りのパターンはある程度限られているので、財閥デベ+スーゼネだからと言って斬新な素晴らしい間取りが出てくるわけではありません。 住不なんてほとんどどの物件も同じパターンの間取りです。 ちなみに上で出た天六ツインは板状の特性を活かした良い間取りが多いなと思います。 デベが間取りにも設備にもお金をかけている割には金額は庶民に優しい良い物件だなと感じます。 土地が相当安く仕込めていなければ、あの金額では利益が出ないと思いますが。 |
||
32:
マンション検討中さん
[2017-03-31 19:48:12]
31様 ご苦労様でした。勉強になりました。
|
||
33:
マンション検討中さん
[2017-03-31 20:13:17]
マルピーからは安く買えた方なんでしょうか、それとも広さの割に高めなのでしょうか。
リバーよりは土壌から色々出てるみたいですが、そのあたりの処理費もかかるのかな、と思っています。 |
||
34:
マンション検討中さん
[2017-03-31 21:10:38]
正直、リバープランは悪くない、しかも安い、ジオなければリバー買う予定
|
||
35:
匿名さん
[2017-04-01 09:22:05]
ジオ福島とジオ天六 ツインタワーズは将来の資産価値についてはどちらかが有利?
|
||
36:
通りがかりさん
[2017-04-01 15:58:09]
ここは土地代高い分、コストカット施工路線は間違いない。どこまで許容できる質か値段かのバランス次第ですね。
壁の薄さや防音性能、設備のグレードの低さが心配です。 しかし立地は良いので値段が低めであれば質は多少悪くとも売れるでしょう。 今のご時世、高級志向を謳っていないマンションに質を期待するのは間違っていますが。 |
||
37:
匿名さん
[2017-04-01 17:18:37]
リバーさんと同じレベルでいいと思う、二社競合
|
||
38:
マンション検討中さん
[2017-04-01 21:42:55]
駅へ直結となるような遊歩道は設置されるんでしょうか?
|
||
39:
匿名さん
[2017-04-01 21:47:23]
それはないでしょう?
|
||
40:
匿名さん
[2017-04-01 21:48:38]
真ん中に公園とエスリードマンションがあるから
|
||
41:
匿名さん
[2017-04-01 21:51:30]
バルコニーにSKシンクがほしい
|
||
42:
名無しさん
[2017-04-02 17:39:58]
早く資料きてほしいですね〜
|
||
43:
マンション検討中さん
[2017-04-03 10:39:01]
|
||
44:
匿名さん
[2017-04-03 12:02:36]
ユニハイムエステート(大阪市中央区)は、大阪市福島区に延べ約7000平方㍍のマンションを計画している。現在は既存建物の解体を進めている。6月初旬から既存基礎の解体工事を行い、8月初旬から新築工事に着手する。そちらはどうでしょうか
|
||
45:
通りがかりさん
[2017-04-05 07:53:16]
ここは3LDK、66平米、3880万円〜くらいでしょうか。
リバーに対抗するには、平米数を落とした間取りで勝負してくることが予想されます。 |
||
46:
マンション検討中さん
[2017-04-05 10:02:28]
ここか、天六ジオツインタワーかで迷ってます
質が良いのはあちらですよね こちらはファミリー向けで、天六はDINKSやシニア層といった落ち着いた層をターゲットにしてますし 資産価値が高いのもあちらかなぁ…? |
||
47:
匿名さん
[2017-04-05 11:12:01]
近くに、水のボトルを買えば純水を入れ放題のサービスのスーパーがありますか?
|
||
48:
匿名さん
[2017-04-05 12:03:52]
46様へ
ここか、天六ジオツインタワーかで迷ってます 質が良いのはあちらですよね こちらはファミリー向けで、天六はDINKSやシニア層といった落ち着いた層をターゲットにしてますし 資産価値が高いのもあちらかなぁ…? 理由はわからない? |
||
49:
検討板ユーザーさん
[2017-04-05 18:43:12]
墓場の横は嫌。それで天六やめました。
|
||
50:
匿名さん
[2017-04-05 18:55:00]
ぼくも同じでした。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |