今年中には家を建てたいと思い、今まさに検討を始めたものです。
愛知在住、大手企業に勤めており年収は一般的なサラリーマンのなかでは
平均以上ですのでできれば建売ではなく、注文住宅で建てたいと思っています。
収納スペースがあり、坪単価も比較的安いとこををネットで探した結果、
ミサワホームのスマートステージC(蔵つき)、
エスバイエルのネット住宅(ウイングモダン)、
アキュラホームの大収納の家、
あたりがいいな~と思っていたのですが、掲示板をみると批評が多く、
どこがいいのかさっぱり分からなくなってしまいました。
予算は2500~3000万円、40坪くらいの家を建てるとした場合、
皆さんのお勧めはどのハウスメーカーでしょうか?
漠然とした質問ですが、忌憚のないご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2010-01-04 03:02:13
おすすめのハウスメーカー
21:
FP施主
[2010-01-05 22:11:17]
FPでも掘り炬燵の周囲と下を断熱材で覆って、テープや発泡ウレタンで気密取るから、収納にもできます。階段下だってできないことはないと思いますよ。断熱材の厚さ分狭くなるだろうけど。
|
22:
17
[2010-01-05 22:14:46]
だからそんなことまでしてスレ主さんが感銘を受けるのかね?
流れに沿った話題というものが大人のコミュニケーションには必要だと思うがね。 ところで話は変わるが、アスペルガー症候群って知ってるか? |
23:
17
[2010-01-05 22:53:58]
愛知県内のFPだと、栄建なんかはリクルートの「東海~」の常連でよく知られてる。
が、正直さほど大きくもない工務店の経営がどうなのかということは知りがたい。 高高にこだわるなら、換気システムの熱回収効率のいい一条や木製サッシのスウェーデンHの方が、ニチハ主導になってから目立った進化を見せず、フランチャイズ制の弱点を抱えるFP工務店より、トータルで考えれば優れてる部分が多いだろうに。 俺は新築時に高高に重きを置かなかったが、高高を知らないわけでも理解がないわけでもない。 各々の事情というものもあるだろうしな。 それにしても場違いなスレで、(一条やSHだけではないが)代案も出さんと一方的にFPFPと連呼する、ある種の鳥類を連想させるプロパガンダないしは洗脳工作には虫唾が走るんだよ。 |
24:
匿名さん
[2010-01-05 23:12:14]
フランチャイズそのものが×です。
|
25:
購入検討中さん
[2010-01-06 01:10:13]
みなさんご回答ありがとうございました。
断熱VS収納ですが、今住んでる賃貸マンション(3LDK)も冬はそれなりに寒いですが 石油ファンヒーターひとつで十分ですし、それ以上に物の多さで収納に困っているのが現状です。 (納戸があるのですが、奥のものを出そうとするとパズルのような状態です) たしかに細かくいろんなところに収納が合理的だとは思いますが、蔵のようにゆとりを持って 無造作におけるのは、やはり魅力的です。 みなさんのご意見も踏まえ、工務店(長期優良住宅ができるところ)も視野に入れながら 蔵の建てれるところを探していこうと思います。 家はほんとに勉強するところが多いですが、一生に一度の楽しみなので根気よく勉強します。 またわからないところがあったら質問します。 ありがとうございました。 |
26:
匿名
[2010-08-12 23:12:55]
エスバイの家族謳歌がいいよ!フルスペックでかなりよさげだよ。我が家も検討中
|