住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
824:
匿名さん
[2020-10-08 23:32:15]
|
825:
匿名さん
[2020-10-09 00:04:21]
|
826:
匿名さん
[2020-10-09 07:23:57]
|
827:
通りがかりさん
[2020-10-09 15:32:19]
|
828:
匿名さん
[2020-10-09 15:46:55]
ミックスローンは不利でしょうか。金利リスクを一番減らしたいです。
金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。 固定期間終了後は表示金利から1%減確約ですが、定年は17年後なので繰上げ不可です。11年後から高くなります。 両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。 生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ) 本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。 |
829:
匿名さん
[2020-10-09 16:05:46]
>>828 匿名さん
金利高めですね。特に変動金利が。 定年17年後ということですが、資金計画は大丈夫ですか?退職金で住宅ローンを返して、老後資金は用意できてないみたいなことになってませんか? 生命保険というか医療保険にも入られていないのでしょうか? そうであれば、全疾病をつけるか、医療保険+就業不能保険に入るか、どちらかですね。 |
830:
評判気になるさん
[2020-10-09 16:10:10]
|
831:
匿名さん
[2020-10-09 16:53:07]
>>828
不安、不安っていうけど、何が不安なのかもう一度考えてみたら? リスクマネジメントで一番大事なのは、「自分にとってのリスクは何か?」ってことであり、 それはあなたしかわからないこと。そのリスクに対して保険とかそういうのでヘッジするだけの話であって。 例えば金利リスクを減らしたいっていうけど金利リスクって何? 金利が上がる、下がるってそれ自体はリスクじゃないよ。 >ミックスローンは不利でしょうか。 不利、有利の問題じゃないと思うよ。 自分たちのライフプランに置いてどういうし資金計画(ローンを返していくってだけじゃなくてどういうキャッシュフローをやっていきたいのか)で組むための手段の一つに過ぎないわけで。 >金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。 何が不安なのかもう3段回ぐらい掘り下げて考えてみたら? 例えばだけど金利が不安なのに0.65とか固定10年、みたいな高い金利を払おうとしてるって時点でなんか何も分かってない気がするんだけど。 > 両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。 団信も全疾病も保険であってタダじゃない...金利上乗せするか保険料として一括で払うのか、 違いはあれど費用はかかる。保険は専用保険のほうが安い。 >生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ) 不安、不安って。。。。収入不安があるなら収入保証の保険がある。それに1馬力じゃ不安っていうなら2馬力、お互い働けば良いだけじゃない?って思いますが。 >本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。 FPに相談する前にご自身が思う「不安」にそろそろ向き合ったらどうですか?もうそれなりの年なんでしょうし。 死ぬのが怖いです、とか言ってるのとあまり変わらないレベルなので逆に心配になっちゃいますよ |
832:
匿名さん
[2020-10-09 17:10:27]
|
833:
匿名さん
[2020-10-09 17:12:08]
|
|
834:
匿名さん
[2020-10-09 18:17:25]
828です皆さまありがとうございます。
変動でも高いんですね。地銀だとこれが限界とのことでした(これでもかなり下げてもらいました) ネットローンも検討してみます。 闇雲に不安がっていてもいけないので、妻にパートに出てもらえないか話してみます。 |
835:
匿名さん
[2020-10-09 18:56:07]
>>834
奥さんにはパートではなく正社員として働いてもらってください。 そして奥さんにも住宅ローン返済を負担してもらってください。 そうすることで奥さんも自分も買ったんだ、ということで自宅に愛着も湧くし あなたと同じ立場でものを考えるようになります。 |
836:
評判気になるさん
[2020-10-09 19:42:39]
|
837:
通りがかり
[2020-10-09 20:47:56]
|
838:
匿名さん
[2020-10-09 20:54:15]
>>837
そういう問題じゃない、。 ライフプラン診断なんぞ何の役にも立たない。 FPがアドバイスできるのはあくまでも金の流れだけ。 自分の不安とリスクを見つめるのは他のん誰でもない、その人にしかできないこと。 で、それがその人とその家族の人生を(良し悪し関係なしに)変えていくもの。 当たり前だがとても大事なことでその人にしかできないこと。 828は子供みたいなことを言ってないで少しは自覚したほうがいい。 |
839:
評判気になるさん
[2020-10-09 20:58:25]
|
840:
通りがかり
[2020-10-09 21:57:00]
不安・不安という人ってたくさん保険加入してるイメージなんだけどな(バランス悪いケースも多い)
|
841:
匿名さん
[2020-10-09 22:07:43]
三井住友信託銀行で住宅ローンを考えています。
オプションの八大疾病保障は入れた方がいいですか? 0.2~0.3%上がるようですが。。 |
842:
匿名さん
[2020-10-09 22:32:52]
>>841
保険商品として全く魅力がないオプションだとわからないのであれば入ってローン支払い終了後に理解してくれたらいいと思うよ |
843:
通りがかりさん
[2020-10-10 04:04:30]
>>828 匿名さん
固定10年は10年後がきつくなりませんか? それならフラットの併用がまだトータルでよくないでしょうか? 健康状態が悪いので生命保険入れていないとローンはフラット以外にはきついはずですがそうでなければ万が一にそなえて、20年など定期の死亡保険に入ればまだ気分も安定されるのでは? |
844:
匿名さん
[2020-10-10 14:08:27]
年齢45歳
借り入れ3500万円 残25歳 変動0.65% 三代疾病補償 毎月12.7万円返済 年収1300万円 貯金1000万円 株式投資200万円 学資保険 240万円x3人分 妻保険満喫 300万円 妻専業 子供三人 12,9,7歳 貯金毎月どれぐらいしたら良いのでしょうか? 子供教育費が怖くて |
845:
匿名さん
[2020-10-10 16:15:24]
>>844
これ以上貯金はしなくていいから専業の嫁を働きに出させなさい そしてその嫁の稼ぎ分のみでを「教育費」に当てると嫁に言いなさい。 言い換えれば子供が受けられる教育費用は嫁の稼ぎ次第、ということです。 それで家族がうまくいきます。 |
846:
通りがかりさん
[2020-10-11 08:37:34]
ペアローンなど連帯にしたり、夫妻で共有すると離婚したり、死亡したら悲劇とは思わないでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d95822f6c41777cb8d93d9de56b7eed04e... |
847:
匿名さん
[2020-10-11 09:29:35]
>>846
むしろ離婚んしたり死亡したりした時にも揉めることもなく手続きも簡単、言われなき批判を受けることもなくてお得。 |
848:
通りがかりさん
[2020-10-11 10:14:35]
金の借り方の違いだけで、ペアローン自体に特も損もない。一般的には、借入時の諸費用は増えるがローン控除で得するケースが多いとは思うが。
死亡したときは割合に応じて団信が出るから良いとして、離婚したときは面倒。売却してもローン残債に満たないケースが多いからね。 |
849:
通りがかりさん
[2020-10-11 10:27:44]
|
850:
匿名さん
[2020-10-11 11:08:53]
|
851:
通りがかりさん
[2020-10-11 18:43:25]
>>850 匿名さん
保育園や学童に預けるにも片親で働いているときん かなり時間が厳しくなると思いますが? 残業代をあてにしてローンは論外でも、夫婦二人のローンはフルに借りるのはやはりきついとは感じますが。 |
852:
戸建て検討中さん
[2020-10-11 20:16:53]
|
853:
匿名さん
[2020-10-11 22:31:04]
先日ろうきんの住宅ローンの仮審査に通り、本審査の申し込みをしました。
結果が出るまで2週間程度と聞いていますが、その間に他の住宅ローンの仮審査に申し込むと、ろうきんの審査に悪影響でしょうか? 建売なのである程度期限も決まっており、ろうきんが否決だった時に間に合わなくなるのでは…と不安です。 |
854:
通りがかり
[2020-10-11 22:51:24]
>>853 匿名さん
会社に労働組合があり、且つその組合員であれば、ろうきんの仮審査に通過ならほぼ本審査も問題ないと思います。 ただし、本審査期間中に他のローンを組んだり、キャッシング等をすれば、話は変わります。 |
855:
通りがかりさん
[2020-10-13 07:29:53]
本審査で旧姓を記入した方はいますか?
また聞かれた方は、いますか? |
856:
寄り道
[2020-10-13 08:29:08]
|
857:
通りがかりさん
[2020-10-13 11:17:52]
855です。
話してません。 |
858:
匿名さん
[2020-10-14 13:04:55]
団信の条件ってどこまで気にしますか
SBI就業不能1年で免除や、au31日以上入院で月免除など、いろいろあって分かりません これらは条件厳しいですよね?31日も継続入院なんてしないし、1年働けないのもどの程度まで対象かによっては意味ないし |
859:
匿名さん
[2020-10-18 20:49:10]
事務手数料が88万で0.5%の変動金利
か 保証料35万0.8%の変動金利 借入期間は10年(繰上げ予定)の場合、どっちが得なの? |
860:
リフォーム検討中さん
[2020-10-18 22:26:19]
|
861:
匿名さん
[2020-10-19 07:23:44]
4150万だとしたら?
|
862:
860
[2020-10-19 12:31:28]
>>861 匿名さん
0.5%35年払 毎月107,727×120回+残金30,374,188+880,000 0.8%35年払 毎月113,320×120回+残金30,802,925+350,000 ざっと計算でこんなもん。 ローン控除は返済予定表シミュレーションやって計算しな |
863:
匿名さん
[2020-10-19 13:23:54]
|
864:
匿名さん
[2020-10-21 07:54:30]
冬のコロナ後、金利は下がるのかな
借入が3月だから読めない |
865:
通りがかりさん
[2020-10-21 08:59:18]
これ以上は下がらないでしょ
補助金じゃぶじゃぶと、ばら撒いたから、金融引き締めの反動の方が怖い |
866:
名無しさん
[2020-10-21 10:53:17]
|
867:
匿名さん
[2020-10-21 13:19:15]
金利は数年、5年以上変わらない。
|
868:
名無しさん
[2020-10-23 14:46:07]
こんにちは
30歳 年収500 借入4件 300万 ですが住宅を買うのは厳しいでしょうか? 同じような状態で経験ある人いてましたら教えて欲しいです。 |
869:
匿名さん
[2020-10-23 15:00:54]
|
870:
匿名さん
[2020-10-23 15:40:31]
>>868 名無しさん
借り入れが多いと思います。300万の返済と住宅ローンの返済を考えたときの返済比率を計算してみてはいかがでしょうか。 多分、払っていけないという結果になるんではないでしょうか。 ご参考までにどうぞ。 |
871:
銀行員
[2020-10-23 16:20:25]
|
872:
名無しさん
[2020-10-23 21:58:35]
868です。
ありがとうございます。 いくらぐらいまで減らせればいけそうでしょうか? |
873:
銀行員
[2020-10-24 08:17:18]
>>872 名無しさん
これまで一度も延滞が無いとして100万未満かな。もう少し残高あっても公務員とかなら審査通るかもしれないけど、借入4口はまともじゃないからね。 借入額以上の貯蓄がない人は家建てちゃいけないと思うよ。計画性がないし、破綻予備軍だもの。 |
874:
eマンションさん
[2020-10-24 08:17:20]
|
875:
匿名さん
[2020-10-26 11:59:36]
はじめまして。
28歳 年収350 借金なし 2000万のローンは通りそうですか? |
876:
匿名さん
[2020-10-26 12:13:03]
>875
安定収入で金融事故歴なきゃ通りそうだけど、情報が少なすぎ。 |
877:
匿名さん
[2020-10-26 12:15:09]
借入れ額の心配ばかりで、返済の心配をする人が少ないのは年収レベルによるものか。
|
878:
匿名さん
[2020-10-26 12:18:08]
|
879:
通りがかり
[2020-10-26 13:08:12]
|
880:
匿名さん
[2020-10-26 13:25:39]
>>879
何が終わりなの?そもそもなんで借りる側が返済の心配をするの? 借金の本質って、自分の与信力を使って(本来であれば今手に入れることができないものを)今手に入れることに意味がある。 特に住宅ローンは個人、特にサラリーマンが借りるローンの中では群を抜いて(借りる側にとって)」最高に条件が良い。 与信枠いっぱいまで借りて(チマチマ貯金をしてから買うよりも)遥かに良い生活、キャッシュフローが実現できるのであって そこになぜ返済を気にしないといけないのかがわからない。返済ができなかったところで別に死ぬわけでもない。やばいと思ったら売れば良いいい。それでもダメなら破産でもすれば良い。どのみち、実際にそうなった場合って、チマチマ貯めてたり、もしくはビビって超絶少ない金額でしょぼい家を買ったパターンの場合でも同様に結局ダメなものはダメって話でしょう。ただ、前者の場合はそれが起ころうが起こるまいが与信枠を最大限利用することで本来手に入らなかったものが手に入ってそれで生活が得られた(という対価が得られてるのに対し)、チマチマ貯めてたりビビって与信枠名いっぱい使わずにしょぼい家を買ってさらに怖くて繰上げ返済してるような人ってその時もその後も永遠にそういうチマチマビビって何もできない人生を送るっていう違いがある。 「時間」だけは待ったなしでずっと進むからね。与信力も年齢という属性面においては時間と共に減衰しかしない。 どのみち住宅にお金はかかるからね。そして後半になればなるほどその与信力もなくなる。 |
881:
匿名さん
[2020-10-26 15:16:10]
880に賛同するような人はこのスレにこないでしょ。
|
882:
検討板ユーザーさん
[2020-10-26 16:29:26]
>>881 匿名さん
与信枠を最大限借りる為の情報得るために書き込みしてる人もいると思うが? 俺は賛同 ビビって満足しない家に住むくらいなら賃貸で我慢しとけって話。 最大限借りて生活もキツいって言うなら、副業なり転職なり行動すればいいだけでしょ。 家のために働くとかよく言う人居るけど、賃貸でも大小関わらず家賃払ってんだから結局は家のために働いてるようなもんでしょ。 それを持ち家にするって事は家族の生活の為にって気持ちになる人もいると思うけどな。 |
883:
匿名さん
[2020-10-26 16:43:04]
相応の自己資金や年収を確保するのが先じゃない?
|
884:
匿名さん
[2020-10-26 19:23:55]
>>883
そう思うならあなたがそうすればいい。 自己資金や年収が先って思ってるのはようは現物主義者で、 そもそもリスクが何か?っていうことの得てもできずにチマチマ現金貯めて年収確保してって考えしか浮かばないんだから。 怖くて怖くてしょうがない人はそうやって何年だろうが何十年だろうが頑張って自己資金貯めて年収が大きくなるまでやればいいよ。 それで時間だけが失われるだけの話。時間は止まらない。生まれた瞬間から死のカウントダウン自体は進んでる。 自己資金や年収が確保されればさらに与信枠が拡大して自由度がましキャッシュフローを大きくできるだけの話で 別に先に確保しなければならないものじゃない。金は増やせても時間は戻らないからね。 無論、与信枠を最大限に使うのがいいとは言ったがローンの種類にもよる。誰もリボや消費者金融キャッシングローンのような 劣悪条件で与信枠を食い潰せとは言ってない。住宅ローンみたいなこれを借りずに何借りる?っていうぐらいの好条件のローン を借りずに、なぜか高い金利の事業融資ローン(アパートローンなど)」で借りた物件にさらに貸主利益もプラスされた利回りの 賃貸物件を借りることはない。 利息も激安、ローン減税で優遇されて利息分どころかむしろ増えてしまい、しかも何度も使えるなら条件が悪い物件を借りる、条件が悪いマイカーローン、教育ローン、リボやキャッシングを借りないことの方が遥かに効率的でキャッシュフローも良くなるね。 |
885:
名無しさん
[2020-10-26 21:36:17]
はじめまして。
夫 会社員 3年目年収500万 妻 会社員 3年目年収400万 貯金350万 5000万ローンを組んで返せると言われました。 2、3年後に子供が欲しいです。 そのため、妻はパートになる可能性があります。 この借入って危ないですか? 無知なので少しでも教えて頂けないでしょうか ちなみにダイワハウス検討中です。 |
886:
通りがかりさん
[2020-10-26 22:24:02]
|
887:
匿名さん
[2020-10-26 22:30:53]
|
888:
名無しさん
[2020-10-26 22:31:04]
|
889:
名無しさん
[2020-10-26 22:32:26]
|
890:
匿名さん
[2020-10-26 22:53:14]
|
891:
名無しさん
[2020-10-26 23:02:27]
|
892:
匿名さん
[2020-10-27 12:05:12]
>885: 名無しさん
旦那さんだけの収入で借り入れ考えた方が安全。 |
893:
通りがかり
[2020-10-27 18:33:44]
|
894:
主婦さん
[2020-10-29 02:57:14]
>>891 名無しさん
大和ハウス高いでしょ。 自己資金もないのに、年収500万で妻パートで子どもありなんて老後の資金や家のメンテナンス費用もあるのに破綻するかもね。 せいぜい3800万以下で3500万ローンあたりが積の山だって。 身の丈を知りましょう。 |
895:
匿名さん
[2020-10-29 05:49:03]
無責任に背中を押すのはどこかの関係者じゃない?
|
896:
名無しさん
[2020-10-29 12:25:01]
ここには責任もって発言できる人がいるんですかね?
|
897:
名無しさん
[2020-10-29 18:06:54]
無責任に不安を与え後悔させるのはいかがなものか
|
898:
名無しさん
[2020-10-29 19:35:55]
ここは掲示板だよ
責任も無責任もないでしょ 実体験や周りの話でアドバイス程度でしょ 責任持った発言望む投稿者なら掲示板じゃなくFPや銀行に相談すると思うが? 大抵コメントしてアドバイスしてる人は属性も良く年収もあって生活に余力ある人のような気がするけどね |
899:
通りがかりさん
[2020-10-29 19:41:34]
|
900:
匿名さん
[2020-10-29 20:28:49]
>>898
ここで言ってる"責任"ってここで相談してる人の人生に責任を取れるか?って話だと思うが その意でいえばFPや銀行、不動産会社、友人知人、親ですら責任などとらないし取れない。 そもそもローンの破綻と人生の破綻は全く別物。 ここで相談してる人の大多数は頭が悪く借りた借金を全て完済することばかりを気にしてるが そんなのは気にしなくてもいい。住宅ローンは一般人が借りられる融資(ローンのこと)の中で最も条件が良く 借りない理由などない。金額を少なく、安全圏に、などと洗脳されてるのはこれは破綻したときに困る人側からの プロパガンダでしかない。つまり政府、銀行などの金融機関側の話。変動は危ないから固定に誘導したり、 通常の団信以外にいろんな疾病特約がついた総合団信を進めてきたり、ってのは全て金融機関側の都合。 どのみち与信力というのは年齢と共に減っていってしまう。特に住宅ローンの場合。(事業融資の場合は追担すれば融資枠は増えるが) 借りれるうちに最大限借りておき繰上げなどせずに名いっぱい借りれば良い。しかも13年はローン減税も得られてむしろ増える。 またこのローン減税は自分が住んでる限り、そして家を買い換えれば何度でも利用可能な代物。例えば毎月10万円を住宅費用として 計上して費やすにしてもそれを賃貸で10万円払うのか、与信枠最大限利用して10万円の返済にするのかで得られる対価(その住居のグレード)は雲泥の差であることは自明。 生活に余力が生まれるかどうかは「どれだけたくさん金融機関からお金を融資できるか」に尽きるって当たり前のことがなぜかわからないんだよね(笑 おかしなもので、その逆、いかに借り入れを少なくしてキャッシュフローを悪くし(どのみち年齢と共に消えていく)与信力を活用せずに貴重な現金、普段の支払いをそちらに当ててしょぼい家を買おうかっていう方向に言ってるのが不思議。 ウシジマ君みたいな漫画に影響されすぎなのかね(笑 日本人は現物取引ばかりをやっていて信用取引は怖い、危険、ってことばかり擦り込まれてるが本来金融最大の発明はこの「信用(による)取引」なのだがね。 |
901:
匿名さん
[2020-10-29 20:31:58]
大手企業でも大幅な収益減で賃金カットや大規模リストラが始まっている。
今後ますます雇用が不安定化するし、年収も将来にわたり右かた上がりで上昇するとは思えない。 経済構造が変化しているから借金は控え目にしておいた方が無難。 |
902:
匿名さん
[2020-10-29 20:52:14]
>>901
え?完全に真逆だが(笑 状況が悪くなるなら尚更キャッシュが必要でそのために(与信力をお金に換えられる)ローン(融資)を受けるべきなんだが(笑 君の発想は”貧しい生活”一直線の考えそのものだね。君みたいな考え方の配偶者や子供ってなんかかわいそうだな。 なんでも控えめ、安全って言ってるけど単にリスクとは何か?もわからず単にビビって掴めるチャンスもまともな生活もできずに 委縮、貧しい生活を強いられるだけでしょ。なんかかわいそうだわ |
903:
名無しさん
[2020-10-29 22:20:17]
与信を活かしてさらなる利益をってのは事業主の考え方だろ
個人消費の自宅や車に借りられるだけ借りてどうする?キャッシュフロー悪化するだけ 低金利の今、頭金を入れずに住宅ローンを最大限活用する事と、収入に見合う物件価格は別の話だ |
904:
名無しさん
[2020-10-29 23:52:16]
>>902 匿名さん
うざっ ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか? 借りるだけ最大限借りる 借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする? あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ? だったら無意味な発言しないでくれないか? あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから、一個人の意見を長々と書く必要ない 見てて不愉快です |
905:
名無しさん
[2020-10-30 00:40:40]
>>901
大手企業と優良企業は別だからね 高い営業利益率で、過去50年リストラやったことがないような優良企業は、かなりの確率で問題ない リストラや子会社出向しまくって、赤字叩き出している電機メーカーみたいなのは、優良企業と言わない |
906:
匿名さん
[2020-10-30 00:43:20]
リストラとかびびって、教育水準が低くい田舎で安い土地買って、新築建てるのは一番最悪
実際に不動産を購入する額と、資産価値との乖離で見る方が重要 |
907:
通りがかりさん
[2020-10-30 00:44:46]
902ってダウのほぼ天井で米株推奨していた人?
|
908:
匿名さん
[2020-10-30 01:47:35]
>>904
図星で自分がビビリなのだったらそういう生活を送ればいいだけだよ。 >ここでは与信力がないから相談来てるんじゃないのか? それは君の話。そして君はそう思いたくて安心したいだけでしょ? リスクが何かを見極める努力すら怠るから心の平穏が欲しくてここで同調を求めてるだけ。 >借りるだけ最大限借りる >借りた後に会社倒産やリストラになった場合どうする? 新たな稼ぎをするだけでしょ(笑 なんで会社依存なの?大丈夫? それにそういう期待しないことが起きた場合に何が自分にとってリスクになるのかを見極めてヘッジするのがリスクマネジメント。 君が言ってるのは、「明日地球が滅んだらどうする?」って言ってるのと同じで低レベル。 >あんたの発言信じてやりましたってなったら責任とれないし取りたくないんでしょ? >だったら無意味な発言しないでくれないか? だから君がいう責任って何? 損した分はその分の金額を補償してくれってのが責任ですかね? じゃあ欲しいものが手に入ったという事実と対価に対しては何か君が与えてくれるの?w >あんたの考えは万人の考えじゃなく一個人の考えであって、ここに相談する人はいろんな提案を求めてるんだから >、一個人の意見を長々と書く必要ない 一個人の考えではなく、「事実と現実」を言ってるわけ。 それを「一個人の考え」というふうに*解釈*したいのが君だよ。そしてそれは不安から来る心の平穏を君が得たいから。 |
909:
マンション検討中さん
[2020-10-30 08:20:02]
掲示板の相談でもFPとの相談でも最終的に責任取るのは借主だよ。
誰かとの相談はあくまでも参考情報に過ぎない。 これが理解できてない人は思考停止してるのと同じ。 |
910:
名無しさん
[2020-10-30 10:10:46]
|
911:
匿名さん
[2020-10-30 11:22:33]
身の丈にあった云々レス辺りから、よくもまあこんな脱線方向にいくもんだなと
たまげるわ。何れにしても契約書にハンを押したら本人の責任。内容理解していなかったとか通りませんよ。 |
912:
通りがかりさん
[2020-10-30 11:52:56]
無謀スレでも、場違いなこと言ってウザがられていた人だね
|
913:
匿名さん
[2020-10-30 11:56:54]
ここは無謀スレじゃないし
|
914:
通りがかりさん
[2020-10-30 12:19:04]
|
915:
匿名さん
[2020-10-30 13:33:04]
まぁ借りれるだけ借りるってのは正しいね
|
916:
名無し
[2020-10-30 14:54:45]
|
917:
匿名さん
[2020-10-30 15:06:40]
返せる範囲で借りるってのは正しいね
|
918:
戸建て検討中さん
[2020-10-30 15:59:06]
借りれるだけ借りたほうがお得になるからね
|
919:
匿名さん
[2020-10-30 16:00:36]
いまは返せる額を超えて借りられるから勘違いする人が多い。
|
920:
匿名さん
[2020-10-30 16:45:41]
後になればなるほどもっと余裕で返せるのに勘違いして貧しい住まいを買う人が多いよね
|
921:
匿名さん
[2020-10-30 16:53:02]
一躍人気のスレになったね
|
922:
匿名さん
[2020-10-30 16:55:47]
大手企業が次々と希望退職者を募る時代だから、これから給料が上がる人は少ないだろうね。
ボーナスなしで給与のカット程度なら雇用が続くだけいい方だろう。 |
923:
匿名さん
[2020-10-30 17:27:53]
背負っているもの収入、年齢が同じでも個人の危機管理バイアス次第。どちらが正解かは老後。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
連帯債務型は楽天か三井住友かフラットくらいしかないし、フラットのデュエットなど使用しても割高。主流のペアローン検討でいいのでは。