住宅ローン・保険板「住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-18 03:25:13
 削除依頼 投稿する

住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!

[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)

801: マンション検討中さん 
[2020-08-07 15:57:18]
>>800 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
ちなみに、
滞納歴があり、代位弁済後債権会社に返済していたということは事前審査の際に伝えるべきなのでしょうか…?

802: 匿名さん 
[2020-08-07 16:10:08]
判断迷うところですが、しっかり返すのですから、後ろめたいことは何もありません。
頼れる不動産屋、HWであれば事実を伝えましょう。おぼつかない方であれば本人で理論武装、金融機関の選定を行うしかないです。営業マンは選べませんからね。
803: 匿名さん 
[2020-09-12 11:40:26]
29歳、家族経営の法人会社で役員をしております。

年収428万円
勤続4年
現在、築40年の鉄骨造の事務所兼倉庫を購入したく動いています。
自宅として全改修をして住めればなと思いますがなかなか銀行から良いお返事がいただけなく半ば諦めかけています。

昨年、別物件ですが住宅ローンを自社のメインバンクである信用金庫に相談したのですが過去にクレジットカードなどの遅延が多々あり返済も残っており一括で返済して頂ければ通せますと支店長の言葉を信じ全て返済したのですが結局、通らずただ平謝りをされるだけでした。

今回、不動産会社との相談していた時に発覚したのが1番に問題とされるクレジットカードのCIC情報保有期限が令和5年までとなっており順調に返済していれば障害にならないはずが一括返済したがためそこが1番の問題となってしまったところです。

この内容では令和5年まで住宅ローンは通せないと言うことなのでしょうか?

804: 通りがかり 
[2020-09-12 15:20:44]
>>803 匿名さん
法人役員だと、個人の収入だけでなく法人の経営状況にも左右されますが、そちらも大丈夫でしょうか?
3期連続黒字&資産超過位が最低条件だと思いますが。
805: 匿名さん 
[2020-09-14 16:32:08]
不動産屋経由で事前審査をだし、不動産屋から金融機関から連絡があり内容の報告と今後の進め方の相談したいのと新たに記入捺印して頂きたい書類がありますと連絡がありました。事前審査が終わってないのか駄目だったのかを聞いても、事前審査が終わってない訳でもないのですがお会いした時に説明しますとしか返事をくれません。そんなものなんでしょうか?

806: 匿名さん 
[2020-09-15 20:03:53]
無知ですみません。
過去のキャッシング歴は審査に影響しますか?
延滞などはありません。
807: 通りがかり 
[2020-09-15 22:31:47]
>>806 匿名さん
完済していれば特に問題ないんでない?
複数口借りてて、今も貯蓄なしなら印象悪いかもだけど
808: 匿名さん 
[2020-09-15 23:09:36]
>>807 通りがかりさん
ありがとうございました。
お給料が低かった頃に少額のキャッシングを何度かしたので気になっていました。
809: 名無しさん 
[2020-09-19 20:05:17]
こんにちは、ご意見伺えればと思います。

主人の年収450万、勤務年数6年です。
主人は、父親の会社(株式会社にはなっている)に勤務しています(ほぼ父親と二人)。
今までにキャッシングや延滞などはなにもないです。

2週間前、不動産会社に言われるまま、地銀2箇所と信金1箇所に事前審査を出しました(対象物件を何にしたのか不明)。
親の会社勤務ということが響いたのか結果が出ないまま10営業日がすぎ、やっと今日、ひとつの地銀と信金は通ったが、もうひとつの地銀は会社の決算書などが必要ですと連絡がありました。
が、2週間なにも連絡してこない不動産会社に信頼もなくなっており、痺れを切らして別の会社に内覧の予約をしてしまっておりました。
明日物件の内覧とローンの相談もする予定なのですが、このように天秤にかけてしまっている状態はよくないですよね?
そして新しいハウスメーカーさんに頼む場合、事前審査はやり直しになるのでしょうか?
また、事前審査の結果はいつまでこの宙ぶらりんのままにしておけるのでしょうか?
信頼はなくなりましたが、最初の不動産会社で通った信金か地銀で本審査に進むのが1番早いかなとも思っています。

また、親会社勤務でなんの追加書類もなく事前審査に通った場合、本審査の時に会社の決算書などを提出する場合もありますか?

長くなり大変申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
810: 職人さん 
[2020-09-19 22:53:49]
>>809 名無しさん
住宅ローンは購入希望の物件毎に申し込むので、他の物件希望になると再度事前審査が必要になると思います。
2週間連絡しない不動産は個人的にどうかと思います、担当にもよるとは思いますが住宅購入は購入後もやり取りが発生するので雑な担当は苦労すると思います。
事前審査は審査履歴が残るのでその点は注意が必要です、親族経営会社だと銀行は厳しく審査する傾向にあります、追加資料が必要かもしれません(こればかりは銀行によります)
事前審査の結果放置が気になるなら銀行に一言電話するのがいいかもしれませんね。
色々な物件を検討するのは問題ないと思います、高い買い物ですから。
811: 職人さん 
[2020-09-19 22:58:24]
>>805 匿名さん
電話口だと本人か確認が取れない為(個人情報)会ってから話を進めたいのかもしれません。
記入捺印ということは事前審査は通ってそうですが、新たな書類はよく目を通して
内容を精査してから捺印されたほうがいいかもしれません。(場合によっては後日捺印など)
812: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 22:49:36]
いきなりの質問で申し訳ありません。

土地なしで注文住宅の戸建購入を検討しているものなのですが、
今検討しているハウスメーカーの営業さんから、住宅ローン控除を
13年間受けるためには、9月中の契約が必須だと少し急かされています。

その営業さん曰く、ひとまず目ぼしい土地で新築する内容で契約さえしておけば
その後から土地や図面は変更しても問題ないというのですが、本当なのでしょうか。
ローン控除について簡単に調べてみると、確かに9月中までの契約と2021年12月までの
入居が要件なのは確認できたのですが、契約云々については条件など詳細な説明を確認
することが出来ず・・・

メーカーを他社へ変える予定はないので、上の方法が可能なのであれば契約はひとまず
急ぎ進めるべきだと思うのですが、そうではなく別の土地や図面にするなら、契約した
内容に対しては違約金等が発生するようであれば慎重に進めたいと考えています。

すごく良くしてくれている営業さんなので疑いたくはないのですが、契約にまつわる
トラブルはネット等でもかなり出てくるので、不安になりご相談させて頂きました。

長文で大変申し訳ありませんが、ご存知の方がおりましたら教えて頂けると幸いです。
813: 匿名 
[2020-09-21 23:00:30]
>>812 戸建て検討中さん

コロナで契約や入居が遅れたことを証明しないといけないのではなかったでしたっけ?
それをどのように証明するかがキーと思います。
814: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:11:33]
>>813 匿名さん
早速ありがとうございます。
コロナによる外出自粛で打ち合わせ自体が遅れたのは事実あるのですが、
どう証明するかなどは聞いていなかったので確認してみようかと思います。

そこがちゃんと証明出来れば、土地や図面の変更自体は問題ないでしょうか?
815: 職人さん 
[2020-09-21 23:15:44]
>>812 戸建て検討中さん
住宅ローン控除3年で大体いくら戻ってくるのでしょうか? 年収によっては3年で3万円しか変わらない等あり得る話です。
一生物の買い物を焦ってしまうのはリスキーかなと個人的に思います、おおよその控除がいくらになるのか計算して見ては?
816: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:34:46]
>>815 職人さん
的確なご指摘ありがとうございます。
延長の3年間がいくら分の得になるかをしっかりと計算していませんでした。
何となく3年間はでかいな程度にしか考えていなかったので、勉強して一度
確認してみようかと思います。
817: 匿名 
[2020-09-21 23:40:11]
>>814 戸建て検討中さん

土地や図面変更までは、国が想定していないからか記載がない気がしますね。
外出自粛というのは、住宅メーカーも閉鎖してたんですかね?
どこまで問題ないかは、初めての特例なのでわかりません。リスクはあるかもです。
815さんが言うとおり、一生ものの買い物なので、3年のローン減税を取るためだけに勇み足になるのは、私は危険と思いますよ。
818: 戸建て検討中さん 
[2020-09-21 23:53:39]
>>817 匿名さん
細かな記載がないのは、そもそも想定していないからという可能性もあるんですね。
そうなると、どっちに転ぶか分からないリスクが少なからずありますね。
休業していたわけではないですが、対面の打ち合わせ等は中止していた状況でした。
今一度得られる利益をしっかりと計算して、リスクを取ってでも今進めるべきか否かを
検討してみようかと思います。
ありがとうございました!
819: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-28 08:23:23]
おはようございます。
詳しい方ご意見をお願いします。
年収520万
年齢36歳
他の借り入れ200万(3件合計) 
希望額3000万
cic jicc 遅れ等一切なしで綺麗です。
この場合、
①労金でおまとめしてから他の住宅ローン審査を受ける
②労金住宅ローンプラス500で住宅ローン審査
③このままいろいろな所で住宅ローン審査をやってみる

欲しい物件があるため通る可能性があるなら申し込みたいと思ってます。
他の借り入れが多いのは自分でま理解してます。
どれがよろしいのでしょうか?
仮審査の結果も履歴に載るので可能性が高いので挑戦したいと思います。
皆様の経験や知識でアドバイス頂けると助かります!
よろしくお願い申し上げます。
820: 通りがかりさん 
[2020-09-30 19:49:04]
どなたかわかる方教えて頂ければと思います。
先日、三菱のかんたん事前審査を申し込んでいて、
本日、「事前審査させていただきました結果、正式審査にお進みいただけることとなりました。」というメールが来たのですが、
事前審査が通過したという事でいいのでしょうか?
まだIDが手元に届いていないため、リンクのマイページにログイン出来ず詳細不明なので質問させて頂きました。
821: マンション検討中さん 
[2020-10-01 22:31:09]
21年末以降の住宅ローン控除の延長有無については、いつ頃に判明するでしょうか?
既出の質問であれば申し訳ありません。
822: 匿名さん 
[2020-10-08 23:12:52]
年収400万同士、借入総額4500万の予定です
この場合、やはりペアローンの方が良いですかね
連帯債務型も検討しましたが、団信が割高です
ペアローンなら0.78(死亡か高度障害、所定の状態180日以上で持分のみ免除)で済むのに、連帯債務型(死亡か高度障害で全額免除)だと1.1になります
823: 評判気になるさん 
[2020-10-08 23:21:38]
>>821 マンション検討中さん
9/24の日本経済新聞の記事になってました。結論から言えば検討中ですが、割と前向きに延長が検討されてるようです。
記事には2年程度と書いてありますね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64187120U0A920C2EE8000?s=5
824: 匿名さん 
[2020-10-08 23:32:15]
>>822 匿名さん
連帯債務型は楽天か三井住友かフラットくらいしかないし、フラットのデュエットなど使用しても割高。主流のペアローン検討でいいのでは。
825: 匿名さん 
[2020-10-09 00:04:21]
>>822
ペアローンがいいよ。
後、負担比率はなるべく奥さん側に多めにしておくのが良い
826: 匿名さん 
[2020-10-09 07:23:57]
>>824 >>825 匿名さん
ありがとうございました
あまり余裕のない返済計画なので、きちんと話し合ってペアローンで検討してみます
827: 通りがかりさん 
[2020-10-09 15:32:19]
>>825 匿名さん
なぜ、奥さん側を多めにするのでしょうか? 
登記の割合も変わってくるので、万が一離婚したり仕事やめた時など大丈夫しょうか?
828: 匿名さん 
[2020-10-09 15:46:55]
ミックスローンは不利でしょうか。金利リスクを一番減らしたいです。
金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。
固定期間終了後は表示金利から1%減確約ですが、定年は17年後なので繰上げ不可です。11年後から高くなります。
両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。
生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ)
本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。
829: 匿名さん 
[2020-10-09 16:05:46]
>>828 匿名さん

金利高めですね。特に変動金利が。
定年17年後ということですが、資金計画は大丈夫ですか?退職金で住宅ローンを返して、老後資金は用意できてないみたいなことになってませんか?

生命保険というか医療保険にも入られていないのでしょうか?
そうであれば、全疾病をつけるか、医療保険+就業不能保険に入るか、どちらかですね。
830: 評判気になるさん 
[2020-10-09 16:10:10]
>>823 評判気になるさん

これはこれから契約する人も対象になるのでしょうか?
831: 匿名さん 
[2020-10-09 16:53:07]
>>828

不安、不安っていうけど、何が不安なのかもう一度考えてみたら?
リスクマネジメントで一番大事なのは、「自分にとってのリスクは何か?」ってことであり、
それはあなたしかわからないこと。そのリスクに対して保険とかそういうのでヘッジするだけの話であって。

例えば金利リスクを減らしたいっていうけど金利リスクって何?
金利が上がる、下がるってそれ自体はリスクじゃないよ。

>ミックスローンは不利でしょうか。
不利、有利の問題じゃないと思うよ。
自分たちのライフプランに置いてどういうし資金計画(ローンを返していくってだけじゃなくてどういうキャッシュフローをやっていきたいのか)で組むための手段の一つに過ぎないわけで。

>金利が不安なので、変動0.65、固定10年0.9で2200万ずつ分けて借りたいと思ってます。
何が不安なのかもう3段回ぐらい掘り下げて考えてみたら?
例えばだけど金利が不安なのに0.65とか固定10年、みたいな高い金利を払おうとしてるって時点でなんか何も分かってない気がするんだけど。

> 両方とも、最低限の団信をつけた金利ですが、全疾病がないのは危険でしょうか。
団信も全疾病も保険であってタダじゃない...金利上乗せするか保険料として一括で払うのか、
違いはあれど費用はかかる。保険は専用保険のほうが安い。

>生命保険は未だに何も入ってません。1馬力のため更に不安です。(収入×7倍の借り入れ)
不安、不安って。。。。収入不安があるなら収入保証の保険がある。それに1馬力じゃ不安っていうなら2馬力、お互い働けば良いだけじゃない?って思いますが。

>本当はFPにでも相談すべきでしょうが…すみません。
FPに相談する前にご自身が思う「不安」にそろそろ向き合ったらどうですか?もうそれなりの年なんでしょうし。
死ぬのが怖いです、とか言ってるのとあまり変わらないレベルなので逆に心配になっちゃいますよ
832: 匿名さん 
[2020-10-09 17:10:27]
>>831 匿名さん

もっと優しくしてやれよ
833: 匿名さん 
[2020-10-09 17:12:08]
>>830 評判気になるさん
そうそう。
この時期に補助金やめれないっしょ
834: 匿名さん 
[2020-10-09 18:17:25]
828です皆さまありがとうございます。
変動でも高いんですね。地銀だとこれが限界とのことでした(これでもかなり下げてもらいました)
ネットローンも検討してみます。
闇雲に不安がっていてもいけないので、妻にパートに出てもらえないか話してみます。
835: 匿名さん 
[2020-10-09 18:56:07]
>>834
奥さんにはパートではなく正社員として働いてもらってください。
そして奥さんにも住宅ローン返済を負担してもらってください。
そうすることで奥さんも自分も買ったんだ、ということで自宅に愛着も湧くし
あなたと同じ立場でものを考えるようになります。
836: 評判気になるさん 
[2020-10-09 19:42:39]
>>835 匿名さん

激しく同感
837: 通りがかり 
[2020-10-09 20:47:56]
>>834 匿名さん

>>834 匿名さん
前の方も書かれてますが、なにが不安なのかきちんと整理したほうが良いです。
ただ漠然と不安だからパート!では解決にならないですよ。
ライフプラン診断もネット検索すればたくさんヒットするから、まずはやってみては?
838: 匿名さん 
[2020-10-09 20:54:15]
>>837
そういう問題じゃない、。
ライフプラン診断なんぞ何の役にも立たない。
FPがアドバイスできるのはあくまでも金の流れだけ。
自分の不安とリスクを見つめるのは他のん誰でもない、その人にしかできないこと。
で、それがその人とその家族の人生を(良し悪し関係なしに)変えていくもの。
当たり前だがとても大事なことでその人にしかできないこと。
828は子供みたいなことを言ってないで少しは自覚したほうがいい。
839: 評判気になるさん 
[2020-10-09 20:58:25]
>>838 匿名さん

だからもう少し優しく言ってやれってば笑
840: 通りがかり 
[2020-10-09 21:57:00]
不安・不安という人ってたくさん保険加入してるイメージなんだけどな(バランス悪いケースも多い)
841: 匿名さん 
[2020-10-09 22:07:43]
三井住友信託銀行で住宅ローンを考えています。
オプションの八大疾病保障は入れた方がいいですか?
0.2~0.3%上がるようですが。。
842: 匿名さん 
[2020-10-09 22:32:52]
>>841
保険商品として全く魅力がないオプションだとわからないのであれば入ってローン支払い終了後に理解してくれたらいいと思うよ
843: 通りがかりさん 
[2020-10-10 04:04:30]
>>828 匿名さん
固定10年は10年後がきつくなりませんか?
それならフラットの併用がまだトータルでよくないでしょうか?
健康状態が悪いので生命保険入れていないとローンはフラット以外にはきついはずですがそうでなければ万が一にそなえて、20年など定期の死亡保険に入ればまだ気分も安定されるのでは?
844: 匿名さん 
[2020-10-10 14:08:27]
年齢45歳
借り入れ3500万円 残25歳
変動0.65% 三代疾病補償
毎月12.7万円返済

年収1300万円
貯金1000万円 株式投資200万円
学資保険 240万円x3人分
妻保険満喫 300万円
妻専業 子供三人 12,9,7歳

貯金毎月どれぐらいしたら良いのでしょうか?
子供教育費が怖くて

845: 匿名さん 
[2020-10-10 16:15:24]
>>844
これ以上貯金はしなくていいから専業の嫁を働きに出させなさい
そしてその嫁の稼ぎ分のみでを「教育費」に当てると嫁に言いなさい。
言い換えれば子供が受けられる教育費用は嫁の稼ぎ次第、ということです。
それで家族がうまくいきます。
846: 通りがかりさん 
[2020-10-11 08:37:34]
ペアローンなど連帯にしたり、夫妻で共有すると離婚したり、死亡したら悲劇とは思わないでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d95822f6c41777cb8d93d9de56b7eed04e...
847: 匿名さん 
[2020-10-11 09:29:35]
>>846
むしろ離婚んしたり死亡したりした時にも揉めることもなく手続きも簡単、言われなき批判を受けることもなくてお得。
848: 通りがかりさん 
[2020-10-11 10:14:35]
金の借り方の違いだけで、ペアローン自体に特も損もない。一般的には、借入時の諸費用は増えるがローン控除で得するケースが多いとは思うが。
死亡したときは割合に応じて団信が出るから良いとして、離婚したときは面倒。売却してもローン残債に満たないケースが多いからね。
849: 通りがかりさん 
[2020-10-11 10:27:44]
>>846 通りがかりさん
子無しなら問題なくても子どもがいると片方が死別したりすると生活はきつくなる場合もあるかも。特に今の日本なら稼いでいるほうが亡くなると親のサポートなどがないと、きついかも。
850: 匿名さん 
[2020-10-11 11:08:53]
>>849

ワイドショーに毒されてるね。片親がきついのではなく、もともときつい人を特集してるだけの話。
そういう人は結婚してようが子供がいようが関係無い。そういう人。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる