住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
664:
匿名さん
[2020-05-08 10:35:44]
|
665:
e戸建てファンさん
[2020-05-08 11:10:00]
昇給あるか否かは会社によるので、ここで質問しても意味ない
古い体質の大手でも、最近は係長に上がるのですら結構厳しいし。 私の会社も昔はそれなりの大学出ている人なら、係長は絶対に慣れて、早かれ遅かれ、課長まで誰でも上がれたが、若い京大卒の子が係長に上がれず、4回も昇格面接に落ちている(未だに上がれていない)。 別に著しく無能というわけではなく、他の会社が落ちぶれて、若い世代は有名大卒ばかりになって、昇格制度では横一線の競争になった。 毎年2倍以上の倍率になるので、他所の部署もこれはいいと納得するわかりやすい実績を求めるようになって、そういう仕事ができる人以外は厳しくなった。 人を大事することで有名な某大手も、制度変わって、降格制度ができてしまったし。 普通の人は、将来の昇給まで皮算用に入れて借金しないけどね。 株主が変わったら一気に経営方針変わるなんてよくあることだし。 どうしてもそこまで計算に入れたいなら、実際に達成してから買う。 |
666:
e戸建てファンさん
[2020-05-08 11:13:32]
7000万組むって都市部でしょ?
そのクラスの家買って、関東や関西なら私立なしなんて考えにくいんだけど・・・。 ご近所付き合いで、ママ達がうちは●●中学させるの的なマウントとってくるのに、本当に私立しないってできる? 東海で中部電力みたいな勤務なら、まあ、ありかもしれんけど。 |
667:
口コミ知りたいさん
[2020-05-08 11:25:24]
そもそも、子供2人も生んで復帰できるの?
妻の方は給料下がるでしょ はっきりいって、独身・子供なしの時が一番余剰資金あるんだよ 世帯年収2000万あるけど、税金で半分近く取られるわ、子供にも金かかるわ、ローンもかかるわ、習い事もさせなければらないわで、すぐ飛んでいくよ 私は資産は余裕あるけど、独身自体から続けている株式投資で増やしたもので、資産運用もやってない妻なんか、年収900万あるのに、ほとんど貯金なしの状態(家のことの財布は完全折半)。 出産後すぐに復帰したけど、結局次の子生んで、手がかかりすぎて、9年ぐらい戻れなかった人もいるよ 最近でも、6年前に産休取って、2年後に復帰したけど、子供が凄く熱出して、すぐ休み取ったりして、何だかんだで、その1年後に次の産休で休んで、2人目生まれたので復帰しますと言っていたのに、また、子供を見なければいけないからと断念して、と苦戦している人も多い 睡眠3-5時間とかでやっている課長の女性もいるけど、凄くパワフル。会社にいる時間は少ないけど、朝の5時にメール来たり。 会社で働ける女性って、手がかからない子供のパターンしかいないからね 手がかかる子供のいる女性は復帰してこないから、なかなか見えない なんか凄く資金計画が甘そう |
668:
口コミ知りたいさん
[2020-05-08 11:31:15]
二人目作ろうとしたら、双子だったので、3人になって、手がかかりすぎて、共働きが破たんして、資金計画狂った人もいた
30過ぎだと子供がなかなか生まれないってケースも多く、不妊治療して生まれるってパターンも少なくない 不妊治療すると双子が生まれやすくなるんだよね 幸いその人は海外駐在で年収倍近くになって、赴任手当てで何とかなったけど(上に頼み込んだ模様) 昇給・共働き年収維持って前提での住宅ローンを組むとか、危険 もちろん、うまくいっているケースもあるよ 7~8割はうまくいっているんじゃないかな ただ、2~3割ぐらいは、共働きに苦戦している印象 「そこまでリスク考えたら何もできないじゃないですか」という価値観なら、まあ、好きにしてだけど(なら、ここに書かずに淡々と処理すればいいだけのこと) |
669:
口コミ知りたいさん
[2020-05-08 11:52:39]
7100万円の30年返済、金利0.5%だと、
毎月返済額 212,424 円 払えるけど、共働き崩れたらアウトやな。 ところで、旦那の副業って会社で認められているの? コロナ影響ありませんって断言するって、大手の気がするが、多くは承認制だったりして、無断はアウトだと思うだけど・・・。 報告すると心証が悪くて、昇進に悪影響あるよね >結婚前に他の男性にお金を貸すためにできました。その後帰ってくることもなく、現在も返済を続けています。 >主人のローンは、会社員+副業をしており、確定申告や税金控除の知識がなかったため、税金支払いのためにできた どっちも普通はおきない話で、詰めが甘いからこんな結果になったんだよね。 住宅ローンでも詰め切れず、破たんしそう・・・。 |
670:
名無しさん
[2020-05-08 12:21:02]
ここぞとばかりに不幸話を突っ込んでくるのもいかがなものかと。
そういうケースもごくわずかにあるよと教えるぐらいでok 1年目は今抱えている借金185万の返済も加えるから結構きついというか、融資無理じゃない? 1年目の返済額425万前後って(笑 その他ローンはこの1年に返さない方が良いのでは… |
671:
匿名さん
[2020-05-08 12:27:55]
>>664 です。
夫婦ともに公務員なので昇給は約束されており、子育てもしやすいように考慮されているためそこらへんの考えが足りていませんでした。 二人目が双子は大変ですね、そのパターンは考えていませんでした...。少なくとも家は二人目が生まれてからの方が安全ですね。子供に手が掛かるかも今はまだ体力があるのと両親が近くで暮らしているためもしものときは、と甘く見ているの部分があるのかもしれません。 ただ>>667さんのようにそれなりの年収があっても奥さんが貯金ほとんどないというのが不思議でなりません。いくらローンに費やし、子供は何人、どのようなら教育を施し、どのような生活をすると片方貯金するお金も残らないのか知りたいです。 当方はローンも含め月の生活費60万前後(教育費は含めません)で考えています。もともと二人とも貧しい家庭で育ったため見栄などもなくごく庶民的な暮らしができればと思ってます。ただ二人とも団地育ちのため広い一軒屋に憧れがあり家にはお金をかけたい派です。 |
672:
マンション検討中さん
[2020-05-08 12:42:35]
グンと上がってその年収ならもう少し考えた方がいいですよ。
もし首都圏なのでしたら子ども産まれたら結構お金掛かります。都内なら中学受験はデフォです。4年から通えば塾代で300万、6年間の私立学費で500万。結構しますよ。交通費や部活や留学やら。 7000万って合算2000万以下で預金無い人が買うものではないですよ。 では、誰が買うのでしょうか? 高所得者か破産予備軍です。 |
673:
名無しさん
[2020-05-08 13:31:29]
|
|
674:
名無しさん
[2020-05-08 13:32:43]
|
675:
名無しさん
[2020-05-08 13:38:40]
|
676:
667
[2020-05-08 13:58:15]
>>611 匿名さん
簡単に言うと、子供の習い事と、妻の趣味と家のローンと、家事代行。 ピアノ、バレエ、英語、塾、小学校終わった後の私立の学童など。公立中にするからいい家にしようと決めていたのに、後から私立に入れさせたいとか言い出したし。 共働きが大変で妻も家事でキャリア犠牲にしたくない、家事で子供と会話する時間がないのと可哀想というから、家事代行も使っている おかげで、私も労働の対価による貯金はほとんど増えてない。 株式投資の資産はローンすぐ返せるぐらいあるし、配当もそれなりにあるから困ってはいないけど。 |
677:
検討者さん
[2020-05-08 14:00:11]
生活費60万って、税金考えると、年収1000万の全額では足りないぐらいでは?
7000万のローンというか、金銭感覚がまずいよ |
678:
検討者さん
[2020-05-08 14:13:00]
|
679:
匿名さん
[2020-05-08 14:44:28]
>>677 検討者さん
年収1000万ではありません現在は1250万です。 手取り60万ちょっとで、60万のうち貯金が5万、奨学金が7万(あと3年)も含めているのでそれがなくなればだいぶ余裕ができます。仕送り5万とローン(月20万の予定)も含めているのでそれを除いて考えるといたって普通の出費だと思います。 それとは別にボーナス手取り260万あるのでそこから教育費をマイナスした分貯金できる計算です。 |
680:
匿名さん
[2020-05-08 16:07:42]
|
681:
名無しさん
[2020-05-08 16:09:56]
|
682:
e戸建てファンさん
[2020-05-09 12:13:15]
副業していて、60万もローン組んで税金払わなければならないって、かなり副業儲かっているんでしょ(その儲けをかなり使い込んでいる気がするのは気になるが)
支出は多そうだけど、それに値するぐらい儲かっているんでしょ。 多分、一般的な家計の方ではない気がするので、こういうところで相談しても無意味だと思う |
683:
匿名さん
[2020-05-09 18:58:50]
誰か教えてください!
土曜日に引渡しでネット銀行で借入予定なんですけど、立会決済しない場合って前日の金曜日に融資実行、振込して翌日の土曜日鍵の引き渡しのパターンてあります? |
684:
名無しさん
[2020-05-09 19:57:31]
|
685:
匿名さん
[2020-05-09 20:11:34]
|
686:
マンション検討中さん
[2020-05-09 20:51:38]
東京駅から30分弱の近郊都市に住んで居ますが、共働きで小学生の子供一人で民間学童で月10万弱、塾で月5万~10万掛かります。
小学校定員:中学校定員が10:6なので、少なくとも4割私立に抜けないと中学がパンクする設計になっているエリアに住んでます。実際は6割~7割程度が中学受験しています。 もし首都圏なら中学受験は結構一般的ですよ。 |
687:
名無しさん
[2020-05-09 20:53:18]
都会ってほんとうに窮屈な生活なんですね・・
|
688:
匿名さん
[2020-05-09 22:00:28]
都会は学校の選択肢が多いので、子供の能力と親の財力があれば決して窮屈ではない
|
689:
匿名さん
[2020-05-09 22:29:59]
日本住宅ローンフラット35
加入承諾を3月にもらい、6月中旬に引き渡し、融資実行予定です。 現在、借入などはありませんが、融資実行前に新規でカードローン(20万程)など組むと融資取り消しなどになるでしょうか? 借入4500万 年収 自分400万/妻360万 |
690:
名無しさん
[2020-05-09 22:48:37]
>>689 匿名さん
どのような形で住宅ローン契約されたか存じ上げませんが、年収から拝見するにMAXに近い融資額なのではないでしょうか?カードローンは組まないにこしたことはないかと。 |
691:
名無しさん
[2020-05-09 22:49:12]
子供の能力も親の財力も無い人が多数なんじゃないかな。都会は。
|
692:
匿名さん
[2020-05-09 23:19:53]
子供の能力も親の財力もある人が地方より多いのも都会。
|
693:
名無しさん
[2020-05-10 08:32:48]
都会の人ってなんだかギスギスしてますね
|
694:
名無しさん
[2020-05-10 12:05:51]
|
695:
匿名さん
[2020-05-10 16:47:52]
日常でも借金に抵抗がない人は、高額な住宅ローンの借り入れも気にならないでしょう。
唯一心配なのは金融機関の与信調査だけです。 |
696:
評判気になるさん
[2020-05-11 00:02:59]
>>686 マンション検討中さん
私もこの感覚に同意見です 学童は民間やめれば安いですけど 私立進学率は首都圏の高いところだと、3-4割です 希望の学校に受からず公立行く層も考えるとら中学受験なぜしないのと質問されるぐらいです このため、首都圏に住んでいる場合、教育費考えずにローン組むと結構辛いことになります |
697:
匿名さん
[2020-05-11 12:16:55]
子供の教育費は幼稚園から大学まで全て国公立、浪人なし宅通の場合でひとりあたり1000万弱。大学だけ私立だと1200から1500万。
公立小学校でも高学年から塾に通い始める人が多いので、大学受験まで塾や模試、講習会などでさらに100万円以上かかる。 もし浪人すれば私大並みにさらに年間数十万単位で金がかかる。 |
698:
匿名さん
[2020-05-11 12:20:22]
変動を選ぶ勇気、固定を選ぶ理性。
|
699:
名無しさん
[2020-05-12 00:29:55]
|
700:
匿名さん
[2020-05-12 05:04:35]
不動産価格の高い都会で、ローンを借りてでも家を買おうとする人は財力のある人
|
701:
マンション検討中さん
[2020-05-12 08:54:09]
サンフランシスコベイエリアでは、学部卒の初任給が1,000万超え。日本は、30、40超えたオッサンが残業代込みで1,000を目指す。30年前は日本とそう変わらなかったのに。。。
日本に裕福な家庭があるとすれば、もはや資産家か成功している起業家だけ。 サラリーマンも公務員もゴミみたいな昇給を求めて働いている。 それなのに年収の数倍の家を買う。悲しいね。 |
702:
匿名さん
[2020-05-12 13:09:14]
>>667さん
完全にハズレくじ引きましたねぇ‥ そこまで金銭感覚がなく無駄遣いできる女性もなかなかいないと思いますが、自分の妻がそのように豹変したらと考えると恐ろしいです。 株で安心できるのもすごい‥ 崖っぷち過ぎて自分だったら耐えられません |
703:
口コミ知りたいさん
[2020-05-12 18:11:06]
残業カット、ボーナスカット、各種手当減額の通知が来ました
年収2割減です 製造業です インバウンドのようなコロナ直撃業界ではありません コロナが再拡大したら、再度見直すそうです 基本給を基準にローン組まないと駄目と知りました 年収の半分近くが手当てやボーナス、残業代を占めているので。。。 |
704:
名無しさん
[2020-05-12 19:04:27]
>>703 口コミ知りたいさん
残業代ありきで考えてるのはどうかと思いますねー ただ、基本給も下げられることあるのでそうともいいきれないですけどね。 製造業でも大手で働けばそんなに下がることないですよ。 |
705:
匿名さん
[2020-05-12 21:07:40]
大手でもボーナスは業績リンクだから頼ってはダメ。
ローンを組むならボーナス返済の比率は最小限。 |
706:
703
[2020-05-12 23:11:31]
|
707:
マンション掲示板さん
[2020-05-13 01:47:07]
ちょい前に名古屋で35年ローン
7000万の新築購入 年収2600万 毎月10万、ボーナス時100万返済=年間220万 個人年金=年間150万 社内株=年間50万 現金貯金=年間600万 旅行=年間250万 今年は貯金に回せます 現状現金貯金=2200万 社内株=2500万 現金貯金がやっぱり少ないですね。 コロナがあるので現金はたくさん貯めないと怖いです。 |
708:
匿名さん
[2020-05-13 09:02:31]
これから大リストラ時代がきます。
残る人も給与カット。 まずは、残業代カット、そして派遣切り。 その次は賞与カット。 サラリーマンのリストラの翌年、公務員の賞与カット。 30代なら早期退職金を1500万~2000万程度貰えるから、早期退職がいい。 キャリアアップ目指して、2年間大学院留学。但し、エンジニア系かMBAに限る。他の専攻はカネの無駄。 |
709:
匿名さん
[2020-05-13 12:03:49]
賞与はカットするものではなく前期の利益にリンクして支払われるもの。
給与と異なり前回の支給額とは無関係に変動する。 支給額が保証されてるものではない。 |
710:
匿名さん
[2020-05-13 12:10:12]
>>709
言葉上はそうなんだけどね、この国は実際そうでもないのよ。 固定賞与の会社結構あるんだよ。 最初に就職した会社は1.5X2が固定で、あとはGoal sharingとProfit sharing。 |
711:
匿名さん
[2020-05-13 12:13:46]
うちは固定賞与に個人の業績評価係数を掛けたものだ~
コロナ不況の煽りも受けないし、安泰です。 ローンも安泰です。給与低いけど。 正直なところを言わせてもらえば、高給取りの一部が慌ててるのざまぁと思ってますな。 |
712:
ななし
[2020-05-13 12:40:06]
>>708 匿名さん
MBAは30代から目指すのはちょっと遅いよ 目指し出してから入学までは一年はあるだろうし 比較的高齢が多いと思われている有名海外大学院ですら、平均年齢30に届いてないところがザラ |
713:
名無しさん
[2020-05-13 13:03:03]
|
714:
ななし
[2020-05-13 13:24:12]
管理職はすぐ下がるけど、組合員は下がらない
多分、その差だな 給料安い地位の人は基本はそう下がらないよ 1000万超えている層は乱高下しやすい |
715:
ななし
[2020-05-13 13:25:58]
正確には1000万超えている管理職の層
管理職手前の1000万の万年係長ぐらいが不景気には強い |
716:
匿名さん
[2020-05-13 13:33:52]
>>712
早いに越したことは無いが、20代で早期退職金貰っても残念ながらゴミみたいな金額。 |
717:
匿名さん
[2020-05-13 13:40:26]
役員は業績が悪いと賞与返上なんてことがある。
大手企業の管理職でも独算制の事業体制だと賞与の手取り額はかなり変動する。 |
718:
匿名さん
[2020-05-13 13:51:30]
社費留学でMBA取得という方法もある。
帰国して年季があけたら転職というパターンがいい。 |
719:
匿名さん
[2020-05-13 14:02:52]
すみません。質問させてください。
主人 年収700万 43歳 35年ローン 勤続18年のサラリーマン 嫁 年収250万 38歳 主人単独3000フルローン希望 (年子が大学生の為、貯金崩せず) 他借入なし…もクレジットカードが残高不足で昨年11月に気づかぬまま10日ほど遅れてしまいました…。 延滞もあるし、主人もいい年齢だし無謀とは思いながら、訳あって一戸建てを探し、仲介業者を通して都銀、地銀2軒に事前審査申し込み。4月終わりに両方通りましたと担当者から言われました。金利も0.765で決まりましたと。 その時は延滞あっても完済年齢が80ギリギリでもいけるもんなのか?と軽く思ってしまってました。 最近になって契約に行ったところ、ローンの箇所には地銀の名前が。 契約交わし終えた後に、なぜ地銀なのか? 確認したところ、実は都銀は落ちたんです?と担当者からまさかの返答。先に都銀が落ちて焦ったんですけど、地銀はなんの問題もないと言ってるんで大丈夫です! 両行通ったと言われたのに、まさかの嘘をつかれていたことに絶句したのですが…地銀で本審査が通る可能性は少しでもあるんでしょうか?仲介業者を信用できず、これで本審査がダメなら手付金100万も戻らないのでは?と不安でたまりません。 |
720:
匿名さん
[2020-05-13 14:11:15]
>>719 匿名さん
地銀は経営が大変だから、担保のある個人向け住宅ローンの審査は緩いかもしれない。 審査が通っても35年ローンで借りて何歳まで返済する予定かが不明です。 遅くとも継続雇用になる前に完済しておかないと老後の生活が成り立ちません。 |
721:
名無しさん
[2020-05-13 14:12:56]
|
722:
匿名さん
[2020-05-13 14:21:54]
720さん
コメント、ありがとうございます。 毎日ドキドキして眠れません。。 現在、学費が年間300万かかっており、それが3年後にはなくなるので、ひたすら繰り上げをし、主人が62歳までには完済をと思っています。キャッシュフロー上(机上の空論ですが…)は貯蓄も別にできる予定です。 |
723:
匿名さん
[2020-05-13 14:26:44]
721さん
貯蓄は500万弱しかありません。 しかも、今後の学費で少々の目減りは間違いなしです…。 あと3年で教育費はかからなくなるので、それから繰り上げ返済をしていく予定です。 |
724:
口コミ知りたいさん
[2020-05-13 15:03:46]
結婚を期に賃貸をやめてマンションを買おうかと考えています。
夫: 年収1,200万円 妻: 年収 800万円 子供の予定はまだありませんが、子供が出来ても良いように物件を探したく。 頭金として出せるのは1000万円程度までですが、ローンで組めるのはいくらくらいまでなものでしょうか。 |
725:
匿名さん
[2020-05-13 15:11:38]
|
726:
匿名
[2020-05-13 15:30:17]
>>719 匿名さん
ローン特約は付いてないのですか? 付いていれば本審査が通らなかった場合は手付金は返ってくるはずです。 お子さんにお金がかかるのはわかりますが、失礼ですがその歳で貯金がそれしかないという点に不安を覚えます。 今まで貯められなかったのに、家を買ったら金回りがよくなるということはなく、むしろ厳しくなるので。 |
727:
名無しさん
[2020-05-13 15:30:22]
|
728:
名無しさん
[2020-05-13 15:33:37]
|
729:
匿名さん
[2020-05-13 15:55:32]
719です。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。 特約はついてますが、仲介業者に「事前が通った時点で、本審査で落ちるのは、新たな借入をした場合など〇〇さんに落ち度があるということなので、手付金はまぁ返すことはないでしょうね。」というニュアンスのことを言われたので気になって質問させていただきました。言われた時は事前審査に厳しいと言われる都銀で通過したなら大丈夫だろうと思っていたのですが…。 まさかの都銀落ちの事実でアタフタしてしまいました。 話を聞いていただきありがとうございました。 本審査に通ったとしても、落ちたとしても、老後に向けての貯金、がんばります。 |
730:
通りがかりさん
[2020-05-13 16:10:19]
|
731:
匿名さん
[2020-05-13 16:15:27]
|
732:
匿名さん
[2020-05-13 16:22:35]
手付金や借入ばかり気にしてるようですが、定年までに老後資金を貯めながら繰り上げ返済できるかどうかのほうが大切です。
返済は自分でシミュレーションするしかありません。 |
733:
匿名さん
[2020-05-13 16:35:57]
>>732 匿名さん
そうですよね。すぐにおろせる手元の貯金の他、個人年金等でしっかりと将来については考えていたつもりでしたが、皆さん、手元の貯金はもっと多いのですよね。考えが甘かったです。 学費、親への生活費送金など、貯金できない言い訳ばかり並べてる自分が情けない…。 しっかりと先を見つめて老後を見据えます! ありがとうございます。 |
734:
eマンションさん
[2020-05-13 17:36:13]
頭金はぜろ。
|
735:
名無しさん
[2020-05-13 19:07:29]
|
736:
匿名さん
[2020-05-13 20:57:12]
地銀のローンは与信審査が緩い分、競争の激しい都市銀などと比べて融資の条件が悪くなる場合があるのでチェックが必要。
「借りられればどこでもいい。」と考えるような人はカモにされやすい。 |
737:
匿名さん
[2020-05-13 20:59:18]
|
738:
匿名さん
[2020-05-13 21:14:46]
|
739:
マンション掲示板さん
[2020-05-13 22:33:01]
ローンでマンション購入された方
現在貯金どれぐらいありますか? 1000万も貯まってなかったらキツいですよね? |
740:
匿名さん
[2020-05-13 22:42:43]
>>739 マンション掲示板さん
それは家庭の支出によると思います。 参考になるかわかりませんが、普通預金には生活費3年分くらい置いてます。少し手元に残しすぎかもしれませんが、この情勢ですのでとりあえず何かあったときのために確保しています。 |
741:
マンション掲示板さん
[2020-05-14 01:15:26]
|
742:
通りがかりさん
[2020-05-14 06:50:17]
>>741 マンション掲示板さん
多い方が安心だけどさすがにそんなに貯められないw |
743:
ななし
[2020-05-14 06:54:44]
|
744:
匿名さん
[2020-05-14 08:33:10]
若い頃、似たような年収でした。
6,000万程度に抑えておくべきだったと今は反省してます。 物件によってランニングコストが大きく異なりますので注意が必要です。 都内で車を持つか持たないか?借地権か土地分譲か?タワーか低層か? 教育費も地域によって大きく異なります。 |
745:
匿名さん
[2020-05-14 17:49:44]
ローン返済中は子供の教育費もかさむ時期だから、最低手取り年収分の預金をキープ。
教育費負担がなくなったら、サラリーマンは継続雇用で年収が大幅の下がるまでにローンを完済して、老後資金を3000万程度確保しておけばいいでしょう。 |
746:
匿名さん
[2020-05-14 20:17:45]
みなさん、定年退職後の予想の年金額はいくらで、老後のための貯金はどれくらいを目指していますか?
ウチは現在夫婦ともにアラサーで、今の時代であれば夫婦ともに20万以上は年金をもらえるはずなのですが、将来年金が減っていくはずなのでもらえる年金が半分程度になるかもしれないことを考えて、節約して貯金7000万(退職金含む)を目指していています。 |
747:
匿名さん
[2020-05-14 21:23:08]
老後資金は多くて困ることはない。
|
748:
匿名さん
[2020-05-20 06:42:37]
潤沢な老後資金を確保しても使いきれなければ相続。
老後の生活パターンと金額のバランスが難しい。 |
749:
検討者さん
[2020-05-20 08:42:49]
>>746 匿名さん
夢は大きく億は欲しいと思っている 新卒から投資続けてやっと4000万 ローン組んで実際には同じぐらいの負債あるけど 次の株価暴落さえうまく軽減できれば、目指せるかなと思っている コロナショックは空売りで利益出たので、最後まで暴落したらよかったのだが。 |
750:
口コミ知りたいさん
[2020-05-20 21:29:27]
住宅ローン減税(増税対応の13年のやつじゃなくて通常のやつも)21年12月入居までですよね?
恐らく延長されると思いますが、前回延長になった時ってどれぐらい前に周知されたのでしょうか? ちょうどその辺りに引き渡しになる物件を見てて、減税有無で部屋のグレードが変わりそう‥ |
751:
名無しさん
[2020-05-20 21:46:08]
|
752:
匿名
[2020-05-21 08:47:13]
>>749 検討者さん
そこらへんの資産あたりから投資の方法や考え方が変わってくるよね。 同じ10%の暴落でも、1000万持ってて100万の含み損と4000万持ってて400万の含み損では気持ちが違う。 ここを克服してリスク管理が出来るようになると、億への近道が拓けるよ。 |
753:
匿名さん
[2020-05-21 12:22:15]
高額な負債がある人は資金繰りも考えないといけない。
|
754:
匿名さん
[2020-05-21 14:00:18]
>746: 匿名さん
2号共稼ぎ:それぞれ公的年金20万貰うためには厚年加入歴38年間、均した年収800万。 |
755:
匿名さん
[2020-05-21 22:16:26]
来月に私が売ったマンションの決済が予定されています。
売買契約は済んでいます。 抵当権は抹消済みですので決済日に買い主からお代を頂戴するだけです。 この時期でも融資の実行は行われているのでしょうか? 不動産屋さんから延期の連絡も特に無くて、、、。 |
756:
匿名さん
[2020-05-22 05:34:43]
売買契約は代金の振込みと同時締結。
契約の席上、ネットで銀行振込みを確認して契約書を取り交わす。 |
757:
通りがかりさん
[2020-05-23 13:51:40]
初歩的な質問だったらすみません。
返済比率に関わってくるのは、クレジットカードの利用額では、なく ショッピング限度額枠全てですか?キャッシング限度額枠全てですか? |
758:
匿名さん
[2020-05-23 19:53:30]
コロナ後の経済が全く見えないのに、あせって身の丈ギリギリの借金なんかする必要ないと思う
|
759:
匿名さん
[2020-05-24 08:26:53]
>>757さん
返済比率に関わってくるのは、限度枠は関係なく実際に現在払ってる他のローン額合計です。 |
760:
匿名さん
[2020-05-25 11:40:25]
↑759さんの補足
過去にクレカ等の返済遅延がなく、全て(又はほとんど)が一括払いで完結してる場合は クレカを複数枚持っていてもそのショッピング枠などの限度額は重要視されない傾向が あるみたいです。但し、遅延やリボ払いがあると関係アリ。 なんでもそうですが、クリーンな人には甘いがグレーな人には厳しいということでしょう。 この辺は金融機関や信用会社のさじ加減なので一概には言えないところです。 |
761:
マンション検討中さん
[2020-05-29 00:09:08]
住宅ローンを10年で完済する予定でいる場合、10年固定と変動とどちらが良いと思いますか?
(期間は20年間とかで借りて10年経ったら一括返済する予定) また、金利自体の差が0.1%くらいしかないので金利面では引き分けと考えています。 <10年固定のメリット> 完済までの資金計画が立てやすい <10年固定のデメリット> 11年目から金利が大幅upするので一括返済一択となる。 あと、ほぼ無いと思うが、天変地異など起きた際は固定といえども利息upの可能税がゼロではない <変動のメリット> とにかく金利が安い。 10年経った後、もし今と同じように低金利であるならば一括返済せずにそのまま借り続けるという選択肢がある <変動のデメリット> 先のことは予想できない |
762:
住宅ローン相談者
[2020-06-01 17:48:00]
住宅ローン審査についての投稿です。
よろしくお願いします。 属性は下記の通りです。 ○当方属性 年齢:44歳 家族:妻(フルタイム勤務)、長男4歳、長女1歳 会社:一部上場企業の子会社(資本金50億、売上高2000億、従業員数3000人) 勤続年数:13年 年収:800万 資産:貯金1300万、投資信託600万、借金・ローンなし ○妻属性 年齢:38歳 会社:外資系(非上場) 勤続年数:8年 年収:500万 資産:貯金1200万、借金・ローンなし この度、住宅購入を考え住宅ローンを検討しております。 ただし、当方は14年前に消費者金融への借金により自己破産したためローン審査に通るか危惧しております。 現在は、年収も増え貯金もでき、クレジットカードも所有して滞りもありません。 最近、CICの信用情報を取り寄せ確認しましたが、 自己破産の異動の記載もなく、カードの入金情報も問題ありませんでした。 物件は具体的に決まっていませんが、妻も働いているためダブルローンを考え、以下の計画です。 物件:5000万程度 頭金:1400万(当方600万、妻800万) 返済期間:20年 借入金額:当方1800万 妻1800万 質問 ・上記の属性で当方のローン審査は通るか。 ・自己破産時の銀行へは申し込みは避けるべきか。 (クレヒスのため、上記銀行とは異なる銀行と取引を続けています。) ・フラット35への申し込みが良いか。 ・○○銀行、○○信託銀行は別銀行なのか。 ・CIC以外の全銀協、JICCにも信用情報を確認した方が良いか。 ・ローン審査パスのためのアドバイスがあれば頂きたい。 以上、自己破産経験者で住宅ローンを組めた方、もしくは審査関係に精通した方、FPの方からご意見をを頂戴できればと思います。 |
763:
名無しさん
[2020-06-01 18:07:47]
>>762 住宅ローン相談者さん
経験者です。免責から6年弱で諸費用込みでフルローン組めました。 審査は通ると思いますが、勿論迷惑掛けた銀行は絶対無理ですので避けてください。お付き合いある銀行があるならそちらで事前審査してみては? 変動がご希望でしたらフラットは最終手段に取っておいてもいいと思います。例えば三井住友銀行と三井住友信託銀行は資本も異なる全くの別銀行です。 万全を期すのであれば念のために個信も開示したほうがいいかもしれませんね。 普通に審査通ると思いますけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
例えば一番多いパターンで30~34歳にかけて2人子供を生んで中学までは公立に通わせると考えたら、子供が高校、大学に通うまでにそれなりの昇給がありますよね?なので高校に入るころには私立に通わせられるくらいの収入増があるのではないかと思います。
高校、大学の7年間私立に通わせる可能性を考慮しても多少の貯金もできるのではないかと。それに子供が二人とも大学を卒業してから定年までの5年くらいは学費等もかからなくなると思うのでかなり貯金できるはずです。再雇用があればさらに5年貯金できますしね。それらの貯金に退職金を加えれば1億はいくんじゃないかと思います。
昇給しないかもとか病気になっちゃうかもとかのイレギュラーは置いておいて、なににそんなにお金がかかってなににそんなに備えないといけないのですか?
思い当たらないので教えてほしいです。