住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
2099:
匿名さん
[2021-09-06 07:25:52]
|
2100:
匿名さん
[2021-09-06 07:29:35]
>>2098 匿名さん
の言う通り、確認出来なきゃ虚偽の申告が出来てしまうよなと思ったのです。そこでどういう仕組みなのかなと思い質問させて頂きました。 |
2101:
匿名さん
[2021-09-06 07:53:55]
|
2102:
検討板ユーザーさん
[2021-09-06 08:40:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2103:
マンション検討中さん
[2021-09-06 08:44:19]
>>2097 匿名さん
要するに、いまは当時より少ないのですがバレますか?て事ですよね。バレるかどうかは分かりませんが、最新のものを出すのが普通だし、最新のものを出せと言われるでしょうね。バレたらやばいと思う事はしないのが大人です。 |
2104:
匿名さん
[2021-09-06 08:54:18]
>>2103 マンション検討中さん
実は、住宅ローンの仮審査前に不動産屋の方から、本審査で通帳残高が分かるコピーが必要になってくるので、事前にいくらぐらいあるか申告して欲しいと言われたので、大体200万くらいと申告したのですが、 本審査前に通帳を記帳しに行ったら、引き落としなどがあり、180万程しかありませんでした。この場合、虚偽の申告とみなされたりして本審査に影響しますでしょうか? 因みに、頭金なしなので支払いに影響などはありません。 |
2105:
検討板ユーザーさん
[2021-09-06 09:05:17]
>>2096 検討版ユーザーさん
ケースとしては35-45歳、子供の人数が固まり転職も落ち着き、貯金もしやすい時期。というか、住宅を買うボリュームゾーンがここじゃないかな。 他のケースで、転職転勤が頻繁な人や、賃貸に住宅手当がつく人は、働いている間は賃貸でライフステージに合わせて家を選び、老後にキャッシュで小さめの家を買うことも考えられる。 順調にいけば買った方が楽だろうし、この高騰機に買って順調にいかないリスクを避けるために賃貸でしばらく過ごす選択肢もある。 貴方の中の条件なら絶対かもしれないが、それは一つの可能性に過ぎないよ。 |
2106:
2102
[2021-09-06 09:06:49]
2102は打ち損じです、すいません。
|
2107:
マンション検討中さん
[2021-09-06 09:22:34]
>>2104 匿名さん
そのレベルなら全く問題無いと思います。不動産屋に実際見たらこんだけでしたーて正直に言っとけば全く問題無いと思いますよ!0が一つ違うとかはやばいと思いますが、180万は大体200万て言って良いと思います。 |
2108:
匿名さん
[2021-09-06 09:32:54]
|
|
2109:
検討版ユーザーさん
[2021-09-06 11:51:41]
|
2110:
戸建て検討中さん
[2021-09-06 11:57:20]
初めまして。
現在、新築注文住宅でローン3000万をどこで組むか迷ってます。 エリアによって違うと思うんですが、地銀・JA・ろうきんだと変動でやる場合今はどこがオススメとかありますか? |
2111:
匿名さん
[2021-09-06 12:26:56]
現在、ローンの承認が下り、注文住宅を建築中ですが、外構工事について、承認時の見積もりは住宅を依頼した業者に積算してもらった見積となっています。
この部分は、承認後価格調整を含め工事と同時並行で進めましょうと言われましたが、なかなか価格と内容が折り合わず、外構のみ別業者に依頼することも視野に入れています。(施工業者も外構切り離しは問題ないとのことです。) 外構費用に変更はなく(増額変更などは無し)、施工内容もローン承認時の内容以下になるという事はないのですが、業者を変更した場合、改めて再審査などの手続きが出てくるの、それとも、変更届的なものを出し特段審査などは無いのか、経験者がいましたら教えて下さい。 |
2112:
匿名さん
[2021-09-06 13:45:21]
>>2111 匿名さん
私の場合は全国保証使っていて、全国保証の方から当初の金額を満たす額面の外構の契約書を見せて欲しいと言われて提示しました。借りる額があとで減るのは困るようでした。特に業者とか内容での審査は無かったです。 |
2113:
通りがかりさん
[2021-09-06 13:55:55]
>>2111 匿名さん
外構工事の業者変更自体はさほど問題にならないと思いますが、 外構工事の費用も含めて、ハウスメーカーに工事代金を支払う場合は住宅ローンOKだけど、外構業者と直接契約してハウスメーカーを経由しない場合は住宅ローン対象外になることもあります。 |
2114:
匿名さん
[2021-09-06 15:06:17]
|
2115:
eマンションさん
[2021-09-06 22:12:49]
地銀がん団信100%付きで変動0.53なんですが、もっと条件の良いところありますでしょうか?
|
2116:
マンション検討中さん
[2021-09-07 14:13:30]
>>2115 eマンションさん
ネット銀行ならいくらでもいいのあるよ。がん100ならPayPay銀行が0.39じゃなかった?じぶん銀行も優遇割使えれば0.33でいける。審査厳しいけど通るならネット銀行一択。 |
2117:
戸建て検討中さん
[2021-09-13 06:44:38]
既に亡くなっている親の土地に建てる場合、
名義変更をしないと担保にはならないでしょうか? 兄弟なしで、自分が相続するのは確定済み。 |
2118:
通りがかり
[2021-09-13 08:06:39]
|
2119:
評判気になるさん
[2021-09-16 09:42:00]
住宅購入を検討しておりますが私にはいつくか不安要素があります。
信用情報を踏まえ、今後住宅ローンが組めるか否かのご相談になります。 <属性> 30代前半、会社員(非上場)、年収450万円、頭金200~300万円を予定 <不安要素> ・過去に多重債務(6社350万円)の経験があります。 →2020年11月頃に完済済み。(銀行系カードローン2社以外は解約済み/枠は2社で200万円上限) ・信用情報(CIC)に「異動」の記載があります。 →保有期間が2022年2月末。※多重債務になる前の出来事です。 「異動」情報は記載の期日で5年経つため、そこは大きな問題がないと考えていますが 気になるのは消費者金融4社と契約があったことです。 現在は完済・解約済みとはいえ、直近まで契約があったことは5年程残るかと思います。 自分で色々と調べていると、金融機関によって多少の見解や基準の違いはあれど、 過去に消費者金融と契約があればマイナス査定になり、印象は良くないという話を多数目にしました。 このような状態でも住宅ローンを組むことは可能でしょうか? |
2120:
マンション検討中さん
[2021-09-16 14:18:28]
審査中に追加資料で戸籍の附票を求められた人いる?
どんな理由で提出になるのか分かりますかね... |
2121:
通りがかりさん
[2021-09-16 19:13:32]
|
2122:
マンション検討中さん
[2021-09-16 21:05:04]
三井住友信託銀行とりそな銀行で住宅ローン組むならどちらが良いですか?
両方とも仮審査は通過しております。 |
2123:
名無しさん
[2021-09-21 03:04:09]
はじめまして。
やっと借金を完済したので、住宅ローンを組みたいのですが、通るか不安です。 不安要素は借入先が、大手消費者金融ではないところです。 15年前に多重に借入をしており任意整理。 完済済み。 そのあと、フ●ホー、エ●ワ、ス●ース、3社で借り入れをし、先月完済しました。 信用情報に事故はなし。 42歳 10年勤務 年収530万 です。 住宅ローン望みはあるでしょうか? |
2124:
通りがかり
[2021-09-21 12:26:30]
|
2125:
匿名さん
[2021-09-21 18:58:06]
うかがいたいです。
変動0.375より交渉で下がったかたいますか? |
2126:
匿名さん
[2021-09-24 04:00:03]
アドバイスよろしくお願いします。
がん団信100(診断のみでローンゼロになること)がついてること 住宅ローンの5年ルールの適用があること 上記2点を重視して変動金利で借り入れ予定です。 がん団信100を条件にした上で、地銀で0.525、じぶん銀行で0.527で仮審査通ってるのですが、他におすすめありますでしょうか。 ペイペイは5年ルールがなかった認識で外してます。 他にはみずほ、三菱、三井住友も通ってますが、そちらだとがん団信いれて0.6超えてくるのでやや高いかなと思ってます。 金利の安さよりメガバンクの安心感などを取ったほうがいいでしょうか? 何卒よろしくお願いします。 |
2127:
検討者さん
[2021-09-24 06:40:04]
|
2128:
通りがかり
[2021-09-24 08:22:31]
>>2127 検討者さん
5年ルールは表面的な安心感だけですね。単純に考えれば、金利上昇分を残り30年で割るのか25年で割るのか程度の違いしかない。 金利上昇に耐えられる借入金額に抑える・配偶者がパートに出たら収入増加が見込める等、返済負担増加に耐えられるようにすべき。 |
2129:
匿名さん
[2021-09-24 10:03:36]
|
2130:
検討者さん
[2021-09-24 12:26:56]
5年ルールなんてどうでも良いって思うので
金利重視と、がん団信100にこだわるのなら 1.paypay銀行 2.じぶん銀行 3.ソニー銀行 の順番 借入額によっては楽天銀行も良いかも。 あとはお好みで |
2131:
通りがかりさん
[2021-09-25 00:20:24]
>>2129 匿名さん
上がり続ける傾向が見えるぐらいだと固定もかなり 高そうだけどね そういえば5年ルールが適用されてる間に固定への変更ってどうなるんだ? 変更時に差額分の金利は一旦精算?それとも単純にローンの残高に加わるだけ? 自分は変動だけど5年ルール適用されないので勉強してなかった |
2132:
戸建て検討中さん
[2021-09-25 08:12:57]
5年ルール、125%に関しては
youtube FP関根さんの動画がすごくわかりやすい 過剰に心配しなくて良いと思います。 |
2133:
匿名さん
[2021-09-25 10:50:13]
|
2134:
e戸建てファンさん
[2021-09-26 11:28:13]
注文住宅の13年ローン控除は、10月以降の契約では、どうなるのでしょうか?
もう決まっているのでしょうか? あと数日で9月も終わりです。 |
2135:
通りがかりさん
[2021-09-26 13:44:59]
|
2136:
通りがかり
[2021-09-26 14:01:20]
控除期間延長は契約前後で消費税が変わる対策みたいなものだったしね。
|
2137:
通りがかりさん
[2021-09-26 17:22:22]
|
2138:
戸建て検討中さん
[2021-09-26 17:36:06]
住宅ローン返済中にリフォームが必要となった場合、
リフォーム代金はどのように支払いますか? 方法としては以下の方法があろうかと思います。 ●現金一括 ●リフォームローンを組む ●リフォーム一体型住宅ローンに借り換え 我が家は築10年が経過し外壁塗装と内装と外構に手を加える必要となり、総額300万ほどが必要となりましたが、現金一括で払える余裕がないのと、現在の支払い金利が1.5%で、借り換えメリットが大きいので、paypay銀行の変動0.38%でリフォーム一体型住宅ローンに借り換えを検討しています。 しかし、今後もリフォーム毎に借り換えすることは、借り換え手数料等を考えるとメリットがないと思うのですが、皆さんは実際のところ、どのようにされているか、質問させていただきました。 |
2139:
e戸建てファンさん
[2021-09-26 18:18:13]
つまり、何も決まってないということですね。
注文住宅は、年末までは空白期間になりますね。 |
2140:
通りがかりさん
[2021-09-26 23:40:52]
>>2138 戸建て検討中さん
悪いけどリフォーム毎に乗換えるって発想が出る時点でチョット馬鹿だろ まあ今は1.5%の金利から1%は下がりそうなんでメリットあるが、次が10年後としても乗換にメリットなんかない そもそも今のリフォームの金が用意出来てなくて、次のリフォームもローンとか考えてる時点で計画性なさ過ぎ とりあえず月1.5万ぐらい修繕用に積立たら? 新築で買った時から10年やってれば単純に180万貯まってんで? 加えてボーナス年10万貯めておけば280万貯まってたはずだけどね |
2141:
通りがかりさん
[2021-09-26 23:42:24]
|
2142:
通りがかり
[2021-09-27 07:25:17]
>>2138 戸建て検討中さん
一本化は築古の大規模リフォームとかの方がメインかな? 10年毎に住宅ローンに含めて借換なんて非現実的だし、次回以降はリフォームローンになると思う。 そもそも毎回借入で対応する気なら計画性なさすぎ。 |
2143:
匿名さん
[2021-09-27 08:27:14]
住宅ローン10年返済すると、住宅ローン減税で300万ぐらいは貰えてる
修繕はそれで払える |
2144:
名無しさん
[2021-09-27 09:49:37]
|
2145:
マンション検討中さん
[2021-09-28 08:19:08]
政府が住宅ローン控除延長の検討に入ったと昨日、Yahooニュースにありましたが、
11月末までのかけ込みは、減りそうですかね。 |
2146:
匿名さん
[2021-09-28 08:52:31]
延長がされること自体はあらかた予想されてたとこだと思うよ
一番の問題は金利キャップ制の導入の有無 |
2147:
戸建て検討中さん
[2021-09-28 14:50:08]
旦那が異動ありの為、私(妻)が住宅ローンを組みたいと思ってます。年収370万 医療系国家資格有り、勤続8年 他ローンなし。旦那 会社員 年収400万 勤続4年 。子供3人。この場合ですと、旦那との収入合算は不可ですよね?つまり、私の年収での借り入れとなる場合、地銀だとどれくらいまで貸して貰えるのでしょうか?フラットだと自分の年収からのシュミレーションが可能ですが、地銀だと月々の返済可能額でのシュミレーションになるため、おおよその借入額がわからずどこの銀行を選べば良いものかと悩んでおります。
|
2148:
匿名さん
[2021-09-28 15:00:26]
>>2147 戸建て検討中さん
合算できないもんですかね?機関によって判断基準が異なるのでなんとも言えませんが、とりあえずご本人様お一人の家計収支で住居費に月々いくらなら無理なく払えそうですか。その35年(420ヶ月)分がひとつの基準になるとと思いますが、いかがでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
返信ありがとうございます。
いえ、銀行の仕組みとして他の銀行の通帳の中を見れたりするのかなと気になったので質問させて頂きました。