住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
1021:
新築戸建て
[2020-11-25 11:17:50]
|
1022:
匿名さん
[2020-11-25 21:01:08]
借金体質の人は、長期間続く高額な住宅ローンの返済は難しいでしょうね。
|
1023:
通りがかりさん
[2020-11-26 05:22:34]
審査に落ちたりすると、細かい情報も住宅メーカーに知られたりするのですか?
|
1024:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 06:57:00]
|
1025:
匿名さん
[2020-11-26 09:37:45]
審査に落ちたという事実は共有されないのかな?
|
1026:
匿名さん
[2020-11-26 12:10:41]
落ちたという事実は共有されないけど、落ちる基になった情報は共有されている。
|
1027:
通りがかりさん
[2020-11-26 12:14:12]
>>1024 e戸建てファンさん
コメントありがとうございます。 今、仮審査の結果待ちなんですけど、条件が付く可能性が高いと言われたので、借入金額が少なかったり、頭金をもう100万必要という内容まで知られたりするのかと思いましたので。 |
1028:
匿名
[2020-11-26 19:23:42]
|
1029:
通りがかりさん
[2020-11-26 22:21:31]
|
1030:
買い替え検討中さん
[2020-11-28 10:11:49]
|
|
1031:
新築戸建て
[2020-11-28 12:57:26]
|
1032:
e戸建てファンさん
[2020-11-28 15:32:53]
>>1031 新築戸建てさん
断熱材が厚くなる分、光熱費節約にはなりそうだけど、コストアップをペイできるかというとどうだろう?気密性が同じなら、体感では殆どわからないかも。北海道だと違いが出るのかな? |
1033:
新築戸建て
[2020-11-28 16:44:36]
|
1034:
通りがかりさん
[2020-11-29 07:53:31]
築40年ですが、かなり気に入った物件(マンション)があります。
35年の住宅ローンは、通りますでしょうか? 2800万、頭金は1000万ほど用意します。 |
1035:
匿名さん
[2020-11-29 14:45:43]
>>1034 通りがかりさん
担保評価額はいくらぐらいでしょうか? |
1036:
匿名さん
[2020-11-29 21:22:04]
変動金利の仕組みがいまいちわからないのですが…店頭表示金利から常にいくら引きますというものでしょうか?
例えば店頭表示金利2.0%、契約時0.7%の場合、ずっと1.3%引きますという解釈であってますか? 店頭表示金利は、様々な金融機関でだいたい一緒なのか、ある銀行だけ突然5%とかに上がることがあるのか、教えていただきたいです バカですみません |
1037:
通りがかりさん
[2020-11-29 22:29:49]
>>1036 匿名さん
店頭金利と引下幅の解釈はそれでOKです。適用金利が同じでも、店頭金利・引下幅は金融機関ごとに違います。 変動金利は概ね同水準で推移すると思いますが、必ずしも同じタイミングではないですよ。 |
1038:
匿名さん
[2020-12-01 00:28:03]
|
1039:
マンション検討中さん
[2020-12-01 20:08:27]
別スレでスレ違いだったようなのでこちらにて。
カードローン枠の審査影響について、分かる方いたら教えてください。 現在ですが、200万円枠のカードローンをほぼ満額利用してしまっています。(年間24万円の返済) 次の物件を買う際に、仮審査申込みにて、「完済予定」とするのか「完済して解約予定」と書いてあるのかで審査が変わってくるようです。 わかっていること ・完済すると返済比率に影響はある(返済比率が月2万円分UP) わかっていないこと [1]完済して借入れ0円でも枠が200万円ある場合は借入額予定額からマイナスされるか(借入できる額が5000万円なら4800万円になる) [2]借入枠がある以上は借入れ0円でも借入れ件数に入ってしまうのか(これは以前ある、と答えてもらった銀行もあるような記憶) この1,2について情報お持ちのかたいましたら共有してもらえると嬉しいです。 もちろん銀行によって審査基準は変わってくると思うので、一般的なおはなしでも大丈夫ですし、とても悩んでいますので情報お持ちのかたご教授いただけますと嬉しいです。 |
1040:
匿名さん
[2020-12-01 20:20:10]
その状態でなんでさらに借金して家を買うのか不明
|
1041:
匿名さん
[2020-12-02 06:12:56]
借金体質の人は借りれるかの心配はするが、返せるかの心配などしないものです。
|
1042:
評判気になるさん
[2020-12-02 09:33:46]
|
1043:
匿名さん
[2020-12-02 10:40:22]
返せる人ならカードローンの残債なんか完済してる
|
1044:
通りがかりさん
[2020-12-02 12:26:54]
多重債務者って借金総額の認識が薄い人も多いんだよね。毎月○万なら返せる(まともな感覚では返せないレベル)としか考えないから。
住宅ローンなんて、審査当落選上になる時点で無謀、破綻懸念なんだからやめときなよ。 |
1045:
評判気になるさん
[2020-12-02 13:43:48]
|
1046:
匿名さん
[2020-12-02 14:02:23]
属性のいい人は借金の返済可否を考えるが、そうじゃない人は借金の可否だけを考える。
|
1047:
匿名さん
[2020-12-02 15:20:48]
クレカで無担保融資枠を仮に使っていなくても、住宅ローン審査ではその枠を使う前提で審査するので不要なら融資枠を無くすか、解約することが無難。
|
1048:
匿名さん
[2020-12-02 19:42:11]
クレカの融資枠を任意でゼロにすることはできないものか?
会費無料のカードにはほとんど強制的に融資枠がついてくる。 |
1049:
通りがかりさん
[2020-12-02 23:53:18]
|
1050:
匿名さん
[2020-12-03 04:45:36]
ネットからクレカの加入申し込みをする時は既定の融資枠がついてくるが、後日電話やWEBサイトから枠をゼロにすることができる。
使わないクレカがたくさんあると融資枠が嵩むから整理しておいたほうがいい。 いまどきキャッシングの高金利で金を借りてる人には、住宅ローンの低金利は魅力的だろう。 |
1051:
通りがかりさん
[2020-12-03 09:03:33]
>>1050 匿名さん
キャッシング枠の高金利で借りるような奴は、住宅ローンの返済滞ってまた借りるよ。借りられなくなったら、そこで破産。 |
1052:
匿名さん
[2020-12-04 14:40:18]
カードローンなど他に高金利の債務があるのに、住宅ローンで新たに借金して本当に家を買おうと思っているのか真意が不明。
|
1053:
通りがかりさん
[2020-12-04 16:09:23]
元銀行員だけど、高収入なのに審査NGだから確認したら、配偶者にはナイショでカードローンとか結構多い。そろそろ家を・・・なんて言われて、内心ビクビクしながら申込むんじゃないかな?
|
1054:
匿名さん
[2020-12-04 16:33:37]
高収入なのに内緒のカードローン
よほどの恐妻家か秘密に金のかかる遊びでもしてたのかな? |
1055:
匿名さん
[2020-12-04 17:27:16]
|
1056:
匿名さん
[2020-12-05 11:30:26]
1039です。こんにちわ。久々に見たら自分の話題で結構盛り上がって嬉しいです(結構ディス多いけどw)
えっとですね、投資での資産は今増えてて800万円近くあるんですよね。4年ごとにバブルが発生するBTC系に投資してるんで、来年もっとバブったらその中で返済する予定なんです。なので別にお金が無いわけではないのでそこは認識お願いしたいです。 >>1039の[1][2]の質問の理由についてですが、もっというと、カード枠を300万円に上げても良いよ連絡が来てるので迷っているわけです。 (返済がアレなのでさすがにまた100マン借りるようなことはしませんか、こういう枠って頭金ではなくて前契約金(PT勝どきとかは10%必要)なんで自己資金が足りないときに重宝するので、完済してもできれば残しておきたいというのが理由ですね。 |
1057:
匿名さん
[2020-12-05 11:32:19]
典型的なあのパターンですな
|
1058:
匿名さん
[2020-12-05 11:32:44]
|
1059:
匿名さん
[2020-12-05 11:33:31]
|
1060:
匿名さん
[2020-12-05 11:35:26]
|
1061:
匿名さん
[2020-12-05 11:37:50]
|
1062:
匿名さん
[2020-12-05 11:37:52]
住宅ローンの相談じゃないんだ。
|
1063:
匿名さん
[2020-12-05 11:38:34]
|
1064:
匿名さん
[2020-12-05 11:39:38]
|
1065:
匿名さん
[2020-12-05 11:43:44]
>>1050 匿名さん
この枠を0にする=カード枠解約って認識で良かったでしたっけ。枠が100万円あったら、残債0でも借りれる額がトータルより100万円減ってしまうんですかね…?? |
1066:
匿名さん
[2020-12-05 11:45:00]
|
1067:
匿名さん
[2020-12-05 12:06:58]
たったの200万を返すのに1年もかかる?
|
1068:
マンション掲示板さん
[2020-12-05 14:24:33]
住宅ローン控除についてです。
2年前に50平米未満(48平米)のマンションをローンで購入しました。 面積の条件を満たさないので住宅ローン控除の対象にはなりません。(面積以外の条件は満たしています) 来年度からは住宅ローン控除の面積条件が40平米以上になりますが、私のケースでは住宅ローン控除の対象になるのでしょうか。 |
1069:
匿名さん
[2020-12-05 15:42:40]
>>1068 マンション掲示板さん
今までの流れを見ると、残念ながら対象にはならないと思われます。 過去に何度も改正が行われましたが、過去に決まった内容を変更する事はほとんどなあので過去は過去、これからはこれからという線引きになるかと。 |
1070:
評判気になるさん
[2020-12-05 15:52:28]
来月に本審査予定の者です。
本審査前に不整脈とかがあったら団信は入れないでしょうか? 昨日、動悸が激しく、病院に行こうかと思いまして。 どなたか教えてください。 |
1071:
匿名さん
[2020-12-05 16:21:56]
>>1070 評判気になるさん
健康診断で不整脈と書かれても普通に団信組めた人は何人もいましたよ。 ただ、その不整脈の原因が何かの病気に起因するものなら話は別かと。 団信入れるかどうかより、ご自分の体が一番大事なのですぐに病院行かれた方が良いのでは? |
1072:
評判気になるさん
[2020-12-05 16:37:34]
>>1071 匿名さん
コメントありがとうございます。 病院行きたいのですが、どんな診断されるのか不安です。自分の身体が1番なのですが、やっとの思いであと本審査まできて、ここでマイホーム計画が終わったらと思うと虚しくなってしまって。何か情報ないかと投稿させてもらいました。 |
1073:
匿名さん
[2020-12-05 16:57:49]
>>1072 評判気になるさん
金融機関によって違いはあるかもしれませんが、団信の告知欄には『過去数年の間に数週間以上にわたって治療や投薬の実績があったか』といった内容の事が書かれており、その対象に不整脈も入ってます。 なので、単に不整脈の診断だけなら該当せずですが、治療が開始された場合は金融機関に確認した方が良いと思います。 尚、上記のような理由で団信に入れなくてもワイド団信なるものもあるので悲観しなくても良いかと思います。 |
1074:
マンション掲示板さん
[2020-12-05 18:32:35]
|
1075:
評判気になるさん
[2020-12-05 22:50:23]
|
1077:
マンション検討中さん
[2020-12-10 21:48:57]
ローン減税が床面積40平米以上に緩和されるのっていつの入居から対象になるんでしょうか?
|
1078:
マンション検討中さん
[2020-12-13 01:48:29]
知っている方教えて下さい。
2022年4月入居予定の新築マンションを11月に契約しました。 来年度改正で、住宅ローン減税13年が、2年間延長されるとのことですか、2020年11月契約は、今年度ルールが適用され、延長対象にならないのではと心配しています。 |
1079:
名無しさん
[2020-12-13 05:41:46]
>>1078
気になるなら相談して再契約するとか? |
1080:
マンション検討中さん
[2020-12-13 12:17:50]
|
1081:
名無しさん
[2020-12-13 13:13:10]
>>1080 マンション検討中さん
その情報はどこから? |
1082:
マンション検討中さん
[2020-12-13 18:08:56]
|
1083:
名無しさん
[2020-12-13 20:18:17]
契約日も控除期間延長の要件に関わるのでしょうか?
入居期限が22年末まで、という要件は各種報道でみたのですが。 |
1084:
マンション検討中さん
[2020-12-14 01:24:36]
|
1085:
マンション検討中さん
[2020-12-14 09:12:22]
|
1086:
名無しさん
[2020-12-14 09:30:31]
リンクはNHKのサイトですが、ここでの解説には入居期限や床面積の要件しか書かれていませんよね。
どの情報が正しいのか。適用要件が一つ違うだけで資金繰りに多少なりとも影響が出るのではっきりさせたいところですね。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/zeisei2021/ |
1087:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:20:55]
|
1088:
匿名さん
[2020-12-15 12:26:03]
金消前に会社潰れた人ってどうしてるんですかね……
自分の友達の会社もコロナで客もスタッフも減って店潰れそうなんですが…… 対策ってあるんですかね? |
1089:
匿名さん
[2020-12-16 17:41:41]
契約しないことです
|
1090:
購入経験者さん
[2020-12-17 22:27:40]
年齢43歳
自己資金 800万円 借りたい金額 6,000万円 給与の年収 800万 勤続20年で割と安定している電力系会社 Youtubeからの収入 300万円 独身 現在は実家住まい 自動車ローン残高が年末時点で約400万 その他負債なし ローン審査について質問させてください。私の属性は上記のとおりです。 単純に給与の年収が800万のみだと年齢的にも6,000万円の住宅ローンは審査が下りないのではないかと考えています。 しかしわたしにはYoutubeからの収入が毎年300万程度あります。 この副収入は経費が直近3年で同額程度かかっているため所得税の申告義務となる20万円を超えないため確定申告は行っていませんが数年後にはこの経費はもっと削減され利益がでてくる見込みです。 この300万円も年収に含めればローンの審査は通るのではないかと考えていますが、問題なのはこの収入を証明する書類が確定申告をしていないため、グーグルからの振込入金履歴しかないことです。このような振り込み履歴だけでも収入として金融機関は含めて計算してくれるものなのでしょうか?この点につきましてご教授いただければ幸いです。 |
1091:
マンション検討中さん
[2020-12-17 23:22:08]
20年12月は13年間の控除、11月は外すとか不公平感極まりない。
|
1092:
匿名さん
[2020-12-17 23:35:59]
>>1090 購入経験者さん
副収入は銀行に聞かないとわからないけど。今の収入だけでローン額の6,000万は審査普通におりそうだけど。×8は普通だから。 |
1093:
匿名さん
[2020-12-17 23:57:05]
>>1090 購入経験者さん
副収入が300万あっても所得が20万以下なら、「年収800万+副業20万以下の人」としか見てもらえません。 また、副業分を計上するには確定申告書と納税証明書が必要ですが、それができない以上は年収800万で審査せざるを得ないと思います。 グーグルからの振込入金履歴は審査に必要な資料ではないので。 また、今後や数年後は一切関係なく「過去」でしか判断してくれません。 |
1094:
匿名さん
[2020-12-18 00:27:18]
>>1090 購入経験者さん
ところで、確定申告はされてないようですが住民税の申告はされてますか? 国税庁は貴方が800万円の給与収入+300万円の副収入を得てることは支払調書で把握しそれが市町村に送付されるので、もし住民税の申告をしてないと合計1100万円の収入という形で住民税が計算されることになります。 副収入は20万円以下の所得しか無いにもかかわらずです。 もし住民税が異様に高いのであれば上記で処理されてるかもしれませんよ。 |
1095:
匿名さん
[2020-12-18 01:39:31]
質問失礼します。
皆様つなぎ融資って利用されてるんでしょうか?土地から購入の注文住宅を検討しているのですが、どう考えてもつなぎ融資が必要になる額が引渡しまでにかかるので、つなぎ融資自体が現実的なのかもよく分からない勉強不足な状況な私にわかる方のアドバイスをお願いしたいです。 |
1096:
匿名さん
[2020-12-18 07:48:00]
|
1097:
匿名
[2020-12-18 08:05:13]
|
1098:
匿名さん
[2020-12-18 19:22:44]
>>1095 匿名さん
分割実行ならつなぎ融資不要です。金利も住宅ローン金利です。つなぎ融資は高いです。 |
1099:
匿名
[2020-12-18 20:03:33]
住宅ローン減税については国税庁のホームページに書いてありますよ。メディアの情報は不足が多いのであまり参考にはならないですね
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm |
1100:
匿名さん
[2020-12-18 20:10:35]
>>1090 購入経験者さん
YouTubeてすごいですね!ビジネス系とかですか??その副業300万円のを経費なしで申告してれば余裕だったのにー、残念ですね( ; ; ) フラットなら今年から経費なしで申告すれば45歳でギリ2年でみてもらえると思いますよ! |
1101:
匿名さん
[2020-12-18 20:13:32]
|
1102:
匿名さん
[2020-12-18 20:14:04]
|
1103:
匿名さん
[2020-12-18 20:15:26]
|
1104:
匿名さん
[2020-12-18 20:16:49]
|
1105:
匿名さん
[2020-12-18 20:21:50]
|
1106:
匿名さん
[2020-12-18 20:28:52]
|
1107:
匿名さん
[2020-12-23 21:48:14]
2020年6月に購入、引渡しが2021年5月です。
住宅ローン控除は10年でしょうか?13年でしょうか? いろんなサイトを見たんですが分からず、、 |
1108:
マンション検討中さん
[2020-12-23 22:29:12]
|
1109:
名無しさん
[2020-12-23 23:05:18]
|
1110:
匿名さん
[2020-12-25 14:47:18]
こんにちは。
30歳 年収495万 勤続年数6年 今年の9月10月に3件地銀で落ちました。 その時は借入れ6件で380万ありましたので、それが原因です。遅れなどはありませんでした。 今は1件で95万の借入がありますが再度新築一軒家の購入考えています。 フラットなら返済率の問題ないので通る可能性高いと思いますが、メガバンクでは厳しいでしょうか? 地銀は再度なので厳しいと思うので… cicからローンの履歴が無くなってから再審査考えています。 同じような方いましたら、教えてもらえれば嬉しいです。 |
1111:
名無しさん
[2020-12-26 02:29:16]
|
1112:
戸建て検討中さん
[2020-12-26 22:28:56]
はじめまして。コメント失礼します。
夫・40才(年収500万・退職金無) 妻・35才(専業主婦) 子・2人 (5才・2才) 資産1300万(現金) 都内多摩エリア在住 戸建検討エリアは多摩エリア 予算(土地代込)5000~6000万 祖父、実母の両名より戸建購入に関わる全額費用を援助していただけることになりましたが、様々な制度(贈与税の基礎控除や住宅取得等資金の贈与の特例、相続時精算課税制度等)、があり、どのような制度を利用すれば得策なのかがわかりません。 また、最初は援助の話が無かったので、4000万前後の建売分譲住宅を検討してましたが、上記の予算でしたら注文住宅も可能の範囲でしょうか? どなたかご教授いただけたら大変助かります。 |
1113:
匿名さん
[2020-12-27 00:35:09]
>>1112 戸建て検討中さん
物件を契約する時期、贈与の具体的な額、贈与後の祖父、実母の財産等がわからないと何が一番良いかはわからないですね。 今が良くても将来相続するときにドカンと来ることもあるし。 現金を援助してもらうのではなく、祖父or実母の名義で建てて将来死亡時に相続するというやり方もあります。 額が大きそうなので専門家に相談した方がよいのでは。 |
1114:
戸建て検討中さん
[2020-12-27 10:13:14]
>>1113 匿名さん
早々のご返信ありがとうございます。 購入時期は2021年10月頃までを予定。 ※子供の入園、入学手続きを逆算 贈与については祖父は全額キャッシュで支払うと提案してくれています。 祖父1人の贈与では法律的に難しかったり膨大な税金がかかる場合は母と二分にして贈与するという方法もあると提案してくれています。母も全額キャッシュで支払う事は可能との事です。 |
1115:
戸建て検討中さん
[2020-12-27 10:24:06]
>>1113 匿名さん
追記。 贈与後の祖父、実母の財産等については、祖父は資産家のため孫の私が到底把握できない程の財産があります。 実母の財産は持家の他に駅前一等地に土地有り、現金はわかりませんが祖父の遺言書で祖父亡き後は兄弟で割り振られた相続があります。 祖父はもう90才であり、余生で使えるお金も限りがあるとのこと。世話になった私のために使いたいと申し出てくれました。 |
1116:
名無しさん
[2020-12-27 10:50:29]
ローンを組まない人はこのスレッドにはふさわしくないと感じます
|
1117:
検討板ユーザーさん
[2020-12-27 22:50:46]
2020年6月に購入して2022年3月入居予定なんですが、減税のどの対象になるのでしょうか…
|
1118:
マンション検討中さん
[2020-12-28 22:59:04]
>>1117 検討板ユーザーさん
現時点だと対象外ですね https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000164.html https://www.mlit.go.jp/common/001379200.pdf 2022年入居の場合、 12月以降契約だと13年ですが、 11月以前契約だと10年も対象外です 政策のバグですね |
1119:
転職多すぎマン
[2021-01-01 15:51:37]
質問させてください。
<自分の状況> 年齢:34 勤続:1年8カ月(正社員) 会社規模:年商450憶 非上場 家族:妻、子2人 年収:420万円、妻パート90万円 貯金:100万円 借金:自動車ローン月1万円返済 購入物件:新築建売2490万円 諸費用:160万円(仲介手数料無料業者) 自己資金:0円 希望借入額:2650万円 上の様な状況で事前審査(収入合算なし)を出した結果、 ・フラット35(アルヒ):留保 ・三菱UFJ銀行(ネット専用住宅ローン):承認 という結果になりました。 本命はフラット35で、ダメ元でUFJに出したので、 まさかUFJで通るとは思いませんでした。 本審査もUFJで出そうと思っています。 ただ、一点気掛かりがありまして、 転職回数が多すぎるとやはり審査に影響してくるのでしょうか? 今は正社員として働いており、これからも転職する予定はないのですが、 これまでずっと非正規として計8社ほど転職を繰り返しておりました。 事前審査の時は職歴を申告する必要がなくそのまま通過しましたが、 本審査では勤続3年未満の人は職歴書を提出しなくてはいけないみたいです。 やはりこれだけ転職回数が多いと本審査は厳しくなってくるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら御助言よろしくお願いいたします。 |
1120:
評判気になるさん
[2021-01-04 17:18:15]
39歳
勤続6年 年収 630万 妻 勤続10年 年収 230万 子ども1人 4800万借入希望、頭金なし ※収入合算予定 11月に下記、借り入れ一括返済 カーローン 150万 キャッシング・リボ等 380万 遅延等無し 個人信用情報確認済み いけますかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
光熱費のランニングコストなど……
当方は北海道の道東住みです。
よろしくお願い致します。