シティタワー品川パークフロントの入居者・契約者専用のスレをつくってみました。
契約者の皆さん、色々情報交換しませんか。よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588624/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-03-24 15:27:17
シティタワー品川パークフロント(入居者・契約者専用)
623:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-22 10:33:53]
|
624:
マンション住民さん
[2021-12-22 17:34:06]
NURO光のマンションタイプが導入されてからある程度の期間が経ちましたが、実際に契約された方の使い心地は如何でしょうか。
契約世帯数が10以上になっているようなので、料金が安くなっているのは嬉しいですが、速度への影響は感じられますか? |
625:
居住者
[2022-01-19 23:23:18]
|
626:
住民でない人さん
[2022-02-14 22:43:24]
>>624 マンション住民さん
リビングの納戸内にルーターが置いてあるので、リビングはNURO本来の力を発揮しているかと思います。ただ、部屋を変えると電波は2本(携帯電話)になるので、テレビ会議をしていると途切れたり、音声が遅れたりすることがあります。 改善したいので今後NUROにお問合せしようと思っています。 |
627:
住民さん3
[2022-09-15 12:08:36]
トイレの下水臭が非常に臭いのですが、他の住民の方はいかがでしょうか。又、何か良い改善方法があれば教えてください。
|
628:
住民でない人さん
[2022-09-21 08:57:22]
>>627
トイレを流した後匂いが上がってくる感じでしょうか。 我が家も非常に臭く、点検の際にその旨業者に伝えましたが気密性が高く24時間換気が入っているマンションでよくあるとのことで根本対策は難しいとのことでした。 アドバイスを受けて、それまでトイレの換気扇を常時つけていたのですが、トイレから出てからつけるようにしたところ若干ですが改善しました。 |
629:
住民さん3
[2022-09-29 22:53:46]
トイレの臭いにおいですが、管理事務所に問い合わせた時、「その様な苦情は聞いた事が無い、お宅だけです。」と言われました。気密性が高く24時間換気が入っているマンションに良くある事であればうちのトイレだけでは無いと思いますが。
|
630:
住民さん3
[2024-05-01 03:41:37]
Googleマップの星1コメントどうにかならないんでしょうか?
自分のマンションでもあるのにわざわざ投稿してまで評価を下げるなんて呆れます。 |
631:
匿名さん
[2024-05-09 22:29:46]
来月より入居予定のものです!
皆さんインターネットはどうされていますか? 以下、1or2どちらでしょうか? 1.個別でネット契約 2.マンションに無料でついているため、ルーターなどは個人で購入してネット利用 また個別でネット契約する場合、配線工事って必要なのでしょうか? 以上、他の方がすでに質問済みでしたら大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。 |
632:
住民でない人さん
[2024-08-12 00:14:53]
入居予定者です。駐輪スペースの空きがないことを聴きましたが、現在でも、やむを得ず玄関やベランダに置いて、必要都度エレベーターで自転車とともに昇降されている方はいますでしょうか?
|
|
633:
マンション住民さん
[2024-08-26 18:52:04]
>>632 住民でない人さん
よく子供たちが自転車押してエレベーター利用しているの見かけますね。自転車問題は本当にどうにかしてほしいと願っています。 |
634:
契約者さん7
[2024-09-03 23:15:35]
>>632 住民でない人さん
1台分であれば2、3ヶ月程度で空くことが多いですね。ただ2台目はかなり厳しいかと。 空きが出るまでは近隣の外部貸し駐輪場を探すか、来客用の駐輪場に置くことが黙認されています。 |
駐輪台数の不足が根本的な課題なのですから、やはりバイク置き場転用含めた再検討や、子供用自転車の駐輪場利用を各家庭に遠慮してもらうなど、「数」を確保できるような対策へと進んでもらいたいものです。