ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
ドレッセ中央林間
4731:
匿名さん
[2019-03-27 19:32:48]
|
4732:
マンション検討中さん
[2019-03-28 00:39:23]
東急不動産はブランズ、東急電鉄はドレッセなのね。
住友のシティなんとかとクラッシィなんとかと同じ。 |
4733:
名無しさん
[2019-03-30 18:53:29]
新しいマンションスレが立つと近隣の不動産関係者がネガレスするのがマンコミュのデフォルト。
ネガレス無いのは注目すらされてないマンション。ネガレスが苦し紛れなのが良いマンション。 悪いマンションほどネガレス同士で相互作用が出たり売主関係者のレスが火に油注いだりしてして盛り上がる。まあ、慣れてる人なら分かるよね。 入居が近づくにつれ購入者が増えてポジレスの方が増える相転移が起こる。 大規模マンションほど購入者多いからその傾向が強い。 ポジレスの内容を読むと多少なりとも住人の傾向が分かるのはマンコミュの利点。 キチ○イとか人生初の高額支出で舞い上がって現実見えない痛い人とかいたら予め注意できる。 ここは普通の、ちょいダメ大規模マンションスレ |
4734:
匿名さん
[2019-03-30 23:05:31]
小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/ 小田急は東急の田園調布に触発されて林間都市を開発し1929年に中央林間駅を開業したが失敗に終わり、1942年には東急に併合される。小田急にとっての林間は、自社が消滅した敗北の象徴である 小田急は戦後東急田園都市線の延伸工事に対して小田急江ノ島線を終点にするよう申し入れて今日の中央林間駅の形になった。しかし田園都市線がさらに西へ延伸していれば県央地区の発展に寄与したことは間違いない。この決定に関しては建前はともかく、小田急も東急も地域住民や発展のことを重視しておらず、小田急の醜い縄張り意識、強いコンプレックスの裏返しが感じられる。 東急多摩田園都市とまちづくり https://www.tokyu.co.jp/company/business/urban_development/denentoshi/ 一方東急にとって中央林間は、多摩田園都市の最西端である。中央林間駅の西側は多摩田園都市に入っていない。その中核はたまプラーザ・青葉台。続いてあざみ野、南町田等であり、中央林間では無い。 中央林間は2線接続する交通量の多い街だが、小田急と東急には協力して中央林間を良い街にしようという意識は感じられない。 |
4735:
匿名さん
[2019-03-31 01:49:43]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
4736:
通りがかりさん
[2019-04-01 19:02:03]
|
4737:
名無しさん
[2019-04-01 22:38:22]
|
4738:
匿名さん
[2019-04-01 23:21:42]
>>4734 匿名さん
たまには歴史のお勉強ですかね。 東急も江ノ島までの延伸を望んでたようですよ。 1950年に策定された幻の東急ターンパイク、高速道路を軸に田園都市線沿線と同じ開発しようとしましたが、国?から許可が下りなかったそうです。 https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK3000K_Q3A130C1000000/ また、東急延伸申し出に対して、小田急の言い分は「新宿小田原間は小田急の勢力圏だから、延伸するなら、江ノ島線の鶴間以南にしてね」って事でした。ごもっともですよね。 しかし東急は20年ぐらい粘って中央林間に開業したそうです。 西への延伸計画の出典はどこにも無いんですよねえ。 東急も、延伸計画を一度計画変更してるんですよね。1956年に公布施行された首都圏整備法に基づく首都圏整備計画で定められた「グリーンベルト」地域に計画地域の大部分が含まれてしまったためです。神奈川の西側も緑地保全地域として指定されてますね? それと東急ターンパイクの構想があったからこそ、中央林間までになった経緯があるのでしょうね。 多摩田園都市 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/多摩田園都市 東京緑地計画 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京緑地計画 今や、中央林間駅は、1日乗降者数20万人を誇る「神奈川県の中核都市」になっています。 それは1984年に東急が開業してからの恩恵のようです。 小田急の社史でも、いまなら小田急が当初遷都構想していた時代の「中央林間都市駅」に戻すのが相応しいかもなんて言ってるくらい中央林間は発展しました 最近は小田急はやる気になったようです。 2020年中に、改札口新設に加え、エスカレーターやホームドアも設置されます。 2022年に大和駅から繋がる相鉄線と東横線が相互接続しますからね、小田急も鉄道収入up間違いなしでは? 小田急は、東急による発想力の恩恵を100年前から受け続けていることがわかりますね! 東急側は、大昔から創業者の考え方により相互運転大歓迎なんですよね。田園都市線も当初から半蔵門線と相互運転でした。 小田急は、相互接続する発想はほぼないようです |
4739:
マンション検討中さん
[2019-04-03 16:33:54]
東急電鉄さん、小田急みたいに、複々線かんがえて!
長津田から溝の口まで、複々線に、二子玉川からもう一本地下化で、駒沢通りの下を通り、祐天寺辺りから中目黒、日比谷線へ乗り入れしてくれると、田都沿線も通勤が楽になるのに。 |
4740:
匿名さん
[2019-04-03 16:38:07]
>4739
それ無理。複々線化って費用がかかるから自社では賄えずに都の連続立体交差事業と絡めて実施する。田園都市線の場合、都内は地下で踏切ないから事業対象外。 東急の苦肉の策は大井町線への迂回。でも、効果はない。 |
|
4741:
近隣在住
[2019-04-03 18:41:31]
中央林間駅の西には名門ゴルフ場があるので延長は無理でしょうね。周りも小学校などがたくさんありますし。
|
4742:
名無しさん
[2019-04-04 15:07:22]
小田急は昔から千代田線とは乗り入れしてたよね
|
4743:
ご近所さん
[2019-04-06 14:49:04]
メールボックスにチラシが入っていて、工事中のところも販売されるようですね。
|
4744:
名無しさん
[2019-04-06 23:47:26]
「中核都市」は住むのに良い場所なのか?
1日乗降者数20万人は東急と小田急のホーム間を動く人メインで、 この人数が中央林間の街に出てくるわけではない。 中央林間は戦前小田急が失敗した林間計画の残り 碁盤目状の古い町並みは・・・意外とこじんまりと落ち着いて良いかも 東南は工場群あるので人が住む街として明らかにマイナス そもそもの都市計画が失敗したので工場誘致せざるを得なかったのだろう そして空いた工場跡地一つに東急が大規模マンションつくる だから周りの街並みと合っていない 計画的に開発された東急多摩田園都市の中核と比べると、 まとまりの無い非常にチグハグな街と言わざるを得ない |
4745:
匿名さん
[2019-04-07 00:29:42]
>>4744 名無しさん
工場群があるという事ですが、普通の生活をしている中ではマイナスの影響がよくわからないです。。。すみません。よかったらマイナスの影響をご教示下さい。できれば交通渋滞以外でお願いします。 |
4746:
匿名さん
[2019-04-07 01:12:54]
中央林間が「失敗作」なのは幸いないなことです。
だからこのお値段で買えます。 私ら庶民には「東急多摩田園都市の中核」ではとてもこのお値段では買えません・・・ |
4747:
匿名さん
[2019-04-07 09:43:01]
>>4744 名無しさん
>>4746 匿名さん 中核の意味は揃えていった方が、今後の議論としてもわかりやすいと思いますがいかがでしょうか? 中央林間は駅の利用者数の多さから、「神奈川県下の中核駅である」と定義できますが、 一方の多摩田園都市というグループでくくって「多摩田園都市の中核」とした場合、何が中核なのか、非常に曖昧になってくるので、おっしゃりたいことがわかりづらくなってるようです。 ですので、確認した次第です。 そも「多摩田園都市」は東京都心の繁華街の一大ターミナル駅である渋谷駅を第1ブロックとして、郊外に連れて第2,3,4とブロック分けして開発されています。 このことから、繁華街と郊外の住宅地域の境目も、ある程度容易に区別可能なはずで、一つの境目の定義としては溝の口駅以西は、郊外の住宅地とするというものです。 「郊外の定義」が一般的に都心からのキロメートルで表す距離を用いるため違和感がない境目だと思います。 また、もし中核という言葉でグループ分けするなら、ブロックごとに「商業の中核」とか「住宅地域の中核」とでもいうのでしょうか? それでしたら、中央林間の評価対象は、住宅地域の中核と比較してどうなのか?という事になりますので、比較対象としては、駅を中心として住宅街が広がるとこが比較対象になるかと思います。 その駅は、長津田や青葉台などが該当するのでしょうか? 逆に、「商業の中核」が存在する駅は、商業の発展により相対的に価格が高額なため、そもそも中央林間の比較対象とする事はやめた方が良いと思いますし、する意味がないと思いますね。 それは相模大野とかに譲りましょう。 |
4748:
匿名さん
[2019-04-07 09:52:06]
>>4746 匿名さん
私は中央林間好きですけどね。 名前にも歴史がありますし、開発も小田急が開発しようとしたが、1941年の戦争で頓挫して、そのあと東急が1984年に乗り入れて開発したというように、栄枯盛衰を繰り返して歴史があります。 他の駅と比較すると東急の開発年数がまだ浅いので、よくなる伸びしろもあるかもしれませんね!いえ、この閑静さで充分だと思ってます。 青葉台やたまプラーザは、何にもないゼロから東急が開発から、そっちもそっちで街の特徴があるのでしょうね。 |
4749:
マンション検討中さん
[2019-04-08 19:17:59]
大きな工場が撤退すると巨大な用地が出現してくれるけど、すでに住宅市街化された所ではそれは望めない。中央林間はまだ何かを作る余地が残っているということ。
|
4750:
匿名さん
[2019-04-08 20:34:39]
大和市の都市計画マスタープランや立地適正化計画によると、空き用地が出現したらなんでもかんでもマンションにする気もないようですね。空き用地に住宅以外の利用目的を誘致することで街の活力を維持すると言ったことが記載されてますから。
用途地域の制限は受けると思うので実際のところは大和市や既存周辺住民が新しい動きがあった際にどう行動するか次第な気もしますが。。 |
4751:
匿名さん
[2019-04-08 20:39:13]
工場が撤退してマンションってよくあるケースだけど、工業用地って高さ制限や日陰規制が緩いから、周辺に比べて高い建物が建てられちゃって問題になる。横浜市は工業用地でも住宅に限っては高さ制限を設けるといった条例ができている。
ここも同じようなことになったら既存不適格。そういうこと知ったうえで検討しないと。既存不適格になったら価値はないも同然。 |
4752:
匿名さん
[2019-04-09 06:47:31]
田園都市創設者の渋沢栄一氏が、
新元号令和をトリガーにして、 日本の新紙幣として、 数年以内に 一万円札になるそうですね。 渋沢栄一氏=東急を創り出した人 なイメージがありますが、 令和になって、 新紙幣になるとは、 驚きです。 |
4753:
マンション検討中さん
[2019-04-11 23:15:32]
イースト街区は3800万円からみたいですね。もっと安くなると思ってたのですが、あまり変わりませんね。
|
4754:
名無しさん
[2019-04-13 01:44:03]
敢えて渋沢栄一(東急の田園都市開発)のイメージで語るなら
・戦前、田園調布に対抗して利光鶴松(小田急社長)が作った街 ・戦後、多摩田園都市の発展を止めた街 中央林間は二重の意味で「反渋沢栄一」だよね |
4755:
匿名さん
[2019-04-13 02:29:12]
田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。
小田急の林間都市計画が失敗したのは、明らかに都市開発のタイミングの悪さで1920、1940年代とか日本は朝鮮半島ロシア侵略を抑える目的で戦争するための他国から借金しまくってた時代で国力が疲弊、国民もジリ貧で土地を手放したそうでそりゃポシャるのは当然。 その辺、東急の方はビジネスチャンスのタイミングがわかっていて渋沢栄一氏の田園調布の成功要因なんかは関東大震災の後の復興に乗っかったというタイミングの良さだそう。戦後、多摩田園都市の発展をやめたも違くて都心まで1時間の距離を考慮した合理的な計画でこれ以上延伸しても無駄。単純な理由を後からつけて対抗したからとか発展をやめただといくら投資しても足りなくなるので、もっと合理的な理由や根拠があるということですからね |
4756:
匿名さん
[2019-04-13 16:43:46]
国土地理院の土地条件図
https://maps.gsi.go.jp/#16/35.507025/139.445858/&base=std&ls=std%7... 林間周辺は古くからの台地で地盤は安定して良さそう 東の境川が起伏に富んでるのと比べると色の違いで一目瞭然 これが利光社長が日本の首都誘致まで目指して選んだ土地だ |
4757:
匿名さん
[2019-04-13 16:49:35]
すいません上の直接リンクだと土地条件図は出ないみたい
http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_index.html の「地理院地図で土地条件図(「数値地図25000(土地条件)」)をみる」から行ったら台地がオレンジになった |
4758:
匿名さん
[2019-04-13 16:54:33]
小田急の相模大野から湘南台と海老名は台地の地盤が安定したところを通してるんですね
小田急本線の川崎市の区間は低地が多いので、対称的でおもしろいね |
4759:
匿名さん
[2019-04-13 18:25:38]
すごい地盤。抜群の安定感ですね。
|
4760:
匿名さん
[2019-04-13 18:28:25]
頑丈地盤の相模大野ですらALCは壊れた。それだけ柔ってこと。
|
4761:
名無しさん
[2019-04-13 21:45:40]
国土地理院のよくみると中央林間駅の東側が「凹地・浅い谷」になってるよ
"凹地・浅い谷:台地・段丘や扇状地などの表面に形成された浅い流路跡や侵食 谷。豪雨時に地表水が集中しやすい。" つまり周囲の平らな台地に降った雨水は中央林間駅東側に集まってくる 低地には水が集まりやすく、地下水位も高くなるため軟弱地盤となる |
4762:
匿名さん
[2019-04-13 22:09:20]
どっちなのでしょうか。こうなったら災害歴を調べるしか
|
4763:
通りがかりさん
[2019-04-14 15:10:25]
プラウドがあの価格でもほぼ完売なのでか、強気ですね。
|
4764:
検討板ユーザーさん
[2019-04-14 15:13:52]
大和ハウスは賃貸物件での件にせよ、新聞を賑わせていますからね。ここは長谷工なので大丈夫。
|
4765:
匿名さん
[2019-04-14 15:15:28]
|
4766:
検討板ユーザーさん
[2019-04-14 15:20:44]
プラウドもお隣のプレミストも施工会社自体は同じ大末のようだけど、大丈夫なのかな?
|
4767:
名無しさん
[2019-04-14 21:13:04]
|
4768:
名無しさん
[2019-04-14 22:50:37]
>>4755
>田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。 https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/ にあるように、利光社長の小田急は、道を基盤目状に整備し、宅地を作り、野球場を4面、ラグビー場、テニスコート、ホッケー場、スポーツクラブ、力士の養成所、ゴルフ場、女学校、映画撮影所を作った/誘致しようとし、娘を「女学校、大和学園」の園長(現在は幼稚園~大学)にし、さらに首都を移転するプランまで抱いていた。 莫大な投資を行い、小田急の社運を賭けたプロジェクトだった。 「街でもつくろっかなっ」等という曖昧な気持ちでこんな事が出来るわけがない。 そもそも事業を始める時に失敗すると思って始める馬鹿は居ない。 皆成功を目指して始めるが、実行する能力・計画と異なる現実・運等々の要素が絡み合い結果として失敗する場合がある。 |
4769:
匿名さん
[2019-04-15 07:00:24]
>>4768 名無しさん
不退転の覚悟でまちづくりを推進していた歴史を否定するわけではないので、賛成です。 また補足もありがとうございます。 4755で主張する論点は「対抗して」という部分が明らかに誤った歴史のベクトル(方向性)でしたので、それを訂正した事です。 「街を作る」というワードは曖昧ではなく、わかりきっていて、いう必要が無いだけですね。 偉業を成し遂げた人だからこそ、「街でも作ろっかな」なんていう軽い気持ちや言葉は一番最初に思ったり、言ってたりしますよ。(まず思わないと、思考は具現化されないですし) ですので「曖昧な気持ち」よりは、「軽い気持ち」という表現の方がしっくりきました。 |
4770:
名無しさん
[2019-04-23 10:49:59]
>>4767 名無しさん
大和市には都市のイメージがありません。 |
4771:
大和市民
[2019-04-23 14:54:09]
大和市は現職市長が再当選したので、今後四年は各方面で大きな方向転換はないと思います。市長の介護.文化施策は評価しているので、シリウスなどの経費対策、市内の渋滞緩和も頑張って欲しいです。
|
4772:
マンション買いたい
[2019-04-24 14:13:44]
ブリーズコート4LDKは完売してますか?エアリーコートは?今どこを売ってますか?
|
4773:
マンション買いたい
[2019-04-24 14:15:44]
ちなみに中央林間と海老名で迷ってます。30年後?価値があるのはどちらだと思いますか?どちらも好きなので悩みに悩んでます。
|
4774:
マンション検討中さん
[2019-04-24 14:35:04]
30年後の価値を考えてしまったら、どちらもダメです。小さくても古くても良いので、できるだけ都心のマンションを買ってください。
|
4775:
マンション買いたい
[2019-04-24 15:07:34]
>>4774 マンション検討中さん
そうですか。海老名も中央林間も駅前に何でもそろってて、色々な線が通ってて平坦で魅力なので考えていました。30年後でもプラマイ0くらいは行けるかなあと思ってますが、無理でしょうか? 都心だったら、どこがオススメですかね。 |
4776:
マンション買いたい
[2019-04-24 15:17:37]
ちなみに今は東京江戸川区の西葛西徒歩8分圏内に住んでます。
とても住環境とか通勤は良いのですが、嫁さんの親も一緒に住むことになったので広めの4LDKを探してここに来ました。東京だと4LDKは高いし、中々ないし、維持が出来るか不安です。 嫁さんは神奈川出身でよく海老名や中央林間を知ってるため良いかなぁと思った次第です。 |
4777:
匿名さん
[2019-04-24 19:22:14]
|
4778:
入居前さん
[2019-04-25 16:25:08]
ここ10年ぐらいの価値がある=リセールバリューがあるマンションの特徴は、
・都心 ・駅近 ・大規模かタワー(豊富な共用部、豪華なエントランス、眺望) ・商業施設近接 ・再開発エリア ・ランドマーク性 以上から判断すると点数的には海老名に軍配があがると思います。 |
4779:
匿名さん
[2019-04-25 16:58:16]
グランアリーナレジデンス、「3LDK 3200万円~」が「3LDK 2900万円~」に変更されていますね。駐車場も500円~。駅へのシャトルバスもあるようです。
|
4780:
匿名さん
[2019-04-25 20:12:54]
>>4778 入居前さん
都心以外は、中央林間のドレッセも当てはまるんですよね。商業施設も遜色ないですし。秋にグランベリーパークがオープンすることを踏まえるとどうでしょうか。電車で2分しか離れてないということは、遠すぎず近すぎず、中央林間なら静寂性を確保しつつ利便性が両立できるため、普通じゃあまり考えられない街のバランスの良さでかなり便利な気がします。 |
4781:
匿名さん
[2019-04-25 20:26:25]
>>4779 匿名さん
メイツのやり方なのかもしれませんが、駐車場を安くしすぎると、管理費収入が少なくなり、将来修繕費不足とかで苦労しそうですよね。いくら駅から遠いからって、修繕時の建材料費は同等でしょうから。 |
4782:
マンション買いたい
[2019-04-26 02:13:10]
|
4783:
マンション比較中さん
[2019-04-26 13:10:46]
エキサイティングなのは海老名ですよ。第二の武蔵小杉の可能性を秘めています。いつ行っても人であふれています。
|
4784:
匿名さん
[2019-04-26 13:41:56]
海老名も中央林間も都心からは遠すぎます。
残念ながらどちらも武蔵小杉とはなりえないでしょう。 対した差はないので好きな方を選べばよいと思います。 |
4785:
匿名さん
[2019-04-26 18:03:09]
|
4786:
匿名さん
[2019-04-26 21:13:37]
昔とは明らかに違います。テレビが聞こえなくてイライラする事が本当に減りました。ゼロではありませんが。
|
4787:
ご近所さん
[2019-04-27 08:21:34]
中央林間駅周辺の再開発は余り期待出来ないと思います。
周囲の自然環境、駅ビル含む周辺の施設、将来性、全て海老名の方が上ではないでしょうか。 中央林間が悪い訳ではありませんが、海老名と比べるのは正直無理があると思います。 |
4788:
匿名さん
[2019-04-27 09:48:07]
>>4787 ご近所さん
海老名は、近くの相模川付近に活断層があるので要注意です。 |
4789:
匿名さん
[2019-04-27 09:51:15]
ここが第Ⅰ工区のA棟からC棟までの452戸のマンションだったらねえ。
|
4790:
匿名さん
[2019-04-27 10:01:01]
>>4787 ご近所さん
海老名に住みたいと思わないです。上とか下だけでのつまらない決めつけもいいけどご近所さんならリニューアルした中央林間の良さもわかっててほしいな。 |
4791:
マンション検討中さん
[2019-04-29 11:47:19]
グランアリーナの中庭は高低差があって素敵そうに見えます。
|
4792:
匿名さん
[2019-04-29 18:37:45]
|
4793:
マンション掲示板さん
[2019-04-30 10:14:23]
イースト販売が始まりましたが、最初の頃、ウエストは間取りでプラン変更は出来たのでしょうか?
|
4794:
通りがかりさん
[2019-05-01 10:56:28]
リンカンカフェって
入居者だけしか使えないんですか? |
4795:
マンション検討中さん
[2019-05-01 17:11:21]
そのようですね
|
4796:
マンコミュファンさん
[2019-05-02 22:49:14]
|
4797:
匿名さん
[2019-05-03 09:04:10]
駅から遠い方は、イーストという名称ですか。
ファーイーストとか(笑) |
4798:
匿名さん
[2019-05-04 15:08:18]
>>4797 匿名さん
所詮は同じ中央林間。大して変わりません。 |
4799:
匿名さん
[2019-05-05 06:36:02]
|
4800:
通りがかりさん
[2019-05-05 08:22:58]
|
4801:
マンション検討中さん
[2019-05-05 15:00:53]
たいして変わらないよ。
手前と奥の違いも、プラス二分くらいかな。 足腰悪くないし、朝バタバタするタイプでないし。 駅から遠いけど車の排気ガスからも遠いよ。 |
4802:
口コミ知りたいさん
[2019-05-05 15:53:49]
ドレッセ中央林間完成前には、このスレッドになにかとネガティヴに書き込む人がいましたが、入居開始後約1月を経て、丁度10連休に差し掛かり、緑あふれる中庭でバーべキュウを楽しむ光景なぞ見ていますと、微笑ましく思われます。
|
4803:
匿名さん
[2019-05-06 07:53:03]
|
4804:
マンション検討中さん
[2019-05-06 09:10:23]
近隣住民です。
近くを通り、建物は素敵でしたが、工場ビューがとても残念でした!一面工場地帯なので立地に難あり。建物だけは素敵。 |
4805:
マンション検討中さん
[2019-05-06 10:57:19]
工場ビューだからこそ安く買えるんですよ。
しかも、住んでみると意外に工場が気にならない。 |
4806:
マンション検討中さん
[2019-05-06 11:24:52]
レースのカーテンひいてたら、外がなんだろうとあまり関係ないでしょう。工場がへんなガスでも出してるのなら嫌だけど。それこそ近隣の大問題になっちゃう。
|
4807:
名無しさん
[2019-05-07 17:46:16]
|
4808:
マンション検討中さん
[2019-05-07 21:39:04]
イーストのルーバル部屋は結構良いと思うんですよね。こういう大規模なら尚更プレミア感があります。
|
4809:
匿名さん
[2019-05-07 21:43:00]
ルーバルって小さい子供にとっては外と同じで走り回っちゃったりして、音問題を引き起こす。売る側は当然知ってるはずなのに、売った後のことは知ったこっちゃないってことなんだよな。
|
4810:
マンション検討中さん
[2019-05-08 22:58:29]
そもそも屋外だから、そんなに響かないのでは?小さな子供が住むのかも分からないし。音に関してはどの部屋を選んでもカケですよ。ご近所さんは選べないもの。
|
4811:
匿名さん
[2019-05-09 19:36:52]
>>4809 匿名さん
あとそもそも売る側は、家だけでなく管理も売ってますでしょ? 音問題を完璧に防ぐ技術が、今の時代の技術ではお金をかける以外方法がないのですから、 行き届いた管理、運用で防いでいくのがひとつの現実的な策かと思われます。 |
4812:
マンション検討中さん
[2019-05-11 15:27:14]
マンションを見せてもらった時、一階掲示板にベランダ喫煙を禁止する貼り紙がありました。タバコの煙で喉が痛くなる体質なので、ひとまず安心しました。
|
4813:
名無しさん
[2019-05-11 16:10:36]
工場と住宅が隣接してるのが林間都市のマイナスポイントだよね
多摩田園都市との大きな相違点 |
4814:
匿名さん
[2019-05-11 21:05:35]
隣国の環境汚染対策非先進国とは次元が違う世界一厳しい規制クリアしないと建てられない工場が隣接してるよね。市街地に相応しい工場とか事務所があるならまちの労働人口が増えて飲食店等も潤い栄える。逆に高級住宅地と言われるところはとても買い物に不自由を強いられる。具体的に何がマイナスなのかは住む人次第でしょう。
|
4815:
マンション検討中さん
[2019-05-12 06:08:48]
|
4816:
匿名さん
[2019-05-12 09:14:27]
イーストの東側は桜並木ですね。それもかなり大きな。見る分には綺麗だけど、角部屋あたりはベランダやサービスバルコニーに、落ち葉や死んだセミがたくさん入って掃除が大変そう。緑が多いと虫や鳥が来るんだけど、手すりや洗濯物を汚すし。蚊も多そう。桜は毛虫がつきものだけど、殺虫処理はやってるのかなぁ。虫が嫌いだからいろいろ考えてしまう。
|
4817:
匿名さん
[2019-05-14 12:59:56]
駅前にあるカラオケスナック、とらいあげいん。いきました?アジア系女性達が大半です。
|
4818:
マンション検討中さん
[2019-05-14 23:20:56]
南町田のグランベリーパークのテナント情報などが報道されましたね。FUNVILLAGE with NHKキャラクターズは子供が喜びそうな場所です。
ドレッセからも歩いて25分ぐらいで行けますかね? |
4819:
匿名さん
[2019-05-14 23:30:09]
>>4818 マンション検討中さん
いけると思います。歩いて25分と程よい距離でちょうど良いですよね。 とにかくウォーキングする事が健康を保つために良い事が科学的に証明されているため、 ウォーキングついでに、南町田の鶴間公園で森林浴したらストレス解消に鬼に金棒ですね。(森林浴する事は、ストレスに非常に良い事も科学的に証明されてるそうです) |
4820:
周辺住民さん
[2019-05-15 05:30:11]
|
4821:
匿名さん
[2019-05-15 07:48:30]
東急は、恐ろしく進捗通り、11月開業ですが。
グランベリーパークのロゴマークも決まりましたね。 映画館は、109シネマズグランベリーパークで復活確定。 https://machida.keizai.biz/headline/2844/ 中央林間に関係あるイオンモール座間にも、2020年春に1スクリーン1500席の映画館が開業とか。 神奈川県内のイオンシネマは6館目。 記事にも、このエリアの映画館が再び充実すると結ばれてますね。 https://machida.keizai.biz/headline/2842/ 映画館を中心とした街の魅力が増しそうです。 |
4822:
匿名さん
[2019-05-15 07:56:38]
>>4821 匿名さん
南町田駅は、中央林間駅から急行1駅2分。ドレッセからだと最速徒歩5分(+α)+2分で行けるから、DOOR to DOORで10分で映画館に着席、ふつうに出来ます(中央林間民なので、やってました) これで二子玉川の映画館(急行で25分)に行く必要がなくなります |
4823:
匿名さん
[2019-05-15 08:00:58]
南町田の地価も期待感だけで上昇してしまいましたねー。逆に相模大野は伊勢丹閉店の影響でやはり地価が下がってしまったようです。
https://machida.keizai.biz/headline/2811/ |
4824:
匿名さん
[2019-05-15 08:07:21]
>>4823 匿名さん
失礼。相模大野は(伊勢丹閉店の影響か)地価横ばいでした。南町田は2.2%上昇、すごい伸びですね。 |
4825:
マンション検討中さん
[2019-05-15 08:40:51]
AIの予測通り。
|
4826:
周辺住民さん
[2019-05-15 20:32:07]
>>4822 さん
4DXシネマ、グランベリーで見られるといいですよね。 |
4827:
マンション検討中さん
[2019-05-15 20:49:56]
ドレッセのシアタールームは3Dとか見れますか?
|
4828:
マンション検討中さん
[2019-05-16 23:24:26]
>>4826 周辺住民さん
最新鋭の上映システムを導入とあるので、期待出来そうです。出店数が日本最大級と言われる三井アウトレットパーク木更津で300店舗ですが、グランベリーパークは最低230店舗入るようです。1日じゃ周りきれない。 |
4829:
匿名さん
[2019-05-17 07:45:38]
つきみ野なら南町田まで歩いていける。
|
4830:
匿名さん
[2019-05-17 07:52:04]
もう少し待てば、南町田にタワマンが出来るのでは?
|
水を差すようですが、中央林間はやっかむような場所ではないと思われますが。。