ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
ドレッセ中央林間
3622:
匿名さん
[2018-05-04 20:52:02]
|
3623:
マンション比較中さん
[2018-05-04 23:43:56]
価格の点で南町田が手強いですね。
|
3624:
マンション検討中さん
[2018-05-05 00:05:29]
|
3625:
匿名さん
[2018-05-05 07:41:47]
|
3626:
通りがかりさん
[2018-05-05 20:58:11]
>>3625 匿名さん
中央林間だけで見ればそうかもしれませんが、中林〜渋谷は通勤時間が長い上に、混雑も激しいです。 そうなると大井町勤務のダディのよいな東京勤務であれば、駅から離れても乗車時間の短いエリアを選択する人も出て来るでしょう。 リセールに時には中林以外のエリアもライバルにはなりえます。 |
3627:
匿名さん
[2018-05-05 23:20:24]
中央林間は2線利用可ということが謳い文句になっていますね。大手町という共同の駅のケースで、通勤時間帯でない昼間でデントと小田急を比べますと所要時間は同じ57分。
小田急は一番早い快速急行を使った場合ですから代々木上原で乗り換えなければならないというハンデがありますが。 大手町駅はデントの一番後ろに乗れば小田急と結ばれている千代田線とほぼ同じ場所。従って読売新聞ビル方面に行くときは、どちらの線を使っても一緒。但しサンケイビルの方に出るにはデントの前の方に乗る方が便利。料金はデントの方が40円安。 同じ2線共同駅の表参道でも所用時間は一緒。こちらもデントの方が40円安い。 |
3628:
匿名さん
[2018-05-06 10:47:50]
|
3629:
匿名さん
[2018-05-06 10:57:46]
>>3626 通りがかりさん
シングル・DINKSなら選択肢多いですがファミリー層は微妙ですね。ダディはファミリーの鏡ですよ。江ノ島に1本で行けるっていいねってあなた大手町勤務でしょって突っ込みたくなる人もいる中、ファミリーを支える強靭な精神力があれば通勤の長短や混雑の感じ方も他の人よりスーパー鈍感でしょう。いえ、現実問題、中林くらいの距離の都心通勤者は、大多数いらっしゃると思います。 選択肢として、都心に近づくほど、通勤時間は短縮され、価格は上がり、平米数は減るでしょう。 この3つのパラメータをどうするかは究極の選択です。 |
3630:
匿名さん
[2018-05-06 11:09:21]
40代が最もこれから訪れる年金の変革期の影響を受けると言われてるようですね。老後も心配なのに持ち家に5500万も出せる人がどれだけいるでしょう。ただし5500万もあれば都心通勤が短縮できますね?
|
3631:
匿名さん
[2018-05-06 11:30:26]
>>3629 匿名さん
4のパラメータもあります。 1.価格、2.通勤時間、3.平米数、4.駅街の評価(治安、災害の影響度)。 4つめのパラメータを犠牲にすれば、買える価格で都心で見つかりますよ。地震で危険、川の近くとか 。永く住む上で生命の危機が低い安心って結構最重要だと思います。 3つめのパラメータを犠牲にすれば、買える価格で都心に狭い住居を構えることになります。 2つめのパラメータを犠牲にすれば、郊外エリアのそれなりに広めのおうちになりますがお父さんお母さんの考え方次第。 1つめのパラメータが潤沢な人はあまりいないから悩みます |
|
3632:
匿名さん
[2018-05-06 11:51:35]
>>3631 匿名さん
厚木基地の存在は安全評価としてはどうなのでしょうかね。 |
3633:
匿名さん
[2018-05-06 12:37:07]
>>3632 匿名さん
安全評価としてNGであれば神奈川も沖縄並みに報道されていいはずなのにそれが無いですよね。以前からの県内の基地数の激減や先人たちが声をあげ続けた結果今の平穏な状態が維持されてるんですかね。参考記事 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7480863.html そういえば今年、厚木基地のお祭りに行きましたよ。 日本国パスポートがないと入れませんが。 アメちゃんが焼いてくれたステーキ食べたりすごく広い基地内に展示されている艦載機を見たりそれなりに楽しみました。参考記事 https://4travel.jp/travelogue/11237055 |
3634:
匿名さん
[2018-05-06 12:53:43]
>>3633 匿名さん
普段空飛んでるF18スーパーホーネットの実物を触りたい放題なのはウケるよね。地域と共存しつつ昔の人ほど嫌悪感あり今の人ほど艦載機の騒音の煩わしさがあるくらい程度にしか思ってない。その騒音ももう時期岩国に移転。 |
3635:
匿名さん
[2018-05-07 09:33:39]
2023年まで低金利「確定」とまで言って住宅ローンを組ませようとする営業さん、
相場に確実という言葉は当てはまりませんよ。 黒田・日銀総裁は安倍政権の下で「イヤイヤ」超低金利政策を続けさせられているだけです。 日本以外の主要国から見れば、日本の異次元緩和政策は「???」らしいです。 結局、この異次元緩和で得をした人は? 借入金の多い大企業と株をたくさんもっている議員さんくらいでしょ? 住宅ローン金利が低いからといって住宅購入者がすごく得をしているとは思えません。 寧ろ、短期金利が8%を付けていたバブルの頃の方が良かったと思っている人の方が多くありませんかね? 営業さん、よくよく考えて書き込んでくださいね。 |
3636:
通りがかりさん
[2018-05-07 23:42:09]
>>3635 匿名さん
検討版の趣旨と激しくズレてますよ。 どんな考えで短期金利8%が良かったなんてなるんでしょう?金利だけでもう1つ以上マンションが買えちゃいますよ。低金利の恩恵にあやかりたいと思うのは普通の考えではないですか。 日本以外の国がどう思ってるかなんて、どうでもいいです。この国でマンションを買う人の9割以上は日本人なんですから。 1.超低金利のため、変動金利で0.5%以下でローンが組める。 2.住宅ローン控除が適用されれば、残金の1%が10年間返ってくる。つまり10年間は実質マイナス金利。 3.2019年に消費税は2%増税予定。当然住宅の価格も上昇するでしょう。 4.もし現在賃貸や社宅に住んでいて頭金を貯めていたり、値下がりを待っているのなら… 入居までに掛かる家賃を計算して、それ以上に価格が下がることを期待しないと。家賃8万で2年待てば200万近くが垂れ流される。プラス更新料も掛かってしまう。相場的に短期間でこれ以上値下がりしますかねぇ。 5.歳を取れば取るだけローンも組みづらくなる。 結局、自分が買いたいと思った時に買いのが1番良いのでは? |
3637:
匿名さん
[2018-05-08 07:00:15]
>>3635 匿名さん
結局、この異次元緩和で得をした人は? 借入金の多い大企業と株をたくさんもっている議員さんくらいでしょ? →え?個人も多いに金融緩和(異次元緩和)の恩恵受けてますよ。過去に(変動金利)住宅ローン組んだ人が借り換えすることで支払い総額が下手したら借り換え諸経費鑑みても数百万以上下がるメリットがあるのご存じない? ポイントは優遇金利が下がってるから。 優遇金利って、商品により当初期間優遇と通期優遇があります。契約者の属性が良いと、優遇金利(最大)を受けられます。 ・過去の例 適用金利2.47% 優遇金利1.00%(最大) 融資時の適用金利1.47 ・現在 適用金利2.47% 過去と変わらず。 優遇金利1.85%(最大) 融資時の適用金利0.62% ただし、金利が下へ変動しても優遇金利はこれ以上下がりません。 過去に組んだ人で通期優遇なら35年間マイナス1.00%になってしまい、現時点のマイナス1.85%の優遇は受けられません。優遇金利は常に契約時の金利より下がることはありません。 逆に、急な金利の上昇が起こると、銀行が適用金利を上げ出します。最近は底に張り付いてますのでこれ以上は下がらないでしょう。 要するに、変動金利を選択するならば優遇金利が拡大する分だけ、借り換えの旨味が生まれます。 日銀が異次元緩和をやめられない論理的理由を述べたのに、イヤイヤやらされてるだけ、なんてなんだか非論理的な反論ですね。 市場は読めないというのは教科書に書いてあることですね? 実際は違うことが起きており、 質的かつ量的な異次元緩和によってもう6年近くも市場を操作できている実績や、根拠はご存じないでしょうか https://yukimama.net/fks/qa0001/ これまでは長期金利は調整できない(市場の需給で決まるので)というのが教科書でしたが、日銀が日本の長期金利を0%近辺にペッグ(緩く固定)して調節してしまっています |
3638:
匿名さん
[2018-05-08 07:41:58]
>>3635 匿名さん
1.あと、ローン組ませようとしてません。 (マンション市況と、金利の理屈、消費税の動向の3点を書いただけです。) 2.営業でもありません 上記2点については根拠なく言われても困ります。 マンションは、買いたいと思うことから始まり、 買うために、金利とか消費税とか小難しいことをちょっと調べて将来の資金繰りリスクを避けようとするのは当然ではないのでしょうか |
3639:
匿名さん
[2018-05-08 07:49:30]
一人に寄ってたかって三人で反論?
大人気ないなあ。まじめにこのマンション買おうとして掲示板見に来た人、引いちゃいますよ。 |
3640:
匿名さん
[2018-05-08 07:54:12]
>>3639 匿名さん
「反論した行為」を評価してなんの意味があるんですか? 「反論した内容」を評価して、情報がタブってる等の瑕疵があれば、引いても良いと思うけど、内容は無視してるように見受けられますが。 1対1の会話形式がお望みなら、こんな掲示板に出入りせずマンション専門家に直接相談すればよろしいかと。 |
3641:
匿名さん
[2018-05-08 08:12:58]
|
3642:
匿名さん
[2018-05-08 08:48:01]
>>3637 匿名さん
大規模な国債買い入れを柱とする異次元緩和すからね。物価2%までやり続け、早急な転換は否定を明言してる。毎年80兆の国債を買い切るからね。毎年開かれる厳格ある様式の金融政策決定会合で言ってるんだから同じ黒田が再任して、2023年までは低金利水位。 しかしこのままだと2031年頃国債暴落すると言われてたりする。未来は過去の積み重ねで描かれると言われるように金融緩和による国債が積み上がりすぎて国債の信用が一気に低下する懸念が訪れるらしい。今は平気なようですが。 仮に2031年頃に暴落するとギリシャみたいに国債の価格が下がり同時に金利が急上昇するため、インフレになり変動金利は一気にハイリスク商品に化ける。 ソース http://www.mag2.com/p/money/13914 いまから住宅ローンでそのリスクに備えるなら、金利影響を全く受けないフラット35にしとくか、変動金利の住宅ローン組みつつもインフレに強い金融商品で同時に運用しておき変動金利ローンでの5年ルール適用前に繰り上げ返済し元本を減らす方法などのリスク対策が考えられますよね。 しかし、2023年までの再任期間中に金融緩和をやめるためのシミュレーションもそろそろしとかないとまずくないかなと言い出してる。 ソース https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30146270X00C18A5EAF000 もし金融緩和を辞めていくと、国債金利も徐々に上がってくため政府の新規国債発行がしにくくななり、各種社会保障も劣化は避けられないのかな。国債の借金の金利がひどいことになるので。もしそうなったら裏技で100年債や永久債などの超超超長期国債を作ろっかといってたり。 |
3643:
匿名さん
[2018-05-08 08:56:25]
>>3642 匿名さん
なので、2023年と2031年の狭間で、日銀のなんらかの理由づけにより、国債買い占めを徐々に緩めて市場を操作し、金利を緩やかに上昇させる方針に切り替えるのだろうね。ソースのデータからして非常に簡単に予測できる現象ですよね。 そうすると金利が上がりそうな時期が予測できる可能性があります。 どんな理由をつけて金融緩和をやめるのかは気になります |
3644:
匿名さん
[2018-05-08 09:44:33]
|
3645:
匿名さん
[2018-05-08 22:23:53]
金利のルール覚えるのは面倒ですが
現状のように低い方が良いに決まってますよね。 |
3646:
匿名さん
[2018-05-08 22:54:06]
|
3647:
匿名さん
[2018-05-12 12:02:18]
|
3648:
匿名さん
[2018-05-12 13:20:07]
|
3649:
ご近所さん
[2018-05-14 17:20:17]
平日の日中に、何度も現地付近へ足を運ばれる事を、強く強くお勧めします。
海上自衛隊機や米海軍のヘリコプターや戦闘機が大好き!って人ならお勧めな土地だと考えますが… F/A-18 厚木で動画を検索して見て貰えば、少し雰囲気が分かるかも知れません。 |
3650:
匿名さん
[2018-05-14 17:25:14]
タッチアンドゴウは、まだ電車高架橋の下の方が静か。
|
3651:
匿名さん
[2018-05-14 21:40:21]
あと完売まで7年はかかる。
|
3652:
マンション検討中さん
[2018-05-14 21:54:33]
っていうか、最近の書き込みを見ると、営業の人か、契約者の人の長文ヨイショ書き込みしかなくて萎えます。停滞期ですね。
|
3653:
匿名さん
[2018-05-17 01:07:03]
別にいいんじゃないですか。最近はどこもじっくり販売するスタンスのようですし。
|
3654:
マンション比較中さん
[2018-05-17 07:06:09]
今は儲かっていますから、慌てて売る必要もないのでしょうね。高止まりかな。
|
3655:
匿名さん
[2018-05-17 23:04:56]
イオンモール座間隣接地に、来年秋ごろシネコン(映画館複合施設)ができるそうですね。渋滞に拍車がかかるのかな
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180508400006.html |
3656:
ご近所さん
[2018-05-18 05:20:20]
|
3657:
マンション検討中さん
[2018-05-20 14:38:13]
書き込みが低調になりましたね。
南町田の安いマンションに行っちゃったかな? |
3658:
検討板ユーザーさん
[2018-05-20 15:22:03]
ここはもとから営業の書き込みばかりでしたが、書き込みがめっきり無くなって寂れてきましたね。
|
3659:
マンション検討中さん
[2018-05-20 15:40:48]
年度初めの4月も終わり、時期的にマンションの売れない季節なのでしょうか?
|
3660:
マンション比較中さん
[2018-05-20 15:49:38]
隣の駅、リーフィアレジデンス東林間、
完成して入居始まっていますが、売れ残っていますね。 |
3661:
マンション検討中さん
[2018-05-20 16:19:35]
相模大野だけが好調なようですね。
|
3662:
マンション検討中さん
[2018-05-20 16:39:24]
マンションギャラリーで
営業の方がじっくり売っていくと、言っていました。 |
3663:
匿名さん
[2018-05-23 13:23:56]
検討者です。
お近くに元々お住いの方がいらっしゃればお教え頂きたいのですが、飛行機の音はどうでしょうか。何度か現地に足を運びましたが、飛行機がマンションの比較的近くを飛んでいましたので部屋の中にいる際に音が聞こえるものなのかお伺いしたいです。 |
3664:
周辺住民さん
[2018-05-24 10:22:45]
中央林間在住10年です。長く住んでいると音に慣れてしまいますが、それでもテレビが聞こえなくなるほどの爆音にイライラさせられることは結構ありました。ひどいときは夜10時を過ぎても轟音が連続して響くことも・・。子どもが産まれたときは、やっと寝かしつけた赤ん坊が爆音で起きて泣くこともあり本当にストレスでした。が、ここ1年ほど音にイラついたことがないように思います。ただし平日はほとんど仕事で不在にしているため、毎日静かなのかどうかは確かではないのですが。
このスレッドでも何度かとりあげられていますが、騒音の一番のもとだったという空母艦載機はこの5月をめどに岩国へ移駐なのだとか。http://www.city.yamato.lg.jp/web/kichi/recent.html とはいってもまったく飛行機が飛ばないというわけでもないですし、うるさく思うかどうかは個人差もありますので、平日に何度か足を運ばれるのが一番よいかと思います。現場の目の前にイートインスペースのあるファミマもありますよ。 ちなみに私もモデルルームへ行きましたが、リビングの窓はかなり分厚い(重い・・)もので、閉めてしまうとだいぶ騒音は軽減されるように思えました。(これもご自身で確認されたほうがよいと思いますが) |
3665:
マンション検討中さん
[2018-05-24 19:57:41]
>>3663 匿名さん
私は40数年、近隣に在住です。 プロペラ機やジェット輸送機の音は気にならないです、テレビや音楽つけてるとなおさらです。 一番の問題はジェット戦闘機の音で、小さい頃は至近距離で戦闘機が見れて喜んでましたが、大人になってくるとうるさ過ぎてイライラしていました。 窓ガラスが割れそうな位のレベルです。 しかし、5月目処で戦闘機部隊は岩国へ移転とのことなので、彼らが移動すれば騒音の低いプロペラ機やジェット輸送機が殆どとなり、騒音はかなり軽減するはずです。 6月か7月あたりに現場にいらして、周辺の騒音がどうなっているかを確認されるとよいと思います。 |
3666:
匿名さん
[2018-05-24 22:24:48]
>>3664 周辺住民さん
T2サッシ、ペアガラスなど窓の重い条件が揃っているので仕方がないのはあると思います。 マンションは高機密なので外との気圧の違いでも重くなるようです。窓をグッと押しながら開けると開きやすいそうです。 T2サッシであれば、T1サッシと比較して、外界や内側に対する防音性も高いみたいようですね。 |
3667:
3663さん
[2018-05-25 11:10:15]
厚木基地に着陸する飛行機は特別な風でも吹いていなければ、ドレッセの真上を通って着陸を試みます。離陸時はもう少し西側の航路を通っています。
騒音は離陸時の方が大きいです。 ジェット艦載機は今月までには厚木から岩国へほぼ移駐したようで、騒音撒き散らし問題は今までに比べ、大分穏やかになったようです。 |
3668:
匿名さん
[2018-05-25 12:20:18]
近隣で過去に売り出したマンションの掲示板見てると、昔は航空機の騒音が酷かったようですが、ここにきて悩みの種が解消しましたね
|
3669:
マンション比較中さん
[2018-05-26 23:38:20]
相模大野と南町田以外は、どうやら夏枯れのようですね。
作り過ぎでも作るんですよね? |
3670:
マンション比較中さん
[2018-05-26 23:47:00]
低金利なので金を借りて作り続ける。
日吉に1320戸だって!? |
3671:
通りがかりさん
[2018-05-27 11:42:31]
正直なところ、飛行機の音はそんなに気にならない。飛んでるけど慣れるし不快になるレベルではない。
|
今はどの地域でも新築が高いから、中古も高いですよ。中林に限った話ではない。