横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3482 匿名さん 2018/04/04 03:08:30

    >>3481 名無しさん
    ターミナルには二つの意味がありますから紛らわしいですね。
    『地域の玄関口、都市機能集約された駅』
    『終点・末端駅』

    前者は民鉄用語。主要ターミナル駅に東京や横浜などが上げられます。他者による客観的評価がないと呼ばません。

    後者はウィキペディアで定義されてる意味または英語の直訳。貨物車専用駅でもターミナル駅があります。

    中央林間は後者に当てはまるといえますが、公式見ると東急のイメージ戦略かなにかで田園都市線の西の玄関口ターミナルシティなんて謳われてますね。
    まあ嘘ではない。、

  2. 3483 匿名さん 2018/04/04 03:29:39

    あと西のゲートシティ「中央林間」...となってるんだね...近隣住民も他市の人も中央林間にはデパートもなく静かな郊外の町だとすぐ認識するはずだから、ゲートシティとかターミナルシティぐらいの呼び方なら別に違和感ないんじゃないですか。浮いてるのはダディくらいなもの。

  3. 3484 匿名さん 2018/04/04 10:19:45

    >>3482 匿名さん
    英語版Wikipediaでは、terminal stationは両方の意味があるそうです。
    東急が中林をゲートシティと呼ぶのは自社駅ですから良いように言うでしょうが(食品でも車までも何でも一緒)、会社の宣伝文句と一般の認識は一致することも、そうでないこともありますね。

  4. 3485 匿名さん 2018/04/04 10:29:52

    ゲートシティーは古くは横浜、神戸、長崎みたいに海外と交易のある街だと勝手に思っていました。外から人々や文化が集まってくる街。
    でも文字通り入口という意味では始発・終着駅のため、間違ってはいないですかね。

  5. 3486 匿名さん 2018/04/04 10:36:58

    今後のイメージ戦略次第だとは思いますが、東急が言い出さなければ初めて知る人は林間学校か何ですかとしか思いません

  6. 3487 匿名さん 2018/04/04 10:46:50

    >>3416 周辺住民さん
    東急スクエアがオープンしてから、さらに東高西低になった感が否めない。あくまで中林を中心としてだけど

  7. 3488 周辺住民さん 2018/04/04 18:28:39

    「ターミナル」の見解についてご意見が寄せられていますが、そのターミナルは英語のterminalでしょうから、英米人が使うというさる英語の辞書(さしずめ英米における国語辞典といったものでしょうか)によれば、この単語は、本来名詞のtermに発する形容詞であるものの、terminalそれ自体が名詞としても使われるようになったようです。

    その名詞としてのterminalには現在ではいろいろの意味があるようですが、駅に関した定義の一つとして

    a : either end of a carrier line having facilities for the handling of freight and passengers
    b : a freight or passenger station that is central to a considerable area or serves as a junction at any point with other lines
    c : a town or city at the end of a carrier line : terminus

    がありました。

    aは交通機関の両端のどちらかを始発駅とした相対の終着駅でしょうから、路線名の田園都市線上では渋谷も中央林間も「ターミナル」になりそうです。但し、半蔵門線と相互乗り入れしている現実からしたら、渋谷はどうなるでしょうか。

    bの前段では、considerableが曲者ですが、渋谷に分がありそうです。でも後段の定義からしますと中央林間でも他の線との乗換駅ということで「ターミナル」になり得そうです。

    cの定義では、駅ではありませんが、両端の地域はともにterminalに該当するかと思われます。

    なお、同義語としてのterminusの定義はeither end of a transportation lineとありますから、aと同じことかと思います。

    余計なことながらterminalを形容詞としたterminal cancerは終末期のがんを意味するようです。

    更に蛇足を加えるならばtermはラテン語からフランスを経て13世紀にイギリスにやってきた言葉だそうで、この単語に限ったラテン語はギリシャ語とも似ているそうで、その原義は「終わり」や「終末」を意味したようです。そしてこのtermを意味するギリシャ語とラテン語は遠くサンスクリット語から来たそうでもあります。鉄道交通機関が発達した今日、言葉もどんどん変化したようです。

    ともあれ、このような意見交換をする中で、方や大御所である渋谷を意識し、中央林間の位置づけも注目され、あわよくばドレッセ中央林間もそうなれば、入居される方は更に喜ぶことかと思われます。

  8. 3489 匿名さん 2018/04/04 21:33:13

    だからターミナル駅中林って呼んで良いのですよね?
    ターミナルシティ中林、ゲートシティ中林もok.

  9. 3490 匿名さん 2018/04/04 21:43:15

    >>3489 匿名さん
    呼ぶだけならね。

  10. 3491 匿名さん 2018/04/04 21:46:11

    たとえば誰かに道を案内するときにも使える。

    南町田のグランベリモールパークに行くには、
    小田急利用者は、ターミナル駅である中央林間駅で下車し、東急の田園都市線へ乗り換えして、各駅停車か準急列車どちらでもいいのでで たったの3分で到着しますよ。しかも始発だからだいたい座れます。

    と実際に説明できるわけですよ。体裁を繕いまくってますが。グランベリパークの知名度が上がればwinwin.

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  12. 3492 匿名さん 2018/04/04 21:50:55

    大和市にある田園都市線の終点(電車に○○行き)と書いてあると言えばいいのではないでしょうか。
    駅で案内を求められた時も英語でもこの電車乗って、終点ま行けばいいよ、と。

  13. 3493 匿名さん 2018/04/04 22:16:26

    >>3492 匿名さん
    まあ、勝手にターミナル駅と呼ぼうが、都心の人は中林に来る用事は、まず無いでしょう。

    さらに中林より先には、厚木や海老名もありますし、住民や小田急・田都乗り換えにしか使われないと思います。
    外人が都心から使うならせめて江ノ島観光とかでodakyu dentetsu使う気がする。

    逆にいえば、中林住民だけの町といえるから、町には近隣住民しかいない為静かに平穏に暮らせるところだとおもいます。事実、治安も良い為ファミリー層には安心できる気がします。

    人によって評価が分かれるでしょうけど、住むには快適ということだと思います。
    他に周辺で理想の住む場所をあげるなら、主要な拠点が集まりつつ郊外の良さも併せ持つ相模大野がいいかなとも思いますが、長津田より物件価格が高くて難しいかな。町田は無いかなと。治安的に。

  14. 3494 匿名さん 2018/04/04 23:21:16

    田園都市線は3/30にダイヤ改正されましたね。新型車両導入も行い混雑の平準化を図ってますね。
    https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/71d1533d5bd0768ff0e7a950130571e...

  15. 3495 匿名さん 2018/04/05 00:05:33

    >>3493 匿名さん
    ホームステイ先が中林にある留学生くらいかな。

  16. 3496 匿名さん 2018/04/05 00:09:29

    >>3493 匿名さん
    無理に渋谷を田都の始発という理由だけで中林と同等にしようとしたり、東急のゲートシティーというCMを正当化しようとすると不自然になりますよね。
    私鉄な上に、857戸のマンションもあるのだから美辞麗句は使うでしょう。
    普通の郊外の住宅地です。

  17. 3497 口コミ知りたいさん 2018/04/05 13:13:35

    今朝、8時前頃に、南町田駅での乗客同士のトラブルから乱闘があり、田園都市線
    遅延したとの情報を、見ました。座席の取り合いが原因?とも、ありました。
    何だか地味にショックです。

  18. 3498 匿名さん 2018/04/05 22:56:20

    みなとみらい地区で10年限定の小学校の入学式が行われましたね...
    大和市の動きはどうなるかな...
    __
    開校したのは横浜市西区の「みなとみらい本町小学校」で、5日、新1年生66人が学校生活をスタートさせました。

    この小学校は、大規模な再開発が進む沿岸部の「みなとみらい地区」にあり、大型マンションの相次ぐ建設で、この5年間で児童が200人近く増え、教室が足りなくなったことから新設されました。

    ただ、市の教育委員会は、この地区の児童の増加は一時的なものとみられるとして、学校の設置期間を10年に限ることにしています。

    再来年には鶴見区の小学校でも、開設期間を10年に限った分校が開校される予定です。

    川崎市中原区の武蔵小杉地区では、高さ100メートルを超える超高層マンションの建設で人口が急増していて、市は来年、この地区に小学校を新設するということ

    東京都内でも、湾岸エリアを中心に、子育て世代の増加に伴う学校の新設が進んでいて、江東区の有明地区ではこの春、新たに小中一貫の義務教育学校が開校

    港区でも、人口の増加が見込まれることから、4年後に小学校を新設するということです。

    一方、都内では土地の確保が難しく、新たに学校を建てられないケースもあり、品川区では、新設はせずに教室の数を増やす改築で対応しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011392181000.html

  19. 3499 匿名さん 2018/04/05 23:07:00

    >3497 口コミ知りたいさん
    現行の鉄道社会の仕組みと人間の性がもたらした事象。それを目の当たりにしてショックを受けるのもまた人間なのかもね。

    指定席でない限り、何人たりとも座る権利がありますからね。
    恐らくたまたま数秒の差しかないタイミングで席に着席したことで取り合いや喧嘩に発展してしまったのでしょうか。

    人間の感情を爆発させ喧嘩に至ってしまった。
    もしAIなら感情のムラも疲れ知らずのため、感情的な人間は職業を奪われてしまう筆頭かもしれませんね(汗)未来が想像できる時代の変革って不思議です。

  20. 3500 匿名さん 2018/04/05 23:28:12

    東京オリンピックの開催に合わせ、開閉式に祝日を移動してくるそうですね。
    このマンションは4Kテレビ見れたでしょうか...?

    祝日移動案
    2020年7月20日(月)海の日
    ↓移動後
    2020年7月23日(木)海の日

    2020年10月12日(月)体育の日
    ↓移動後
    2020年7月24日(金)体育の日

    2020年8月11日(火)山の日
    ↓移動後
    2020年8月10日(月)山の日

  21. 3501 匿名さん 2018/04/06 10:06:06

    今日、マンションの上をジェット機が結構飛んでますね。基地移転まだでしたっけ。

  22. 3502 匿名さん 2018/04/06 10:38:38

    4kはアンテナが専用になるのと、中間周波数の帯域が広がってるのでブースターを含む配線設備が対応していることが必要。確認しないとね。

  23. 3503 匿名さん 2018/04/06 10:40:34

    >3500

    競技は見るけど開会式、閉会式は興味ないんで祝日移されても迷惑だな。

  24. 3504 匿名さん 2018/04/06 10:49:10

    >>3503 匿名さん
    開・閉式に伴う首都圏交通網の混乱を避けるための措置らしいです

  25. 3505 匿名さん 2018/04/06 10:56:01

    この辺は蚊帳の外でしょ。

  26. 3506 匿名さん 2018/04/06 11:05:49

    >>3501 匿名さん
    厚木基地に残るステルス機のFA-18超ホーネット2部隊については、今年5月頃に岩国に移転予定と国から示されてるよ。
    岩国基地への移駐は、岩国基地の滑走路移設事業が終了した平成20年以降にスケジュリングされていたわけだから、平成30年となった今、ようやくの移転となった感じです。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    リビオ新横浜
  28. 3507 匿名さん 2018/04/06 11:08:43

    >>3502さん
    4Kなどと騒いでいるのはNHKと年配の人だけで、普及するかどうかも解らない。
    若い人はテレビなど見ず、ネットで見る。

  29. 3508 匿名さん 2018/04/06 11:10:16

    民間空港にすれば、ここの資産価値倍増!

  30. 3509 匿名さん 2018/04/06 11:11:56

    本日アプリの価格表アプデされてましたが、先着順販売住戸が地味に捌けてきてるね...

  31. 3510 匿名さん 2018/04/06 11:20:34

    >>3505 匿名さん
    蚊帳の内かなあ?
    江ノ島がオリンピックのセーリング会場になったからなあ
    https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/games2020/20160425.html

  32. 3511 匿名さん 2018/04/06 11:22:28

    開会式、閉会式は新国立競技場でしょ。

  33. 3512 匿名さん 2018/04/06 11:23:33

    >3507

    こういうコメントするってことは4k対応してなさそう。

  34. 3513 匿名さん 2018/04/06 11:27:44

    >>3512 匿名さん
    この中で一番4Kみたそう

  35. 3514 マンション比較中さん 2018/04/06 11:34:37

    >>3509
    来年の今頃はどうなっているでしょうかねぇ。

  36. 3515 マンション検討中さん 2018/04/06 12:31:16

    >>3514さん
    平成が終わるのかと想っているのでしょうね。

  37. 3516 匿名さん 2018/04/06 12:34:52

    >3507

    みんなが4kをネットで見るようになったら帯域足りるかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンリヤン横浜二俣川
  39. 3517 匿名さん 2018/04/07 02:46:30

    4Kでも8Kでも設備の対応には賛成です。
    しかし、両方とも普及するとは思えません。
    あえて4Kや8Kで見たいコンテンツが無いからです。
    テレビばかり見るのはリタイアしたダディ―だけかもしれません。

  40. 3518 マンション検討中さん 2018/04/07 13:56:35

    アプリで売り出し中の価格、販売状況を見ました。
    「高い」と思っていますが、結構購入された方がいます。
    売れ残りの値引き、キャンセル物件を狙っています。

  41. 3519 マンション検討中さん 2018/04/08 00:06:54

    結構売れていると判断するのか、苦戦していると判断するのか、評価は分かれるところでしょうね。
    この段階で売れ残りの値引きは有り得ないと思いますが。

  42. 3520 匿名さん 2018/04/08 02:52:07

    竣工までに最低8割は売れそうな感じですね。

  43. 3521 匿名さん 2018/04/08 06:17:18

    >>3520 匿名さん
    なんで分かるの?

  44. 3522 匿名さん 2018/04/08 06:35:18

    >>3521 匿名さん
    え?ただの単純計算なので参考になるかわかりませんが。。価格表の縦掛ける横をすれば総戸数がわかりますよね?縦は階数横は1階あたりの戸数ですよ。つぎに総戸数掛ける8割を掛ければ8割の戸数がわかりますよね。つぎに数えるのが早い薔薇がない個数をカウントすれば残り戸数がわかりますよね。残り戸数を8割の戸数から引き算すれば進捗率がわかりますからそれで答えがでるとおもいますよ。

  45. 3523 匿名さん 2018/04/08 08:20:20

    マンション販売の場合、1期が一番売れてそのあとはじり貧になるのが通例。ここはその一期ですら完売しなかったわけだからね。苦戦だよ。

  46. 3524 匿名さん 2018/04/08 08:24:21

    売る側ですらふたを開けないとわからないのに予想できる人がいるとしたらすごい。

  47. 3525 名無しさん 2018/04/09 04:24:13

    >>2969 匿名さん

    中学について本来学区で考えますが、
    ドレッセは計画前につきみ野中学校に事前に相談や話もしなかったため、当然キャパオーバーでドレッセ住民は受け入れ不可になったはずですよ。半年前の情報なので、その後交渉などで変わってるかもしれませんが、1番近いはずの中学校に入れないということになったと聞きました。

  48. 3526 匿名さん 2018/04/09 12:31:07

    義務教育を大和市が放っておく訳にはいかないでしょうね。
    いざとなったらプレハブ校舎かな

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 3527 匿名さん 2018/04/12 07:31:29

    イオンつきみ野店は、閉店してしまったのですか?

  51. 3528 周辺住民 2018/04/12 08:45:06

    >>3527 匿名さん
    大規模マンションができるようです。

  52. 3529 匿名さん 2018/04/12 13:33:04

    >>3528 周辺住民さん
    それは寝耳に水です。

  53. 3530 匿名さん 2018/04/12 13:41:05

    機械式駐車場じゃないのはポイント高い。
    機械式駐車場だと15年でそう取替えに1台200万はかかるって聞いて寝耳に水でした。

  54. 3531 周辺住民さん 2018/04/12 13:50:38

    >>3529: 匿名さん 
    https://ameblo.jp/san-taka00/entry-12357289708.html
    以前にも掲示されていました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-05-10 17:30:00
      えのでん(回答したくない・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2023/04/15
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ドレッセ中央林間 (新築・4LDK・5600万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617149/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627386/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東急東横線が始発なので、座っていけて楽。
      
      小田急線は途中でもれなく人が降りる(江ノ島方面なら、大和で人が降りる、新宿方面なら、町田で人が降りる)ため、割とすぐ座れるし、駅前に東急ストアがあり、りんかんモールの並びなので、買い物や食べ物に困ったことがない。
      
      
      やはり飛行機が気になります。
      
      ただ、窓を閉めれば飛行機騒音はそこまでひどくなく、さらに夏場でも割と涼しいので、クーラーを入れることも少ないです。
      
      冬寒いか?というと、そこまで寒くもないし、地盤もしっかりしていて、住民の方は挨拶をきちんとしてくださる方が多いです。
      
      それなりの世帯所得がないと買うことができないので、大和市に変な人はたくさんいますが、マンションの中で変な人はとても少ない印象です。
      
      ファミリー層がとても多く、2LDKにはお子さんいなくてダブルインカムで働いていますという方や、一軒家から越してきた御老人層も多いと思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      共有のりんかんカフェはお友達が来たときに便利。
      
      家で何も作りたくなくて、冷凍食品でもいいや、と思える時は便利です。
      
      あと、共有で自由に使えるスペース(雑誌とかを読んだりできる)があり、何気に便利です。
      
      雑誌の定期購読をしなくても、なんとなく読めるのはやはり良いです。
      
      自転車置き場も屋根付きで住居者のみが使えるので安心だし、ミュージックルームもたまに家族で楽しんでいますが、気晴らしに良いです。
      
      外のカラオケルームに行く意味がわからなくなりました。
      
      ピアノもミュージックルームで練習できて良いです。
      
      メンテナンスのサービスはとても行き届いていると思います。
      
      
      管理費はそれなりに高いと思います。
      
      駐車場が常にいっぱいで早い者勝ちなので、いいところを取るのが難しかったです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東急ストアが駅前にあり、本当に便利。
      
      本屋もブックファーストが駅前にあるし、スターバックスもあるし、タリーズもあるし、トモズ薬局もあるし、ポイントが溜りまくります。
      
      りんかんモールも土日混みますが、比較的利用しやすいです。
      
      中央林間病院も近く、耳鼻科、皮膚科、歯医者など病院系はかなり近くて充実しています。
      
      公立小学校がやや遠いらしいですが、マンション前で集合して、集団登校しています。
      
      駅近くなので、電車で私立小学校にも通いやすい環境だと思います。
      
      保育園、幼稚園はマンションの裏側に近くにあり便利そうです。
      
      近くにセントラルフォレストインターナショナルスクール、キッズデュオインターナショナルスクールがあり、キンダーの頃から、インターナショナルスクールに通わせたい子育て世帯には大変良い環境かと思います。
      
      近くに早稲田アカデミー、日能研が駅前にあり、四谷大塚も町田(ふた駅先)にあり、車で行くとあっという間。
      
      中学受験もしやすい環境だと思います。
      
      これから子育てしたい世帯にはとても良い勉強の環境だと思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      朝は東横線は1本まてば確実に座れます。
      
      最近、南町田駅からでは既に座れなくなっている人が多いので、始発駅の利点はとてもいいなぁーと思います。
      
      帰りも、大手町~外苑前あたりから乗れば座れますし(渋谷、三軒茶屋、二子玉川で人が降ります)、都心への通勤通学には便利な環境です。
      
      新宿もロマンスカーが町田から出ているので、町田でロマンスカーに乗ればあっという間。
      
      車も東名高速が近いのですぐ高速に乗れるし、アクセス面では全て良すぎて、悪いと思ったことは一度もないです。
      
      
      小田急線が遅れがちです。
      
      東横線は割とすぐきます。(遅れる時もあるがすぐ来る)
      
      小田急線が止まると、詰む・・みたいなこともなく、東横周りで帰れたりするので、不便なことはあまりないです。
      
      東横線が止まった時は小田急線で帰れます。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      おじいちゃんおばあちゃんが非常に多いです。
      
      なので、車も大体、横断歩道で止まってくれます。
      
      相模ナンバーの車は運転が荒いので注意が必要です。
      
      飲み屋街がある方でもないので、安心です。
      
      酔っ払っているサラリーマンなど見かけることはありません
      
      ヤンキー的な人はあまり居ない印象です。
      
      
      朝の駅前は人でごった返していますが、そこまでダッシュしている人も少ないです。
      
      (都心へ乗り換えで向かう中学生が一番ダッシュしてます)
      
      遅い時間帯の電車に乗らなければ、朝は空いています。
      
      (7時半~8時半の時間帯は小田急線、東横線の都心へ向かうルートは混んでいますが、時間帯を外せばすぐ座れます)
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      毎日、シルバーのかたがお掃除をしてくださっています。
      
      何人もいらっしゃいます。
      
      受付の方は皆さん品が良くて素敵なお姉様ばかりです。
      
      ご挨拶もいつもちゃんとしてくださいます。
      
      
      植栽がありすぎる気がしています。
      
      虫が多いです。
      
      しかし、住人にとっては植栽がリッチなのが癒しポイントでもあるので、なんともいえません。
      
      桜の木を植えなかったのは管理がしにくいと考えたからなのかなーと思います。
      
      桜の木を植えてくれたら、マンション内でお花見できたのになーと残念です。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      アクセスがよく、住民の民度もそれなりで、部屋も快適だし、とても満足しています。
      
      ディスポーザーや食洗乾燥機が標準装備で付いているので、主婦の満足度は高いと思います。
      
      ゴミ出しが24時間いつでもできるのは、ストレスがないです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      犬や猫を飼っている人たちはお散歩はどうされているのかなーといつも不思議に思っています。
      
      マンションの裏手に公園や遊歩道があるので、そこでしているのかな?
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      グランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラ
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660733/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677855/
      
      エクセレントシティ青葉台ザ・パーク
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667186/
      
      ザ・パークハウス相模大野
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624596/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633776/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から徒歩7分以内と近くてフラットアプローチ、かつ、大規模住宅、東急不動産が管理し、建てた建物。
      
      車も保有でき、東名高速も近い、東急ストアが駅前にあり、2路線使えて資産価値は下がりにくいマンションだと考えました。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ドレッセ中央林間]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ大和
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸