ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
ドレッセ中央林間
2842:
マンション検討中さん
[2018-02-24 09:48:06]
南町田の物件の広告が田園都市線で目に付きました。ブランドではないが、ここより安い・・・
|
2843:
匿名さん
[2018-02-25 08:47:15]
東急ストアにできる東急スクエアが3月28日オープンみたいですね。
テナントは35店舗。東急ストアは今まで通り23時まで、他店舗は21時までなのて遅く帰ってきても利用できてよさそう。 駅隣接地に図書館があるのは良いですね。 https://www.ryutsuu.biz/store/k022127.html http://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/1b86205b107a2c0eaa8e6049d4d18cb2... |
2844:
匿名さん
[2018-02-25 08:51:36]
|
2845:
マンション検討中さん
[2018-02-25 10:47:39]
「中央林間東急スクエア」、便利ですね。
市の図書館、行政施設が近くにあるのは魅力です。 オープンが楽しみです。 |
2846:
ご近所さん
[2018-02-25 10:52:44]
以前の東急ストアの方が便利だったのに。
|
2847:
匿名さん
[2018-02-25 11:03:53]
新しい車輌2020系も導入だそうです、通勤環境良くなりますね。
|
2848:
周辺住民さん
[2018-02-25 11:15:16]
通勤環境は小田急が改善してくれるようです。3月17日からの新ダイヤ。
小田急に乗る人が増えれば、東急の混雑度は改善されるかな? |
2849:
評判気になるさん
[2018-02-26 08:44:41]
まああと5年は頑張ってくださいね
|
2850:
マンコミュファンさん
[2018-02-26 21:22:43]
|
2851:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 07:33:04]
|
|
2852:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 07:38:27]
ローンの返済年額によるけど満額の控除受けられるのは借入額5500万円くらいのラインかな?
年末のローン残額の1%が所得から控除されるし10年目には1300くらい返済し終わってるでしょう 意外とといいますかかなり重要な控除です |
2853:
匿名さん
[2018-02-27 07:58:56]
ローン=お得という甘い言葉には注意すること
|
2854:
匿名さん
[2018-02-27 08:09:48]
5000万もの住宅ローンって、結構なお給料もらってないと払えないと思いますよ。
共働きだと大丈夫でしょうけど。 まさか、住宅ローン控除受けたいばかりにマンション購入するなんてことしないでしょうね。 |
2855:
マンション検討中さん
[2018-02-27 08:14:52]
総支払い額を考慮すると、ローン組まず、キャッシュでの購入がベストですか?
|
2856:
検討板ユーザーさん
[2018-02-27 08:47:56]
1円でも利子取られるの嫌・頑固な方は一生賃貸をどうぞ。
|
2857:
匿名さん
[2018-02-27 09:00:23]
長く借りるだけという手もある
https://yu-watashou.com/plan/302/ |
2858:
匿名さん
[2018-02-27 11:48:07]
今はマンション価格がバブル期並みに高いとき
バブルの時は将来の不動産の値上がりが期待できたから無理目のローンも組めた(結果は…) 今は、将来の不動産の値上がりは見込めない(人口が減少に転じるため)し、オリンピック後は大抵不況に陥るので不動産の価格は下がる可能性もある 金利が上がるから、今の低金利のうちにローンを組むべきという意見がありそうだが、その人は本当に金利が上がると思っているのか?今の日銀の政策を考えると、本当に金利が上がった場合は政府債務の利払いで破綻し、国家が無くなるのに加え、株価暴落による企業の倒産等、既に出口の見えないトンネルに入っている状況 不動産を購入するのはオリンピック後でも遅くはない |
2859:
マンション検討中さん
[2018-02-27 12:37:41]
|
2860:
匿名さん
[2018-02-27 21:40:00]
羽田に行くには、たまプラからリムジンバス?町田からリムジンバス?中央林間からそのまま電車?朝と羽田帰りはどの選択が早いのでしょうか?
|
2861:
評判気になるさん
[2018-02-28 02:03:37]
南町田駅からリムジンバスって手もありますよ。
|
2862:
匿名さん
[2018-02-28 06:21:57]
>>2860 匿名さん
地味に中央林間はそういうインフラが整っていないんですよね。 南町田に急行停まったら、 電車も、リムジンバスも、普通のバスも、高速でも 南町田が上になってしまう。 (電車は始発じゃなく、小田急線も走ってないので渋谷への近さだけですが) 南町田が魅力的な街になってほしい反面、 中央林間の魅力が霞まないでほしいなあ |
2863:
マンション検討中さん
[2018-02-28 08:15:16]
3月販売の物件は多いな
皆、高いけど(笑) |
2864:
通りがかりさん
[2018-02-28 08:35:34]
|
2865:
匿名さん
[2018-02-28 20:10:20]
>>2862 匿名さん
南町田の急行停車、公共交通機関の強化はまだ机上の空論の域を脱しない気もしますが... 個人的にはリムジンバスとかは大きめの駅に、公共交通機関のハブの機能を、任せておけば良いと思います。 周辺駅を機能・用途別に活用していけば良いだけなのかなと。 中央林間はあんまり困らない気がします。 海外旅行利用時は、中央林間から電車で13分のたまプラーザからリムジンバス利用で空港接続。 リムジンバスは成田空港から相模大野も接続し利用したことありますが中央林間まで電車で5分程度。 箱根旅行時は、中央林間から電車で5〜10分の町田駅からロマンスカー利用可。 あと南町田に住めば、小田急線を利用時に中央林間を経由するのでしょうかね。 中央林間は小田急と田園都市線とのハブ機能を保有しています。 |
2866:
匿名さん
[2018-02-28 20:31:51]
南町田に急行が止まっても、中央林間の魅力は落ちないと思いますが?
何だかんだいっても始発駅は南町田が何をしようが手に入れることができない、大きな魅力です。 小田急もダイレクトに使えるのも魅力でしょう。 むしろリムジンバスなどで不特定多数の方々で溢れかえるよりも、そういう駅には数分ですぐ行ける静かな環境の方が住みたいと思います。 違う目的の隣街として、それぞれ魅力があればいいんじゃないでしょうか? |
2867:
匿名さん
[2018-02-28 20:48:28]
マンションがもう少し安ければ魅力的です。
|
2868:
匿名さん
[2018-02-28 20:54:32]
空港接続気にするのならまだぎりぎり買えそうな川崎、京急蒲田が選択肢ですかね。
あちらは5500万円台が相場だそうですね。 |
2869:
マンション検討中さん
[2018-02-28 22:40:08]
|
2870:
匿名さん
[2018-03-02 22:52:30]
景色が変わった。なんか駐車場ができてきた?スケールが...
引っ越し難民って、引越し屋も人手不足でずっと強気価格かな。 もうすぐ春ですね。 |
2871:
マンコミュファンさん
[2018-03-03 09:57:14]
>>2858 匿名さん
オリンピック後は大抵不況に陥るので不動産の価格は下がる可能性もある ってそうなの? まだマンションは買い時らしいとか? ●これまでオリンピックを開いた都市で五輪直後に不動産価格が急落した例はごく一部。国の経済状態がわるいときに五輪を開催し、その財政負担が重荷になって経済がさらに悪化したギリシャとブラジルくらい ●北京五輪を開いた中国も、ソウル五輪を開いた韓国も、そして前回1964年の東京五輪のときも、五輪後も経済と不動産価格は高い水準を保ち続けた ●2012年に五輪を開催したイギリスのロンドンは、五輪から6年が経過した現在も不動産価格が上昇し続けてる ●五輪開催後、マンション価格が下落した国は珍しく、高止まりやさらなる上昇を続けるケースのほうが圧倒的に多い ●五輪開催に備えてインフラ整備が行われ、それが、五輪後も経済活動を後押しする ●2020年東京五輪の場合、大きなインフラ整備が五輪後も続く。まずリニア中央新幹線、第二東名高速道路、新都心構想、首都高都心環状線の造りかえ ●首都圏のマンション供給量が適正といわれる6万戸から3万までに減っているのはマンション用地の不足で土地の売り物が出にくくなり、希に出る土地はホテルや賃貸オフィスビルの用地として高値で落札されてしまうから。 ●用地不足の結果、新築マンションは分譲価格が上がる。値上がりした分、売れ行きが落ちても、次に売る商品がないので、値下げは行わない。 ●用地不足から、都心でも郊外でもマンション分譲価格はまだ上がる。 ●以上から、まだマンションは買い時 |
2872:
匿名さん
[2018-03-03 10:04:44]
>>2871 マンコミュファンさん
スミフの長津田でも用地取得に80億かけて価格に転嫁されてるとか。あんなへんぴなところで。 駅近は希少なのもありますしね。 用地不足の結果、新築マンションは分譲価格が上がる。値上がりした分、売れ行きが落ちても、次に売る商品がないので、値下げは行わない。 は 需要と供給のバランスではないですけどありえると思ってきています。 |
2873:
匿名さん
[2018-03-03 10:17:09]
>>2872 匿名さん
新築が用地不足でなかなか作れないなら、いずれの時代は中古のリノベのラインナップが過半数を占めて、リノベなのに高い高いとなるんでしょ。 |
2874:
匿名さん
[2018-03-03 10:24:56]
>>2873さん
リノべは住人の合意を得るのがとても大変 |
2875:
匿名さん
[2018-03-03 10:39:34]
>>2874さん
1頭まるごとはね。 1部屋のことも最近リノベというからそれで。例えば中古マンションで3000万したらリノベ1000万で結局4000万。新築がもうあまり供給されない時代がきたら、過半数のラインナップがリノベでしょうと。 |
2876:
匿名さん
[2018-03-03 10:53:34]
価格高騰の理由として、建材価格と人件費の高騰が言われてるけど、ミニバブル後の不動産不況時に中堅デベが倒産して大手寡占化が進んだてのが大きいと思う。
ここみたいな長谷工コストダウン物件を高値で販売でしょ。以前は中堅デベがディスカウント価格で販売していたような物件。 |
2877:
匿名さん
[2018-03-03 12:38:45]
中央林間駅から徒歩10分以内くらいで今後マンションや戸建てが出来る可能性はありますか?
こちらは敷地と共用施設・戸数が大きいのでもう少し小さいマンションまたは戸建てが出来るなら検討してみたいと思っています。 |
2878:
マンション検討中さん
[2018-03-03 16:44:03]
小学校は中央林間小ですか?
結構遠そうなんですが |
2879:
匿名さん
[2018-03-03 18:47:48]
|
2880:
評判気になるさん
[2018-03-03 20:25:13]
とはいえあと5年はかかるでしょうね。
|
2881:
マンション比較中さん
[2018-03-03 21:23:49]
相模大野が登録を開始しましたね。
ここと価格帯が違うので、被らないのかな。 |
2882:
匿名さん
[2018-03-04 10:13:14]
|
2883:
マンション検討中さん
[2018-03-04 10:45:22]
シニア世代です。同年代で鬼籍に入るもちらほら。
インフレになれば土地もマンションも値上がり。 欲しいときに購入するのが良いと思う。 不測の事態時、ここなら、賃貸にもだせる。 |
2884:
匿名さん
[2018-03-04 10:51:17]
>>2882さん
家賃と同じと甘い考えだと痛い目見ると思います。 管理費や修繕積立もありますから。 頭金が用意でき、月額返済額が管理費・修繕積立込みでも今の家賃並ならリスクは低いんじゃないですか。 ただし修繕積立は将来増額していきますから、増額分を見越しておくことです。 街区別修繕積立金は下記で増額推移するとのこと 1-5年目 65円/平米 6-10年目 100円/平米 11-15年目 130円/平米 16-20年目 160円/平米 21-30年目 190円/平米 団地別修繕積立金は、50円/平米にて上昇のない予定だそうです。 70平米なら 65×70 + 50×70 =8050円が最初の5年の毎月の修繕積立金 |
2885:
匿名さん
[2018-03-04 10:58:14]
修繕積立は戸建でも同等に必要。
戸建でも月1万は積立したいところ。 |
2886:
匿名さん
[2018-03-04 11:20:11]
国交相のガイドラインで修繕積立は一律型を推奨謳ってるけど、あれって滞納リスクとかがあるからでしょ。
逓増型でも見える化すれば一目瞭然。 逓増型は昔の年功序列給料UP型なら理にかなってる気がするが、いまはどうだか。 修繕積立金が安い間は、戸建の積立より安いみたいだから、支払い以外の積立を毎月数千円でもいいからしといた方が賢明 |
2887:
匿名さん
[2018-03-04 12:06:52]
ローンは金利分で数百万円は余計に掛かってしまうでしょうか。
必死で借金を払い終わった時には老朽化が待っていますね。 最近は賃貸派の人も多いみたいです。 今は低金利ですけど物件自体が高いし、借金を背負わなくて済むし賃貸なら古くなったら簡単に住み替えられるしとかって聞くと賃貸でもいいのかななんて思ったりもします。 |
2888:
口コミ知りたいさん
[2018-03-04 12:20:41]
|
2889:
匿名さん
[2018-03-04 12:32:38]
賃貸でも快適なところはありますよ。
マイカーを持つのと感覚が似てるのかも。 愛着や安心感を得られる一方、金利という代償のような投資が発生する。 商品の魅力や安心感がとても大きいから、これだけ住宅ローンが普及してるのは事実です。 しかし車を持たない、家もいらないとか洗濯の多様性が昔に比べはるかに選択肢が多いから悩みどころ |
2890:
マンション検討中さん
[2018-03-04 12:35:39]
齢を取ると貸してくれる所が少なくなるので、一生賃貸というのは難しいですね。
まだ、身元保証人が無しでもOKの所は少ないですしね。 |
2891:
マンション掲示板さん
[2018-03-04 13:07:11]
|
2892:
匿名さん
[2018-03-04 13:22:25]
|
2893:
匿名さん
[2018-03-04 13:31:22]
分譲をローンで組む上で、最も賃貸より優れてると思うのは団体信用生命保険を組めることかな。最近は7大疾病付きもあったりするし。ローン契約者に万が一があっても、遺族はローン負担なく家に住み続けられる。
この観点で選ぶのはファミリーやペアローン組まない人向けかもしれませんが、金利を無駄だと思うか、大きな担保を手に入れたと思うかだと思う。 ただし健康なうちにローンを組むこと。 生命保険の告知で引っかかるんだよね。 |
2894:
匿名さん
[2018-03-04 13:31:46]
近い将来、3件に1件空き家になるとの事ですが、事故物件になったら資産価値もなくなってしまうので、高齢者の賃貸は厳しいでしょう。
|
2895:
匿名さん
[2018-03-04 13:53:38]
高齢者に貸さないのはいまの仕組みの延長線上で考えてるとやっぱり貸せない。
社会問題に既になってるいるから、国の法整備や制度設計で一生賃貸の老後の不安はやわらげないと。 一生賃貸は厳しいと思う。 家賃が無駄になるのは一理あると思うから、別に今買ってもいいかなとも思う |
2896:
匿名さん
[2018-03-04 13:58:57]
ただ、終の棲家のつもりで購入しても、75歳位を超えると老人ホームに移りたくなる事も多いとか。
老人ホームは基本は賃貸。 先の事は解りませんが、売却のし易さも重要なようですね。 |
2897:
マンション掲示板さん
[2018-03-04 14:06:33]
老人ホームの賃貸と賃貸マンションはニュアンスがちがうし、ありです。
老人ホームで亡くなっても事故物件にはならないでしょうから。 体調が悪ければ病院に連れて行ってもらえますし。 |
2898:
評判気になるさん
[2018-03-04 14:08:06]
|
2899:
匿名さん
[2018-03-04 14:08:21]
30代の勝手な妄想だけど今の老人ホーム機能は数十年後には各家庭に備わる可能性もありますよね。
家政婦ロボットとか配達ドローンは普及してる気がする。こうゆうマシンをリースで老人ホームよりお安く、ニーズは結構あると思うし、老人ホームの働き手も確保できないだろうから あと家を持っておけば、子供や孫に譲渡できますしね。しかしきっと古臭くて嫌がるだろうけど。私なら譲られても住まないので。家の老朽化は管理組合や住民マナー、努力次第で良くも悪くもなるようですね |
2900:
匿名さん
[2018-03-04 14:14:14]
|
2901:
匿名さん
[2018-03-04 14:16:57]
人が生まれて死ぬのは当たり前すからね。何でもかんでも事故物件になるわけがないよね。
|
2902:
匿名さん
[2018-03-04 16:25:16]
結婚しない人も増えてるみたいですし、高齢でも賃貸が借りやすくなるよう変わるといいのですが。
老後に3000万〜は必要だとか。 ローンを払いながら定年後の生活費と管理費修繕費を多めに確保しておかないといけませんね。 定年時にローンが残ってたら退職金を充てないとですね…。 |
2903:
匿名さん
[2018-03-04 17:11:51]
賃貸と比較して、ローンを組んでいる方の方が返済のプレッシャーからか、資金を計画的に使う技を磨く人が多くなりますから。計画も立てやすい。
ずっと賃貸でなし崩し的に生活してるとお金はたまらないですし、持ち家を買うかどうか一度は通る道でしょうから悩んで損なことはない。 |
2904:
匿名さん
[2018-03-04 17:20:06]
5年はかかるのでしょうね
|
2905:
匿名さん
[2018-03-04 17:21:42]
>>2903
貸金は人を選ぶ。なし崩し的な人にお金は貸してくれない。 |
2906:
eマンションさん
[2018-03-04 18:25:10]
|
2907:
匿名さん
[2018-03-04 18:31:31]
返済期間にもよるけど、元利均等返済だと最初は金利を払ってるだけのようなもの。
|
2908:
口コミ知りたいさん
[2018-03-04 19:34:40]
金利が1%以下ならそんなことないですよ。
早く借りて早く返した方がいいです。 時々昔の価値観の人が出てくるなー |
2909:
マンション検討中さん
[2018-03-04 19:45:39]
5年も待てない。
早く借りて、収入により繰上げ返済予定。 |
2910:
匿名さん
[2018-03-04 19:51:30]
金利1パーセント以下だと変動金利ですか?変動がオススメですか?
|
2911:
検討板ユーザーさん
[2018-03-04 20:18:03]
>>2910 匿名さん
現在固定でも1%以下です。 |
2912:
匿名さん
[2018-03-04 20:18:21]
>>2910さん
金利変動に一喜一憂したくないなら固定金利にした方が良いかもですね。このマンションは優れた耐久力・耐震性を備えてると評価されてるからより金利優遇されてるフラット35Sが使えます。フラット35に言えることだけど融資金額が9割以下だと金利優遇幅が大きくなりますね。 変動金利でも。最初の5年は安いはずだから。125パーセントルールと5年ルールを熟知しとかないと。 やや上級者向け。 「変動」という単語のとおり、金利・お金のマネージメント能力が必要。 125パーセントが2連続になるのがもっとも悲観的なケース。 変動から固定に変えられるけど、固定の方が先に金利が上がるから気をつけないとね。 |
2913:
匿名さん
[2018-03-04 20:31:38]
素人なもので、、ありがとうございます。
ちなみに繰り上げ返済を積極的にする予定で、固定だと35年や30年より7年や10年などの短期にしておいた方がいいのでしょうか? |
2914:
匿名さん
[2018-03-04 21:38:10]
|
2915:
評判気になるさん
[2018-03-04 21:49:10]
5年はかかるでしょうね。
新築が5年でまだ売っているようだと 評価↓は必死。大規模のデメリット |
2916:
評判気になるさん
[2018-03-04 21:55:15]
>>2915 評判気になるさん
5年たったら子供が大きくなって働きにいけるね。 |
2917:
匿名さん
[2018-03-04 22:11:17]
|
2918:
評判気になるさん
[2018-03-04 22:47:38]
5年はかかるでしょうね。
完売まで |
2919:
匿名さん
[2018-03-04 23:00:03]
5年はかかるでしょうね
を連発してる方は何言いたいんですかね? 他の会社の業者さん? 買う気さらさらないなら、ここ来なければいいのに。 5年かからない物件のところで活動されればいいんじゃないですか? |
2920:
匿名さん
[2018-03-04 23:06:24]
5年はかかるでしょうね
|
2921:
匿名さん
[2018-03-04 23:37:52]
確かに時間はかかりそうだけど、5年はかかるの根拠はどこから?
|
2922:
匿名さん
[2018-03-05 07:01:27]
5年かかる、、さんはここが気になって仕方ない。
でも買えない。 忘れることもできない。 切ない方なんですよ。 察してあげましょう。 |
2923:
匿名さん
[2018-03-05 08:37:24]
>>2922 匿名さん
5年かかる~さんではないですが、 他のマンションのデベロッパが、 (競合ではないので悪口ではない) 「完売まで4~5年はかかると思う」、 と言っていました。 マンション選びに際し、 私もそうでしたが、自分で選んだマンションは良いマンションと 思い込んでしまうことがよくあります。 冷静に色んな意見を取り入れたらどうでしょうか? |
2924:
マンション掲示板さん
[2018-03-05 08:46:11]
2923さんへ
私は購入者でなく検討者です。 いろんな意見は参考になります。 でも定期的に同じ言葉を書くのって なんだか気持ち悪いとあなたは感じませんか。 |
2925:
匿名さん
[2018-03-05 08:50:36]
土日、営業さんは暇だったのかな?
めちゃくちゃスレ伸びてますね。 五輪後の不況の話、比較に韓国や北京出されてもね~伸びシロがあった国と伸びシロのない国の違いもあるし そもそも、日本は日銀が株を買って、金利をマイナスにしなければ成り立たないような状況なんですよ。 これで五輪後に景気が回復するって言い張る根拠を知りたい。 景気が回復するなら、日銀は今まで買うだけ買った債券を売り(金利は上昇します)、株を売り(株価急落は景気の腰折れ要因になります)、してくるんですよ。現状維持でも恩着せがましいのに、景気が良くなるなんて言わないでください。給料だって、そのうち上がらなくなるんじゃないですか?一部の安倍政権と仲のよい大企業を除けば。 |
2926:
匿名さん
[2018-03-05 08:51:45]
競合ではない他のデベロッパーってどんな立場なの?
|
2927:
マンコミュファンさん
[2018-03-05 09:06:01]
|
2928:
匿名さん
[2018-03-05 15:34:04]
|
2929:
マンション検討中さん
[2018-03-06 08:30:38]
>>2928さん
購入検討者への警告ですか? でも、だからどうしろと言うのですか? 東京から近くて、駅近くで、環境も良くて、価格も安い! なんてところある訳がない。 いい場所は、とってもとっても高い。 |
2930:
マンコミュファンさん
[2018-03-06 11:53:34]
ここは戸数がだいぶ多いので賃貸の部屋も多く出てくるのではないでしょうか。
分譲マンションに賃貸で住むのも良いかも知れません。 |
2931:
匿名さん
[2018-03-06 12:34:38]
>>2925 五輪後の不況の話しは、比較にイギリス・ロンドンも出してますよ。>>2871で。認識漏れがあるので認識おきを。 金利の話は>>2858と同じですね。 2871ですが、不況が良くなるとは言い張ってませんよ。 意見として柔軟に捉えてもらえればよいかと。 あなたの主張を通したいんでしょうが。 あなたの主張も一理あるとは思います。 不況か不況じゃないかに関して。 今後の経済、注目すべき点はやはりインフラ設備投資関連で、 企業の資金体力が最大化してるのもあるので2020年以降まだまだ経済は加速すると思うかな。 自動車のEV化に焦るトヨタは世界から遅れまいと相当投資を加速させてるし、通信5G導入では、日本は2020年導入設定していましたが、世界の企業が2019年の前倒しを表明。5Gは35兆円市場ですからね。 日本も食らいついていかない。 置いてけぼり喰らうわけにわいくまい。 5G通信でタイムラグがなくなるからネットとコネクトする自動運転車も現実味を増しますしね。 5G通信で1キロ平方メートルあたり100万回線の多接続可能になるから、IoT機器も整備が加速する。 世界の経済はIT投資や進化の動きで成り立つといっても過言ではない 一方で、日銀政府は今後もしばらく量的緩和継続で低金利も継続でしょう。 しかし量的というからには量には限界があることをお忘れなく。それはもう少し先の話ですが。 でマンションは大手寡占でいまや販売の5割が大手。 用地不足に陥っており、次に売る商品がないから売れ残っても価格は大手価格から下げず、いまも値崩れしてないし、今後も極端な値崩れは起こさないと予想。 建築費については、五輪後高騰が治っても、 人件費は下がらない(下げられない)のではないかな。(人件費も下がるという主張なら人口減少と矛盾を解消しないと) 駅近物件なら万が一、値崩れ起きてもある程度回避できるかと。 人口が減るからこそ駅近にみんな寄ってくるでしょうね。中央林間はガヤガヤしてなくほどよく都心にも近く、結構良いところかなとは思います。 暇なので分析してみました。 |
2932:
マンション検討中さん
[2018-03-06 12:47:29]
|
2933:
マンション掲示板さん
[2018-03-06 15:54:26]
|
2934:
評判気になるさん
[2018-03-06 15:55:46]
|
2935:
匿名さん
[2018-03-06 16:21:42]
終の棲家として買うのなら間違いないでしょう。
ただ、資産価値だのいろいろとプレミアムトークを並べまくっての買い推奨はどうかな? ローン金利にしても、固定金利35年ならまだしも、10年程度の固定金利では心もとない。 住宅ローン減税見合いで10年後から一気に期限前返済という書き込みもあったけど、よほど信念をもって返済資金を貯金する覚悟がないと、あればあるだけ使っちゃいますよ。 金利についてはいつまでも低いと思わない方がいいです。そのうち中央銀行がバランスシート抱えきれなくなって悪い金利上昇となった場合に、変動金利は急騰する可能性大ですから。 人口減少で労働人口減少に伴う人件費の高止まり(給料も高止まり?)については、株価が急落した場合に企業は真っ先に人件費を抑制してきますので、給料も右肩上がりが続くとの味方は適切ではないと思います。 不動産の購入は普通の人は一生で1回でしょうから、口のうまい営業さんのトークに惑わされず、ご自身の今後の所得と金利感、購入物件の価格とをよくよく考えて決めましょう。 子供が私立に行くのと公立に行くのでもだいぶ資金計画は違ってきます。そのくらい、センシティブに考えて決めてください。「このマンション、お洒落~」程度での購入決定は普通のサラリーマンだと後々苦しむこともありますよ。 |
2936:
匿名さん
[2018-03-06 18:16:26]
>>2935 匿名さん
あるだけ使ってしまう人は35年固定にすればいい。 あるだけ使ってしまう人こそ住宅購入を後回しにしたら いつまで買えないのでは。 あなたがいうほど衝動買いじゃない。 悩んで考えて検討してる。 |
2937:
口コミ知りたいさん
[2018-03-06 18:17:55]
|
2938:
評判気になるさん
[2018-03-06 19:10:08]
資産性に疑問
|
2939:
匿名さん
[2018-03-06 19:32:08]
東急の努力次第。
田園都市線の悪評(混雑率酷さ)を打ち消すバランス施策がこれまで好評を得てきた。 しかし昨年大きなトラブルが続いた。 そのせいでやはり鉄道事業をおろそかにしているとブランド毀損に繋がると認識し始めてるところ。 |
2940:
eマンションさん
[2018-03-06 19:48:15]
>>2939 匿名さん
渋谷に栄えると嬉しい。 |
2941:
マンション検討中さん
[2018-03-07 09:19:44]
第2期登録が3月10日と出ていますね。
3月~4月はあちこち競合物件が多いので、どうなるのかな? |