東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

2482: 匿名さん 
[2018-01-14 11:03:33]
>>2424
リンクリンカンのダディは、国際弁理士として大手町勤務ですが長津田なんかで乗り換えてないと思いますねえ。平日朝7:11発までなら中央林間始発の急行や準急が使えるのでスマートに早起きして席に座って英字新聞とかを読みながら通勤してるんでしょうねえ。
中央林間-大手町の時刻表ですね。
田園都市線準急利用 7:11→8:19 68分
小田急線利用 7:10→8:19 69分
ダディは家族のために郊外の住環境を取って長時間通勤を選んだんですかね。家族思いなダディで涙ちちょぎれそうですね。東京都の弁理士なら平均年収1100万円ですから5000万円のマンション買えますね。小田急は春からの複々線化でどれだけ早くなるのでょうねえ。
2483: 匿名さん 
[2018-01-14 11:13:57]
時差通勤、重役出勤の方もいらっしゃるでしょう。
2484: 匿名さん 
[2018-01-14 12:02:50]
ご想像にお任せします。
2485: 匿名さん 
[2018-01-14 15:03:55]
>>2480,2481
予算ファーストです。
無理なく返済できる範囲で、と思っても、つい、もうちょっとと思ってしまう(笑)
2486: マンション検討中さん 
[2018-01-14 17:04:16]
「セ・パルレ」の中古とこちらを検討中です。
2487: 匿名さん 
[2018-01-14 18:49:15]
中央林間駅5分圏内の築10〜16年の中古マンションは4380万円〜。今回のドレッセも立地資産性高いダサ団地マンション。
2488: 職人さん 
[2018-01-15 08:59:54]
団地と違いエントランスが立派。
2489: 匿名さん 
[2018-01-15 10:33:46]
中古で駅周辺は余裕で4000越えとか。
上がり切った修繕費が高いし(セパルレ2万超とか)。中古の勝負はお気に入りの間取りがあるかだけだよなあ。
2490: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:14:17]
5年はかかるでしょうね。あのモデルルームでは
2491: 匿名さん 
[2018-01-16 08:28:45]
>>2489
築10年を超えれば、管理費+修繕費で3万円を超えるのは当たり前で、
そうでないマンションは管理を手抜きしているか、大規模修繕前に一括金を取るのでしょうね。
2492: 匿名さん 
[2018-01-16 20:57:39]
東急ストアの改修工事が本格化し出しましたね。
今春予定の行政機能、図書館、テナントの整備でしょう。
JR沿線から東急沿線に越してきて3年。
東急ブランドの意味がだんだんわかってきた気がします。
田園都市線の再開発歴みても、ちゃんと一定のスパンで再開発の投資していること。(もちろん選択と集中はある)
ブランド価値向上が第1、鉄道整備が第2で、
それが中央林間に順番が回ってきた感じですね。

JRでは民間企業や市町村の都市計画にまかせっきりなので、あり得ないですからね。

東急沿線に住むとはそういうことなのかと。

ただしデメリットは鉄道の混雑増加ですが
2493: 匿名さん 
[2018-01-16 22:32:36]
東急線沿線がブランドだと思っているのは、東急線沿線に住んでいる人のみかも?
2494: 匿名さん 
[2018-01-16 23:12:31]
前スレの数字(データ)で現れてる事が全て。
実は、マクロ視点で東急沿線に価値がある事は一目瞭然。
ミクロ視点で個別に反証されても弱い。
2495: 匿名さん 
[2018-01-16 23:16:12]
数字は>2384
ミクロ視点で個別反証は各々の価値観次第。デメリットに感じるならば東急沿線は選ばない選択肢。
2496: 匿名さん 
[2018-01-16 23:25:09]
>>2416の中長期計画で、ブランド価値向上を明言してるくらいの企業ですからね。
思い込みではなく現実。
構想・旗振りをし、結果がついてきた(ブランド化)。というのは過言ではなく現実。

青写真を描いても絵に描いた餅。
それを定着させたのだからお見事。
有言実行する人は、推進力がある!と会社でも評価されるのだから当然。

別に営業ではないのであしからず。
ただの検討中のものです
2497: 匿名さん 
[2018-01-16 23:33:42]
>2490
一体、なぜ?
2498: 匿名さん 
[2018-01-16 23:51:49]
>>2491
それはわかります。けど試算。

・ここの新築物件
修繕積立基金(契約時諸費用)40万円・・・1
修繕積立費8,000円/月 5年で48万円 ・・・2
1+2=88万円/5年

某セパルルレ
・修繕積立費2万 5年で120万円

新築と中古で120-88=32万、5年スパンでは中古の方がランニングコストが高くなる
ただし固定資産税は中古のほうが少し安い。

新築はローン控除が10年で320万程度控除(5年で160万控除)

結論。中古はランニングコスト面でdisadvantageを被る分、よっぽど間取りが気に入らないと選べない。中古マンションを購入する場合は、長期修繕計画や修繕積立一時金の有無などは契約前に必ず確認する必要もある。
考慮漏れがあったら訂正を。
2499: 匿名さん 
[2018-01-17 01:00:26]
>>2487
団地って広義や狭義の意味あるからなあ。
聞き流す程度。
一般的に悪いイメージが定着してようがなんだろうが真実や事実を正しい解釈で捉え、正しい判断をすれば別にその選択(物件購入)の後悔はないでしょうよさ。
http://suumo.jp/yougo/t/danchi/
2500: eマンションさん 
[2018-01-19 16:29:55]
>>2492 匿名さん
ダディのマルシェ仲間もJRから東急に引越した設定でしたね()
ところで、人気No.1の山手線も鶯谷や田端、巣鴨になると山手線ブランドは感じられませんが、田都はどの辺(またはピンポイントでどの駅)までならば田都ブランドがあるのでしょうか。
2501: 匿名さん 
[2018-01-19 19:16:14]
>2500 さん
言われてみれば確かに。
ブランドですか。
利害関係や視点によりギャップがあると思いますけどあえて評価するなら
・事業主(東急)としては中央林間もブランド
→多摩田園都市の第4の地域の位置付け
・世論としてはグランベリモールで成功した南町田迄
じゃないですか。
http://www.tokyu-cnst.co.jp/company/brandmessage.html
2502: 近隣住民 
[2018-01-19 19:34:02]
>>2492 匿名さん
東急ストアにABCマートやカルディができるみたい
https://townwork.net/detail/clc_1264577001/joid_50730123/
2503: マンション検討中さん 
[2018-01-19 22:11:36]
どの場所も皆同じような複合施設になって行くようですね。
鷺沼駅前の東急もそうでしたね。
2504: 評判気になるさん 
[2018-01-20 08:37:30]
まあ5年はかかるでしょうね
2505: マンション検討中さん 
[2018-01-20 11:03:46]
第3期の売り出し部屋に期待
2506: eマンションさん 
[2018-01-20 21:02:51]
>>2501 匿名さん
2と3の地域が田都のイメージを牽引していますね。
2507: マンション検討中さん 
[2018-01-20 21:07:15]
本マンションの現役平均年収1,000万円くらいが下限でしょうか??平均でしょうか?
2508: 匿名さん 
[2018-01-20 22:51:30]
>>2507
少子化で30代くらいでも親から数千万円とか補助してもらえる人も多いように聞いています。
年収500万円位でも購入できるのかもしれません。共稼ぎも増えていますからね。
2509: 匿名さん 
[2018-01-20 23:14:54]
日米両政府で合意されてる空母艦載機の岩国移転により大和市の飛行機騒音も2018年5月で無くなる予定なんですよね。
https://www.houdoukyoku.jp/posts/22204
半島情勢が世界的な関心事となる中、空母艦載機の岩国基地移駐は、例えば平壌までの距離が厚木基地に比べ500㎞も短くなり、およそ760㎞となる。
2510: マンション検討中さん 
[2018-01-21 09:56:47]
第一期では意外と30代~40代が多かったように聞いています。
2511: eマンションさん 
[2018-01-21 10:34:48]
>>2507 マンション検討中さん
中林で30~40代の1000万円以上を850世帯集めるのは一苦労でしょう。
レンジは500~1000前半、平均は700~850くらいではないでしょうか。

2512: 匿名さん 
[2018-01-21 17:04:42]
買いたい人、買える人が買うだけのこと。
購買層を分析する意味は何でしょうか?
2513: eマンションさん 
[2018-01-21 18:13:43]
>>2512 匿名さん
御近所付き合いや、管理組合の運営もあるので、購買層は気になるのではないでしょうか。
2514: 契約者です。 
[2018-01-21 19:32:42]
第一期で契約いたしました。
合同説明会ではシニア世代も何人かお見受けいたしました。
戸建てから買い替えのシルバー世代の方もいらっしゃるようです。
さまざまな世代の方が住まわれるようです。
2515: 匿名さん 
[2018-01-21 20:10:23]
ファミリー層にお求めやすくして欲しいですね。
第1期で一番価格が高かったブリーズコートはシニア・シルバー世代の比率は多そうですし
他の棟はきっとお求めやすくなり、ファミリー層の比率は高くなると思います。
次世代の担い手なしに857の街づくりの繁栄はあり得ないですから。




2516: マンション検討中さん 
[2018-01-21 20:37:39]
車通勤なので、駐車場に近いイースト街区がいいかなぁ・・・
価格はもう少し下がる??
2517: 評判気になるさん 
[2018-01-21 21:15:57]
5年はかかるでしょうね。
2518: 匿名さん 
[2018-01-21 21:53:54]
>>2516
イースト街区のパンダ部屋は3777くらい?
2519: 匿名さん 
[2018-01-21 22:11:28]
エアリー低層〜2Fウォールはあるけど結構、最南境界に植栽ありますよね?植栽&ウォールでは?(図面は嘘かほんとか)ウォール感も実際は、薄まりそう。
2520: マンション検討中さん 
[2018-01-22 08:33:23]
予算優先ならありですね。
2521: 匿名さん 
[2018-01-22 20:21:11]
予算ファーストですか。
大和民ファーストではなさそう。中央林間相場高い。なぜ。
2522: 匿名さん 
[2018-01-22 22:08:22]
大規模・駅近でたぶん希少だからじゃないですか
2523: 匿名さん 
[2018-01-22 22:24:17]
田園都市線の急行停車駅では一番安い。
2524: 匿名さん 
[2018-01-23 07:37:06]
雪ふったせいで工期に数日レベルの遅延が起きるんでしょうね。てんやわんや。
2525: 匿名さん 
[2018-01-23 07:37:23]
雪ふったせいで工期に数日レベルの遅延が起きるんでしょうね。てんやわんや。
2526: 匿名さん 
[2018-01-23 12:06:24]
1日の雪や大雨は工期の想定内
首都圏で1週間雪が積もったら慌てるでしょうが。
2527: 匿名さん 
[2018-01-23 19:23:42]
さすが長谷工、マンションの事ですね。
2528: 匿名さん 
[2018-01-24 21:20:26]
今回は電車広告でも3,800万円台を前面に出してますね。
2529: 匿名さん 
[2018-01-25 18:43:58]
>2523 匿名さん
おっしゃる通りです。
渋谷以下下りでは
急行停車駅→10駅
準急停車駅→14駅
各停停車駅→27駅

準急停車駅では、南町田と中央林間は、中古市場としては、ほぼ同じか、中央林間の方が高いと思われます。
ドレッセ南町田シエルコートが築4年駅徒歩4分で4380万円で売りに出されています。
中央林間はセパルレが市場価格を牽引してますね。
しかし南町田の街開き後は逆転していくのでしょうか??
だとしても中央林間から電車で1分で行けますから、新グランベリモール以外の住環境や、東京都と神奈川の違いでの判断になりますかね

2530: 匿名さん 
[2018-01-25 19:30:54]
中古のドレッセは東京急行電鉄(株)旧分譲のハイグレードマンションです。などと紹介されるのですね。
関係者から見ても分譲時の価格相応なのでしょうか。?

見た所、仕様はこことほぼ同じて、こちらの方がスケールメリットがある分、住環境は良いかな程度の違いしか見当たらなかったですが、南町田で駐車場空きなしはキツイのでパスかな。
2531: マンション比較中さん 
[2018-01-25 19:49:55]
南町田はまだ情報ないでしょ
2532: 匿名さん 
[2018-01-25 20:06:46]
新築情報はまだないですが、今から中古相場を確認する事で、今後の売主の値付けは予想できるのかと思いまして。まして同じドレッセの駅近中古だったので(ドレッセ南町田シエルコート)
恐らく、バブル後最高値をつけたマンション業界にしてみれば、いずれ来たる南町田の新築分譲も4000後半は硬いのではないでしょうか。
オハナとかならもう少し価格は抑えられるでしょうが、駅から距離があったり仕様が落ちる(語弊があるので、仕様を必要最低限にする)でしょうね。
2533: 匿名さん 
[2018-01-25 20:43:01]
>>2528
パンダ部屋はそうですが、
第2期販売予定価格帯の最高は6248万円なので、ウェスト街区の最上階角部屋4LDKはこれで売れ尽くしでしょうか。
2534: 匿名さん 
[2018-01-25 22:45:16]
>>2265
4K・8Kテレビについて。
どこのマンションも同じ問題ですよ。
アンテナは同じCS110度になるらしいけど、交換は場合によっては必要。
あと帯域広いから、同軸ケーブルの減衰が激しいのでちゃんと規格に合ったケーブルかどうか診断し場合によって交換
もちろん各住戸に、チューナーが必要。こちらは開発メーカーが2018年末放送開始に向け開発中。

管理組合がまず見積もりかな。
数百万円単位の費用なら、857世帯が1200円ずつカンパしないとね。スケールメリットは感じるね。ただ意思統一がね。
http://www.jushin-s.co.jp/jushin/8kuhdtv2.html
2535: マンション比較中さん 
[2018-01-26 07:59:53]
>>2529,2530さん
ドレッセ南町田シエルコートの価格推移を見ると、ここ半年で300~400万円も上がってますね。

https://realestate.yahoo.co.jp/direct/building/17958?ult_out=od_dd_bui...

私はパスします。
2536: 匿名さん 
[2018-01-26 11:25:21]
バブルの後に来る暴落
高値掴みにならないように注意しましょうね
無理に今、買うことのないでしょ
せめてオリンピック終わってからでもいいのでは?
2537: マンション検討中さん 
[2018-01-26 19:34:00]
デュオヒルズ南町田THE GARDENなんていうのが、急に出て来ましたね。
2538: マンション検討中さん 
[2018-01-26 21:00:42]
>>2536
ドレッセ南町田のように
4年で300万上昇なら
4年で300万下落ですね。(というより適正値)
2024年が最安値でしょうか。そこまで待てんです。
2539: 匿名さん 
[2018-01-26 22:01:29]
>>2538
オリンピック後、2024年をマンション価格下限値と仮定した個人的予測。

参考資料
https://archi-book.com/news/detail/90
https://archi-book.com/news/detail/73

2017年
建築費・↑11年震災後のピーク

2019年
金利・・→低金利政策維持
ローン・→低金利政策維持
建築費・↑震災後ピークを更新
新築需要↑上期は、消費税増税前年のため多少増
建築着工↓下落継続

2020年
金利・・→低金利政策維持
ローン・→低金利政策維持
建築費・→タイムラグのため高値維持
新築需要↓19年下期からの消費税増税後で多少減
建築着工↓下落継続

2021年
金利・・→低金利政策維持
ローン・→低金利政策維持
建築費・→タイムラグのため、まだ高値維持
新築需要→前年維持
建築着工↓下落継続

2022年
金利・・→低金利政策維持
ローン・→低金利政策維持
建築費・↓下落が始まる
新築需要→前年維持
建築着工↓下落継続

2022年
金利・・→低金利政策維持
ローン・→低金利政策維持
建築費・↓下落が目立つ
新築需要→維持
建築着工↓下落継続

2024年
金利・・↑市場オペ飽和状態低金利政策にブレーキ
ローン・↑維持か金利により上昇
建築費・↓2020年以来の最安値下限
新築需要↑副業や、契約社員が社員同一賃金で需要多少増
建築着工↑上昇

2025年
団塊ジュニアが75歳になる。超少子高齢化社会の到来。郊外駅遠物件の、中古空室はもう手の救いようが無くなる。

2540: 匿名さん 
[2018-01-26 22:04:08]
こうして勝手にも予想してみると、
日本は人口減が進行するばかりなので、
普通に考えて今後家を買う人は、
大昔の原始人の**みたいに、都心や駅近立地の需要のみとなるので、しまいにはこじんまりと固まって集まるのでしょうかね。

5年待って、駅遠物件を安く買うのもありって事になる。
2541: 匿名さん 
[2018-01-27 09:44:39]
郊外の駅遠物件を中国人が買いあさり、中国人が大量流入とか?
2542: マンション検討中さん 
[2018-01-27 10:34:34]
>>2541
中国人の不動産投資は、東京や大阪などの大都市や、箱根などの有名な観光地に集中。しかし、何回も旅行で訪れて中国の富裕層の日本への理解が深まるにつれて、小さい温泉地や外国人にあまり知られていないリゾート地にも、目が向けられる傾向が出てきたくらい。

そんじょそこらの郊外には、目も向けられない。超高齢化社会で廃墟になるのみ。


外国人の流入は今の政策では不可能。

日本に住んでる外国人は、世界トップレベルのハードルの高さの就労ビザや、永住権で日本に住んでる。

日本は、アメリカやヨーロッパと比較すると、ほぼ鎖国状態といっても過言ではない。
(日本への観光客は多いけど、流入は不可能)

だからこそ日本は治安がいいとも言えますが、
最近は平和ボケが継続中で、世界の教育水準から置いてけぼりをくらいつづけてます。
2543: マンション検討中さん 
[2018-01-27 19:00:31]
今後、価格が暴落して資産価値がゼロ近くになったとしても、
25年以上とか長く住むつもりなら、賃貸に住むことを考えれば、
今購入しても良いのかもしれないと思います。
2544: 匿名さん 
[2018-01-28 16:17:55]
ここは戸数が多すぎるので中古で常に何軒か出て、マンション内で競合するでしょうね。
中央林間や大和市では他にはマンション計画はあるのでしょうか。供給過剰だと値崩れしやすくなります。

2545: 匿名さん 
[2018-01-28 21:32:43]
857世帯は世帯数が多いからという理由で、駅近でも、値崩れはするんでしょうかね。
駅周辺世帯数は2万7000世帯足らずなので、地域がこの程度の世帯母数だと、見方によっては供給過剰と言うことなのでしょうかね。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000090807.pdf

中古に出された時の、他に勝りそうなここのセールスポイントは何でしょうかね。
2546: マンション検討中さん 
[2018-01-29 21:25:32]
>>2545さん
ガーデンと林でしょうね。
2547: 匿名さん 
[2018-01-30 08:52:54]
ここの戸境壁は鉄筋コンクリートにビニールクロス直張りだから隣人の遮音性能はそこそこたかそうですね

https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/zjrftcvcuj
2548: 匿名さん 
[2018-01-30 09:27:39]
戸境壁は180mmの鉄筋コンクリート壁だから別にケチってない。C1.C2タイプの一部は乾式耐火壁160mとのことで、遮音性能は180mmの鉄筋コンクリート壁に匹敵すると言われる。
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/xoypangtuj
本来、鉄筋コンクリート壁使うべきのところ、高層タワーマンションは制約上壁を軽くする必要があることからALC壁採用で不安あったが乾式壁採用してれば軽くて遮音性能も落ちない

2LDK住戸はエレベーター隣接だから、コンクリート壁250mmは欲しいところ。無いとドアの開閉音がきになる。どのくらいの厚さかな。
2549: 匿名さん 
[2018-01-30 19:49:08]
>>2545 匿名さん
どの駅かというのもポイントでしょう。
横浜市ではなく大和市ですし。
2550: 匿名さん 
[2018-01-30 22:59:41]
>>2545さん
中央林間の今後のマンション計画が気になるところです。
2551: 匿名さん 
[2018-01-31 09:36:19]
>>2549 匿名さん
大和市にはいいイメージがないかなあ。
2552: 匿名さん 
[2018-01-31 09:46:40]
>>2551さん
大和という地名自体が紛らわしい。奈良県かと思うのが普通の人。
一層のこと市の名前を林間市に変えたらいかが?
2553: 匿名さん 
[2018-01-31 10:07:22]
田園都市‼︎
2554: 匿名さん 
[2018-01-31 12:13:31]
市の名前を変えるとは大胆な発想ですな。
大和という名前はそれなりに歴史あるようですよ。
なんでも東京都多摩地域にある東大和市の地名は、神奈川にすでに大和があったから東をつけたようですよ。

市名を変えるのは住民運動で10年スパンかかりそうですね。
住所変更など行政手続きが大変なデメリットもありますから。
現実的にはどうなんですかね。


ちなみにドレッセ中央林間の住所は、
今は下鶴間ですが、住民運動をきっかけに中央林間7丁目に変わるようですね。
今年の9月に施行されるそうです。(これから住む人は、既住民の運動に感謝ですかね)

>>
中古のセールスポイントは大規模故のスケールメリットからくる、エントランスの派手さじゃないですかね?

ま、ファミリー世代中心なら、安易な子供学区変更はためらうでしょうから、中古が出る確率は世間のそれと同じ比率なんでしょうかね。
2555: 匿名さん 
[2018-01-31 12:46:11]
大和市と検索するとあまりいいことが書いていません。神奈川県内のイメージは悪いのかと思っていました。
2556: 匿名さん 
[2018-01-31 15:48:52]
>>2554 匿名さん
下鶴間から中央林間に変わるといいことがあるのでしょうか。
2557: マンション検討中さん 
[2018-01-31 16:13:39]
>>2556さん
中央林間に住む人はそれで資産価値が上がったと思うので、良いのでしょう。
2558: 匿名さん 
[2018-01-31 17:32:03]
>>2556
既出ですがこちらです。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000127813.pdf

斜め読みすると、
・これまで下鶴間は住所が煩雑で不便だった
・中央林間に住所が変わる事で解消および資産価値維持に貢献

とあります
2559: 匿名さん 
[2018-01-31 17:38:05]
この際、鶴間という地名を無くした方が良いのかもしれません。
南町田でも鶴間から南町田に代わった場所があります。
2560: 匿名さん 
[2018-01-31 18:06:24]
訂正します。鶴間は鶴間駅周辺のみとする。
駅名の影響は大きいですね。駅名に地名を合わせたらいかがかと?
2561: 匿名さん 
[2018-01-31 18:49:03]
>>2555
大和市のイメージはネットの通りかと。
主として、ヤ◯ザや重大犯罪が神奈川県内屈指の黒歴史があったからかと。

ちなみに>>1746で、最新の情報が分析されています。
大和市の犯罪率は、過去の産物のようです。
大和市は南北に長い地形であり、

南部地域→犯罪率高い→過去の産物
北部地域→中央林間含みもともと治安は良い


暴排条例が強化された昨今、
ようやく世間全体に浸透。
暴排条項を契約書に盛り込んだり、マネーロンダリング防止を目的とした金融庁による企業への牽制、改善命令など、社会の仕組みの構築は完了してますし、
世の中はもっと平和に向かってるんじゃないでしょうかね?

大和市に悪いイメージ先行したとした場合、
逆に将来性のある穴場、とも評することができると思いますかね?

個人的に状況を分析してみただけの結果なので、
間に受けないで各自のご判断で。


2562: 匿名さん 
[2018-01-31 19:07:53]
>>
アドレスに拘りあるなら方ならここは選ばないんでしょうかね。
車のナンバーも相模ナンバーじゃないですかね?
すこしズレれば横浜や湘南ナンバーのブランドナンバーもありますよね?
逆に大和市なのに中央林間にドレッセを参入させた東急の思惑はいかに?

田園都市線の路線ブランド化が第一でしょうが、
東急お得意の、駅前リニューアルもセットで推し進めてるところがあるので、大和市の将来生含めの判断がポイントになってきそうな感じですかね?
2563: 匿名さん 
[2018-01-31 19:19:12]
>>2561
建物数分の大和高校は神奈川県内10指に入る
横のつきみ野中もレベル高い。
中央林間小学校周辺は住まいサーフィンの最新情報で親世代世帯年収平均830万前後。学力および住民世帯年収は大和市北部偏重が顕著。
田園都市線が開通してからなのか因果関係はよくしりませんが。。
だからと言って都心通勤者にとって電車激混みのデメを許容出来るかじゃないですか。
2564: 匿名さん 
[2018-01-31 19:42:00]
>>2563さん
大和高校は神奈川県内で41位です。
2565: 匿名さん 
[2018-01-31 19:54:07]
>>2564
不足してました。
公立高校に限定して10指です。
2566: 匿名さん 
[2018-01-31 19:59:55]
超最新版(2018年版)では20指ですよ。(県内公立で上から19番目)
http://高校偏差値.net/kanagawa.php?k_type=1
2567: 匿名さん 
[2018-01-31 20:03:01]
19って...足の指もか(笑)
2568: 匿名さん 
[2018-01-31 20:06:06]
神奈川県には高校が私立公立合わせて380校ありますから、40位でも上位1/9に入っています。
公立としては旧学区ではトップ(今は学区はない)、全体としてはトップに準じたところです。
2569: 匿名さん 
[2018-01-31 21:47:43]
>>2562 匿名さん
長谷工施工のみならず、管理まで長谷工にした思惑も気になります。
2570: 匿名さん 
[2018-01-31 22:03:02]
>>2569
まずは要注意状態ではない事を確認。
売主4社には長谷工の名前はない。
売主と施工会社って通常利害関係にあるから、売主・施工に同じ名前ある物件は要注意。
ここみたいに。あと海老名のマンションもかな?
http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/sp/?...

施工と管理が同じなのはコストダウン効果を狙ってるのかもしれない。
売主は普通アフターサービスも価格に載せるけど、
ここは売主系列の管理じゃなく、長谷工プレミアアフター。

施工と管理セットをトータルコストで受注する事で、売主による物件販売価格のコストダウンを実現してるのかもしれない。的外れな予想かもしれませんが。


2571: 匿名さん 
[2018-01-31 22:14:15]
そう考えると長津田のすみふマンションが、高いということに。施工は長谷工だが、管理もすみふ。
仕様は二重床とかでここより少し仕様高めなのもあるが5000万スタート。朝始発とぎりぎり横浜という売りだけしかないのに。アフターもすみふだから高いのではと。
2572: 匿名さん 
[2018-01-31 22:26:32]
>>2570
売主と管理が違う場合は、管理の品質やサービスに客観性を持たせることができ、競争の原理を導入することにより、コストダウンが図れるのでは。
売主と管理がイコールの場合はやはりイニシャルコストが高くつくはず。
2573: 匿名さん 
[2018-02-01 07:38:03]
>>2570さん
売主が東急1社だけではなく4社あるので、別の会社にしたのでは?
2574: 匿名さん 
[2018-02-01 10:28:07]
>>2569 匿名さん
近年の大手分譲を見渡すと、こんな感じでしょうか。

・お金持ちがターゲットの一等地は大手施工・大手管理
・二等地(本来は大手に施工させたいが、建設費高でコスト削減しなければならない)は
長谷工または自社施工・大手管理
・二等地以下が長谷工施工・長谷工管理

田園都市とはいえ、中央林間なのでドレッセ内の位置付けは低いのが実情でしょう。
横浜ブランドを求めない人が主要ターゲットのため、長谷工施工・管理でも支障がないと判断されたのではないでしょうか。
2575: マンション掲示板さん 
[2018-02-01 11:23:30]
>>2574 匿名さん
確かに。たまプラのドレッセは東急施工、東急管理ですね。
2576: 匿名さん 
[2018-02-01 17:50:31]
>>2574
ありがとうございます。参考になります。
・物件地域がお金持ち向けでない
・建設費高でコスト削減は必須
したがって長谷工施工・管理になった、ということですね。
コストでの優劣という視点で、だいたい理解出来ました。

次の視点は、
施工と管理の優劣ですね。

まず管理の優劣ですが、
東急コミュニティと長谷工コミュニティでほぼ優劣は無いようですね。
>>2286の、管理会社格付けの通りです。


しかし、長谷工のほうは徹底的にコストダウンしてるのでしょうから微妙にコストが、低いのでしょう。


2577: 匿名さん 
[2018-02-01 19:41:21]
>>2574さん
間もなく販売予定の町田のスミフの物件などは、施工が多田建設ですが、
これはどんな部類に入るのでしょうか?
2578: 匿名さん 
[2018-02-01 23:50:58]
>>2577 匿名さん
1,5等地ではないでしょうか?
1等地でしたら、大成や清水を起用するでしょうが、町田の免震でスーパーゼネコンを起用すると、町田相場を越えすぎてしまうという算盤をはじいての結果だと思います。

長谷工管理ですが、野村だとプラウドではなくオハナ、その他大手でも大手管理物件よりも低価格物件に起用しているイメージです。
一等地ではなくともブランドエリアやタワーのような付加価値のある物件で何らかのブランドは演出したいけど、価格を抑える必要のある時は、自社、長谷工その他スーゼネ以外施工で大手自社管理。
そこまでブランドを演出する必要はないときは長谷工施工・管理となるのではないでしょうか。
2579: 匿名さん 
[2018-02-02 07:05:28]
>>2574 匿名さん
直床か二重床かでも位置付けは変わって来ますね。

2580: マンション検討中さん 
[2018-02-02 07:53:37]
>>2579さん
将来、20年後,30年後に配管(専有部と共有部それぞれ)の交換が
簡単に出来るように建てられているかという点も大きいですよね。
2581: 匿名さん 
[2018-02-02 08:06:20]
>>2574 匿名さん
ドレッセにしては二等地かつお手頃価格なので、簡単に買えちゃう人が結構といるのでしょうね。田園都市線や駅5分表記にしては価格がだいぶ安いのですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる