東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

3804: 匿名さん 
[2018-07-22 19:23:24]
修繕積立の定期的な一時金徴収と段階的値上げの計画は将来の未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積み立てを推奨している。初期の積立金を安く見せかけるために定額積み立ての計画を採用しているデベは少ない。

武蔵小杉なんかではタワマンが林立していて、中古の販売での差別化のため管理組合が定額積み立てに移行しているところもある。ただ、新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。入居後に管理組合が健全な活動するかどうか、ある意味賭け。
3805: 匿名さん 
[2018-07-23 23:16:53]
>>3804 匿名さん
7年以上前のガイドラインから「定額推奨」だけ引っ張り出しても説明が不足し過ぎているしもはや時代は変わってる。

そもそも長期修繕計画は国土交通省のガイドラインで分譲事業主に定期的な見直しを義務付けてる。定額積立でも増額はありえるのにそれを言わないのはなぜだろうね。
未納問題をよく起こす問題は主なものを2つあげると機械式駐車場の考慮不足を犯す稚拙なデベの仕業。今の時代中堅未満のデベは淘汰され大手デベがマンションを林立させてる為当初長期修繕計画も大手クオリティ。穴が無く安心して良い。2つ目は耐震問題。度重なる法改正により築35年超の旧耐震制度のマンションはよく問題になっているが今の新築マンションには該当せず。大地震が起きる度に法改正のターニングポイントとなり耐震性が劇的に向上。すなわち将来の修繕金増額の要素がガイドライン策定時のそれと大きく状況が異なっている。むしろ現代の著しい技術革新により将来の修繕費が割安になるという希望的観測の論調が建築学会でも強くなっている。例えばドローン。修繕工事の自動化、高層のコンクリ打鍵をドローンにやらせる等未来はすぐそこ。

あとこのマンションとタワマンなんかと比べるなんてナンセンス。そもそもタワマンの超高層の足場形成は修繕費がかなり嵩むから参考にならない。
むしろこのマンションような大規模中高層のマンションの修繕費はまとまった工事量になるので、施工性が向上して修繕費が安く済んだりする。
3804はいろいろ前提を端折り過ぎてるし説明を成してないね。
3806: 匿名さん 
[2018-07-24 00:06:42]
3807: 匿名さん 
[2018-07-25 07:59:42]
>>3805
要約すると、このマンションは管理がしっかりしていて
お買い得だということでしょうかね?
3808: 匿名さん 
[2018-07-25 08:30:58]
>>3807 匿名さん
全然違います。国土交通省のガイドラインの定額推奨を推奨する以前に修繕の何たるかをある程度知っておかないと自分の身は守れないということです。
3809: 評判気になるさん 
[2018-07-25 23:32:48]
>>3807 匿名さん
そこまで個人的に推しではないですが、大手の安心感は推しポイントとせねばもったい部分。
大規模なだけあって管理費は比較的割安だと思いますが、植栽の大々的なメンテナンスなら業者に頼んだりすると通常の管理費にないはずなので一時徴収などもありえるかもです。
植栽の維持は管理組合様の力無くして実現しないかもしれませんけどね。他のマンションの事例は枚挙にいとまがないですから失敗するリスクは低いと考えても良いでしょう、
管理費をより低く抑えたいなら将来は、議論を重ねた上で管理の選択と集中を計り管理会社を変える方法もあるようです
3810: 評判気になるさん 
[2018-07-25 23:41:03]
>>3809 評判気になるさん
管理会社は長谷工コミュニティ?
管理会社を変えられまいとあの手この手で頑張ると思いますよ。(個人的予想)
なぜなら、今後は新築マンションの需要が少子高齢化で激減するため、長谷工はマンションストック事業で稼ぐビジネスモデルへの転換を迫られているタイミングだからです。
長谷工の管理会社が抱える管理マンション(数十万戸)と、永い付き合いをする施策をどんどん打ち出してくるでしょうね。
大規模修繕やマンション建て替え事業で収益を上げる為に。

3811: 匿名さん 
[2018-07-26 07:36:44]
ここのマンションの書き込みは、理屈好きのインテリ層が多いようですね。
住人予定者もそうなのかな?
3812: 匿名さん 
[2018-07-26 07:47:51]
理屈好きのインテリ層じゃなくて、業者そのものです。
あまり売れ行きが芳しくないから、業者の方が入れ替わり立ち代りポジティブなネタを書き込むんですよ。
以前は地元の方の書き込み(メリ・デメ双方)もあったのですが、デメリットに関しては業者の方たちによってたかって否定される書き込みをされるので、嫌気がさして地元の方たちの書き込みは見られなくなりました。
3813: eマンションさん 
[2018-07-26 08:37:26]
>>3803 ご近所さん

どんな問題があったのでしょう...?差し支えなければご教授くださいませ。
3814: eマンションさん 
[2018-07-26 08:54:12]
>>3812 匿名さん
他マンの営業さんが現れましたね。
地元の方たちの書き込みも散々業者の書き込みだと叩かれてるのに?
3815: 匿名さん 
[2018-07-26 13:23:00]
>>3812 匿名さん
明らかに間違っているので指摘しますが、
業者によるポジティブな書き込みばかりだとレッテルを貼ってこれまでの書き込みを問答無用にしてしまうやり方は我田引水が過ぎると思います。(あなたこそ業者では?)
ときには国や自治体、研究機関や企業が発表した情報をベースに議論することも有意義だと私は思いますが、堅い話になる事もいずれ訪れる道
3816: 近隣住民さん 
[2018-07-26 22:00:30]
東急ストアの真横に24時間営業のジムが新しく出来てました。(エニタイムジム?)
駅近くにコナミ、アスウェルも有りますので、一気にスポーツジムの激戦区となりましたね
3817: ご近所さん 
[2018-07-27 15:04:56]
山内農場がなくなり、またキッズスペースのある飲食店が入らないかなーと期待してたのですが。ジムになってしまって個人的にはガッカリです。。
3818: マンコミュファンさん 
[2018-07-27 15:24:04]
>>3745 匿名さん
左側→ブリーズコート
右側→エアリーコート
です
左側→ブリーズコート右側→エアリーコート...
3819: 匿名さん 
[2018-07-27 15:25:25]
カレントコート①
カレントコート①
3820: 匿名さん 
[2018-07-27 15:26:36]
カレントコート②横から
カレントコート②横から
3821: 匿名さん 
[2018-07-27 15:30:33]
カレントコート③グランドエントランス側
カレントコート③グランドエントランス側
3822: 匿名さん 
[2018-07-27 19:03:28]
>>3818さん
左側→ブリーズコート
右側→エアリーコート
の間が写真では微妙な距離ですね。
3823: マンション検討中さん 
[2018-07-27 20:09:43]
手前の方の左側の建物が写真に写ってたらちゃんと距離がわかりそう。
左右との距離感は遠近で距離が違うので、奥側の左右との距離はなんとなくわかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる