ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
ドレッセ中央林間
3782:
匿名さん
[2018-07-03 15:00:21]
|
3783:
匿名さん
[2018-07-04 07:49:48]
東急の予想は、人口が増えるから住宅需要増により建設件数増加という流れではなく、
東急が沿線の住宅開発規模に合わせて、他地域からの人口流入を見込んだ上での、沿線人口増加という 非常に自社にとって都合の良い予測です。 日本の絶対人口が減少するのに、東急沿線ばかり増加すると見るのも「?」です。 それに、今でも通勤時間は非常に混んでいる東急線、しばしば混雑による遅延も発生していますが、これ以上沿線人口が増加した場合に、東急線の混雑はどうなるんでしょう?二子玉~地下に潜りますので、小田急みたいに複々線化は期待できませんし、これ以上通勤ラッシュ時に増発できるだけのダイヤに余裕も無いはずです。 住みたい沿線では上位に入っても、乗りたくない路線で上位に入ると、不動産購入には慎重になるかもしれません。 |
3784:
匿名さん
[2018-07-04 20:56:12]
東急さんは、南町田のタワマンに力を入れていますからね。
|
3785:
匿名さん
[2018-07-04 23:41:49]
自社の都合イコール株主との約束なので、株主に逃げられないように還元するために、利益を出す宿命の企業である以上やるのでしょう。沿線人口のピークを日本の大きな人口減少にあらがう事を。その中(三ヶ年経営計画)に、鉄道にも約1000億投資。ハードがダメならソフトで混雑緩和。あの手この手で沿線を維持しようということころでは?
ソース https://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan180327.pdf で、マンション買う側からしたら、住んでみて数年経ったら 人口減の波に押されて高齢化ではやく廃れてしまいそうな街に住むのを選ぶのか、 それとも企業戦略的に沿線開発をおしすすめて人口減を鈍化させるぞという沿線に住むのを選ぶかは、 よく調べてデメリットも考えてみんな、よく分かってるでしょ。 あと新聞読んでればわかると思いますが、東急はもともとやってる住宅開発だけでなく、不動産賃貸事業に力の入れ方をシフトしてますね。住宅は一度売ると終わりですが、企業向け賃貸で沿線に企業を誘致してコンスタントに稼ぐ。二子玉川ライズだって楽天を誘致したし、2027年に全面開業する渋谷の再開発も企業にオフィスを賃貸する目的もあります。 企業を誘致すると、当然沿線に住もうとします。 すると、生活は東急に支配されます。別に良い意味でも悪い意味でもなく |
3786:
匿名さん
[2018-07-05 09:53:30]
営業さん、がんばれ~
中央林間地区のミクロだと住民の方の反論も冴え渡りますが、沿線というマクロだと営業さんの勝ちかな? どなたか、営業さんを困らせる反論を期待! |
3787:
匿名さん
[2018-07-05 23:11:10]
路線増やせないなら車両2階建てにすればいいのに
|
3788:
匿名さん
[2018-07-06 06:58:35]
|
3789:
匿名さん
[2018-07-07 21:35:38]
|
3792:
匿名さん
[2018-07-08 09:21:25]
[NO.3790はご本人様からの依頼により、NO.3791と本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3793:
匿名さん
[2018-07-09 16:48:36]
>>3789さん
マンションの理事会や総会では、理論武装しておかないと |
|
3794:
匿名さん
[2018-07-09 17:03:28]
声がでかい人も気をつけて^_^
|
3795:
匿名さん
[2018-07-10 07:56:19]
戸数が多いと役員さんも大変そうですね。
|
3796:
匿名さん
[2018-07-10 17:04:33]
戸数が少ないほうと比べてどっちも心配ごとはあるもの。どちらも住人次第なとこあります。
戸数が少ないと管理費滞納時にインパクトが大きいとか戸数が多いと意思決定のスピードが遅くなるとか。 |
3797:
マンション検討中さん
[2018-07-17 21:13:45]
ファミリーマートの向かい側の建物のカバーが外れてますね!外観や建物の色合いが、周辺の建物にも違和感なく馴染んでる感じだなと思いました!
|
3798:
マンション比較中さん
[2018-07-20 07:48:46]
相模大野のエアリーコートは売れ行き順調なようです。
|
3799:
匿名さん
[2018-07-21 08:49:23]
|
3800:
マンション比較中さん
[2018-07-22 06:49:22]
|
3801:
匿名さん
[2018-07-22 07:00:21]
10年後は中高年のボランティアが広いガーデンの管理を行うようになり、
管理費のコストを下げるようになると予想しています。 |
3802:
マンション比較中さん
[2018-07-22 17:33:24]
>>3801 匿名さん
中古のセ・パルレでも竣工当時の管理会社から変わってます。管理会社に管理費で全て頼り切るのではなく、ちょっとしたことでも管理組合で解決していく姿勢も住環境の維持には必要なこともあるかもわか。ませんよね。 |
3803:
ご近所さん
[2018-07-22 18:39:58]
セ・パルレははじめ、東急コミュ二ティでしたが、問題があって
今は違う管理会社です。 |
人口減少傾向が想定していたより鈍化してるらしいです。
なぜなら、2000億円以上かけて沿線開発を進めるその効果が証左というわけです。
ですので、2035年頃から沿線の新築マンションの価格が下落して、つられて中古も下がるのが自然な考えかもしれません。
まあ東急の予測ですから、さらなる上方修正もあるかもしれませんが。
しかし人口減少とはいえ、駅5分、10分圏については駅遠からの買い替え需要もあると思うので、
誰も未来のことはわからないでしょうけど。