ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
ドレッセ中央林間
2542:
マンション検討中さん
[2018-01-27 10:34:34]
|
2543:
マンション検討中さん
[2018-01-27 19:00:31]
今後、価格が暴落して資産価値がゼロ近くになったとしても、
25年以上とか長く住むつもりなら、賃貸に住むことを考えれば、 今購入しても良いのかもしれないと思います。 |
2544:
匿名さん
[2018-01-28 16:17:55]
ここは戸数が多すぎるので中古で常に何軒か出て、マンション内で競合するでしょうね。
中央林間や大和市では他にはマンション計画はあるのでしょうか。供給過剰だと値崩れしやすくなります。 |
2545:
匿名さん
[2018-01-28 21:32:43]
857世帯は世帯数が多いからという理由で、駅近でも、値崩れはするんでしょうかね。
駅周辺世帯数は2万7000世帯足らずなので、地域がこの程度の世帯母数だと、見方によっては供給過剰と言うことなのでしょうかね。 http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000090807.pdf 中古に出された時の、他に勝りそうなここのセールスポイントは何でしょうかね。 |
2546:
マンション検討中さん
[2018-01-29 21:25:32]
>>2545さん
ガーデンと林でしょうね。 |
2547:
匿名さん
[2018-01-30 08:52:54]
ここの戸境壁は鉄筋コンクリートにビニールクロス直張りだから隣人の遮音性能はそこそこたかそうですね
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/zjrftcvcuj |
2548:
匿名さん
[2018-01-30 09:27:39]
戸境壁は180mmの鉄筋コンクリート壁だから別にケチってない。C1.C2タイプの一部は乾式耐火壁160mとのことで、遮音性能は180mmの鉄筋コンクリート壁に匹敵すると言われる。
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/xoypangtuj 本来、鉄筋コンクリート壁使うべきのところ、高層タワーマンションは制約上壁を軽くする必要があることからALC壁採用で不安あったが乾式壁採用してれば軽くて遮音性能も落ちない 2LDK住戸はエレベーター隣接だから、コンクリート壁250mmは欲しいところ。無いとドアの開閉音がきになる。どのくらいの厚さかな。 |
2549:
匿名さん
[2018-01-30 19:49:08]
|
2550:
匿名さん
[2018-01-30 22:59:41]
>>2545さん
中央林間の今後のマンション計画が気になるところです。 |
2551:
匿名さん
[2018-01-31 09:36:19]
>>2549 匿名さん
大和市にはいいイメージがないかなあ。 |
|
2552:
匿名さん
[2018-01-31 09:46:40]
|
2553:
匿名さん
[2018-01-31 10:07:22]
田園都市‼︎
|
2554:
匿名さん
[2018-01-31 12:13:31]
市の名前を変えるとは大胆な発想ですな。
大和という名前はそれなりに歴史あるようですよ。 なんでも東京都多摩地域にある東大和市の地名は、神奈川にすでに大和があったから東をつけたようですよ。 市名を変えるのは住民運動で10年スパンかかりそうですね。 住所変更など行政手続きが大変なデメリットもありますから。 現実的にはどうなんですかね。 ちなみにドレッセ中央林間の住所は、 今は下鶴間ですが、住民運動をきっかけに中央林間7丁目に変わるようですね。 今年の9月に施行されるそうです。(これから住む人は、既住民の運動に感謝ですかね) >> 中古のセールスポイントは大規模故のスケールメリットからくる、エントランスの派手さじゃないですかね? ま、ファミリー世代中心なら、安易な子供学区変更はためらうでしょうから、中古が出る確率は世間のそれと同じ比率なんでしょうかね。 |
2555:
匿名さん
[2018-01-31 12:46:11]
大和市と検索するとあまりいいことが書いていません。神奈川県内のイメージは悪いのかと思っていました。
|
2556:
匿名さん
[2018-01-31 15:48:52]
|
2557:
マンション検討中さん
[2018-01-31 16:13:39]
>>2556さん
中央林間に住む人はそれで資産価値が上がったと思うので、良いのでしょう。 |
2558:
匿名さん
[2018-01-31 17:32:03]
>>2556
既出ですがこちらです。 http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000127813.pdf 斜め読みすると、 ・これまで下鶴間は住所が煩雑で不便だった ・中央林間に住所が変わる事で解消および資産価値維持に貢献 とあります |
2559:
匿名さん
[2018-01-31 17:38:05]
この際、鶴間という地名を無くした方が良いのかもしれません。
南町田でも鶴間から南町田に代わった場所があります。 |
2560:
匿名さん
[2018-01-31 18:06:24]
訂正します。鶴間は鶴間駅周辺のみとする。
駅名の影響は大きいですね。駅名に地名を合わせたらいかがかと? |
2561:
匿名さん
[2018-01-31 18:49:03]
>>2555
大和市のイメージはネットの通りかと。 主として、ヤ◯ザや重大犯罪が神奈川県内屈指の黒歴史があったからかと。 ちなみに>>1746で、最新の情報が分析されています。 大和市の犯罪率は、過去の産物のようです。 大和市は南北に長い地形であり、 南部地域→犯罪率高い→過去の産物 北部地域→中央林間含みもともと治安は良い 暴排条例が強化された昨今、 ようやく世間全体に浸透。 暴排条項を契約書に盛り込んだり、マネーロンダリング防止を目的とした金融庁による企業への牽制、改善命令など、社会の仕組みの構築は完了してますし、 世の中はもっと平和に向かってるんじゃないでしょうかね? 大和市に悪いイメージ先行したとした場合、 逆に将来性のある穴場、とも評することができると思いますかね? 個人的に状況を分析してみただけの結果なので、 間に受けないで各自のご判断で。 |
中国人の不動産投資は、東京や大阪などの大都市や、箱根などの有名な観光地に集中。しかし、何回も旅行で訪れて中国の富裕層の日本への理解が深まるにつれて、小さい温泉地や外国人にあまり知られていないリゾート地にも、目が向けられる傾向が出てきたくらい。
そんじょそこらの郊外には、目も向けられない。超高齢化社会で廃墟になるのみ。
外国人の流入は今の政策では不可能。
日本に住んでる外国人は、世界トップレベルのハードルの高さの就労ビザや、永住権で日本に住んでる。
日本は、アメリカやヨーロッパと比較すると、ほぼ鎖国状態といっても過言ではない。
(日本への観光客は多いけど、流入は不可能)
だからこそ日本は治安がいいとも言えますが、
最近は平和ボケが継続中で、世界の教育水準から置いてけぼりをくらいつづけてます。