![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2808/33459894991_fafb0f41f3_t.jpg)
東武東上線沿線「川越駅」より、徒歩4分のところにあります、『ライオンズ川越プレミアムフォート』に行って参りました。川越というと本川越をイメージしますが、本川越駅には、何度か下車したことがあるのですが、本川越って確か、中学の頃に校外学習で「菓子屋横丁」に行った記憶があります。
実は、川越駅の方は、下車した経験がなく、今回初めて川越駅を降りたということになります....。なので、正直、今回はどんなマンションなのか、とても知りたいという心境です。
ぐるっと、現地の回りを一回りしてみるとしましょうか。
![]() ![]() |
||
現地の右側の手前には、歯医者さんがありました。この道を真っ直ぐ歩いて行くと、先ほどの川越駅に着きます。
![]() ![]() |
||
◇12分間のシアター映像で見たものは?◇
そして、マンションギャラリーは、現地と反対の方面にありますので、もう一度、駅に戻ります。マンションギャラリーも地図通りに行ってみたら、直ぐに着きました。マンションギャラリーの写真を撮ったのですが、その日は、生憎、満席状態で、車が沢山置いてありました。 ナンバープレートがしっかりと見えてしまうのが申し訳なくて、掲載出来ず、ごめんなさい。取り合えず、受付を済ませた後は、席に案内して貰い、アンケート用紙を記入することにしました。それから暫くすると、女性の営業担当の方がやって来ました。 メールでも、同じ名前の方でしたが、とても綺麗な方でした。その営業担当の方は、穏やかで性格も良さそうな、優しい感じの人という印象です。(お見合いという訳でもないのですが、やっぱり、営業さんによって買うかどうかは決まりますので、外見を磨くことってある意味大事なことですよね。)ということで、アンケート用紙をひたすら記入の後は、シアタールムのご案内が12分間ありました。 その内容は、川越エリアの説明とマンションについての説明です。まず、駅から徒歩4分の物件であることと、ウェイスタ川越やウニクス川越が2015年3月に完成・オープンしたことと、こちらは、再開発のエリアだということが分かりました。 ![]() ![]() |
||
マンションの説明については、全32戸のマンション物件であることやマンションの建物の中に、色彩豊かな植栽がエントランスの前にあるということなどが印象的でした。
![]() ![]() |
||
◇展示コーナーのご案内からモデルルームのご案内へ◇
その後は、展示コーナーのご案内です。モデルルームには、二重床と二重天井を採用しており、エコガラスを使用しているそうです。また、4重のセキュリティーなどがあり、ラクセスというハンズフリーキーを採用しています。 その他、こちらの物件についての説明を受けましたが、エコガラスと複層ガラスなどと音を比較させて貰い、実際に音を聞きながら静かな音と煩い音を比べるとエコガラスが一番静かだということが分かりました。 今回は、営業さんのお得意とする「質問攻撃」は一切なく、スムーズにといってはおかしいですが、お次は、間取のご案内となります。見せて貰った間取は、Aタイプの間取です。これ見ると、横長な感じのする間取ですよね。こちらは、Aタイプで3LDKの専有床面積が70.16㎡でバルコニー面積は7.39㎡です。 ![]() ![]() |
||
それでは、玄関からお邪魔します♪(今回は、間取の撮影はOKでしたので、その親切心に感謝しつつ、玄関から掲載させて頂きます。なかなか撮影してもいいという心の広い物件様には巡り合えなかったのですが、今回のようにあまり煩くないところは本当に助かります。)
![]() ![]() |
||
第一印象では、良い物件だと思いましたが、このように廊下はちょっと狭い気がします。幅が、1mもなさそうに感じますので、圧迫感があるというか...。冷蔵庫とかベットみたいな、横長で幅が広いものを運ぶ時にどうするんだろう、って思いました。
![]() ![]() |
||
玄関の右側にあるのが、約5.0畳の洋室です。
![]() ![]() |
||
布団クロゼットを見せて貰いましたが、中は、こんな感じです。↓
![]() ![]() |
||
玄関から入って左側にある約6.0畳の洋室です。こちらは、主寝室となっていました。
![]() ![]() |
||
|
||
そして、こちらは、約5.0畳の洋室の隣にあるおトイレです。手洗いカウンターがないのが、ちょっと残念といった感じです。
![]() ![]() |
||
こちらは、洗面所になります。ライオンズマンションらしく、綺麗ですっきりした感じです。
![]() ![]() |
||
そして、こちらが、浴室です。毎日のバスタイムが楽しみなくらい豪華で綺麗に完備されていますよね。ちなみに、お風呂の壁の色は、変更することが出来るそうです。
![]() ![]() |
||
こちらは、約11.5畳あるリビング・ダイニングから向かって右側の方です。バルコニー側にある方を撮らせて頂きました。
![]() ![]() |
||
こちらが、キッチンの手前側にあるリビング・ダイニングの方です。ダイニングテーブルがあるのが見えますか?
![]() ![]() |
||
こちらが、約3.3畳あるピュアライトスタイルキッチンです。カウンターの回りは、天然のみかげ石を採用しています。ディスポーザーは付かないようですが、浄水器と食洗機があり、ガスコンロは有償にて、IHに変更が可能だそうです。
![]() ![]() |
||
こちらは、バルコニーになります。南向きのバルコニーになるそうです。
![]() ![]() |
||
そして、9階バルコニーから見た、外の景色です。こちらも、モデルルームから撮らせて頂きました。
![]() ![]() |
||
今度は、マンションギャラリーの正面玄関から入ってすぐ右側にある模型を見せて貰いました。こちらも何と、写真を撮ってもいいそうでしたので、撮らせて頂きました。駐車場は、13台まで停められるそうで、自転車は、1世帯につき、2台分は停められるそうです。
![]() ![]() |
||
実際の駐車場は、こんな風に停められるよ、といった風に図を見せて貰いました。そうそう。こちらのマンションの竣工時期は平成30年3月4日で、入居(引き渡し)が、平成30年3月5日となります。
売主は、大京さんで、株式会社NOVACというところだそうです。もう、その頃には完売していそうですね。というか、これだけ立地条件が良いと今年中には完売しちゃいそうな感じに思えます。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |