契約者スレを作ってみました。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩10分
中央線 「吉祥寺」駅 徒歩20分
JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発
[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23
《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
1541:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 21:47:41]
|
1542:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 21:48:50]
|
1543:
匿名さん
[2019-10-15 21:49:57]
|
1544:
気分は香港人!
[2019-10-15 21:50:11]
|
1545:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 21:52:31]
|
1546:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 21:55:41]
|
1547:
匿名
[2019-10-15 21:57:12]
>>1544 気分は香港人!さん
ゴミ置場や駐車場への入口は共用部用の管理キーでないと開けられません。 私が見たところ、住人が別棟を突破するには非接触キーを使わざるを得ないのでは。。。 監視カメラはもう、香港デモのようなマスクを被るしかないでしょうね。 貼り紙の人はどれくらい用意して立ち向かったのやら。 [No.1544と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
1548:
匿名さん
[2019-10-15 21:59:18]
>>1545 住民板ユーザーさん1
レッドライン超えというのは感じますが、作り方が問題と言っています。先日と同様では主張が偏っています。作成者個人の賛否は抜きにして、管理組合が住民にコンセンサスをとっていないことのみ焦点を宛てていただきたいですね。 とは言っても、注意勧告が出た後ではますます頑なにさせてしまうのでは。 |
1549:
匿名さん
[2019-10-15 22:01:06]
もう全部一時金にすればいいのではw
|
1550:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:02:38]
|
|
1551:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:03:19]
>>1546 住民板ユーザーさん1さん
そう。チラシのリジッチョは「15年後は子供の教育費負担や専有部分のリフォーム費用がかさむから、何かと物入りだね」と均等割りを推しますが、それくらい、事前にきちんと計画を立てた上で購入してますってば!余計なお世話です。 |
1552:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:04:30]
|
1553:
匿名さん
[2019-10-15 22:05:00]
最近は元利均等返済の方が主流ではないでしょうか?
一年目は地代が高かったのでそれを払えているなら特に問題無いような。 もちろんどのくらい上がるかによりますけどね。 |
1554:
匿名さん
[2019-10-15 22:06:13]
|
1555:
匿名
[2019-10-15 22:14:09]
>>1550 住民板ユーザーさん1さん
あっていいわけないですね。 でも私はもう理事会を信頼できませんね。管理会社側への説明次第では、監視カメラの情報開示も可能ですし。 ただ、犯行時刻が特定されないと意外にカメラのデータを探すのは大変です。 カメラは一定の時間ごとに別ファイルとして保存するので、ある程度の時間と場所の当たりをつけないといくつもデータ開けることになり、1日がかりになります。 |
1556:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:18:32]
30年均等割なんでひっこめたのかな?31年目に大幅値上げは避けられないけど、ずっと現実的だったのに。住民もギリギリまだ生きてる人多いし。
段階増額積立も悪い面ばかりじゃなく、上昇とともにローン残高も減っていきます。31年目の値上げ幅も少くて済みます。段階毎の議決が手間と先延ばしリスクが有ると言うのも計画どうりの増額は先に30年分しておくという手もあります。足りない分は上乗せ決議すればいい。 あとはリプレミアムなど、工事の間隔を開けるシステムを取り入れたり。 何にしても一番の悪は、一沢にして業者まで理事会で決めてしまう姿勢。今の理事がそんな人ではないと信じてますが業者癒着などよからぬ事も今後有り得ます。 |
1557:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:18:51]
>>1553 匿名さん
元利均等返済は、元本が確定しているからこそ現実的なオプションとなるものです。一方、修繕積立金は変動要素が大きすぎ、一定期間ごとに見直しをして必要総額自体を改訂していくもの。全く同列には扱えないものです。 まさか、理事会がそんなロジックで説明しようと思っているとは考えたくもないですが。 あと、昨年の地代の件。皆さんは、購入計画を立てるときに初期費用として特別に計上したと思います。1年間払ったんだから継続的に払えるだろ?と言われたら怒る人が大半だと思う。サラ金かよ。 |
1558:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:21:52]
|
1559:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:22:43]
|
1560:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-15 22:29:09]
残高ギリギリだとないですが、先にお金を集めるデメリットとして運用しては?って言う方が出てくる。低金利だと特にそれを理由にして。
以前のマンションで議題に上がり猛反対されてました。 少し前のコメントにあった、50年均等割採用してるタワマンは運用してます。 一体誰が責任とるのやら。 |
今回の見直し業者は2回目の方が安価とありましたよね。何回100万以上かけて見直すつもりやら。60年後責任とってくれるのかな?