野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

現在の物件
プラウドシティ武蔵野三鷹
プラウドシティ武蔵野三鷹
 
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
総戸数: 334戸

《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹

1964: 匿名さん 
[2019-10-26 12:46:47]
>>1963 1895さん
理事会が暴走しないよう上手く使えるといいと思います。

様々な事に取り組むのは、まず普通の大規模マンションに戻してから考えれば良いと思います。普通のことが当たり前にできるマンションに戻ってから、将来のことを皆で考えても遅くはないのかなと思います。

普通のことができないのに、理想の高い目標を掲げられても住民がついていけないと思います。理事会役員の内輪で楽しくやられても、住民は楽しくありません。理事会ファーストではなく、住民ファーストを望みます。
1965: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 13:11:03]
>>1964 匿名さん
住民用の掲示板、議案決定までのプロセスの見直し、住民の意見をどのように取り入れていくか?これら整備が済む前に総会が開かれるような事があれば猛反発ありますよ。徐々にではありますが関心を持った世帯増えてますから。

1966: 1895 
[2019-10-26 13:29:19]
>>1964 匿名さん
そうですね、民主的な住民ファーストのコミュニティ形成とその仕組み構築が当座の最優先課題と思います。

サイバーホームのほうの掲示板で、交流会中止の理由を確認しました。住民として、今後はこういうオープンサイトに書き込む内容についてよく考えた上で利用する必要があるとあらためて思いました。
1967: 匿名さん 
[2019-10-26 13:59:26]
>>1964 匿名さん
理事会ファーストなら何もしないのが楽で一番なはずだけど
1968: 匿名さん 
[2019-10-26 14:03:02]
自分のしてほしくないことをやっているから住民ファーストではないというのは短絡的過ぎだと思う
1969: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 14:18:41]
>>1968 匿名さん

ご苦労様です。議事録はできましたか?
1970: 匿名さん 
[2019-10-26 14:38:18]
民主的云々言ってますけど反対意見を理事会の意見とレッテルを貼って排除する態度は民主的とは言えないのでは?
1971: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 14:49:02]
>>1970 匿名さん

貴重なご意見ありがとうございます。承ります。
1972: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 15:08:38]
>>1970 匿名さん
説明会に参加されましたか?
説明会で出た意見では、理事会に賛同する意見は出なかったですね。。
1973: 匿名さん 
[2019-10-26 16:18:10]
>>1972 住民板ユーザーさん1さん
予定があわず行けませんでしたが、説明会でわざわざ賛同の演説はしないと思いますw
1974: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 16:39:49]
>>1973 匿名さん
次回是非参加してみて下さい

1975: 匿名さん 
[2019-10-26 19:20:58]
>自分のしてほしくないことをやっているから住民ファーストではないというのは短絡的過ぎだと思う

批判されてるのはそこではなくて、住民との合意形成無視で、理事会の狭い考えが最良と勝手に判断して押し通そうという姿勢だと思いますよ。

1976: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-26 19:29:44]
議事録は公開されることになっているのでしょうか。

アンケートも事後、不透明な情報公開、
住民の民意無視した突然の意思決定…

不信感は募るばかりです
1977: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:11:31]
>>1962 住民板ユーザーさん1さん
誰か理事会に関係のある人がいるのではないでしょうか、癒着でお金絡みがあるのではと思いたくなってしまいます
1978: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:26:52]
仮に管理契約をレーベンに切り替えた場合、野村不動産パートナーズが「これでは責任持てない、やむを得ない」と言ってエネコックの契約を打ち切る可能性もありますね。そうすると、野村が持っている変圧器などの設備は撤収されてしまいます(管理組合で大金払って買い取ることになるのかな?)。また、電気、ネットの契約を一からやり直しになってしまいます。
こんなリスクに気が付いていないとしたら、◯◯と言われても仕方がないですね。
1979: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:27:03]
>>1977 住民板ユーザーさん1さん
それは証拠もないのに言わない方が良い事ですよ。

1980: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:35:15]
>>1978 住民板ユーザーさん1さん
それが事実なら本当に困ってしまいます。可能でしたら、確認とっていただけますか?

1981: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:52:32]
>>1980 住民板ユーザーさん1さん

聞いてもいいですけど、経営判断だから教えてもらえるわけないですよ。
でもね、重要事項説明書添付資料集の87ページを見てください。パートナーズがやむを得ないと判断した場合の解約権について書いてあります。

パートナーズ目線で見ると、自分たちは信用できないボッタクリ業者だと言われてて管理契約を切られるわけですよ。そうすると、もう責任持てない、知らないということになるでしょ、普通。東電に引き継ぐだけですからね。かくして、意識高い系の理事会の軽挙妄動のため、一般の住民が被害を被るというわけですよ。

もう、こんなことを書くのもバカらしいです。リビングQコール廃止、野村の仲介で売る場合のネクストパス引き継ぎ不可など、どれだけ住民に不利益を及ぼすつもりなんですかね?理事会の人たちは、いっそのことブラウシアに引っ越せばいいのにね。そしたら、お互い顔を見ずにすむわけだし。
1982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:56:09]
>>1981 住民板ユーザーさん1さん

87ページ読んでみます。ありがとうございます
1983: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 21:58:52]
>>1981 住民板ユーザーさん1さん
確かに、どう考えても不利益の方が大きいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる