住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 part5
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 part5

662: 匿名さん 
[2006-10-13 12:18:00]
但し、現在売り出している併用マンションで、
IHコンロ選択化でも容量の問題で、選択出来る数は限られているよ。
後で付けたくても付けられないと言うのが落ちだね。
まぁピークカットすれば良いけど、不便だね。
663: 650 
[2006-10-13 13:12:00]
>>662
ええと、自分は「中華鍋を振って作りたい」のであって、味云々の優劣でガスがいいと言ったのではないです。
IHじゃ中華鍋使えないもの・・・。

そもそも、私はIHのことをどうとも言ってないのに、なぜそんなにガスを否定しにかかるのですかねぇ?
664: 匿名さん 
[2006-10-13 13:14:00]
>660
去年ですが、マンション購入で見た物件は
ガス併用どこも、すべての部屋でIH選択可能でしたよ。

火災危険率って、ガスコンロの火災発生率って何%ですか?
IHコンロは何%?
ガス爆発の発生率は?
問題にするほど危険な数字では無いと思いますが。

ガスの時代が終わったとか、オール電化の時代がきたらとか
個人的な未来予想(妄想)でしかないですよね。

妄想であれば
WHOの電磁波の規制発表でIHコンロの風評被害で
IHコンロ人気がた落ち、オール電化価値激減。

高効率&安価なガス燃料電池ができてオール電化の
資産価値激減。

どんな未来も妄想できます。
どんな未来が来ても対応できるように
選択肢は多い方がリスク少ないのは当たり前でしょう。
665: 匿名さん 
[2006-10-13 14:11:00]
>>663
腕が疲れるよ〜
40代の声が聞こえると鍋振りはこたえるよ〜
腕を上げないだけ料理が楽になると感じるこの頃。
いやあれほど反対していたIHでよかったと思っている30代末期。
666: 匿名さん 
[2006-10-13 14:19:00]
>>665

もう、末期ですね。
ご愁傷様・・・(-∧-;)
667: 匿名さん 
[2006-10-13 14:21:00]
中華鍋の底の丸みがいいんですか?IHでも使えるフライパンではダメなんですか?
燃え上がる炎がいいのですか?
668: 匿名さん 
[2006-10-13 14:35:00]
ガスコンロの時、ちょっとふきこぼれて鍋周辺が汚れ、即座にティッシュで拭いたら燃え移り、あたふたした(おバカ)。
最近マンションに引っ越してIHコンロになって、また懲りずに同じことをやってしまったのだけど燃え移りしなかったので、私のようなそそっかしいおバカには向いていると実感しました。
元栓を「ヨイショ」とひねらなくてもいいのも良いですわ〜。
669: 匿名さん 
[2006-10-13 14:36:00]
家庭用コンロじゃ炎も燃え上がらないけどねw
それでも中華ナベ振りたいとか言ってる方は
まさに車のマニュアル好きと同じ感覚なんじゃ無い。
670: 匿名さん 
[2006-10-13 14:46:00]
二酸化炭素の排出量は、IHとガスではどっちが少ないの?
671: 匿名さん 
[2006-10-13 15:07:00]
でも、中華なべがあると、大概のものはそれで作れちゃうから便利だね。
672: 匿名さん 
[2006-10-13 15:10:00]
両方選択できるのが一番いいですね
高級マンションはほとんどそうなってますね
673: 650 
[2006-10-13 15:10:00]
>>669
そうだね、車で言うマニュアルかもね。
個人的な嗜好の範囲ってこと。

674: 匿名さん 
[2006-10-13 15:11:00]
オール電化は風呂のお湯の沸きが悪い

床暖房もあたたまるまで遅い これ実体験
675: 匿名さん 
[2006-10-13 15:12:00]
電気しかないって言うのは確かにつらい
676: 匿名さん 
[2006-10-13 15:19:00]
>>670
ガスで火を付けるガスコンロの方が圧倒的に多いですね。
IHは空気が汚れないのも売りの一つ。
具体的ソースの無い電磁派話をいつまでもしている
(もはやガスは「使い勝手」「火災危険」「衛生面」「環境面」などの
様々な項目で完敗し、このネタでしか叩けない状態)
長年使ってて、どっちが体に悪いかも明らかなんだけどね。
677: 匿名さん 
[2006-10-13 15:22:00]
危険要因のガス管が通ってるだけで既に時代遅れに成りつつあるな。
678: 匿名さん 
[2006-10-13 15:25:00]
>具体的ソースの無い電磁派話をいつまでもしている

最後に(けど)が抜けました
679: 匿名さん 
[2006-10-13 15:28:00]
車のマニュアルからオートマのように少しずつオール電化が主流になっていき
全てのガス器具はいずれ過去の産物になっていくんだね・・・。
680: 匿名さん 
[2006-10-13 15:47:00]
もう既に成りつつあるけどね・・・。
681: 匿名さん 
[2006-10-13 15:58:00]
オール電化が主流になった時、その電力ってまかなえきれるものなの?
今までコンロはガスだったけど、それもIHになって電力増えていくだ
ろうし・・・
夜間電力の有効活用としてのオール電化は成功なのかもしれないけど、
ちょっと気になった

心配しすぎ?
682: 匿名さん 
[2006-10-13 16:00:00]
最近まで、あれだけガス、ガス言ってた信者が今は
「ガスのメリットは両方選べる事」とか言ってる姿が滑稽で笑える。
ガス自体のメリットは、もはや何も無いことを
自分自身で証明してる事に早く気付こうねw
683: 匿名さん 
[2006-10-13 16:12:00]
>>669さん
私も似てると思った。
料理は本来、火を使うもの。料理好きはガスが好き。
基本的にガスの方がパワーがある。
しかし、こだわりが無い限り電気のほうが便利。時代は電気。
10年後、自分はどっちを使っているのか、少し楽しみ。
684: 匿名さん 
[2006-10-13 16:20:00]
>>683
火力(パワー)が強いのは断然IHの方ですよ・・・。
685: 664 
[2006-10-13 16:30:00]
>682
なんか議論のすり替えが・・・
個人的にはガスコンロが好きなので
ガス派ですが、あくまで好みだと思ってます。
なのでIHコンロとガスコンロの優劣話は
意味が無いと思ってるだけです。
ここは、あくまでオール電化との話で
コンロに特化したスレは他にもありますし。

しかし、選択肢が増えるってのは、
ガスの大きな利点だと思いますよ。
この点での反論はオール電化派には無いようですね。


686: 匿名さん 
[2006-10-13 16:33:00]
>684

IHは火力とは言わないんですよw
687: 匿名さん 
[2006-10-13 16:49:00]
ここを見ているとガス派は比較的冷静
やはり電磁波でイライラしちゃってる人が多いのかな?
そうでなくてもストレス社会なのに
家に帰ってまで休めない電磁波にまみれてかわいそう
688: 匿名さん 
[2006-10-13 16:50:00]
>>686
知ってますが、では何て言えば良いですかね?
熱力(熱効率)などじゃ解りにくいし、別に伝われば良いかと。
689: 匿名さん 
[2006-10-13 16:50:00]
>>686
そこは突っ込むとこじゃない
またばかにされるよ
690: 匿名さん 
[2006-10-13 16:52:00]
>>687
二酸化炭素吸いすぎて頭がボーっとなってるガス信者が多いの間違いじゃないw
691: 匿名さん 
[2006-10-13 16:56:00]
>all
なぜ足を引っ張り合うのですか?
692: 匿名さん 
[2006-10-13 17:03:00]
ただ足を引っ張ってるのは完全にガス派の方だな。
オール電化側はちゃんと具体的なメリットを多数示しているし。
693: 匿名さん 
[2006-10-13 17:03:00]
オール電化はコンロだけで語るのは?です
例えばお風呂。ためたお湯を使いますので、お風呂の追い炊きは出来ません。
自動保温または、高温差し湯となりますが、
小さなお子様のいる家庭などでは危険な場合もあるでしょう。
使い方によっては一日分のお湯が足りなくなったりしますので、
家族が好きな時間にお風呂に入るというよりも、お湯が冷めないうちに、
次々と順番に入らないといけません。

また、夜間に多くの方が入浴したりすると、次の日のお湯が足りなくなる場合もあります。
694: 匿名さん 
[2006-10-13 17:13:00]
>>684さん
パワーというか、底力と言った方が適切だったかも(ごめんなさい適切な表現が思いつきません)。
確かに、単純に暖めるだけ・熱くするだけなら電気のほうが早いようですね。

実例でいうと、
ガスストーブ(使っている家庭は少ないと思いますが)も電気ストーブよりほんわか温まります。
衣類乾燥機もガスなら45分くらいで衣類がフンワリ仕上がります。電気だと1時間半以上かかる上にシワシワに仕上がります。
オーブンもガスの方がおいしく仕上がります。

時代は電化であるなら、適応していきます。
大掛かりな事をしてまで、ガスにこだわるつもりはありません。
現時点では自分にとって都合の良いように、電気とガスを使い分けていますが。

私はガス派ですが、家電も日々改良されているので、電機の方が便利と思えば乗り換えます。
695: 匿名さん 
[2006-10-13 17:15:00]
IHクッキングヒーターについてですが、
メリットは燃焼による空気の汚れや、水蒸気が少ない事や、
火事の心配がないというように言われていますが、
調理すれば当然、油や水蒸気は発生します。

IHヒーターは燃焼が無いので、上昇気流が発生しませんから、
通常の換気扇では油、煙、水蒸気などを効率よく捕集することができません。
これでは燃焼による空気の汚れが無くても、
それ以上に居室が汚染されてしまいます。実はIHの方が空気が汚れるのですね

また、最近では土鍋なども使えるIHヒーターなどと宣伝していますが、
あれは今お使いの土鍋を使える訳ではなく、
IH専用の土鍋を新たに購入しなければならないのです。結局、
今現在使っている鍋はほとんど使えないという事になります。

696: 匿名さん 
[2006-10-13 17:20:00]
IHヒーターの鍋の制限として、
鍋底が平らで、底の直径が12cm〜26cmのもので、
重さが1.5kg以上ある必要があります。軽い鍋ですと、
調理中に鍋が動いて踊り出す危険性もあります。
また、鍋底が完全に平らでないと、揚げ物などの時に異常加熱を感知するセンサーが
正常に機能せず、火災が発生するなどの事故が実際におきています。
揚げ物に関しても最近では少ない油でカラッと揚げる油が主流になってきていますが、
IHの場合には900ccは入れないと同様に火災の危険があります。

また、炒め物は絶対的に火を使った方がおいしく調理できます。
なぜなら、IHの場合は鍋底しか加熱されない上に、鍋振りも出来ないので、
食材を均一に短時間で炒める事が難しいからです。

697: 匿名さん 
[2006-10-13 17:21:00]
>>695
今時、土鍋くらい100円均一でも売ってるけどね・・・。
まーいずれにしてもガスからIHに変更するよりは安いわな。
698: 匿名さん 
[2006-10-13 17:35:00]
>>696
ガスコンロとIHで火災危険度の話をするのは自爆するようなものかと・・・。
699: 匿名さん 
[2006-10-13 17:43:00]
>>695
>Hヒーターは燃焼が無いので、上昇気流が発生しませんから、
>通常の換気扇では油、煙、水蒸気などを効率よく捕集することができません。
発生しないから広がらないんだよ。
使ったことあるならわかる。コンロ周りの壁や、換気扇がいかに汚れていないかね。

>>696
専用鍋なら、少なくても上がるよ。
>鍋振りも出来ないので
前後に大きくゆすることは出来るよ。
味はIH の方がおいしいよ。
まあそれは、嗜好の問題もあるけど、
炒め物するとき、火力(熱量?突っ込まないでね。)の強さに驚くよ。

700: 匿名さん 
[2006-10-13 17:43:00]
>>693
>例えばお風呂。ためたお湯を使いますので、お風呂の追い炊きは出来ません。
出来ます。タンクの残湯を利用して暖めなおします。

>家族が好きな時間にお風呂に入るというよりも、お湯が冷めないうちに、
>次々と順番に入らないといけません。
タンク容量の大きいものを選べば全然問題なし。

>夜間に多くの方が入浴したりすると、次の日のお湯が足りなくなる場合もあります
そんな事無い。その時間だけしか沸かせないわけじゃないからね。

なんにしてもエコキュートを全然知らないような書き込みはやめてね。誤解するから。
701: 匿名さん 
[2006-10-13 17:51:00]
まー本当のオール電化の良さは使った人しか解らないのも事実。
知らぬが仏って言葉もあるし、ガス、ガス言ってる人は一生ガスを使い続ければ良いと思う。
両方とも使った事がある、オール電化側からみればガス派の意見が面白くて微笑ましくさえ思える。
702: 匿名さん 
[2006-10-13 18:05:00]
油や水蒸気は発生します、それが上昇気流が発生しないため
室内に広がり空気を汚すのです

読解力がないようなので、、
703: 匿名さん 
[2006-10-13 18:08:00]
>>702
妄想は一人でやろうね(^−^)にっこり
704: 匿名さん 
[2006-10-13 18:12:00]
やはり危惧される問題として、電磁波があります。
IHの取扱い説明書でも心臓ペースメーカーをお使いの方は医師とよくご相談下さい
という説明や、テレビやラジオだって3m以上離して下さいという説明書きがあります。
電磁波と健康の因果関係はまだ解明されていませんが、
いいものでは無いという事は誰でも分かります。
電磁波というのは、球形のものに集まるという性質があるので、
調理をしているお母さんの横で手伝いをしている小さなお子様の頭の高さが
IHヒーターの高さにあるという事実、また、実際に長時間調理をしている
お母さんのお腹がIHヒーターの高さにあるという事実をどう認識するかが重要です。
もし、妊婦さんだとしたら、安心ですか?

キッチンも電磁波 風呂も電磁波 リビングも電磁波 それで大丈夫ですか?
身体、大切にしましょう

705: 匿名さん 
[2006-10-13 18:13:00]
>>702
発生しても広がらない。
上昇しないのだから。
使った実感です。

使ったことがないようなので、、
706: 匿名さん 
[2006-10-13 18:14:00]
>>704

結局そこへ帰ってくる・・・ホワイトホース
707: 匿名さん 
[2006-10-13 18:26:00]

やかんでお湯をわかすために必要なエネルギーを100とします。ガスコンロの熱効率を56%とすれば、お湯をわかすために必要な都市ガスのエネルギーは179です。天然ガスから作られる都市ガスは、製造時・輸送時のエネルギーロスは、ほとんどゼロ。したがって、ガスコンロを使用する場合、お湯をわかすために 必要な原料の一次エネルギーは179ということになります。

一方、IHクッキングヒーターなど電気コンロの場合もお湯をわかすために必要なエネルギーは同じ100。電気コンロの熱効率を79%とすれば、必要な電気のエネルギーは127です。しかし電気の場合、火力発電所での排熱ロス、送電線での送電ロスがあるため、電気を作り出すために必要な原料の一次エネルギーは345と、ガスコンロの場合のおよそ1.9倍にのぼります。

つまり同じ量のお湯をわかすのに必要な一次エネルギー(石油、天然ガスなど原料の持つエネルギー)で考えると、ガスコンロのほうが電気コンロよりもおよそ48%省エネルギーなのです。

地球にやさしくね。オール電化派のみなさん。


708: 匿名さん 
[2006-10-13 18:37:00]
http://home.tokyo-gas.co.jp/new_setsubi/energy/

http://www.kumagailpg.jp/mame02.html

自分の意見の無いそっくりの引用ならでもとぐらい貼ろうね。
ガス屋の宣伝まんさん。
709: 匿名さん 
[2006-10-13 18:43:00]
自分の意見?無意味な個人的な感想よりデータのほうが私は信用できる
710: 匿名さん 
[2006-10-13 18:44:00]
だいたいオール電化教も
メーカーのウケウリがほとんどでは?
711: 匿名さん 
[2006-10-13 18:46:00]
追い込まれると必ずアフォの一つ憶えみたいに
電磁派ネタ持ってくるガス派が笑えるね。
何回ループすれば気が済むんだよw
たまには具体的なソースの無い憶測話ばかりしてないで
ガスのメリットの一つでも言ってみてはいかが?
ちなみにオール電化派は皆、両方使ったことがある経験を基に
具体的な体験やソースのある話しかしてませんよ。
712: 匿名さん 
[2006-10-13 18:47:00]
>>709
だからデータならデータでソースはろうねと言ってんだよ。
まるきっりの引用だからね。
713: 匿名さん 
[2006-10-13 18:49:00]
>>709
え?データー?どこにあるの?
是非、貼ってみて下さい。
714: 匿名さん 
[2006-10-13 19:16:00]
憶測はオール殿下も同じですね?
715: 匿名さん 
[2006-10-13 19:16:00]
憶測と憶測の戦いでしょ
716: 匿名さん 
[2006-10-13 19:17:00]
じゃ電化のメリットがあるならどーぞ
717: 匿名さん 
[2006-10-13 20:11:00]
転勤族なので両方経験してます。
コンロ・衣類乾燥機・オーブンはガスに軍杯。
エアコンは電気(ガスヒーターは換気がめんどい、配管がじゃま、クーラーとしては使えない)。
風呂の湯沸し・炊飯器は同じ。
他は、使ってないから知らない。
あ、あくまでも個人的な感想です。
料金は気にした事ないから分からない。

でも、男の人の一人暮らしならオール電化の方がスッキリしていて使いやすいと思う。

718: 匿名さん 
[2006-10-13 20:15:00]
>>716
3スレ前くらいから出てますが、今だにガス側からの具体的な反論が出てませんがナニカ?
まー何度でも貼って挙げますが。では具体的なガスのメリットを教えて下さいね。

☆根拠のある具体的な項目のまとめ
  ※トータル料金など有利だが判定が曖昧なモノや、憶測、科学的根拠の無いモノ
   好き嫌いなどの個人によって好みの分かれるモノ等は全て排除
◎「ガスのメリット」
 ・貯蔵ができる(プロパンなどのボンベ使用時)
 ・電池式のものであれば停電時も使用可能(携帯カセットコンロを常備している場合は無効)
◎「オール電化のメリット」
 ・ガスに比べ火災発生率+延焼拡大危険が少ない
 ・火災保険が安くなる(新築契約10〜20%程度)
 ・ガスに比べ掃除が楽(IH)
 ・ガスに比べ滞留熱(主にキッチン)が少ない(IH)
 ・ガスに比べ温まる時間が早い(IH)
 ・エコキュートなど多数割引システム有り
 ・災害時ライフラインの復旧が早い(阪神大震災時普及完了 電気6日 ガス83日)
※IHは両方使える場合があるので(IH)と示しました。
●根拠のあるガスの危険性
 「テンプラ火災などの危険性が高い」
 「消し忘れ火災の危険性が高い」
 「ガス爆発危険がある」
 「ガス一酸化炭素中毒危険がある(パ●マ事件など)」
 「着衣着火危険」(年々上昇)
 「浴室乾燥機の火災発生危険が高い」
 「魚焼きグリルの火災危険がある」(魚の油分に着火)
●根拠のあるIHの危険性
 「底が曲がった古い鍋を使用すると火災発生危険がある」
※「トラッキング現象」、「電気配線のショート」などの電気火災については
 オール電化、ガス共に条件が同じ為、省略しました。
※全て過去ログから具体的な信頼のあるソースを参照して勝手に作成したものです。
 過去ログについては、ご自分でお調べ下さい。
 この項目を信用するか、しないかは人それぞれです。
 「科学的根拠の無い話」でも良いなら、その項目が入った
 オリジナルのテンプレをその人が作成して貼って下さい。
 それを信用するかしないかは、それを見る人が決めることです。
※このテンプレをコピペ改ざんし、使用する事はご遠慮願います。
719: 匿名さん 
[2006-10-13 20:27:00]
オール電化が主流になった時、その電力ってまかなえきれるものなの?
今までコンロはガスだったけど、それもIHになって電力増えていくだ
ろうし・・・
夜間電力の有効活用としてのオール電化は成功なのかもしれないけど、
ちょっと気になった

心配しすぎ?
720: 匿名さん 
[2006-10-13 20:33:00]
>>715
オール電化側は両方住んだ経験を基に言っているが
ガス派はオール電化住居に住んだこと事が無い。
これが憶測とそうじゃ無い最大の差。
721: 匿名さん 
[2006-10-13 20:34:00]
なんか、当分終わりそうに無いスレですね。
不毛かも・・・
いいじゃん、使いたい方使えば。
722: 匿名さん 
[2006-10-13 21:03:00]
>>721
結論は>>718のように2、3スレ前にとっくに付いてるんだが
それを知らないガス派がウジャウジャボウフラのように沸いてきて
永遠ループしているのが今の状況です。
コレは確かにまだまだ昔ながらのガス家庭が多い状況なので当分続くかもしれませんね。
723: 匿名さん 
[2006-10-13 21:09:00]
>719
オール電化論者によれば原発は安全なので、電力不足時は原発をいっぱい建てるから
心配する必要ないとのこと。
724: 匿名さん 
[2006-10-13 21:44:00]
オール電気マンション

○|‾|_ =3 ブッ
725: 匿名さん 
[2006-10-13 22:18:00]
>>724
そりゃガスでしょ
726: 匿名さん 
[2006-10-13 22:21:00]
>>719
各家庭、光熱費を気にする世帯がほとんどだから大丈夫でしょう。
そのぶん各機器の消費電力も落ちていくでしょう(現に今もう落ちてるし)。
電気代だけがんがん上がってったら世の奥さんは猛反対します。
 =オール電化衰退。
そうはなら無いと思う。
(今まで無駄にしてた深夜電力をいかにガスに置き換えていけるかに電力会社は躍起になって
 るんでは?)
727: 匿名さん 
[2006-10-14 00:37:00]
>>726
給湯は深夜電力をうまく活用しているので、大丈夫と思う。
コンロのIH化は深夜電力と関係ないと思うので消費電力量の増加につながり不安。
「各家庭、光熱費を気にする世帯がほとんどだから大丈夫」については、ガス基本料分より低いけど、電気代は増えてるだろうから消費電力は増えてると思う。
オール電化の割合が増えるということは、少しずつでも昼電力が増えていくんじゃないかな?

それとも、その増加分は電化製品の省電力化分と均衡してて、実質増加していないのかな?
728: 匿名さん  
[2006-10-14 00:52:00]
>718

「着衣着火危険」(年々上昇)って、どういう科学的根拠があるのだ??
何で年々危険性が上昇する??
729: 匿名さん 
[2006-10-14 01:12:00]
>>728
確かちゃんとした統計のソースがあったと思ったよ。
過去ログは自分で探してね。
730: 匿名さん 
[2006-10-14 01:17:00]
>>728
年々高齢者が増えている。
当然な結果。
何時までも若く思うな我が体だよ。
731: 匿名さん 
[2006-10-14 01:37:00]
だから下らない揚げ足取りは良いから
たまには正々堂々、明らかなガスのメリットを挙げて勝負してみれば?
もう、3、4スレくらいズートこんなこと言われてるけど
一度もまともなメリット言えてませんよマジで。
ちなみに両方使えるって言うのは全然メリットではありません。
オール電化派から見れば建物内にガス管が通っている時点でデメリットですから。
732: 匿名さん 
[2006-10-14 07:23:00]
両方使った経験があってオール電化にしたことを後悔している人もいるけどな。

http://plaza.rakuten.co.jp/casausako/
> さらに、、、、、、ぃオール電化の我が家には目からウロコとびまくりの驚きが・・・
> それはなんとグリルのところで(魚焼用だけではなかった。)ピサが焼けるのです。
> それも、超高速で・・・・びっくり。\(~o~)/(*_*)
> 我が家でピザを焼くときは電子レンジのオーブン機能で200度で20-30分焼くのに対してなんと
> ガスグリルは 5分で、いや、4分で焼き上げるのです。
> 説明を聞くと
>  「ガスのグリルは本場イタリアのピザ釜と同じ300-340℃の温度が出せるので早いんですよ。」
> と西部ガスのお姉さんの説明。
>  「ガスグリルにはタイマーも簡単にセットできるので焼きすぎることもありませんねぇ」
> とさりげなくCM。
> たたたしかに、火力のすごさはやっぱりガスだわ。
> うーん、早く知っていたらオール電化を考えたかもしれないなぁ。
733: 匿名さん 
[2006-10-14 07:32:00]
この人↓なんかオール電化の住宅に住みながら
パン作りにはまってしまって、ほれ

http://soratobukiki.air-nifty.com/again/cat3751617/index.html
> オール電化の我が家は5kのガスボンベを入れて
> ガスオーブンを使っています
734: 匿名さん 
[2006-10-14 08:02:00]
そりゃ趣味の域だよ。
735: 匿名さん  
[2006-10-14 08:06:00]
>718

科学的と言うならば、参照箇所、参考文献もあげるべきでしょう。
過去ログを探せというのは余りにも不親切。

論文を書いたことがある人ならば分かると思うが。。。


それから、衣類乾燥機はガスの方が安くて早いんじゃないの?
なんで、揚げていないの??
736: 匿名さん 
[2006-10-14 09:47:00]
IH派はガスを完全に否定しているね。なぜなのだ?なぜそこまで強硬なのだ?
ガス派はIHのいいところは認めていると思うぞ。

メリット・デメリットは双方にあるんだから、自分のスタイルにあった使い方をすればいいだけじゃない。
737: 匿名さん 
[2006-10-14 11:19:00]
>>736
え?そうですか?ガス派はオール電化の揚げ足取りをしてるようにしか見えないが・・・。
で、そのガスのメリットを是非教えて下さい。煽りじゃ無くて。
738: 匿名さん 
[2006-10-14 11:36:00]
ガスのメリットは伝えているのに、、、
読解力の問題かね?それとも電磁波の影響?
739: 匿名さん  
[2006-10-14 11:37:00]
>そのガスのメリットを是非教えて下さい

何度もあげているのだが。。。
740: 匿名さん 
[2006-10-14 12:03:00]
>>736
IH派がガスを全否定しているのは、ガス許容=オール電化否定と考えているからだと思います。
一報、ガス派がIHのいいところを認められるのは、IH許容がガス否定にならないためだと思います。

オール電化派はガス配管の危険性を大きなリスクと考えているようですが、ガス派はリスクと認識した上で、利便性のメリットを重要と考えているため、双方の言い分が理解できないのでは?と思います。

個人的には今現在、「ガス器具<電化製品」がすべてに当てはまるわけではなく、急ぎオール電化に以降する必要性を感じていません。(すべての器具で電化製品が圧倒的に優れてきた場合に検討すると思います)
なので現状では、たまたまガス併用・オール電化程度の認識です。
とりあえず、コンロは機会があればIHを検討するかもしれません。
741: 匿名さん 
[2006-10-14 12:21:00]
>>739
もうそれは聞き飽きました。
本当にあるなら、いつまでもそーやって言葉を濁して逃げてないで言ってくださいよ。
煽りじゃなくて本当に見当たらないから聞いてるんです。
ちなみに私は現在ガスコンロ使用の新築マンション購入検討者です。
742: 匿名さん 
[2006-10-14 12:54:00]
>>741
スレ全部読みなさい。
具体的な事を書いてあるレスがいくつもあるから。
見つからないのであればホントに読解力無いとしか・・・・。
743: 匿名さん 
[2006-10-14 13:08:00]
>>737
メリット・デメリットの比較の問題ではないんだよ。
私はガス派というより、いわば「ガスは捨てられない派」の一人。
オール電化に興味はあるし、IH器具の使い勝手にはそれなりの魅力を感じるけれど
私のような者にとって、オール電化には決定的なデメリットがある。それは

「ガスを捨てなければシステムとして成立しない」

という事だ。
もちろん、引き込みさえあればオール電化とガスの併用(?)は物理的に可能だけど
給湯熱源を電化した以上、月々のコストを考えれば到底現実的じゃない。
(そもそも、オール電化の理念にも反するだろうし。)
少し乱暴な言い方をすれば、オール電化ってのは「ガスを否定すること」こそが
アイデンティティなのではないかと。

裸火の危険性や、ガスそのものの有害性(?)をデメリットとして挙げる声は有るけど
オール電化にもそれと表裏一体のデメリットが有ると私は思ってる。
(よく言われている「裸火が無いことによる危険」なんかが代表的なもの)
結局そこは利用者が価値観に合わせて取捨選択するしかないのだから
一般論としての回答なんて有り得ない。

仮に、熱烈な「真性ガス派」と呼べる人がいたとしても
現代の生活において電気を完全否定する事はできないと思う。
ところがオール電化派の人は、割と簡単にガスを否定しているんじゃないだろうか。
(意識としてではなく、オール電化を選択した時点で物理的にそういう事になってしまう)
私にとってはそこが一番違和感のあるところなんだよね。
744: 匿名さん 
[2006-10-14 13:33:00]
別に難しく考える必要は無いでしょう。
実際、電気だけの生活を送っていて不自由が無いので、ガスの必要性が無いだけ。
745: 匿名さん  
[2006-10-14 13:56:00]
じゃあ、停電時にガスコンロは使わないでね
746: 匿名さん 
[2006-10-14 14:00:00]
>>744
そうなんですよね、「オール電化が導入されたマンション・戸建」こ購入した人にとっては、不自由さを感じないレベルにまできてるのかもしれません。(注:すべてではないです)

あくまでも不自由さを感じないレベルで、ガス⇒電化に「積極的に移行」するレベルではないのでしょうか?
747: 匿名さん 
[2006-10-14 14:14:00]
うん、自分は使わないから大丈夫だよ。
普段の生活には不自由ではないからね。
748: 匿名さん 
[2006-10-14 14:43:00]
>>746
ガスが無くて不自由を感じないのは、物理的な話。
乗らない自動車に必要性が無いのと思うのと同じ事。

積極的にと言うのは、人の感情的な話。やっぱりガスが必要と思う人はやめれば良い。
オール電化のガスに対する利便性に関しては前レスで十分語られていると思うよ。
それを積極的に良いと感じるのは、人それぞれだよ。
749: 匿名さん 
[2006-10-14 15:21:00]
>>742
うん、君のレスを読んでてつくづくガスのメリットが何も無い事が良く解りました。
反論があるなら>>718のような具体的な項目を作って説明してね。
それ以外は何も言っても***の遠吠えにしか聞こえませんから(^−^)にっこり 
750: 匿名さん 
[2006-10-14 15:27:00]
オール電化側はメリットを要求されたらきちんと何度でも提示しているのに
ガス側はまるで政治家の言い訳のような「過去ログ見ろ」の一点張り。
これが全てを物語っているね。
過去ログ探しても無いから聞いてるんだよ。
自信があるのなら何度でも提示してみなよ。
そんなに自信が無いのか?
751: 匿名さん 
[2006-10-14 15:29:00]
無いモノは出せん!!
過去ログ読め!!

752: 匿名さん  
[2006-10-14 16:53:00]
卑近な例では衣類乾燥機をあげているのだが、
なぜに無視する?
753: 匿名さん 
[2006-10-14 17:08:00]
やっとっこ一つだけ出ましたねw
で、具体的なソースは?
それとガスがオール電化に勝ってるのは衣類乾燥機だけですか?w
754: 匿名さん 
[2006-10-14 17:16:00]
>>752
あれだけ散々引っ張っておいてソレだけかよ!
なんか可哀想になってきたな・・・。
755: 743 
[2006-10-14 17:26:00]
>>749

↓過去ログで紹介されていると思ったんだけど、とりあえずこのスレではまだみたい。(意外)
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/index.html

オール電化派の人に言わせれば「そんな事は百も承知!」的な内容なのかも知れないし
とるに足らない些細なことばかりなのかもしれない。
しかし、少なくとも718の「まとめ」には、これらの内容はほとんど反映されていない様だ。
「信頼のあるソースを参照した」というくだりも、言い換えれば「独自の判断」の域を
出ていません、と解釈することもできる。
色々な要素を多数挙げている点よりも、『最終的には個人の判断次第なのだ』という点こそが
貴方が718から読み取るべきポイントかも知れない。
上記サイトも、商売敵への攻撃を目的に作られているところが存分にあるので
偏った表現が散見されるのも事実。
しかし、メリット・デメリットを上げて両者を比較したいのであれば、ガスに関しても積極的に
情報収集する姿勢は必要だと思う。貴方にはそれが無いというだけの話。

私は、ガス会社と電力会社がそれぞれ開催した技術展(事業者向け)に参加して
生々しい情報(事故の実例や、調理体験による比較など)に実際に触れてみた上で
とりあえず『ガスを積極的に否定する理由は無いなぁ』と判断した。
一緒に体験した人の中には、『やっぱりオール電化は魅力的だね』と思った人もいた筈。
電磁波云々の問題については、健康被害との間にハッキリした関連が確認できていない以上
論じる事にはあまり意味が無いようだった。(が、実測してみた結果に驚いたのもまた事実。)

要するに「結論ありき」でしか無いんですよ。貴方が言ってる事も、私が言ってる事もね。
せめて、偏った価値観による「独自の判断」を、あたかも一般論の様に言うのは
やめましょうや、って話です。
756: 匿名さん  
[2006-10-14 17:43:00]
取りあえず衣類乾燥機の比較のソース

http://moritaya.co.jp/lpg/lpglife/lpgkansou.htm

リストに追加してね
757: 匿名さん 
[2006-10-14 17:49:00]
>>755
こんな東京ガスの洗脳調査をそのままそっくり信じてる人が
いる限り、ガスもまだまだ安泰かなw
758: 匿名さん 
[2006-10-14 17:55:00]
>>756
栃木市に本社を置くモ●タヤ商事ってドコだよw
LPガスを売ってる地方の中小企業なのは理解したが・・・。
ハァ、それが信頼できるソースですか・・・。
759: 匿名さん  
[2006-10-14 18:21:00]
>>758

数値、内容に異議がありますか?
760: 匿名さん 
[2006-10-14 18:29:00]
ガス信者必死過ぎ・・・。
どっから拾ってきたんだよ、こんなモン。
血眼になって探した努力だけは認めるよw
ガンバッタデ賞あげます!w
761: 匿名さん 
[2006-10-14 18:56:00]
まあ、そろそろクリスマスが近いが、
七面鳥、ローストビーフ、ローストチキン、手作りパン
こういうのを作りたい人はガスを選ぶべきだろう。
火力が全然違う。
高温オーブン料理はガスというのは料理をやる人の常識。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる