住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 part5
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2007-01-31 21:30:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

ガスの事故例
http://www.fdma.go.jp/html/new/syukabousi004.html
http://www.j-cast.com/2006/07/19002172.html

オール電化の事故例
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060720/130664/

安全面では、どちらが優位?
トータルではどちらが優位?

[スレ作成日時]2006-09-04 14:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 part5

182: 匿名さん 
[2006-09-07 15:30:00]
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5945
あやうし、オール電化。
自分の商売になる町のコンサルにひかかってしまった!!
183: 匿名さん 
[2006-09-07 15:32:00]
>揚げ物

IHフライヤーは多いよ。

他に使用してる例ね
http://www.yonden.co.jp/chubo/case/index.html
http://www1.kyuden.co.jp/service_kitchen_case_hotel_index
184: 匿名さん 
[2006-09-07 15:42:00]
火を使わないキッチン「IHクッキングヒーター」
IHとはインダクション・ヒーティング(電磁誘導加熱)の略で、金属製の鍋の鍋底に電流を発生させ、発熱させることにより調理します。今までも電気による調理システムはありましたが、火力の弱さがネックでした。しかしIHタイプの登場により200Vの火力が可能となり、炒めものなども美味しく作れるようになったのです。また微妙な温度調整もボタン操作でき、とろ火でも立ち消えの心配がないことなどから、揚げものや煮込み料理など、料理のレパートリーも広がったという声もあります。また、IHは磁力線によって鍋自体を発熱させる仕組みのため、キッチンまわりが熱くなりません。つまりコンロでやけどする心配もなく、夏の暑い時でも汗をかきながら料理しなくてもすむのです。

手入れの簡単さもメリットの一つ。キッチンの壁や換気扇についているベトベトとした汚れは、主婦にとっては大きな悩みです。これは、調理中に鍋や燃料から発生した水蒸気と油が結合してできた物なのです。IHクッキングヒーターの場合、燃料から水蒸気が発生しない分、油汚れも減少できます。またガスや水蒸気が拡散しないため、室内の二酸化炭素濃度も削減されます。

このように現代女性たちのニーズを先取りしたようなIHヒーターですが、ガスに較べデメリットがあるのも事実です。

例えばガスであれば、三つ口のコンロを最大火力で同時に使用することができます。しかしIHクッキングヒーターの場合、火力に制限があり、同時に三つのヒーターを最大火力で使用することができません。またIHヒーターの場合、鍋底を加熱するわけですから、当然鍋の底が平らなフライパンや鉄板などしか使えません。土鍋や中華鍋は使うことができないのです。よく「IHヒーターなら火災の心配がない」と思う方もいますが、これも正しくはありません。天ぷら油などは油温が一定の温度を超えると自然発火します。IHヒーターでもガスでも火災の危険は同じなのです。


185: 匿名さん 
[2006-09-07 15:45:00]
>181
スカイラウンジじゃなく、すかいらーくの話ですよ。
レスする前に文章はよく読みましょう。
186: 匿名さん 
[2006-09-07 15:46:00]
四国からすかいらーくは撤退したのか?
187: 匿名さん 
[2006-09-07 16:05:00]
>IHクッキングヒーターの場合、燃料から水蒸気が発生しない分、油汚れも減少できます。
この人の家の湿度はゼロなんだろうか。また水蒸気と反応しなかった油はどこへ消えてしまう
んだろうか(苦笑

>またガスや水蒸気が拡散しないため、室内の二酸化炭素濃度も削減されます。
原因と結果が全く関連して無いような気がするのだが(苦笑
188: 181&183 
[2006-09-07 16:07:00]
今気づいた。

途中で送ってたのね。

スマソ

189: 匿名さん 
[2006-09-07 16:09:00]
>>187
頭大丈夫でつか?

良くお勉強しませうね。
190: 匿名さん 
[2006-09-07 16:16:00]
>>189みたいなのは、説明する能力の無い人がよく捨て台詞として使うね。
189さんもそういう感じなのかな?
191: 189 
[2006-09-07 16:19:00]
>>187
ガスは燃焼時水蒸気を発するのだよ。
IHは、発しない 。
ガスは燃焼時酸素を取り込み二酸化炭素を生み出すのだよ。
IHは、生み出さない。

水蒸気は、汚れや油分とくっついて部屋に、
燃焼により作り出された二酸化炭素も部屋に
当然室内の濃度はIHよりガス使用のほうが濃くなるな。

後は>>189の最後の一行似のしがみつけて、プレゼントしよう。
192: 匿名さん 
[2006-09-07 16:20:00]
>一行似のしがみつけて
一行に熨斗紙つけての間違い。
193: 匿名さん 
[2006-09-07 16:27:00]
京都の瓢亭、東京吉兆がIH化されたら我が家も検討する

数十年ガスだが困った事も、コスト高と思った事はない
キッチンがべたべたで掃除が大変という経験も無い

とはいえIHを悪く言うつもりも無い、好きなら使えば良い
194: 匿名さん 
[2006-09-07 16:28:00]
>>187
ガスの燃焼には空気が必要です。
例えばガス1m3(1kJ/Nm3、13Aの場合)を燃やすには
約12m3の空気が必要です。
その結果
約13m3の廃ガスと1.2㎥の炭酸ガスと2.2㎥の水蒸気と9.6㎥の窒素等
が排出されます。
もし、給気・排気・換気がほとんど行われない室内でガスを燃焼させると、
短時間のうちに空気中の酸素が減り、廃ガスが充満して不完全燃焼の原因となります。

また、ガスの燃焼と同時に、水蒸気も出ることに注目してください。
結露の原因にもなりますから。
195: 191 
[2006-09-07 16:48:00]
190さん
あの説明では駄目ですか?

196: 匿名さん 
[2006-09-07 16:49:00]
どうも温水器のタンクというのが不安です。
水垢が溜まったタンクのお湯、お風呂やシャワーならまだいいですが、
台所では使いたくない気分です。
タンクを定期的に清掃されてる方いますか?
素人でも簡単にできるものでしょうか?
197: 匿名さん 
[2006-09-07 17:02:00]
苦笑の意味を理解しました。
先読みすげぇ。
198: 匿名さん 
[2006-09-07 17:03:00]
>>191

ガスの燃焼により水蒸気が発生するのは既知のことだ。さてその上で、
もともと雰囲気中にある水蒸気を無視するのはなぜか。揮発しながら
水蒸気と反応しなかった油の行方に言及しないのはなぜか、ということを
聞いている。

また、燃焼という原因によって室内の二酸化炭素濃度が増大するという結果に
リンクすることも既知だが、原文には、原因として”ガスや水蒸気が拡散しないため”
とある、これは結果とリンクしない。違うかね?
199: 匿名さん 
[2006-09-07 17:03:00]
どうやら、業者に頼まないとダメみたい。しかも、タンクの実質的な寿命も分からないし。ガス給湯なら、そんな心配は要らないんだけどね。
200: 匿名さん  
[2006-09-07 17:04:00]
IHでお湯を沸かしても,水分は蒸発しないのか?
すばらしい!!
201: 匿名さん 
[2006-09-07 17:05:00]
>>194

廃ガスとは何かな?また、窒素は基本的に燃焼に関与しない。そのくらいは覚えておきなさい。
それとも窒素酸化物の話がしたいのかね?
202: 匿名さん  
[2006-09-07 17:13:00]
>>194

> 約13m3の廃ガス

排ガスにはCO2も含まれているだろ?それにガスと言っても
メタン,エタン,プロパンなどがあり,それぞれに必要と
する酸素の量は異なる.

窒素は排出されるのではなく,もともと空気中に存在する.

化学反応式でも書いてくれ.その方が分かりやすい.

203: 194 
[2006-09-07 17:18:00]
>>201
ごめんURL張り忘れた。
http://www.chuden.co.jp/livezone/housing/equip/gas/gas.html
んで?
何を言いたいのかな

204: 匿名さん 
[2006-09-07 17:19:00]
194はどっかからの引用と思われるが、引用者が意味を分かってないので
ミスってるんだな(苦笑
205: 匿名さん 
[2006-09-07 17:22:00]
>>203
194をもう一度読み直してごらん(苦笑
206: 194 
[2006-09-07 17:22:00]
あらあらURL はったら捨て台詞か。
誰も化学反応で出た結果なんて言ってないのに。
早とちりだね。

空気中でガスを燃焼した場合って書いてるのに。
空気中だよ?
207: 匿名さん 
[2006-09-07 17:24:00]
>>203
ちゃんと理解できたなら、もう一度198を読みなさい。そして答えられるなら
答えてごらん。
208: 匿名さん 
[2006-09-07 17:24:00]
194は他のガスコンロスレでも
同じような持論展開して自爆してたな。
懲りないとと言うか何と言うか・・・

ガスコンロの健康被害があれば
何十年も使われていて、少しは話題になってるはずでしょ。
209: 194 
[2006-09-07 17:24:00]
>>205
わからないからよ〜くおしえて
210: 匿名さん 
[2006-09-07 17:26:00]
>>206

>約13m3の廃ガスと1.2㎥の炭酸ガスと2.2㎥の水蒸気と9.6㎥の窒素等
>が排出されます。

意味分かってないでしょ(失笑
211: 194 
[2006-09-07 17:29:00]
>約13m3の廃ガスと1.2m3の炭酸ガスと2.2m3の水蒸気と9.6m3の窒素等
>が排出されます。

文字化けしてたけどこれで直ったのかな?

そのことじゃあないよね?
前後読めば単位が文字化けぐらいわかるだろうし。
んで、教えて
212: 194 
[2006-09-07 17:30:00]
もうひとつ訂正
>約13m3の廃ガス=1.2m3の炭酸ガスと2.2m3の水蒸気と9.6m3の窒素等
>が排出されます。
んで、まさかそんなあら探しじゃあないよね。
213: 匿名さん 
[2006-09-07 17:32:00]
>まさかそんなあら探しじゃあないよね。

真っ赤な顔で大慌てwwwwww
214: 匿名さん 
[2006-09-07 17:34:00]
まあ間違いに気付いたなら閑話休題、207に戻ってやり直しなさい。
215: 194 
[2006-09-07 17:35:00]
>>213
なんだ結局それだけ。
つまらないの
そんな揚げ足取るだけのレスだったのか

>>214
だからわからないからよ〜く教えてっていってるじゃん
216: 匿名さん 
[2006-09-07 17:38:00]
>>215

分からない質問に茶々を入れるのは止めておきなさいね。
質問者に対して頓珍漢な突っ込みいれておいて分からないから教えてなんて、
そんな甘えん坊ちゃんの相手を、誰でもしてくれると思ってる?
217: 匿名さん  
[2006-09-07 17:39:00]
水(水蒸気)と油って反応するの?

油は加熱されるとそれ自身で(一部が)空気中に分散するんで
ないかい??
218: 匿名さん 
[2006-09-07 17:44:00]
そうだよ。だからオール電化と言えども、湿気や結露の問題はガス使用の場合と同じように考えなければいけないんだよ。
219: 194 
[2006-09-07 17:52:00]
>>216
言ってる意味がわかんない?
>分からない質問に茶々を入れるのは
いつ質問に茶々入れた?
>質問者に対して頓珍漢な突っ込みいれて
いつ突っ込んだ?
誰かと間違えていない?
220: 匿名さん 
[2006-09-07 17:56:00]
>湿気や結露の問題はガス使用の場合と同じように考えなければいけないんだよ。
その通りだが、ガスが燃焼時に出す水蒸気はあきらかにそれにプラスとなるんじゃあないのか?
221: 匿名さん 
[2006-09-07 17:59:00]
どうせ、料理の時は換気扇回すし、窓を開けるか空調使うだろうから、差は無いとも思うが。
222: 194 
[2006-09-07 18:05:00]
>>191
をみて、>>194貼り付けてあげて、
>>201-202に突っ込まれて、
>>210で文字化け教えてもらって
???
どこに茶々入れた?
どこの質問者に突っ込んだ?
わかんね〜な 。
からかわれてる?
6時で終わりだし、もう帰ろうっと。
223: 匿名さん 
[2006-09-07 18:08:00]
現在はガスコンロでも整流版ついた
高機能換気扇も多いんですが、
実家をIHコンロにした際、
営業の人にIHは油分など上昇しないので
換気扇を高機能のものにしないとダメと言われたんですが、
それだとIH自体は空気汚さなくても
換気扇の能力で油分など飛び散ってしまうって事ですよね?

実際、オール電化マンションだと換気扇は
すべてIH用の高能力タイプなんですが
本当は低能力の方が油分など飛び散らないし
良いって事なのかな?
224: 匿名さん 
[2006-09-07 19:03:00]
IHコンロは滞留熱が少ないというメリットがある反面、
お湯を沸かすとそこら中すぐに結露しやすいというデメリットとなる。
だから高機能な換気扇が必要なんじゃないの。
225: 223 
[2006-09-07 19:21:00]
>224
上の議論ではガスのが結露しやすいのでは?
それとも逆なのかな??
226: 匿名さん 
[2006-09-07 19:30:00]
結露するのは、ガスです。
227: 匿名さん 
[2006-09-07 19:42:00]
>>222

>>194のレス先はどこになってるかな?191ではないようだけれど。
そしてそのレス先にはなんて書いてあるかな?

もしかして3歩歩いたらリセットかかるタイプの脳みそ?
228: 匿名さん 
[2006-09-07 20:06:00]
オール電化集合住宅住民の過剰反応は見てて面白いね。
229: 匿名さん 
[2006-09-07 21:11:00]
雰囲気中だって(勘違いするなよ字が違うって言ってんじゃあネエゾ)
せめて大気とでも書け。なぜわざわざ雰囲気中って書くのさ。
そんな言葉を持ち出してど〜すんだろうね。
しかももったいぶって何をかんちげ〜してるんだか。
科学****の知識たいかいかあ?
そんな難しくするなよ


部屋の中の空気は、燃焼前はIHもガスも一緒。こりゃわかるわな。

さてガスが燃焼すると、空気中の酸素が減るわな。
代わりに水蒸気と二酸化炭素をがふえる。

さてⅠHは、熱源だけで酸素を必要としない。
だから部屋の水蒸気も、二酸化炭素も変わらない。

(どちらもなべからの蒸発は除く)

これだけで単純にどっちが室内の二酸化炭素濃度が低いかわかるだろう。

>揮発しながら水蒸気と反応しなかった油の行方
>雰囲気中にある水蒸気を無視するのはなぜかだと・・ははは

両方同条件だからだろうが。
もともとの湿度やら何やらの条件は一緒なのだから。
その上で上昇気流を作るガスのほうが
余計に揮発油を巻き上げちまうだけレンジとかが汚れるんだろう。

230: 匿名さん  
[2006-09-07 21:56:00]
CO2を吸い込んでも害はないよ。

揮発油で天ぷら揚げたらダメだよ。
231: 匿名さん 
[2006-09-07 21:58:00]
ガス信者は何を言っても、見事に反論されてばかりで面白いね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる