三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

8781: マンション検討中さん 
[2019-01-31 07:31:31]
「マンマニさんが買ったんだから間違いない!」とか盛り上がってた人達がいましたよね(笑)

売れ残っている状況でも、いまだに「コスパが良い!」と思ってる人もいるみたいだし。
現実を見つめましょう。

二棟目も売れないだろうな。
8782: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-31 08:43:04]
>>”2017年 千葉市で新築マンション購入”
>>は誤記だったのでしょう。

誤記はありえないかと。。
同時期に2件のマンションを購入したことが明らかになるとまずい事があるのでは?
8783: マンション検討中さん 
[2019-01-31 09:35:09]
誤記するようなところじゃないでしょ。

8784: 匿名さん 
[2019-01-31 09:38:49]
>>8777 匿名さん

ムサコの内覧会写真には、つけたと言っている男気オプションが全然付いてませんね。
オプションを盛り盛りつけたのは他の三井マンションなのか、男気オプションをキャンセルしたのか…どちらかって感じですね。
8785: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 09:42:32]
武蔵小杉をすぐに賃貸に出すと問題あるからでしょ。今はツイッターとかで居住してますよアピール。実際は幕張に住む。事務所が海浜幕張だしね。
8786: マンション検討中さん 
[2019-01-31 10:07:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8787: マンション検討中さん 
[2019-01-31 10:08:54]
ブロガーが住むかはどうでも良くて、ブロガーがあんだけ推してるのに売れ残ってるのが問題。

8788: 匿名さん 
[2019-01-31 10:11:52]
最近ニュースで居住用住宅ローンの不正利用が見つかっていたけど、購入して即賃貸に転用するのはコンプライアンス的にOKなの?

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM184CHLM18UUPI003.html
8789: 通りがかりさん 
[2019-01-31 10:15:56]
そんなに問題ですかね…。
ここはこの後も何棟も後発マンションが建つエリアであり、更に特筆すべきことは売主は全棟同じ。焦る必要があまりない。
三井も2棟目情報がある中で、後半売りづらくなることは予測できたことじゃないですかね。
長い目でみましょう。
8790: マンション検討中さん 
[2019-01-31 10:46:17]
一時的にでも住むつもりがあれば、
問題ない。
8791: 匿名さん 
[2019-01-31 10:54:35]
>8970
正確には問題ないことはない。

要するに住む 前 から公にしてはマズイということです。
8792: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 11:43:17]
>>8787 マンション検討中さん
ブロガーの力を過信しすぎ。笑

8793: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 11:55:55]
>>8789 通りがかりさん
首都圏のマンション契約率が繁忙期の年末で50%を割り込んで来ていることからも、現状のマンション市況は購入者にとって相当厳しいですよ。なのでここも現時点で売れ残っていても別に気にする必要はないでしょう。
まぁ、津田沼のタワマンは好調らしいけど、私に言わせれば、あそこは完全なマーケティングミス。地元民に購入できる価格と仕様にしたけど、都内のパワーカップルが思いの外流れ込んできたのでしょね。ミスはミスでも、購入者にはオッケーなんですけど。三菱が馬鹿だった、ってことで。
8794: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 12:01:34]
>>8793 検討板ユーザーさん

津田沼のタワマンもっと高い値段設定が妥当だったってことですか?
8795: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-31 12:10:15]
>>8794 検討板ユーザーさん
あくまでデベ側からしたらですけどね。
あえて言えば株主からしてもマイナスですね。
まぁ、1プロジェクトでわざわざ騒ぐ株主もいないだろうけど。
でも、あそこ買えた人は万々歳の話しです。リセールがどうなるかは知りませんが。笑
8796: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-31 12:14:50]
>>8793 検討板ユーザーさん
TTTは立地の割にめっちゃ安かったですもんね。
今の市況だと、横浜北仲といいTTTといい値付けが間違えてないと大規模のマンションは竣工前に完売すら厳しいですよね。
8797: 匿名さん 
[2019-01-31 12:16:18]
>>8791 匿名さん

となると、既にマンマニ氏はまずい状態になっていたのでは?

専業コンサルのブロガーが、率先してグレーな事をやっているわけですか。
8798: 匿名さん 
[2019-01-31 12:37:42]
>>8797 匿名さん


コスギ購入したけど海浜幕張に店舗出すことになったのでコスギは貸しますなら銀行としてはグレーではなく真っ白ですね。

最初から貸す目的だったならばマズイですがそうでなければ問題はないでしょう。そうでなきゃ転勤ある人は買えないことになる。
8799: 匿名さん 
[2019-01-31 12:48:14]
そのための店舗かー
8800: 匿名さん 
[2019-01-31 12:54:38]
勤務場所の変更による賃貸運用はエビデンスさえあれば銀行はNOと言えない。

なぜか?銀行員そのものが転勤の多い職種で自らも同じことをしているから。

最初から貸す目的でなければ無問題。ただししっかりとしたエビデンス(辞令や店舗登記)は必要だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる