公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
861:
匿名さん
[2017-09-30 09:11:11]
|
862:
匿名さん
[2017-09-30 09:20:47]
4390戸ですもん何げと言わず普通に高いハードルですよ
|
863:
匿名
[2017-09-30 09:27:03]
一筋縄ではいかないからこそコンセプトに力を入れているんでしょう。マンマニさんが言いたいのは海浜幕張駅徒歩15分にただマンションを建設したって売れないから街をつくらないとだめだよという話なのでは。
実際に街のコンセプトが発表されてからはマンマニさんも幕張ベイパークを押してくるようになりましたからね。年間300戸~400戸なら捌けると思うよ。 |
864:
マンション検討中さん
[2017-09-30 10:13:39]
ほんとにほんの数年前までと値上げが半端ないですよね...
上がったのに仕様が下がるって購買欲が下がりっぱなしです。 天カセと全熱、あればあるにこしたこたぁない。 こんなにグイグイ上がったなら、すぐに下がるのかな?なんて思ってしまいますが、そんな甘くないんでしょうかね。 ここ、こんなに強気にくるとは想定外でしたし。 だったら、満足度の高そうな2棟目まで、狭めの中層階ならイケるのかなぁと少し待つかな...とよぎります。 でも、線路すぐ横で音の心配もあるし。 高層の建物に囲まれて、陽当たりも気になりますし。 冬の影は相当距離出ますからね。 ちょうど太陽が朝から夕方まで移動してる間、どの建物からも影がのびそうで。 |
865:
匿名さん
[2017-09-30 10:20:15]
計画見る限り2棟目が立地的にも良いですよね、数年後ですけど
|
866:
マンション検討中さん
[2017-09-30 11:12:50]
3LDKで3,000万台じゃないと売れ無さそう。千葉県だし。
|
867:
匿名さん
[2017-09-30 12:00:20]
>>858 匿名さん
いくらでもあるなら2、3あげて下さいな。妄想はチラシにでも書いて下さいw |
868:
匿名さん
[2017-09-30 12:30:41]
2棟目発売まで待って、売れ残ってる1棟目と比較してからでも遅くない。1棟目もまだ建設始まったばかりだし。
|
869:
匿名さん
[2017-09-30 12:50:20]
MRの営業の方曰く、2棟目は千葉の富裕層と都内の富裕層の住替え狙いらしいので(1棟目を早く売りたいための売り文句な気もするけど)、千葉最高層になるのもあって、線路際だけど高額物件になってしまうのかなーなんて
パークタワーがあって少し景観は被るけど、1棟目を含めて、間違いなく他の予定のタワーより見晴らしは良いし、ほんの少しだけ駅近だし… |
870:
匿名さん
[2017-09-30 12:50:21]
市況次第では二棟目の販売が更に延期になる可能性もあります。値引きされた一棟目と比較されたら売主としては目もあてられないので。いつまでにベイパークを完成させなければならないという約束は別にないんでしょうし。
|
|
871:
マンション検討中さん
[2017-09-30 13:16:07]
まあ20年遅かったな。20年前なら売れたかもしれない。個人的な意見なので気になさらないでください。
建物自体はタワマンでいいんじゃないでしょうか。 |
872:
匿名さん
[2017-09-30 13:37:26]
まー2棟目が1番高いのはそりゃそわだろうって話だね。
|
873:
匿名さん
[2017-09-30 13:42:55]
つぎになると高くなるから早くって、すみふやゴクレといった売れ残り続出デベの常套句。三井までそんなことするようになったか。
|
874:
マンション検討中さん
[2017-09-30 14:45:31]
不動産屋なんて三井も大京も変わらないですよ。
そんなのに乗せられる人がいるのは情けないですけど。 |
875:
匿名さん
[2017-09-30 15:15:29]
大京って強引な営業手法で有名。資料請求やモデルルーム行くときには覚悟しないと。
デベにはそれぞれ特徴があるんだけどな。 |
876:
匿名さん
[2017-09-30 15:30:45]
|
877:
マンション検討中さん
[2017-09-30 15:35:07]
>>875
私は三井の営業に信じられないくらいしつこい営業を受けた経験があります。 |
878:
匿名さん
[2017-09-30 15:36:38]
全熱交換器をつけても、坪単価に直したら1万も差は出ないでしょ。
|
879:
匿名さん
[2017-09-30 15:39:48]
|
880:
匿名さん
[2017-09-30 15:46:22]
もう辞めてあげて!!
都内単価200万代タワマンの殆どが全熱交換器有るさんのライフはもう0よ |
これって何気にハードルが高いですよね。