公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
8421:
匿名さん
[2018-12-01 17:22:48]
|
8422:
匿名さん
[2018-12-01 18:29:05]
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト 分譲を超える賃貸!!
https://manmani.net/?p=11064 マンマニさんが絶賛してた賃貸棟も、現実は全く借り手がつかず・・・・ |
8423:
匿名さん
[2018-12-01 19:56:16]
|
8424:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 20:43:49]
我が家は現在都内に住んでますが、近隣は価格が高騰していて、中古でも70平米が4000万近くです。新築も今後開発が進むため、現在でも高いのに下がる気配はありません。
幼稚園のママさん達も、住宅を探している人が多く、収入に応じた適正価格の住まいを見つけられず、賃貸住まいを継続せざるを得ない人が多いです。 賃貸といっても、70平米15万以上はしてくるので、25年も住むと4000万近くなります。 私も最近こちらの情報を見つけましたが、都内に住んでいる人で知らない人は多いと思います。 こちらの需要は実際は知らない人が多いだけで、かなりあると思います。 |
8425:
マンション検討中さん
[2018-12-01 21:29:01]
>>8424 検討板ユーザーさん
そうですね、ここはもっと都内にもうまく告知した方が良いでしょうね。湾岸エリアから千葉方面にかけてのニーズはあると思います。 京葉線からの看板などの広告は出てますが、都内の方は知らないでしょうね。 私はたまたま実家が千葉なので都内在住ですが、知り興味を持った身です。 |
8426:
匿名さん
[2018-12-01 21:40:15]
|
8427:
通りがかりさん
[2018-12-01 21:45:37]
近くを通りかかったので、
出来上がったタワーを初めて見たのですが、 HPのイメージ画よりも格好良かったです。 |
8428:
マンション検討中さん
[2018-12-01 21:56:30]
|
8429:
マンション検討中さん
[2018-12-01 22:02:05]
>>8425 マンション検討中さん
そうですね。海浜幕張と都内の人に言っても皆が住むとこあるの?って感じです。これだけ綺麗な街並みがあるのに認知度がイマイチです。是非とも三井さんには頑張って海浜幕張を宣伝していただきたいですね! |
8430:
マンション検討中さん
[2018-12-01 22:03:27]
>>8428 マンション検討中さん
東京駅の歩く歩道辺りで見たような‥ |
|
8431:
eマンションさん
[2018-12-01 22:04:12]
|
8432:
匿名さん
[2018-12-01 23:00:56]
首都圏版SUMOにはこの物件は毎回掲載されてるので
マンションを検討してる人に知られてないってことはないと思います。 |
8433:
マンション検討中さん
[2018-12-01 23:06:02]
|
8434:
匿名さん
[2018-12-02 00:17:49]
都心(または勤務先)への距離・時間が同程度であれば広く検討の対象にする、という人は案外少数派じゃないですかね。多くの場合、今住んでいる賃貸住宅の近隣とか自分や配偶者の実家が近いとかが住むエリアを決める要素になっていると思います。埼京線や東海道線の沿線に住んでいる方にいくら海浜幕張はいい街だと説明しても余り乗ってこないかと。
|
8435:
検討板ユーザーさん
[2018-12-02 01:48:41]
幼稚園を利用している主婦は、首都圏版スーモ自体、旦那が持って帰ってこなければ、存在を知らなかったりします。我が家はたまたま一度DMが家のポストに入ったのがきっかけです。
また東京は地方出身の人が多いので、成り行きで現住所を決め住んでいる人も多いと思います。 地方出身で東京で一番しんどいのは、山や自然が少なくひたすらコンクリートの家が続いていることです。その点、こちらは自然があり、緊張もほぐれます。 旦那の仕事などでこちらに来た人などは、土地勘がない点、住みやすそうな所を見つけたら転居慣れしてますし、引っ越しの覚悟をきめやすいと思います。 子どもが小学校に上がるまでに定住先を決めたい、など子どもの進学のタイミングで家を探している人は多いと思います。 |
8436:
匿名さん
[2018-12-02 09:19:09]
海浜幕張?都心までの距離は、埼玉でいう新三郷、神奈川でいう川崎と同じくらいでしょうか?
そう考えるとやはりここは安いですね。 |
8437:
マンション検討中さん
[2018-12-02 09:54:31]
|
8438:
匿名さん
[2018-12-02 09:55:16]
都心の帰結駅である大手町まで、海浜幕張なら約45分、川崎なら約30分、新三郷なら約50分ですね。京葉線しか使えないのが不便ですが、都心勤務ならまあまあの利便性かと思います。
|
8439:
マンション検討中さん
[2018-12-02 13:23:39]
>>8438 匿名さん
東京までの京葉線沿いに職場があれば悪くないと思いますが、東京乗り換えだと利便性はあまり良くないですね。東京駅の京葉線乗り場は他とかなり離れてるので、毎日あの距離を歩くのは考えただけでも結構大変ですよ。 |
8440:
マンション検討中さん
[2018-12-02 14:36:12]
|
こういう方(8420)がいないと世の中回んなくなるから。