三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

7637: マンション検討中さん 
[2018-10-11 14:05:47]
[No.7597~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・前向きな情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
7638: マンション検討中さん 
[2018-10-11 15:40:26]

検討者です。
1棟目が売り切れなければ、2棟目はもっと売り切れませんし、
2棟目が盛り上がれば、1投目もまた売れるはずです。
どちらがとかではなく、どちらも成功しなくては、このエリアはダメだと思います。
7639: 管理担当 
[2018-10-11 16:22:21]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
・FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
・FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
・FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
・FAQ批判的な意見を書いたら削除されました

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530


今後とも、宜しくお願いいたします。
7640: マンション検討中さん 
[2018-10-11 17:59:56]
>>7638 マンション検討中さん

1棟目が売り切れなくても、2棟目が売り切れることはあると思いますよ。まぁ、同時売りになると1棟目は値引きがかなり大きくなりそうなんで、そのあたりで、売れなくはないとは思います。
7641: マンション検討中さん 
[2018-10-11 18:11:51]
>>7608
>2棟目にない最大のメリットは、来春、新築に入居できることかな。
>資産価値維持や換金性も高いほうがベターでしょうが、そもそも何のためにこの地を選んで転居するの?
海浜幕張は安心して暮らせそうな街。子育てや子供の教育には、おそらく県内最高クラスの環境でしょうね。
ここしばらく新築の供給が途絶えていたので、新築が好みの方々にはラッキーだったでしょうね。
7642: 匿名さん 
[2018-10-11 18:29:07]
ベイタウンからの住み替えが多いと聞いたけど実際はどうなんでしょう。
そうするとベイタウンの中古が溢れるのかな。
7643: 匿名さん 
[2018-10-11 20:57:09]
>>5313 マンション検討中さん

保育料15万から
7644: マンション検討中さん 
[2018-10-11 21:12:57]
>>7642 匿名さん

実績はそれはあまりないと思いますよ。ベイタウンの町並みや機能性はこことは別格なので、余程条件の悪いところでない限り、引っ越しはないと思います。営業トークのひとつだと思います。
7645: マンション検討中さん 
[2018-10-11 21:23:03]
ベイタウンで賃貸の人も買っていると聞きました。

7646: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-11 21:29:02]
ベイタウンも古くなり条件も悪いところもたくさんあるので、結構住み替え需要はあると思いますよ。
7647: 名無しさん 
[2018-10-11 21:35:07]
>>7642 匿名さん
多いか否かはわかりませんが、こちらの板でも過去にベイタウンからの住み替えを検討、あるいは買い替えした方がいましたよ。

7648: マンション検討中さん 
[2018-10-11 21:42:48]
>>7647 名無しさん

まぁ、数名はいるでしょうね(偽装の可能性が高いようにも見えましたが)。
コンセプトも全然違うので、ベイタウンで良いところに住めていれば、あまりベイパークへの移住は魅力的ではないのが正直なところです。他から湾岸に憧れての方がほとんどでしょう。
7649: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-11 21:46:50]
ベイタウン住人!?
7650: マンション掲示板さん 
[2018-10-11 21:54:58]
この感じだと、ベイタウン住人も結構いそうですね。
7651: 匿名さん 
[2018-10-11 22:27:17]
>>7650 マンション掲示板さん
私はブエナ賃貸から街が気に入って購入です!

7652: マンション検討中さん 
[2018-10-11 22:48:39]
>>7651 匿名さん

賃貸からならあり得るかもですね。ただブエナから1棟目だと、新しい以外は格下げ状態ですね。賃貸していて苦しくなった組ですね。
7653: 名無しさん 
[2018-10-11 22:56:40]
>>7652 マンション検討中さん
貴方は神?さっきから見ていると、全て主観の断言のように聞こえるのですが。しかも他人の境遇まで。
7654: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-11 23:23:11]
一般的には新築と中古が選べるなら新築の方が好まれるでしょうね。
7655: マンション検討中さん 
[2018-10-11 23:57:10]
>>7654 検討板ユーザーさん

同じならですよね。一般的というならベイタウンとベイパークならベイタウンが好まれるというのと同じですよ。
7656: 匿名さん 
[2018-10-12 00:01:16]
>>7654 検討板ユーザーさん
他の方もおっしゃってますが、駅近だったり、立地が違ったり、仕様が違ったりするので、新築なら上というような考えは正しくないと思いますよ。
7663: マンション検討中さん 
[2018-10-12 09:03:07]
>>7644 マンション検討中さん

実際にベイタウンからの移住の方結構います。
知人も引っ越すそうです。
と言うか、私は逆にベイタウンの中古も色々見て検討してやめた組ですので、別格は言い過ぎかと。
検討内容も載せずに、ただディスっているだけの方は、やはりベイタウンの方というのがよくわかりました。
普通は通りすがりの荒らしなら、程度過ぎ去って落ち着くのですが、ここの板が永遠と荒れてるのはその方達が気にしているからで、その間はずっと荒れ続けますね。残念です。
7665: 匿名さん 
[2018-10-12 09:09:00]
>>7633 マンション検討中さん

私もそう思います。
検討板なのだから、検討してる人が見ればいい。
検討してないなら書かないでほしい。
前向きに検討している者としては、見づらくて仕方ない。
7666: マンション検討中さん 
[2018-10-12 09:20:35]

本当ですね。
管理人の方が整理をしてくれて 少しマシになりましたけど…ご苦労様です。
誹謗中傷はやめて ここが良い!ここはもっとこうだったら良かった!こんな有益情報ありましたよ!こんなbad情報も!とかそういう板になりますように…
7673: マンション検討中さん 
[2018-10-12 13:45:47]
[NO.7657~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7674: マンション検討中さん 
[2018-10-12 15:48:24]
すっきりしましたね。運営の方もこまめに対応してくださってますし、これ以上手間をお掛けしないようにしたいですね。単に良い悪いではなく、情報をもって話していきましょう。特にこれから第3期6次が始まります。ここからが、このマンションの明暗が別れてくるところでしょう。現在の要望状況等、情報をお持ちのかたがいればぜひ教えてください。
7675: 匿名さん 
[2018-10-12 15:49:54]
ベイタウンで今、以前に比べて中古が増えている気がするのですが、ベイパークに買い替えの契約者もその中にいたとして、すんなり売れなかったらベイパークの方の契約ってどうなるんですか?
そういう風にキャンセル住戸になることってあるのでしょうか?
7676: 匿名さん 
[2018-10-12 16:13:24]
>>7675 匿名さん

ローンが残っている人はダブルローンを組んで購入すると思います。
ローンを組む際に一年以内に売却して返済するという条件付きになることが普通です。
引っ越し前にキャンセルするのは売却の目処がたたなくなった場合くらいでしょうか。
7677: マンション検討中さん 
[2018-10-12 19:11:49]
売却による買い換えはだいたい3~6ヶ月間買い手が見つからなかった場合にキャンセル扱いのようです。実際に、初期購入者で売却先が決まらなかった人はキャンセルとなり先着順として若干販売もあったかとおもいます。今後、そういうキャンセルは5戸未満ではないでしょうか。
7678: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-12 20:18:35]
感想や意見ならばいいですが、断定的にこうだという場合は根拠のない時はスルーですね。
7679: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-12 20:22:44]
検討者の掲示板ですから、検討せずに落書きだけしている人は書きこまないでもらいたいですね。

ところで、値下げって、法人提携以外で行われているんでしょうか?
7680: マンション検討中さん 
[2018-10-12 21:57:54]
>>7679 検討板ユーザーさん

今のところは無いと思いますよ。一般的にもよっぽど悪くなければ竣工までは引かないと思います。竣工を迎えた年明けあたりからは、オプション無料などの値引き相当対応になると思います。広告等で大々的に値下げするとしたら、入居開始後以降だと思います。
7681: 周辺住民さん 
[2018-10-13 08:35:58]
買い替えの場合、特約を使って契約から一定期間(3か月)の間に旧居が売却できなかったら契約を白紙撤回するってのが一般的。

ローンの場合も同じく一定期間の間に本審査が通らなかったら特約で契約を白紙撤回。

どこの物件でも特約のキャンセルはある程度の割合であるけど、これが多い場合は要注意。売る側がリスクの高い客にも売りつけちゃってるってこと。ローンギリで購入した人は将来破綻して、管理費・修繕積立金を滞納されちゃうリスクがある。
7682: 周辺住民さん 
[2018-10-13 08:38:16]
期分け販売の場合、その後先着順で販売するのは売れ残り。

キャンセル住戸は、キャンセル販売、再販売住戸として売るのがルール。
7683: マンコミュファンさん 
[2018-10-13 18:52:43]
今朝のクロスタワーです。北側のクレーンも役割を終えた様ですね。お疲れ様!
今朝のクロスタワーです。北側のクレーンも...
7684: 匿名さん 
[2018-10-13 20:29:25]
>7683
写真ありがとうございます!
壮観ですね!
7685: マンション検討中さん 
[2018-10-13 20:44:05]
>>7683 マンコミュファンさん

ほぼ完成してますね! 圧巻です! 2棟目は更に大きいと思うと、ここはすごい土地になりますね!
7686: マンション検討中さん 
[2018-10-13 21:46:15]
やっと安心して前向きに検討できそうな掲示板になってきましたね
7687: マンション検討中さん 
[2018-10-13 22:45:32]
3期6次で検討の方いますか? 要望書の方はどんな感じでしょうか?
7688: マンション検討中さん 
[2018-10-14 15:34:59]
>>7687 マンション検討中さん

いないですかね。。。
7689: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 16:40:19]
供給戸数もかなり減ってますし、難しいと思います。
7690: 匿名さん 
[2018-10-14 21:50:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
7691: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 23:08:16]
ベイタウンに多くある定期借地権の物件たちと迷ってます。ベイタウンって定期借地権の期間が30年と短くなっていますが、期間がきた後はどうなるんですか?普通は50年とかで更地に戻すと思います。30年で取り壊すとは思えませんが契約更新して60年後とかに取り壊すとかでしょうか。
幕張エリアはあまり詳しくなく、知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
7692: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 23:44:59]
>>7691 検討板ユーザーさん
ベイタウンのは普通借地権であって定期借地権ではないです。

7693: 匿名さん 
[2018-10-15 00:04:09]
>>7691
30年後は更新料払って30年更新。その後は10年更新と聞いているが怪しいです。
7694: 匿名さん 
[2018-10-15 08:53:24]
60年経てば建物も劣化して建て替えの話も出てくるだろうから、60年後は10年で刻むのだろうね。
7695: マンション検討中さん 
[2018-10-15 11:08:16]
隣駅の検見川浜駅近くでも野村が
大規模マンションが9月に着工したみたいです
総戸数1009戸になるみたいですが
タワーではないです
プラウド検見川浜になるんですかね
7696: 匿名さん 
[2018-10-15 12:57:47]
7697: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 14:21:36]
>>7696 匿名さん
マンションの方優先なんですね。
うちは保育園関係ないですが、これって結構、ウリになんじゃないの?特に都内の人から見れば。
7698: マンション検討中さん 
[2018-10-15 22:10:48]
本当ですね。マンション住人優先を売りにすればいいのにと思いますね。
7699: マンション検討中さん 
[2018-10-16 01:57:25]
発表されたばかりですし、確定していない情報は出せなかったのかもしれないですね。
保育園問題は共働きファミリー世帯には、かなり重要ですからね。
7700: 匿名さん 
[2018-10-16 19:01:09]
免震装置の不正は千葉で36件もある!ここは大丈夫なのか!

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBJ51W3LBJULFA014.html
7701: マンション検討中さん 
[2018-10-16 20:40:47]
認可なの?その保育園
税金たっぷり注ぎ込まれて
リッチな正社員共働き世帯が入るのは
ずるい。
7702: マンコミュファンさん 
[2018-10-16 21:10:52]
>>7701 マンション検討中さん

認可ですけど。
7703: 匿名さん 
[2018-10-16 22:53:13]
ぶっちゃけ認可は高所得だと保育料バカ高いからぜんぜんずるくない。年収1200超えたあたりから認可外の方が総合的なコスパよいと思う。でも本田のインタも保育園使いすると月20万くらいいきそうでさすがに迷う。
7704: 匿名さん 
[2018-10-17 07:18:29]
マンション居住者優先という恩恵を受けるということは、
マンション側も何らかの負担すべき事項もありそうですが、どうなんですかね。
7705: マンション検討中さん 
[2018-10-17 08:22:03]
>>7704 匿名さん

それはないと思いますよ。
都内はなかなか足元にマンションできても優先とかはないので残念ですが、千葉市は市としても移住者を増やしたい意向があるのでよくある事例みたいです。
不安でしたら、直接売主に確認して教えてください。
7706: 匿名さん 
[2018-10-17 08:30:35]
>>7704 匿名さん

認可外ならあるかもしれませんが、
認可はないと思いますよ。
専有ではなく、あくまで優先ですし。
7707: マンション検討中さん 
[2018-10-18 12:17:28]
共働きにとって、同じ敷地に優先入園は大きい。
7708: 匿名さん 
[2018-10-19 19:00:11]
KYB問題、ここは大丈夫なんでしょうか?
7709: 匿名さん 
[2018-10-19 19:06:53]
担当者に聞いた方が早くないですか?
7710: 匿名さん 
[2018-10-19 19:08:52]
三井からメールがきましたね。交換するとなると入居が当分先になりそうですね・・・。
7711: 匿名さん 
[2018-10-19 20:22:14]
施工トラブルの場合、引き渡しが遅れると違約になるから、手付金倍返しで合意解約するってのが一般的。
7712: 匿名さん 
[2018-10-19 21:13:29]
免震装置のダンパーなんて地下で交換するんだから入居と関係なくできるんじゃないの?
7713: マンション検討中さん 
[2018-10-19 21:15:52]
不具合があるってわかってる建物にあえて入居する人いるかな。
7714: 匿名さん 
[2018-10-19 21:21:02]
傷物と分かっていて、とりあえずそのままで引き渡しを受けてくださいなんあり得ない。
7715: 匿名さん 
[2018-10-19 21:36:58]
交換品の入手まで最長2年ってアナウンスされている。奪い合いが始まるでしょ。都知事はオリンピック施設最優先なんて言ってるし。重要度であれば、その次が公共施設、既に人が入っているオフィスやマンション。未入居のマンションなんて最後じゃない。
7716: マンション検討中さん 
[2018-10-19 21:43:38]
未入居といっても半年後には入居済みマンションになるが…
7717: 評判気になるさん 
[2018-10-19 21:44:26]
入居が遅延したらスカイグランドタワーと入居時期が変わらなくなってしまいますね(笑)
あっちもKYBのを使うつもりだっただろうから完成が遅くなるかもしれませんが...

予定通り引き渡しがなされたとしても所定の性能が満たされていないわけで、交換までは違約金をもらいながら住むようになるのでしょうか...
7718: 匿名さん 
[2018-10-19 21:54:23]
過去に問題が露見して、後で直しますといってそのまま引き渡したって事例なんてないと思うけど。
7719: 匿名さん 
[2018-10-19 22:12:29]
三井はまたビンゴ。なぜか施工トラブルの引きが強い。
7720: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:16:52]
解約を恐れてどれだけ三井がアフターフォローするか見物です。
7721: 匿名さん 
[2018-10-19 22:19:24]
引き渡し予定までに補修して引き渡せるというのならば、解約は自己都合扱いで手付金没収。その場合三井はフォローしないよ。
7722: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:25:11]
そもそも売れ行きがやばかったのに、もはや壊滅ですね。。。最悪です
7723: 匿名さん 
[2018-10-19 22:26:05]
>7720

三井は、市川(鉄筋不足)、大船(六会コンクリート)、横浜(杭打ち偽装)、新川崎(柱の充填剤不足)等々施工トラブルの実績は豊富。過去の事例の対応は、契約書通り。検討しているのならそれくらい調べないと。
7724: 匿名さん 
[2018-10-19 22:37:17]
免震ダンパーのお知らせメール来て調査中ってことだけど、三井はもうわかってるはず。
入居遅れるようなら倍返しでウハウハでしょうかねw
7725: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:47:03]
>>7722 マンション検討中さん

売れ行きはやばくないでしょ。
むしろ8割以上が契約済みという中で、
この後の対応が重要。
7726: マンション検討中さん 
[2018-10-19 22:53:07]
>>7725 マンション検討中さん

竣工2ヶ月きって2割残ってるのはやばいでしょう。今後は更に購入も伸びず、2棟目とも重なり、解約住戸もでてきます。なにせ、契約者が、2倍の解約金でウハウハといってるレベルです。早く解約したもの勝ちで、解約しなかった人が借りてのいないマンションに残ることになります。
7727: 匿名さん 
[2018-10-19 22:56:58]
確かにここは住戸が多いので、割合というより70戸残ってるという数が危険な域でしょう。70戸というと、普通のマンション1棟分、小規模なら丸々2棟分です。マンションの平均戸数は35戸を切るぐらいです。
7728: 匿名さん 
[2018-10-19 23:04:00]
引き渡し時期までに補修できなかったら、全契約者を対象に解約するはず。引き渡し遅れの場合、家賃とか損害賠償が発生するけど損害額の算定とか個別対応になって大変だからね。

地所が青山で施工トラブルやらかししたとき、解約せずに遅れても引き渡しを待ちたいという契約者からの意見が出ていたんだけど、売主側はそれに応じなかった。
7729: 匿名さん 
[2018-10-19 23:05:58]
投資と考えれば100%のリターン。おいしいかったな。
7730: マンション検討中さん 
[2018-10-19 23:12:19]
どうやら、契約者の一部は解約に前向きですね。住みたい人にとっては救いの無いようなひどい状況ですね。どちらにしろ、購入して後悔していた方が多いように見受けられたのでチャンスかもしれないです)。
7731: 匿名さん 
[2018-10-19 23:12:56]
合意解約の場合、契約者が希望すれば再販売の時に同じ部屋を同じ条件で優先して契約できるって条件を付けるのが一般的。
7732: 匿名さん 
[2018-10-19 23:16:53]
施工トラブルのあった場合、契約者って実は弱い。売主が引き渡し日までに補修して引き渡すと決めたら、傷物は嫌だといっても解約は買主事由扱いで手付金没収、逆に引き渡しをあきらめて解約と決められたら手付金を倍返しすることによって合意でなく、一方的に解約できる。

契約者は売主の判断に従うしかない。
7733: 匿名さん 
[2018-10-19 23:21:26]
>>7731
合意解約だと、手付金倍返しとか違約金とかはないんですよね?
7734: マンション検討中さん 
[2018-10-19 23:39:48]
>>7727 匿名さん

小規模マンションと比較する意味がよくわからない…10戸のマンションは9戸売れ残っても残り一桁!とか言わないでしょう。
それをいうなら残った戸数ではなく、この期間で売れた戸数で比較した方がいいかと。
検討している者としては、千葉県内では売れているマンションに入ると思うけど。
7735: 匿名さん 
[2018-10-19 23:45:57]
>7773

合意解約の場合、通常手付金倍返し。地所の南青山の場合、3倍返し。あそこは入居直前だったし。ここももしかしたらそうなるかも。
7736: 匿名さん 
[2018-10-19 23:48:01]
>>7735 匿名さん

すごいリターンですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる