三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

7501: マンション検討中さん 
[2018-10-06 09:14:11]
ベイパーク狙うなら2棟目は買いですね。1棟目の公式HPの完成予想概念イラストに6棟分、光で表現されていますが、どれも同じ大きさに見えてずるいですよね。「マスタープランに基づき表現しています」と書かれてますが、これでマスタープランに基づいてるのでしょうか。
7502: マンション検討中さん 
[2018-10-06 09:17:01]
>>7500 マンション検討中さん

結局、賃貸vs購入の計算はあまり差がないですよ。2年の固定資産、維持管理費、資産の経年劣化を考えれば300万は妥当です。このあたりは、一生賃貸と購入の比較が世の中にいっぱいあるので見てみると参考になりますよ。健康や利率などは考慮する必要はあるとは思います。
7503: 匿名さん 
[2018-10-06 09:45:08]
2棟は電車音がうるさそう
7504: マンション検討中さん 
[2018-10-06 09:48:04]
>>7503 匿名さん

1棟目も遮蔽できてるわけではないので、そこまで変わらないのでは?
7505: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 10:02:40]
>>7503 匿名さん

2棟目は低層を安くせざるを得ないみたいですけど、いくら安くても、高架近くの階層・向きは避けた方が良いですね。

7506: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-06 10:13:03]
>>7501 マンション検討中さん

当初計画通りですよ。

7507: マンション検討中さん 
[2018-10-06 10:30:03]

たしか2棟目のとなりのタワーも2棟目と同じ高さの計画だったはず。
どちらにせよ、千葉県最高峰は現段階であって、将来的には抜かれる可能性はある、ランドマークだからという理由だけでは資産価値が保てるかどうか…
7508: 匿名さん 
[2018-10-06 10:41:49]
1棟目が2棟目より中古時に高く売れることはあり得ないのだから、2棟目をディスればその分自分たちに返ってくるんですよ
ここの契約者はそれを理解しているのかな?
7509: 匿名さん 
[2018-10-06 10:44:33]
>>7506 検討板ユーザーさん

当初はトリプルタワーと板状マンションの計画でしたが、6棟タワマンに変更。
内訳は46階が4棟、37階が2棟。
ご存知の通り2棟目が48階に修正されてます。
残りのタワマンの階数等の計画が変更されてるのかは分かりません。
7510: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 10:53:33]
2棟目、戸数と共用施設の概要からすると、管理費は1棟目より割安になるのかな? だとしたら共用施設を大して使いたくはない人からすると魅力的な管理費になりそう気もするけど、使いたい居住者からすると、分母の大きさから、使いたいけど空いていない共用施設になってしまうのかな? 大規模物件のそういうところって、どうなんですかね? 経験ないので判らず、知ってる人いたら教えて下さい そんなにバカ安の管理費にもならないんでしょうけど
7511: マンション検討中さん 
[2018-10-06 11:37:38]
>>7509 匿名さん

まぁ、話題作りにもっと大きいのを建てるかもしれないですね。とはいっても、50とか、僅差にはなるでしょうね。確かに1棟目の公式HPは全部同じ大きさに見えるので、広告上の過大表現に見えますね。どちらにしろ1棟目が一番ショボいのには変わらなそうですが。
7512: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 11:57:24]
>>7511 マンション検討中さん
いやー、さすがに千葉最高峰を謳って堂々竣工しておいて、10-15年経つ内に、やっぱりもちょっと大きい高いの建ちます、では、スカイグランドタワー(SGTかな)の契約・居住者は浮かばれないし、三井もそこまで不義理な事はしないでしょ? 1棟目はランドマーク性とか高層階殿様・王様気分とかにそれ程重きを置かない、契約のタイミングとかが自分に合っている、正に実需で埋まるんでしょうね 海浜幕張の駅徒歩非近の2棟目も、投資って感じではないからどんな購入層をターゲットにしてくるかとか、見ものかなと
7513: マンション検討中さん 
[2018-10-06 13:04:17]
>>7512 マンション掲示板さん

一番高いのを保証してるわけではないですし、もともと46横並びの予定だったことを考えると、戦略でより高いのを建てるのは十分あり得ると思いますよ。46階じゃもうインパクトないですしね。
7514: マンション検討中さん 
[2018-10-06 13:08:30]
>>7512 マンション掲示板さん

1棟目は安さとタイミングだけとなると、やはり他と見劣りしてしまいますね。古くなるのも一番だし、ちょっと辛いかもしれないですね。
7515: マンコミュファンさん 
[2018-10-06 13:47:32]
よーく見てみて下さいね。二棟目は確かにかっこいいし、ランドマーク的な存在になることは間違いないです。一棟目より表示上は2分駅近です。ただ、ベイパークの玄関でポジションが総合的に一番良いのは一棟目です。コンビニも一棟目のみ、イオン、飲食施設保育所、スクールに一番近いのは一棟目のクロスタワーです。
街ができて来ると、一棟目の利便性が資産価値を支配するかも知れませんよ!
7516: マンション検討中さん 
[2018-10-06 14:05:23]
>>7515 マンコミュファンさん

2棟目との比較だとあまり位置的にも魅力的というのは厳しい気はします。しかし、3棟目以降の奥まったところと比較すると大分良いかなと思います。そう考えると3棟目以降は余程、魅力的な何かをつけないと売れなそうですね。
7517: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 14:18:59]
10月終わったら、次は12月分譲ですかね。
7518: マンション比較中さん 
[2018-10-06 16:23:12]
5つの棟に囲まれる格好の3棟目4棟目は安くなりそうな気がしますがどうでしょうか?
7519: 匿名さん 
[2018-10-06 17:04:12]
立地的にも規模的にも2棟目が最強ですよ。
あくまでベイパークでは、ですが。
7520: マンション検討中さん 
[2018-10-06 17:29:39]
>>7517 マンション掲示板さん

竣工まで時間がないので11月も挟むと思いますけどね。10月にあまりに買い手がいなければ、別ですが。10戸ぐらいでも供給できるなら小さく刻むと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる