公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
7464:
eマンションさん
[2018-10-05 10:32:44]
|
7465:
匿名さん
[2018-10-05 12:14:45]
海近くは塩害が怖いですね。
千葉市と船橋市の送電設備が損傷して京成線が連日大変なことになってます… |
7467:
マンション検討中さん
[2018-10-05 12:57:56]
やはり2棟目と比べると1棟目は随分ショボく見えてしまいますね。こうまで違うと1棟目の残り買う人なんているんでしょうかね。3棟目以降は、この2棟目の存在感に更に苦戦するでしょうね。2棟目はベイパークのランドマークですね。
![]() ![]() |
7468:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 13:08:24]
ネガの方々の想像力、ネガストーリーに感服いたします。
海浜幕張駅周辺も便利だし、商業街区も出来ますし、そこそこ便利になると思いますけどね。大きい物、重たい物はAmazonとかで送料無料で配達してくれますし、ヨーカ堂も自転車10分でしょ。小学校や塾だって徒歩圏でしょ。10分すら歩かないの?毎日車で出かけるまでもないと思いますが。都内住みの人は車ある無しに関わらず結構歩きますけどね。自転車もよく使うし。 どんなにdisっても開発は進んで行くんだし、ベイパークにこんなものが出来たらイイとか、デベ7社に向けて今後の開発のヒントになるように提案を書き込んだ方が建設的だと思うんだけどな~。 ベイタウン、奏の杜に続く新しい街に期待しています。 |
7473:
マンコミュファンさん
[2018-10-05 14:40:23]
[No.7433~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
7474:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 15:12:52]
駐車場が抽選になる可能性は十分ありますが、抽選になっても当たる確率の方がずっと高いことを認識しておいても良いと思いますよ。
70m2以上の部屋なら狭い部屋より優先順位高いし、70以上なら駐車場をそこまで気にする必要ないような。 駐車場がもう少し多かったら売れ行きは大分違ったんじゃないかと思いますが。 |
7475:
マンション検討中さん
[2018-10-05 16:13:27]
|
7476:
匿名さん
[2018-10-05 18:15:41]
>7467
確かに統一性に欠けるというかバランスが悪いというか、街区全体のランドマークに影響しそうですね。 |
7477:
マンション検討中さん
[2018-10-05 18:23:05]
|
7478:
マンション検討中さん
[2018-10-05 18:28:32]
|
|
7479:
マンション検討中さん
[2018-10-05 19:55:46]
1棟目は低中層が売り、2棟目は高層が売り。
当然値段にも反映されてくる。 |
7480:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 20:05:13]
2棟目=3棟目だそうですよ。3棟目はまだだいぶ先ですけど。
|
幕張インターだと、ご主人は外国籍又は元海外駐在の設定ですねw
でも現実的なストーリーは
抽選で敷地内認可保育園は外れ、車は無いので、自転車で下の子を隣駅の保育園まで連れて行き、上の子は高学年になるまでは公営学童。高学年になったら、自転車でサピックス通い。ママはその間にイオンでパート、ついでにお買い物。自転車置き場は、ママと上の子の自転車でいっぱいなので、パパは歩いて駅へ。
に近いのではないかと。
2棟目出来れば、認可保育園や公営の学童に入れない子が更に増える。そこを狙って高額なインタープリや高額な民間学童ですかね…企業の企業による企業のための街づくり。