三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

7321: マンション検討中さん 
[2018-10-02 16:10:04]
>>7320 マンション検討中さん

変更などの注釈はあたりまえでしょう。減るかもしれないし、もしかしたら増えるかもしれません。
7322: マンション検討中さん 
[2018-10-02 16:53:12]
>>7304 マンション検討中さん

新築マンション購入の際、消費税は原則として物件引き渡し時点での税率が適用され、売買契約のタイミングではないですよ。
なので、2棟目は10%が適用されます。
7323: マンション検討中さん 
[2018-10-02 17:46:08]
>>7322 マンション検討中さん

本当のポートランドなら消費税かからないのにね。
見た目も全然ポートランドじゃないし。
もはやそんなコンセプトだったことを皆忘れている。
7324: マンション検討中さん 
[2018-10-02 17:46:38]
マンマニ氏はブログでベイパークを「値上がりするような投資向けマンションでは無い」といいながら、購入宣言をされてるんですね。
大損出しても、自分が本当に好きなマンションの為にお金を掛けられるのでしょう。
ただ、自分は彼と違って通勤ラッシュも関係するし、リセールで少しでも損をしたくないと思うのでここはやめました。
資産価値や損得勘定があると、なかなか真のマンション好きにはなれないですね。
7325: 匿名さん 
[2018-10-02 17:47:13]
>>7322 マンション検討中さん

売買契約の時点ですよ
7326: 匿名さん 
[2018-10-02 18:09:49]
正確にはマンションでも、注文者が壁の色又はドアの形状等について特別の注文を付すことができることになっていれば経過措置が受けられ契約時の税率が適用されます。しかし、それも確か3月までかな。
7327: 匿名さん 
[2018-10-02 18:10:54]
引き渡し時に決まってるじゃないかよ

契約は買いますよって契約であってまだ買ってないし
7328: 匿名さん 
[2018-10-02 18:12:17]
>>7324 マンション検討中さん

マンマニ氏は内廊下好きなので、2つ所有するマンションが2つとも外廊下ということは無さそうですね。最近買った新築マンションはやはり、ここではないのでしょう。そのマンションとここの2棟目で、2つの所有を考えているようです。(その前に買ったのは手放すようです)
7329: 匿名さん 
[2018-10-02 18:14:00]
2019年10月1日以降の引き渡しとなる物件では新しい消費税(10%)が課税されます。ただし経過措置があり、半年前、つまり2019年3月31日までに契約が締結されている場合には消費税8%が適用されます。
7330: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 18:19:40]
消費税だって本当に10%になるかわからない
7331: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 18:26:58]
>>7328 匿名さん



いつまでマンマニがーマンマニがーを続けるんだよ。どこでもいいだろ。マンマニが買ってたら価値上がるのかよ。くだらん。
7332: 匿名さん 
[2018-10-02 18:37:14]
>>7331 マンコミュファンさん

せめるならマンマニ、マンマニとここの契約者が騒いでいるときに言いましょうよ。買ってないことが露呈されるようになったとたん、マンマニトークを遮ろうとする契約者さん。さっきから、マンマニ言うなという批判はあるのに全て買っていないといってる側に返信が入りますね。まったくここの契約者は。
7333: 名無しさん 
[2018-10-02 18:53:59]
>>7332 匿名さん
一頃前まではマンマニ鬱陶しいと言っていたのに、俄然元気が出てきたネガ。
どっちもどっちだよ〜♩
7334: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 19:09:20]
>>7332 匿名さん

は?契約者?
ブロガーに興味ない検討者ですが。
ブロガーネタウザい。それだけです。
7335: 匿名さん 
[2018-10-02 20:19:18]
>>7333 名無しさん
でしょう。ここの契約者は掲示板でネガってる人と同レベルということ。まさにその通り。
7336: 匿名さん 
[2018-10-02 20:20:36]
>>7334 マンコミュファンさん
契約者の反応としか思えませんね笑
検討してるなら、最新の価格表でもお持ちですか? まさか、3期6次から参戦しますとか、2棟目狙いとか言い出さないでしょうね笑
7337: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 20:55:20]
ステマ誤認や他への影響を考えて?ご本人が「完売したら購入宣言する」とマンマニさんは言っているので、1棟目がいつ完売になるか判らないし、どこを買ったかずーっと分からない状況が続く可能性は大きいな

1棟目の入居が始まったら見かけました情報とかで判るのかなと

しかし、マンマニさんが1棟目を買っていたら困る人が多いのかなーここの掲示板は
7338: 匿名さん 
[2018-10-02 21:00:31]
>>7337 マンコミュファンさん

2棟目購入宣言したのはステマ誤認や他への影響を考えるのを辞めたってことですかね。方針ブレブレ。
ちなみにブロガーの購入有無なんてどうでもいい。でもここの契約者がポジる理由が万さんだけだから、それすら無くなったと思ってね。かわいそうに。
7339: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-02 21:08:10]
マンマニさんが買った買わないのネタは尽きないですね。明確な根拠を元にどこ買ったか知ってる人は結構いるんじゃないかと思いますが、そういった個人情報を垂れ流すような書き込みが全くないので、ホントの検討者・契約者・元検討者は良識ある人ばかりのようで安心します。

一棟目の残りが売れるかは、もうこの時期になれば二棟目の値付け次第でしょうね。値付けが出るまでの間に一棟目買うってのは、売り切れの心配もあまりないし考えにくいです。
7340: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 21:21:20]
>>7336 匿名さん

ブロガー批判すると契約者になるのかよ。
意味不明な発想。ブロガーが嫌いなだけなんだが。
価格表なんぞ黙っていても送ってくるぞ。
7341: 匿名さん 
[2018-10-02 21:29:44]
でもあの二棟目の件でのはしゃぎぶりは、ちょっときもちわるいよね。
さすがにプロなんだから、きもちわるいと思われるような
ツイートはしない方がいいよね。
>>マンマニ
7342: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 21:49:12]
>>7338 匿名さん
どうでもいいと言いながらなぜ言及するのかが意味不明です

別に言及するのを非難批判してるんではなくて、それに託けて契約者がかわいそうとか、それが言いたくての内容投稿だろうと言うのが透けて見えるので良くないよ

主張したい事と思ってる方違っててそれがdisりみたいに見えるから不快に思われるんだよ

まあ、分かっててやってるんだろうけどね

マンマニ批判も、方針がブレブレなのかも知れないけど、それが彼のマンション・千葉、海浜幕張愛が理由だと思えたら見逃して、少しは大目にみてあげなよ 彼の自由といえば自由だし、何か違法ではないんだろうし(モラルハザードかどうかは知らん)
7343: マンション検討中さん 
[2018-10-02 22:38:24]
1棟目の値引きなんかするぐらいなら2棟目を売らないでしょう。2棟目の販売開始をした時点で三井は強気。
7344: マンコミュファンさん 
[2018-10-02 22:57:21]
>>7343 マンション検討中さん
眺望抜ける高層階の値付けの仕方と、線路ビュー対パークビューの低中層階の値付けの差の出し方で、三井の強気指数が判る気がしています
7345: 匿名さん 
[2018-10-03 06:07:30]
>>7343 マンション検討中さん

残念ながらその理論だと2棟目は後ろ倒しになってる経緯があるので、弱気になりますね。弱気というより、強気だった1棟目の売行が悪かっただけだとは思いますが。
7346: 匿名さん 
[2018-10-03 07:23:14]
>>7345 匿名さん

正確には、強気から弱気になってきたんだとは思います。既に6棟→4棟という話もありますし、これ以上、2棟目の販売を引き伸ばしたら、2棟目が危うくなるので開始は仕方ないでしょう。
7347: マンション検討中さん 
[2018-10-03 07:31:41]
未供給が67戸、優先順もあるので、70半ばぐらいが残りですね。12月竣工なので、月25戸程度、販売しなければならないので、正直厳しいでしょう。2棟目が2月に販売開始なので1月までには売り切れたらいいですが、それも難しいですね。入居予定の3月を越えてしまうと、維持管理費の問題もあるので、2月からは相当な値引きが予想されますね。それでも、売れれば良いのですが。
1ヶ月寝かせてからの販売の第3期6次の供給数がかなり現況を示すことになるでしょうね。
7348: マンション検討中さん 
[2018-10-03 08:31:46]
>>7347 マンション検討中さん

逆に言えば、30戸→20戸→17戸(プラス残り戸)と、各月売れれば竣工完売もあり得るということですよね。
7349: 検討中です 
[2018-10-03 08:45:50]
>>7345 匿名さん
2棟目の竣工延期は1棟目の発売開始前には公表されていたと思う
7350: 名無しさん 
[2018-10-03 08:57:38]
>>7349 検討中ですさん
https://manmani.net/?p=8197
これですね。
7351: 匿名さん 
[2018-10-03 09:50:55]
スカイグランドタワーは線路が近く騒音が気になるので、クロスタワーのほうがいいかな。
7352: マンション検討中さん 
[2018-10-03 10:09:20]
>>7349 検討中ですさん

2017年4月には開発説明会してたので、その反響の結果ということでしょう。短期間で大幅延期決めてますからね。
7353: マンション検討中さん 
[2018-10-03 10:12:02]
>>7351 匿名さん

スカイグランドタワーとの距離で騒音気になるならクロスタワーもやめるべきですね。何より、10年以上、建築騒音と闘うマンションなんですからね。今さらクロスタワー推しで、契約してない人がコメントするとは思えないので契約者さんでしょうけどね。。。釣られたかな。
7354: マンション検討中さん 
[2018-10-03 10:14:49]
>>7347 マンション検討中さん

2月なら決算期も重なるので、狙い時かもしれないですね。決算期、入居直前、2棟目販売。いい条件が揃っているので、20%超の割引もあるかもしれません。投資目的なら有りかもしれないです。
7355: 匿名さん 
[2018-10-03 10:34:06]
ベイタウンのアクアテラスも結構な値引きしてたので期待大ですね。
7356: 匿名 
[2018-10-03 11:39:54]
1千万くらいの値引きも期待できますかね。
7357: マンション検討中さん 
[2018-10-03 11:48:36]
>>7356 匿名さん

次の2月だとそこまでいくかはわかりませんね。1割ぐらいなのでは。竣工1年で中古マンションになってしまうので、来年の10月、11月まで残ったらかなりの割引になるでしょうね。5000万なら2割でも1000万です。
7358: 匿名さん 
[2018-10-03 12:59:18]
>>7346 匿名さん
前にも聞いて答えてもらえなかったんですけど、4棟という話はどこから出てきたのでしょうか?
7359: マンコミュファンさん 
[2018-10-03 13:08:39]
クロスタワー、部屋は選べなくなりましたがこの価格から更に値引きがあれば海浜幕張エリアが好きで二棟目待ってた人ならかなり美味しい話ですね。
早めに一棟目にしましたが、待つのも悪くなかったな。マンション購入難しいですね。
7360: 名無しさん 
[2018-10-03 13:24:22]
>>7359 マンコミュファンさん
今残ってる部屋は西の低層とレジ棟がほとんどなんで選択肢は少ないですけどね。
結果的に、このマンション全体からみて、値付けが高めなんでしょう。
個人的には、ここから月5戸程度で竣工一年後くらいで売り切れれば問題ないですし、その過程で少々の値下げはあるかもしれないですよね。
しかし、2割とか1000万とかの値引きは流石に現実的ではないでしょう。検見川の三井物件でさえ、竣工2年でもそこまで値下げしているって話し聞かないし。

7361: マンション検討中さん 
[2018-10-03 14:01:40]
>>7360 名無しさん

竣工後1年時点での値引きの目安は一般的に20%引きぐらいですよ。それまで残ればの話ですが。
7362: マンション検討中さん 
[2018-10-03 14:57:09]
新古物件だと、5000万ぐらいなら1000万は普通ですよね。一応、参考情報のせておきますね。URLに日本語が使われているので参照しにくいかもしれませんが。

https://www.sutekicookan.com/売れ残りマンションの値引きの相場
7363: 匿名さん 
[2018-10-03 15:05:20]
>>7362 マンション検討中さん
なるほど。ここまできたら少し様子見のほうが良さそうですね。70戸も残ってるならまだまだ普通のマンション2棟分ぐらいありますし。
7364: マンション検討中さん 
[2018-10-03 15:46:11]
ここを検討していましたが、一棟目から完成在庫や値引きの話題になるなんて、この先少し不安になってしまいます。ホント大丈夫なのかな。。
7365: 匿名さん 
[2018-10-03 17:03:01]
供給量が多すぎ。このままのペースでどんどん作っていくと在庫が増えるばかりで値下げしないといけなくなる。言い値で買った住人が損するばかりである。
7366: 名無しさん 
[2018-10-03 18:46:45]
>>7364 マンション検討中さん
言うだけならタダですから。
7367: 匿名さん 
[2018-10-03 18:57:01]
>>7365 匿名さん

それはそうかもしれないですね。もともとで月30戸ぐらいの需要は取れるエリアと言われていたので、開発計画段階ではもっと売れると予想されていたとは思います。ただ、2棟目は割と近い時期だったので、2棟目待ちが結構いたことも想定されます。
7368: 名無しさん 
[2018-10-03 19:08:32]
西側の低層のレジデンス寄りはちょっと厳しいですね。特に南西の角部屋は生活が丸見えです。
7369: さん 
[2018-10-03 19:15:56]
>>7365 匿名さん
供給過多は経済誌でも扱われてましたね。竣工まで売り切れないと、もっとメディアに露出されていってしまいます。それは避けなければならいので、人気のない部屋の値下げは致し方ないと思います。人気のある部屋への影響などないでしょう。
7370: 名無しさん 
[2018-10-03 19:42:52]
>>7369 さん

値下げをする理由がないから、値下げしないと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる