公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
6827:
マンション検討中さん
[2018-09-24 09:57:20]
ネガは分かりきってる内容ばかりで全く持って参考にならん!
|
6828:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 10:11:09]
|
6829:
名無しさん
[2018-09-24 10:12:25]
>>6820 マンコミュファンさん
私も同じく! 正直ここの購入者は変わり者が多いんじゃないかなぁと思っています(笑) 同じ価値観の方々と暮らせるのが楽しみです。 まぁ、私もマンマニさんがニッチなマンションを非常におすすめしているのは、ちょっと違和感を感じます。 悪い人では無いと思いますが。 |
6830:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 10:19:55]
津田沼は値段に建物のスペックが追いついていないです。低過ぎますね。賃貸に出すなら、駅近なので需要はあると思いますが、何年でペイするんでしょうか?
私は津田沼タワーのモデルルーム行きましたが、すぐに検討から外しました。 |
6831:
マンション検討中さん
[2018-09-24 10:49:11]
9月末で一旦正規の販売は打ち切りみたいですね。
|
6832:
マンション掲示板さん
[2018-09-24 10:59:51]
皆さんの書いている欠点は十分にわかった上で、私はここの環境が気に入って契約しました。私にとっては皆さんの書いている欠点はそれほど重要ではなく、それ以上の沢山の魅力があると思って買っています。それでいてお値段は格安だと思います。
なかなかこの物件みたいな環境は他にはありませんし、満足度も高いです。勿論、計画は計画通りに進んでもらうに越した事はありませんが、たとえ街が発展しなくても、それでも構わないと思っています。 もう正規の販売は終了しそうですね。住むのが楽しみで仕方ありません! |
6833:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 11:09:00]
海浜幕張は には駅近にはマンションは出来ないです。そういう意味でベイパークは駅近議論はあてはまらないですし、イオンもできればベイパーク内で生活が完結しますね。以外と資産価値高いかも知れませんよ。
今朝も幕張の浜から稲毛海浜公園までジョギングに行ってきました。こんな生活もあります! 旅行から帰ってきたら湾岸習志野から5分で自宅、リムジンバスに乗れば成田、羽田どちらも35分ですよ。確かに風は強いですが。。。笑 |
6834:
匿名さん
[2018-09-24 11:22:27]
|
6835:
マンション掲示板さん
[2018-09-24 11:33:01]
最後は自分の感性を信じるのみ。
大きな買い物ですから、他人の意見を聞くのもいいですが、最後は自分の決断で決めないと、絶対に後悔しますよ。マンマニさんとか評論家とか各種データは参考にする程度で、最後は感性ですよ。 |
6836:
匿名さん
[2018-09-24 11:54:33]
|
|
6837:
マンション検討中さん
[2018-09-24 12:07:11]
ここに完全一致する記事見つけました。いちばんだそうですよ。
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140112/ecn14011207... |
6838:
匿名さん
[2018-09-24 12:37:50]
実際に歩いてみて駅遠と思うなら、やめた方がいいですよ。
|
6839:
匿名さん
[2018-09-24 12:39:51]
|
6840:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 12:54:44]
>>6836 匿名さん
はい。まず天井高、梁は少し目立ちますが、タワマンてこの天井高は良いです。間取りも違和感ないものが多い。バルコニーの床シート、キッチンディスポーザー、サッシ、タンクレストイレ、ラクセスキー、各階ゴミステーションなどなど、ここは標準より少し良いスペック。床に段差もなし。一方で津田沼はこの全てが標準でない。津田沼は立地と外観は立派に見えますが、自分が住むとなると少しスペックが低いですね。なので賃貸に出す方には良いと思います。 |
6841:
マンション掲示板さん
[2018-09-24 12:57:14]
|
6842:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 13:02:08]
私は自分の感覚で海浜幕張を気に入っています。マンマニさんがここを購入したのは事実の様ですよ。
なんか他の物件の契約者?営業?がベイパーク気になってるのか?と思う様な書き込みが最近は多いですね。津田沼?が良いと感じている方々はそれはそれで良いと思いますので、駅近でない批判をするのをやめてご自身の物件を盛り上げてはどうでしょうか。 |
6843:
マンション検討中さん
[2018-09-24 13:06:42]
|
6844:
マンション検討中さん
[2018-09-24 13:08:18]
|
6845:
匿名さん
[2018-09-24 13:18:14]
|
6846:
マンション検討中さん
[2018-09-24 13:33:11]
|
6847:
マンション検討中さん
[2018-09-24 13:44:36]
津田沼とか都内買える人は買えば良いし、羨ましいですよ。
|
6848:
マンション検討中さん
[2018-09-24 13:54:15]
東洋経済にここのことが載りましたね。やはり過剰供給とのことでしたが。
|
6849:
匿名さん
[2018-09-24 13:57:29]
>>6810匿名さん
書きっぷりからして法律家でないことはわかります。素人が中途半端なことして他の人を惑わすのは良くないですよ。 |
6850:
マンション検討中さん
[2018-09-24 14:41:09]
>>6846 マンション検討中さん
まあ買うにせよ、買わないにしろ、ブロガーや暴落芸人の意見に惑わされず、自分の考えで決めないと後悔しかないでしょうね。何時ぞや話題になったブロガーへの「駐車場設置率が高いマンションで車なしは浮く?」って質問なんて、愚の骨頂かと。 |
6851:
eマンションさん
[2018-09-24 16:12:44]
他人に振り回されて、買うとか買わないとか判断している人は、買った後も他人のせいにする人です。己の感覚を信じるのみ。
|
6852:
マンション検討中さん
[2018-09-24 17:06:51]
外廊下のマンションって部屋の中寒いよね。
ベイパークの津田沼も安っぽい造りで本当に残念。 エアコンも天カセじゃないし。 北仲、ミッドタワーグランド、パークタワー晴海を選ぶべきだよ。 立地がクソな上、造りもチープだから何もメリットなし。幕張が気に入ってるなら賃貸で住めば良いと思う。 |
6853:
マンション検討中さん
[2018-09-24 18:52:13]
|
6854:
匿名さん
[2018-09-24 19:08:20]
>>6852 マンション検討中さん
まぁその辺になると坪単価1.5倍だからね。同じ予算ならここは90m2、あちらは60m2。子供が2人もできると60m2LDKなんてウサギ小屋みたいな暮らしできないだよ。タワマンで外廊下がまじでありえないのは同意するけどね。。 |
6855:
匿名さん
[2018-09-24 19:42:56]
同感です。いくら晴海でも60平米じゃねえ。たとえ子供無しでも、そんなウサギ小屋で豊かな生活が送れるとは思えない。
|
6856:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 19:43:50]
内廊下は10年経つとデメリットばかりだって、知ってますか?多分ご存知ないと思います私は中古のタワマンも検討してきたので、外廊下、内廊下のメリット、デメリットを見て来ましたが、管理費が安い分、トータルで外廊下がWINかと。
|
6857:
匿名さん
[2018-09-24 19:47:24]
|
6858:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 19:47:41]
一棟目はやはり当たりですね。懸念する方はやめた方が良いです。ただ、二棟目がかなり注目されるのは間違いないので、この海浜幕張の住居環境に投資するという考え々もありです。管理費は少し高いですが、それ以上のコスパがあると思いますので。
|
6859:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 19:50:01]
|
6860:
匿名さん
[2018-09-24 19:54:58]
|
6861:
eマンションさん
[2018-09-24 20:10:27]
>>6858 マンコミュファンさん
>一棟目がやはり当たりですね なんて余計なこと書くから、購入者が叩かれるんですよ。当たりかどうかは、人それぞれなんだから、自分が正しい!という言い方は嫌われるだけ。 買うも買わないも、その人にとって正解で、他人にとっても正解なわけではないです。 ここはホントに自己顕示欲の強い人が多い板ですね。 |
6862:
匿名さん
[2018-09-24 20:43:56]
|
6863:
マンション検討中さん
[2018-09-24 20:54:58]
>>6861 eマンションさん
おっしゃる通り。一般的には1棟目はハズレと判断されてるので、無理に当たりというから波がたつ。マンマニさん以外、誰も認めていない。 やはり、この記事が役に立ちますね。 http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20140112/ecn14011207... |
6864:
匿名さん
[2018-09-24 21:05:41]
>>6863 マンション検討中さん
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/ 暴落芸人をリンクするときは、ちゃんとこの人がどういう扱いされてるかも、周知したほうがよいですよ。笑 てか、あなた本人?? |
6865:
匿名さん
[2018-09-24 21:14:41]
ここはひたすらネガを淘汰しようとするスレ。
無視すればいいのにと思います。 |
6866:
匿名さん
[2018-09-24 21:26:28]
>>6856 マンコミュファンさん
外廊下の方がメリットが多かったら都心の高級物件はなぜ外廊下が一軒もなく、内廊下ばかりなんでしょうねぇ。。不思議ですね。外廊下は安いだけで他のメリットなんてこじつけばかりでほぼないですよ。なんか食べログで高級レストランに高い高いと文句ばかり言ってる人みたいで少し可哀想。ある意味分相応な物件なのかもしれませんが。 |
6867:
マンション検討中さん
[2018-09-24 21:48:02]
>>6842 マンコミュファンさん
津田沼タワー低層階の販売が開始し、価格帯が被るようになったので話題が増えているのでは? うちはベイパーク一択だったので何とも思いませんが、予算で諦めた方には思う所があるのでしょうか。(津田沼の低層が予想以上に格安だった為) ただ、自分の契約したマンションの掲示板で、他の物件の悪口を書くのは品がないと思いますし、検討中の方へのイメージも良くないですよ。 |
6868:
匿名さん
[2018-09-24 22:07:57]
都内の高級タワマンすべては内廊下って本当ですか?
|
6869:
マンション検討中さん
[2018-09-24 22:14:10]
知人が豊洲の外廊下タワマンに住んでいます。良く遊びに行きますが高級感とかは気にしたことありませんでした。ただ高さがあるので廊下から下を見ると非常に怖いです。物を落としてしまう危険性はあるかもしれませんね。
|
6870:
検討板ユーザーさん
[2018-09-24 22:23:22]
今更の外廊下dis、OTKR!
|
6871:
マンション検討中さん
[2018-09-24 22:33:46]
>>6868 匿名さん
100%ではないだろうけど、ほとんど内廊下じゃないの? 変な揚げ足取りは見苦しいよ。 ベイパークは立地も駅距離もクオリティも低いから安い。それしか買えない自分たちの財力を恨もう。 |
6872:
マンション検討中さん
[2018-09-24 22:36:04]
>>6855 匿名さん
60平米がウサギ小屋だと思うならもっと広い部屋を買えばいいのでは?晴海も色々な間取りがあったと思うが。 予算オーバーなら郊外の低クオリティのマンション買うといいよ。広いのに安いからさ。 |
6873:
検討板ユーザーさん
[2018-09-24 22:38:37]
>>6869 マンション検討中さん
そ、それって、高層マンションでは対策はなされていないんですか? |
6874:
検討板ユーザーさん
[2018-09-24 22:40:48]
>>6872 マンション検討中さんいま69m2に3人で住んでるけど、かなりなウサギ小屋だよ ちなみに廊下面積は極小だ
|
6875:
匿名さん
[2018-09-24 23:49:11]
>>6871 マンション検討中さん
6856さんではいないですけど、其の方純粋に尋ねただけだと思いますよ。少なくとも、文脈から揚げ足とりにいってるようには見えないです。 それと6856さんの指摘も費用対効果の話をしているのだとおもいますよ。これも文脈からの判断ですけど。 |
6876:
マンション検討中さん
[2018-09-25 00:06:37]
|