三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

6721: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 21:37:02]
>>6719 マンション検討中さん
物件データは少し古いんだと思いますが、私もとても参考になりました

立地(土地取得価格と建設費コスト)とリセールバリューの観点からすると、まあ低評価な(ディベロッパー側利益寄り)の物件になるのですね

この試算を否定するつもりも、出来るデータも持ち合わせていないので特段の異論はありませんが、この試算には住まいとして物件を購入・選定する際に見逃せない、様々な要因からなる「住環境の視点」が(他物件でも?あまり)考慮されていないですね

特に子供がいる場合の教育環境なんかは勿論、数字に現れていない(出来ない)

このサイトを見ると幕張は明らかに割高だけど、購入者・検討者は多くの人がここの住環境(マンマニさんの言う坪単価満足度ですかね)を期待して・気に入ったんでしょうね
6722: 匿名さん 
[2018-09-21 23:16:14]
>>6716 マンション検討中さん

仙台なんか知るかよw

6723: マンション検討中さん 
[2018-09-22 07:50:04]
>>6721 マンション掲示板さん

おっしゃるとおりかと思います。安いにこしたことはないですが、売り手の戦略もあるでしょうし、仕方ないです。教育環境、学区なんかは変えられない要素ですね。そういった魅力があれば、人も集まります。色々な視点からみて考えれば良いですね。
6724: 通りがかりさん 
[2018-09-22 11:20:47]
すでに出来上がっている街を基準に評価するならいいけど、これから10年かけて作る街を
さらに坪単価満足度とかいう訳の分からない物差しではかってオススメしてくるマンマニさんは
マジで信用できない。
6725: 匿名さん 
[2018-09-22 11:50:34]
やはり駅近ユーカリが丘のタワマンが相当下がってしまっているのを千葉市民は見ているからでは?
6726: マンション検討中さん 
[2018-09-22 11:54:17]
他にも色々な物件見ましたが、駅から徒歩20分以上でも平気で3000万~4000万円くらいしていましたよ。なのでそこまで割高感ないですね。まあ、駐車場がないので今回は見送りですが。
6727: マンション掲示板さん 
[2018-09-22 12:14:27]
>>6724 通りがかりさん
マンマニさんを信じるかどうかではなくて、(おそらく彼も)ディベロッパーの力量・company representsな事を信じるかどうか、ですかね
6728: 匿名さん 
[2018-09-22 12:25:39]
駅から徒歩20分以上は売れ残りがすごい。

ここは駅徒歩15分にしては一般的には売れている方(デベにとっては想定より売れていないんでしょうけれども)。問題は3本目以降が条件がどんどん悪くなって、5本、6本目は検見川浜駅も最寄り駅になってしまうところでしょう。
6729: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 12:43:24]
車がないとイオンしかないね。
クソ暑い日や雨風の強い日はイオン一択だね。

津田沼ザタワーの低層かった方が良い。ベイパークに住みたいなら賃貸で良いのでは?
6730: 匿名さん 
[2018-09-22 13:21:59]
そうそう。津田沼の低層階ならここと坪単価はあまり変わらない。駅遠タワーのここと駅近タワーの津田沼なら、津田沼を選ぶべきかと。特に都内通勤者ならばね。
6731: マンション検討中さん  
[2018-09-22 13:41:10]
津田沼低層階は予想に反して値上げがなく安いと話題になってる。
大抽選会の予想みたいなので、検討するなら早くした方がいい。
ベイパーク買うなら少なくても4棟目以降が順調に立ってるくらいまで見届けてからでないとやっぱり今はリスクが高すぎ。今は津田沼買っといて、ちゃんと街が出来てから将来こちらに移り住んでもいいのかも。津田沼なら資産価値は保てそうだし。
6732: マンション検討中さん  
[2018-09-22 13:43:57]
>>6724
同意。マンマニは金もらってるから信じられん。
持ちつき名人の方がよっぽど正論に感じられる。
6733: マンコミュファンさん 
[2018-09-22 14:23:01]
津田沼とここでは購入層が違うのでは?
DINKS、独身者、高齢者には津田沼が便利で良いのだろうが、子育て層に人気の奏とも学区違うし、子どもにあんな場所が良いとは思えない。
まあそもそもタワマンが子どもに良い環境とは思えないけれど。
6734: 匿名さん 
[2018-09-22 14:39:39]
>>6729 住民板ユーザーさん1さん

そのハンネでどこの住民語ってきたのでしょうか?笑

6735: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 15:04:39]
>>6734 匿名さん

は?
今住んでるマンションの住人スレに書き込んだだけだが。
何か問題あるの?

ホントここの契約者は不思議なのが多い。
6736: 匿名さん 
[2018-09-22 15:19:29]
晴海とか豊洲あたりの築2年〜3年くらいのタワマンの中古状況をネットで一度見てみては。 タワマン1本あたり20~30戸近く中古出てるところも。

ここも需要に見合わず6本も建つわけで、将来の似たような状況になったらこういう感じになるよってのが分かますよ!
6737: 匿名さん 
[2018-09-22 15:31:42]
>>6735 住民板ユーザーさん1さん

ふーん。普通にどこだろうと思っただけですよ。そんなイラっとしないでも。変なお人。笑

6738: マンション検討中さん 
[2018-09-22 15:36:27]
>>6737
他の利用者様に対する暴言や中傷のため削除対象になりそうですね。
6739: マンション比較中さん 
[2018-09-22 16:08:21]
同じような大規模物件のユトリ◯アを見れば大体わかるかも。
1〜5棟で駅遠物件。最初に建った1棟の中古価格の下落率は半端ない。
6740: 匿名さん 
[2018-09-22 16:09:33]
>>6738 マンション検討中さん

それならそれで別に良いですよ。
ただの暇つぶしで書いてるだけなんで。
他の板に行ってきます。

6741: 匿名さん 
[2018-09-22 17:29:00]
ユト○シア壱番街は確かに新築時から価値が3割下落していますが、ここと駅力は違いますからね。
海浜幕張は千葉の中では駅力があります。
6742: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-22 18:21:27]
>>6741
海浜幕張に駅力があるとのことですが、何か具体的にありますか?
6743: マンコミュファンさん 
[2018-09-22 18:50:42]
>>6742 住民板ユーザーさん2

無いと思う人には無いでしょうね。
そもそも海浜幕張がダメと思う人に、この物件は無理ですよ。海浜幕張を気に入っていても、駅遠、不便だと思う立地なんですから。
ここを検討されているなら、そんなことをここで聞くより自分の目で、足で確かめたらどうでしょう?
それでも駅力無いと思うのであれば、検討に値しないのでしょうから、ここに居る意味ないですよ。
6744: 匿名さん 
[2018-09-22 21:15:36]
>>6735 住民板ユーザーさん1さん
逆ギレ乙
6745: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:43:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
6746: 匿名さん 
[2018-09-22 22:05:18]
>>6743 マンコミュファンさん
側から見てダメとかダメじゃないとか判断しているとかいう時点でどうなのと思いますが。
そもそも駅力って定義とか取り決めってあるんですかね? 考えている定義が単なるイメージとか妄想だとすると周りの人に伝わらないんじゃないですかね?実際に行って駅力判断しろって説得力ないっすね。俺が駅力あるから駅力あるんだよっていうのは古い思考なのかな。

こうだから海浜幕張の駅力が高い とかある程度根拠がないと、、、本当にただの妄想に終わってしまいそうですよー。シムシティじゃあるまいし。
6747: 匿名さん 
[2018-09-22 22:29:22]
海浜幕張駅の乗降客数は千葉県で10位
まあまあ高いほうじゃないかな。
6748: 匿名さん 
[2018-09-22 22:51:34]
乗降客数で見ると、市川とか本八幡、浦安は海浜幕張より下になってしまいおかしいことになりますね。地下鉄と京成とかjr以外も合わせて考えると乗降だけで判断すると15位くらいですかね。
6749: 匿名さん 
[2018-09-22 23:21:11]
餅つき名人の食べログによる駅力判定は案外客観的なのかもしれないね。
6750: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 23:52:31]
>>6746 匿名さん

>>6746 匿名さん
何言言いたいのか全く分かりませんが、説得力って、誰が誰を説得させる必要があるのでしょう?
あなたが検討するかどうか全く興味がありません。
買いたくない人は買わなければ良いし、買いたい人が買えばいい。それだけのこと。
6751: 匿名さん 
[2018-09-22 23:55:40]
>>6749 匿名さん

餅つきは客観的なようで、途中からはかなり恣意的。所詮、奴は逃げられた元嫁がいる浦安に、未練タラタラ。

6752: 匿名さん 
[2018-09-23 00:00:31]
>>6751 匿名さん

判定基準が明確なのでよいと思いますよ。根拠のない「いいですね」なんかより信頼できます。
6753: マンション検討中さん 
[2018-09-23 00:03:13]
>>6751 匿名さん
よく読んでますね(笑)
6754: 匿名さん 
[2018-09-23 01:44:57]
北海道の地震でまた液状化が注目されてますが、こちらは対策されてますか?
6755: 匿名さん 
[2018-09-23 01:54:09]
幕張海浜公園に建設中のサッカー日本代表の練習場に温泉施設が建設予定になっています。計画では温泉が出るまで地下2000メートルまで掘り進めるとのことです。
温泉が出れば幕張ライフもいっそう楽しくなりそうです。
6756: 評判気になるさん 
[2018-09-23 07:17:05]
>>6754 匿名さん

検討者ならMRで聞けばいい。
そんな大事なことも聞かないで検討しているの?
6757: マンション検討中さん 
[2018-09-23 07:23:25]
千葉工業大学が開発した駅力指数(SPMI : Station Power Model Index)解析では、
海浜幕張の駅力は千葉県内で50位にも入らない。
南船橋や市川大野、京成の大久保、実籾、ユーカリが丘にも劣る。
6758: マンション検討中さん 
[2018-09-23 07:59:39]
>>6757 マンション検討中さん
なかなか面白い指標ですね。
海浜幕張の順位が低いのは、やはり京葉線というのがネックなのかな。
6759: 匿名さん 
[2018-09-23 09:37:24]
顔出しのない餅つきと、顔出ししてるマンマニさん、どちらの評価が信頼できるか明白です。
6760: マンション検討中さん 
[2018-09-23 09:38:18]
駅力5位以内に入るとこに住んでたけど、治安が悪すぎて二度と住みたくない。買い物も不便だった。売却時の価値をはかる以外にあてになんないよ。
何度も出てるけど、このマンションは投資用ではない。住みたいと思った人が買えばいい。
6761: マンション検討中さん 
[2018-09-23 09:47:45]
プロ(?)の駅力の指標である千葉工大のSPMIは、
その駅に停車する列車で直接たどり着ける(乗換えなしで行ける)駅数の累積総和のようですね。
駅数が多い路線ほど、運行数が多いほど、SPMIは高くなる。乗降客数、輸送力やターミナルへの所要時間は考慮されない。
全く同じ列車が停車する検見川浜駅と稲毛海岸駅は、まったくおなじスコアになる。
多くに人が駅力のイメージとしてとらえる通勤利便性、集客力といったものとは、大きく異なる。
停車列車数が多い穴場の駅を見つけるツールとしては、、自分の住んでいるところ、選んだところの
ブローガーの提案する指標は、恣意的、自己満足、憂さ晴らしのものをふくめて、さまざまですね。
世の中にはそういう見解、曲解、思い込みもあるのだと参考にすれば良いでしょう。
ナイトライフ指数、喰い倒れ指数、猥雑度、チョンガー快楽度など、
いろいろあっていいとおもいます。
6762: 匿名さん 
[2018-09-23 09:55:55]
>>6759 匿名さん

ここはマンマニさん頼みだから、なかなか必死ですね。他の指標はなかなかシビアなのが明確になってきましたね。SPMIもそうですが、割高、割安の計算、他のブロガー。いつまでもマンマニさんがいるから大丈夫、ではなく、ほかの指標でも示しましょうよ。
6763: マンション検討中さん 
[2018-09-23 09:58:17]
顔出ししている、神示申氏は、
埋め立て地、タワマン、ニュータウンが大嫌い。千葉も大嫌い。
当然こちらも低評価。
6764: マンション検討中さん 
[2018-09-23 10:19:23]
ピンポイントマンション査定は、なかなかおもしろいですね。
読み物としては、餅つき名人さんや木示申さんの方が楽しい。
>>6763さん その御仁は、"神"じゃなくて"木"でしょ。)
ピンポイント査定サイトで、
つまみ食い的に査定する理由や、
取引実績価格や公示価格があっても、あえて路線価をつかう意図や、
規模、構造(中層、高層、タワマン)や付帯設備(駐車場)を考慮しないでで計算のねらいは
いったい何なのでしょうかね。
顔も姿も見えないし、コメント、質問も受け付けていないで、
つっこみようがない。
6765: 匿名さん 
[2018-09-23 10:21:23]
「顔出ししたら信頼できる」なんて考えてるから失敗するのでしょうね。信頼できる情報やデータをしっかり自分で集めることが大切ですよ。
6766: マンション検討中さん 
[2018-09-23 11:04:53]
マンマニさん頼りで購入した方は、かなりの情報弱者ですね。
6767: 匿名さん 
[2018-09-23 11:06:00]
幕張に天然温泉が出来るのか。
楽しみw
6768: 匿名さん 
[2018-09-23 11:32:31]
>>6766 マンション検討中さん
ワタシに言わせると、マンマニ見て盲目的購入した人も、餅つきが信用出来ると言ってる人も、情弱と言う観点において全く違いは無い。





6769: 匿名さん 
[2018-09-23 11:48:46]
>6768
是非マンションのブログを立ち上げてもらっていいですか?
ワタシの豊富な情報を情弱な方々に提供してビジネスにしていってください!うまくいきますよ。
6770: マンション検討中さん 
[2018-09-23 12:06:06]
>>6768 匿名さん

「言ってる」のは参考情報の一つということでしょうが、「購入」までしてしまうのはかなりの情弱かと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる