三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

6701: 匿名さん 
[2018-09-21 09:51:53]
二棟目は完成時期が計画時より一年くらい延びましたが、理由は何だったのでしょうか?
6702: マンション検討中さん 
[2018-09-21 11:11:17]
>>6701 匿名さん

やはり売れ行きでしょうかね。売れ残りが多い中、次の棟ができれば益々売れなくなりますからね。既に10年6棟でなく4棟ぐらいまでになりそうな話も出てましたよね。
6703: 匿名さん 
[2018-09-21 12:01:16]
>>6695 マンション検討中さん

イオンモールじゃあるまいし、イオンスタイルは一階建てだろうよ。
6704: マンション検討中さん 
[2018-09-21 12:29:48]
>>6703 匿名さん

6690を見ましたか? 嘘の書き込みはやめましょう。
6705: マンション検討中さん 
[2018-09-21 12:35:49]
>>6698 検討板ユーザーさん
立地や仕様を考えると安い(お得)という訳ではないと思います。
6706: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-21 12:45:36]
二階建てなら良いですが、よくよく見ると途中に硝子のような部分があったりしてるので高さが少し足りない気がしますね。1階建てで上が駐車場とかもありえますかね?
6707: マンション検討中さん 
[2018-09-21 12:48:22]
>>6705 マンション検討中さん

ここは土地からしたら価格の4割ぐらいが販売経費と利益のようなので、割高感はありますよね。その割には売れたほうかとは思いますが。
https://mansion-value.com/makuharibaypark/
6708: 匿名さん 
[2018-09-21 12:53:58]
>>6704 マンション検討中さん

イオンスタイルは一階建てだよ。
イオンに確認してみろ!

6709: 匿名さん 
[2018-09-21 12:54:08]
4割!? 宣伝費って、数%では? 利益も一般的には1割ぐらいと言われてるので3割近くも割高ってことになるのか。
6710: マンション検討中さん 
[2018-09-21 13:00:18]
https://www.google.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/touhoku/718%3famp=1

ずいぶん立派な平屋ですね(笑)
「1階から2階をつなぐこの吹抜は」2階のある平屋ですか。平屋ってなんだっけな(笑)
6711: マンション検討中さん 
[2018-09-21 13:02:05]
なぜ、イオンスタイル=平屋にこだわる。もうどうでもよい。
6712: 匿名さん 
[2018-09-21 13:05:38]
>>6707 マンション検討中さん
いやいや、ありえないから。汗

6713: マンション検討中さん 
[2018-09-21 14:21:56]
>>6709 匿名さん
土地の仕入れ値が特別安いので、その分広告や宣伝費にお金掛けている気がします。
物件価格に還元してほしかった‥。
6714: 匿名さん 
[2018-09-21 14:24:34]
>>6710 マンション検討中さん

仙台がどうした?(笑)
6715: マンション検討中さん 
[2018-09-21 15:06:54]
>>6713 マンション検討中さん

この計算は実際の仕入れ値の話ではないので、仕入れ値が特別安いならもっと還元できるってことですよね。普通なら3~4割引で出せたレベルですかね。
6716: マンション検討中さん 
[2018-09-21 15:17:16]
>>6714 匿名さん

だーかーら、「イオンモールじゃあるまいイオンスタイルは一階」って言うから一階じゃないイオンスタイルの例見せてんだろが。
6717: 匿名さん 
[2018-09-21 16:08:09]
>>6715 マンション検討中さん

過去の板見ればわかりますが、ここは土地の取引価格が報道されており、それに基づいた試算によると、50〜60万/坪が原価だったはず。なので6707さんのリンクにある土地部分の評価はいい線行ってると思う。
けど上物の原価についてはかなりデタラメだと思いますけどね。粗利で4割なんてあるはずない。住不でもそんな原価で売らない。

6718: マンション検討中さん 
[2018-09-21 16:43:12]
>>6717 匿名さん

上物の値段について、参考情報か根拠かありまかね? 多くの物件を試算してるサイトなので、利益からの感覚論よりは信頼性は低くはないと思うのですが。
6719: マンション検討中さん 
[2018-09-21 17:05:35]
>>6707 マンション検討中さん

他も辛口なのかと思ったら、全然そんなことなかった。将来高くなるかもしれないところを現在の適正価格で買うから青田買いであって、既に割高ならリスクしかない。1棟目は様子見ておいてよかった。
6720: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 17:26:51]
普通のマンションで徒歩15分のこの立地なら、もっと安くても売れなかったでしょうね。
なんだかんだで2棟だけでも三井はウハウハかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる