公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
6621:
匿名さん
[2018-09-17 11:36:06]
イオン幕張に月極駐車場はないのかな?
|
6622:
周辺住民さん
[2018-09-17 11:55:25]
>>6611 検討板ユーザーさん
イオンスタイルは、出店したくて出店したのではなく地元企業として、社会的要請もあってのことです。 |
6623:
マンション掲示板さん
[2018-09-17 11:57:27]
>>6621 匿名さん
完全な月極月貸しではないみたいだし、今は満車らしいですね 一般需要ありなのか、法人用? http://www.monthlytimes.com/view/park/detail.jsp?bukNo=BUK0019868&offe... |
6624:
匿名さん
[2018-09-17 12:04:57]
これから1棟目の購入を考えていたけど既に駐車場の抽選は済んで駐車場に空きがないため1棟目を断念して2棟目を検討。
一方で営業は早く2棟目を売りたいけど一棟目がまだ70戸残っているため中々販売時期が公表できない。 という負のスパイラルに陥いってこのままズルズルいかないとよいですね。 |
6625:
マンション検討中さん
[2018-09-17 13:56:23]
70以上も残して抽選してしまったのですね。。。そもそも70残しても抽選になるのに、抽選にはならないようなことを言っていた無責任な購入者さんたちはどう考えているのでしょうか。駐車場無しではもう完売は難しいでしょうね。数戸残す程度なら良いのですが、10、20残ったらバーゲンセールですね。
|
6626:
マンション検討中さん
[2018-09-17 14:06:42]
供給数85%なのに、抽選ですか。やはり契約者の9割ぐらいの方は駐車場希望してたのでしょうね。たびたび、営業っぽい方が、車いらないという人も多いなんて情報流してましたが、まったくのデタラメでしたね。
|
6627:
マンション検討中さん
[2018-09-17 14:07:29]
駐車場抽選はまだですよ。それに例えば部屋が1割残ってる場合は、駐車場も1割残して抽選するのが基本ですよ。最初から先着順の場合は別ですが。不動産のルールぜんぜんご存知ないのですね。
|
6628:
匿名さん
[2018-09-17 14:21:47]
マンションは一般的には、竣工までに契約されたものを「青田売り」といい、竣工後は完成在庫と呼ばれます。竣工後、一年たつと「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」第3条第(10)号」により、誰も住んだことがなくても「中古マンション」と表示しなければなりません。
ここがポイントなので、竣工後、一年の直前にはかなりの価格を下げて売り切ろうとするのが一般的です。そこまでいってしまうと、1割どころか2割引は当たり前になので、既存物件の資産価値にも影響を与えてしまいます。なんとか早めに売り切ることが大切ですね。 |
6629:
マンション購入さん
[2018-09-17 14:47:39]
|
6631:
匿名さん
[2018-09-17 15:12:00]
[No.6630と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
6632:
マンション検討中さん
[2018-09-17 15:23:24]
まとめ
・駐車場は抽選だから車必須の人は買うべきでない ・売れ行きは好調。9/16時点残り72 ・参考価格 4500万円の場合 頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。 約11万7千円/月 ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより) 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円 ・通勤、通学 クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時) ※荒らしは無視しましょう ※過剰によそと比べるのはやめましょう |
6633:
匿名さん
[2018-09-17 15:29:17]
6624ですが誤解させてしまってすいませんでした。駐車場の抽選がまだなのは知っていましたが6627さんの説明だと先着順などのケースを除けば竣工後に売れ残っていたとしても残り戸数に応じて駐車場枠が残っているということですよね。無知ですいませんでした。
|
6634:
匿名さん
[2018-09-17 15:44:29]
|
6635:
通りがかりさん
[2018-09-17 16:48:04]
上のやつもだんだん出来て来ました。
外観はもうすぐ完成なんですかね。 手前の基礎工事も着実に進んでいるようですね。 こうやって見てみると、手前は結構、京葉線線路に近いですね。 一棟目は二棟目のお陰で多少、騒音気にならないかもですね。 ![]() ![]() |
6636:
マンション検討中さん
[2018-09-17 17:17:04]
駐車場必須なら、売れ残った部屋は駐車場付きで売りますから、そうしたらいいですよ。
|
6637:
検討板ユーザーさん
[2018-09-17 18:32:07]
駐車場当選しても、中古で売り出すときは使用権は没収されるんだよね~。
特に大きな部屋はセカンダリーで苦労するだろうなぁ。 |
6638:
マンション検討中さん
[2018-09-17 20:27:31]
駐車場の話がまだ出てる。
7割は当選して、元々必要のない人と合わせるとほとんどの人は文句を言わなくなる。 よって、時期にこの話はなくなる。 外れた運のないごく僅かな人だけが不満に思うだけ。 今はそれが不安だからか、駐車場マストで買い渋った人が言いたいだけ。 もう少し意義のある別の情報が欲しいです。 |
6639:
マンション検討中さん
[2018-09-17 20:55:44]
|
6640:
マンション検討中さん
[2018-09-17 21:36:15]
6638さんは
駐車場が絶対必要なら4LDK買うしかないんだから、4LDK買わないならさっさと別のとこ検討すればいいのに、ということでは。買った人も、検討してる人も、買えないディスりたいだけの人も抽選なのは認めてるわけてすから。 |