三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

5721: マンション検討中さん 
[2018-08-25 06:36:38]
>>5720 マンション検討中さん

津田沼の方が売れてるでしょ。売れてるからそんなに広告費使わなくても良いのに、と思いますが。ここは二棟目から広告費増やすのではないでしょうか。
5722: マンション検討中さん 
[2018-08-25 07:47:24]
まぁ、あちらは駅近タワマンなので、わかりやすく顧客がつきやすいと思います。こちらは青田買いの勇者なんて表現がありましたが、それでもこれだけ売れてるのは良いことではないでしょうか。
5723: マンション検討中さん 
[2018-08-25 07:53:44]
>>5718 検討板ユーザーさん
そうですよね、営業のいう1棟目が安いというのはあくまで2棟目と比べての話ですね。3棟目までいくと、市場もどうなっているかわからないですし。ただ、2棟目は高いといっても、ここの目玉。他の5棟とも異なる物件になることが間違いなく、将来の資産性もあると思います。高くても狙う価値ありです!
5724: マンション検討中さん 
[2018-08-25 08:10:04]
>>5706 匿名さん
それはいつから換算して15年といってるのでしょうか。計画や、商業施設いれてませんか? 6棟目の予定であるb-5地区の竣工予定がH41年4月。マンション販売は約10年計画、6棟ですよね?
もし、裏で15年4棟になってるなら、本当にやばくないですか?
5725: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-25 08:50:57]
二棟目ですら最初の計画から一年延期になってますからね。
着工予定:2017年1月10日→2017年10月1日
完了予定:2020年4月30日→2021年4月30日
三棟目以降はさらに駅から遠くなるから、苦戦しそう。
2020年以降、数年は東京オリンピック村のマンション5000戸が供給されるし、三棟目以降はいつ完成になるか分かりませんね。
5726: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:46:01]
イオンしかできないとか言ってる方は、冷やかしでしょうね。ちゃんと調べてる方はわかると思いますが、イオン以外にも出来る計画ですよ。勿論、決まってはいないので、ホームページなんかには買いていませんが。まぁ、青田買いだから安いんですよ、ここは。
5727: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:46:44]
>>5725 検討板ユーザーさん

えーっ
じゃあ、2年間もクロスタワーしかない状態なんですね。
便利になるのはまだまだ先ですね。
5728: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:48:12]
津田沼の話題はやめましょう。
近くとは言え、そもそも海浜幕張買う考えの人と、津田沼買う考えの人は、全く価値観が異なります。どっちが上とか下とかではなく。
5729: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:53:22]
既に発展している最後の方のプロジェクトである津田沼と、これからの期待感の海浜幕張では、価値観も値段も全然違いますよ。

ご近所さんや通勤者ならわかると思いますが、街の雰囲気や沿線の雰囲気も全然違います。
5730: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:56:39]
>>5725 検討板ユーザーさん

計画とは遅れるものですよ。少なくとも私が生きている未だ嘗て、早まった計画は見たことありません。居住目的なら、まあ、そう焦らずに。
5731: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:03:39]
>>5730 マンション検討中さん
もちろん、居住目的の2棟目狙いですが、それでも開発計画は気になります。あまり遅くなったり、開発中止にでもなれば失敗した開発区として評判も落ちるので心配なんです。既購入者の方に5棟目なんていらないなんておっしゃる方もいて不安なのですが、居住すると資産性を度外視するものなのでしょうか。6棟目まで、現時点では決まってるものだと思っていたのですが...
5732: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:09:00]
>>5731 マンション検討中さん

武蔵小杉みたいに住むには不便な街にはなりたくないということでしょう。
購入者からしたら、とても遅い速度で、でも頓挫しない開発が理想的ではないでしょうか。

5733: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:23:33]
今後については2棟目の売れ行き次第でしょう。
1棟目は好調なので、次のステージに移行しています。2棟目は都内にも働きかけるので、広告費をどーんと掛けて大々的に売り出すでしょうね。
5734: 匿名さん 
[2018-08-25 11:42:59]
>>5732 マンション検討中さん

武蔵小杉よりここの方がずっと不便では?
5735: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:44:19]
ここは資産価値に重点を置いて購入してしまうと、他の方も言っているように資産価値を維持出来るマンションのセオリーから大きく外れており、リスクが高すぎる物件だと思いますよ。
また、計画が順調に進み最終的にはホームページにあるような魅力的な街になる可能性は勿論あると思いますが、計画が途中で頓挫してしまうリスクも十分にありますので、それらをちゃんと把握した上で、あらゆるリスクを自己責任としてしっかり受け入れてから購入すべきですね。
特に、街が形になってくるまでの数年間は殺風景で不便な生活になるわけですが、これをマイナスと捉えるのではなく、街が出来る過程を経験できることに価値を感じて楽しめる方が、開発初期~中期の購入者の対象になってくると思います。


5736: 匿名さん 
[2018-08-25 11:46:49]
1棟目って好調なんですかね。あまりHP上も公開しておらず、記事になっている様子もなさそうで、ここのポジの人のコメントしかないので気になります。来週完売なんて話も出てましたが確かな情報なのでしょうか。
5737: マンション検討中さん 
[2018-08-25 11:56:02]
>>5736 匿名さん

カリスマブロガーが購入した話が広がり、モデルルーム前には徹夜の行列が出来てましたよ。
5738: マンション検討中さん 
[2018-08-25 12:10:55]
>>5737 マンション検討中さん
またブロガーですか。しかも来場予約もせずモデルルームに徹夜して、結局追い返されたってことですか(笑)
5739: マンション検討中さん 
[2018-08-25 12:14:16]
>>5736 匿名さん

完売は難しいと思いますが、ほぼ売れましたよ。これから買う方もいますから、売れ残り感が出ないようにしているんでしょう。

5740: 匿名さん 
[2018-08-25 12:14:25]
もうちょっと具体的に各期どれぐらいの契約になったのでしょうか。最高倍率もすごかったのでしょうか? それとも登録数や契約数は誰もわからないのに好調という噂だけ流れている(流している?)ということでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる