公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
5201:
マンション検討中さん
[2018-07-23 08:39:16]
|
5202:
通りがかりさん
[2018-07-23 08:54:59]
数ヶ月前にこのスレ見たときに、車いるいらない議論してたけど、まだやっててうける
|
5203:
マンション検討中さん
[2018-07-23 18:52:57]
ここを検討していた者ですが恥ずかしながら千葉市の普通教室のエアコン設定率0%を知りませんでした
2歳の子どもがいる我が家はやはりエアコンがない小学校は厳しいと感じます いろいろ調べてみたら校舎の老朽化が激しくとてもエアコンまでの費用がまわらないようですね 当分エアコンが入ることはないみたいなので一旦検討をリセットしなければと思いました 上の方で昔と比べている方もいらっしゃいましたが昔と今では暑さが全然違います 自治体にお金が無いというのは長く住む上で不利益だと個人的に思います |
5204:
名無しさん
[2018-07-23 19:27:12]
住民税の学区別上がりに応じてエアコンつけられるのなら、真っ先なんだろうけど。行きすぎた悪平等に思える。
高等学校のように、父兄がエアコン電気代を払うとかの、柔軟な対応をとれないものかねぇ。 |
5205:
匿名さん
[2018-07-23 20:24:53]
猛暑といわれる7月半ばから8月いっぱいは夏休み。
9月の35度超えはなし。 税金を数十億を投入してまでエアコンって必要ですかね? 2017年9月 https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2017&m=9 1990年9月 https://weather.goo.ne.jp/past/662/19900900/ |
5206:
マンション検討中さん
[2018-07-23 21:20:55]
自分は公立だったけど、小中学校ずっとエアコン付いてたから、付いてない環境が信じられないな。千葉市でどうしてもそれが嫌なら私立に入れるしかないということですね。。悩ましい
|
5207:
マンション掲示板さん
[2018-07-23 21:57:43]
>>5205 匿名さん
人命に関わってしまっている状況でコスパ?理論は如何なものかと その短期間でも亡くなる児童生徒が出てるんだしね 勿論、来年以降の気候がどう変動するのかなんて誰にも判らないけどね 所謂大学には、国公立、私立問わず空調設備あると思うけど、どうして小中校のみないのですかね? 高校は判んないです 千葉市の公立校に設置される事を願いますね |
5208:
匿名さん
[2018-07-23 22:10:54]
>>5206 マンション検討中さん
公立でエアコン付きとは羨ましい。 近くに私立小学校はないですし、お隣のインターは外国籍、二重国籍、帰国生のみですから、小学生のいるご家庭は悩みますよね。中学も優秀な学校が近くにありますが、そうそう入れませんから。 |
5209:
匿名さん
[2018-07-23 23:12:35]
>>5207 マンション掲示板さん
参加までに他の市町村のデータを教えて下さいな。もちろんメジャーな都市限定で。 |
5210:
匿名さん
[2018-07-24 02:03:14]
エアコンなんてどうでもいい。
マンションの話題に戻せよ。 |
|
5211:
マンション検討中さん
[2018-07-24 02:32:43]
船橋も市川も浦安も100%設置だし東京都に至っては都全体で100%
千葉市はPTAで払うからって案はよく出されてるけど認められないからエアコンが入る可能性は限りなく低い |
5212:
匿名さん
[2018-07-24 03:15:21]
>>5207
教室で授業受けてて熱中症で亡くなった児童っていましたっけ? |
5213:
匿名さん
[2018-07-24 04:52:18]
詳しくは知らないが、昨日の熊谷みたいな状況になればあり得るでしょう。だから学生には夏休みという今から見れば羨ましい休暇システムがあるのでしょう。大抵夏休みは皆さん塾に行きますが、そこではエアコン使っていますからね^_^
|
5214:
口コミ知りたいさん
[2018-07-24 08:15:16]
最近は新しいネタ出てこないねー
|
5215:
匿名さん
[2018-07-24 08:26:28]
エアコンネタですみませんが、ニュースで官房長官が付けろと言った模様です。
|
5216:
匿名さん
[2018-07-24 11:46:11]
そもそも千葉市は財政赤字で破綻寸前だってわかってて
千葉市に住もうなんて愚かな選択だと思うが! |
5217:
評判気になるさん
[2018-07-24 18:25:49]
|
5218:
匿名さん
[2018-07-24 21:10:34]
|
5219:
匿名さん
[2018-07-24 21:12:15]
あと湾岸は海風陸風で涼しいですよ
|
5220:
マンション検討中さん
[2018-07-24 21:56:51]
県立海浜公園を貧乏な市に移管して欲しくないね。
|
何度も同じことばかりしつこいよ。
他人に自分の価値観を押し付けないで。