公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
5172:
マンコミュファンさん
[2018-07-22 10:18:51]
某所からの眺めです。週末の花火大会が楽しみですね!写真の西向きは当たり前ですが、一棟目の南向きからも、花火かなり観れますよー!残念ながら、二棟目からは既存のタワーが干渉して観れませんが。。。
![]() ![]() |
5173:
匿名さん
[2018-07-22 10:54:24]
|
5174:
匿名さん
[2018-07-22 10:56:30]
|
5175:
匿名さん
[2018-07-22 14:31:43]
|
5176:
名無しさん
[2018-07-22 16:17:32]
あっちの方は駅徒歩が半分くらいの時間だし。
しばらく経てば逆転するかもね。 |
5177:
検討板ユーザーさん
[2018-07-22 16:44:34]
資産性って、管理状態・管理組合なんかにも相当因る気がしますよね マンションは戸建てと違って、その辺が色々大変なんでしょうね
|
5178:
匿名さん
[2018-07-22 18:17:02]
千葉市の小中学校のエアコン設置率は0%。
子供のことを考えるなら買うマンションをよく考えましょう。 |
5179:
匿名さん
[2018-07-22 18:22:42]
アクアラインが悪いの?かつて日本一貿易額が高い空港があるのに。
|
5180:
マンコミュファンさん
[2018-07-22 18:52:50]
|
5181:
マンション検討中さん
[2018-07-22 19:05:13]
全国的に学校のエアコン設置率が上がると良いですね。今のお子さん年齢や、今後の予定など世帯によって評価は別れるかもしれませんね。5年後であれば世論的にも設置が増えて心配ないといいんですけどね。
|
|
5182:
匿名さん
[2018-07-22 19:09:26]
エアコンなんて設置しなくていい。
|
5183:
匿名さん
[2018-07-22 19:15:09]
最近の子供は我慢が足りない。
おいらが子供のときはエアコンはもちろん扇風機すら無かった。 下敷きでパタパタ扇いでいたのがいい思い出。 |
5184:
匿名さん
[2018-07-22 19:21:59]
俺の税金をガキのために使うことは許さん!
|
5185:
匿名さん
[2018-07-22 19:29:02]
|
5186:
匿名さん
[2018-07-22 19:43:06]
ここでエアコン入れたら共産党の言い分が正しかったことになるから意地でも設置しない。
|
5187:
マンション検討中さん
[2018-07-22 20:33:26]
民度の高い人たちが住むマンションになりそうですね!
|
5188:
匿名さん
[2018-07-22 21:24:13]
|
5189:
匿名さん
[2018-07-22 22:00:32]
|
5190:
マンション比較中さん
[2018-07-22 22:34:40]
外国人の契約率はどの程度なのでしょうか?
|
5191:
マンション掲示板さん
[2018-07-22 23:29:44]
学校にエアコン設置、って、家庭用エアコンを設置するとか思ってる想像力貧相バ◯がいるんだね
自分が子供の頃はバ◯、と、公立小(中)にエアコン=公益の為の税金投入を否定バ◯とか、バ◯ばかりだな あ、釣りか・笑 |
5192:
マンション検討中さん
[2018-07-22 23:33:02]
ベイパークのせいで平均年収下がりそうだな。
千葉で車持ってない世帯が3割のマンションとかってゾッとするわ |
5193:
匿名さん
[2018-07-23 00:02:03]
|
5194:
匿名さん
[2018-07-23 00:17:59]
|
5195:
マンション掲示板さん
[2018-07-23 00:37:36]
>>5193 匿名さん
いや、やろうと思えば、広畳数用の2台、3台付けでなんとかなるだろう けど、誰が考えても想像つく、のではないから、思慮が浅い意見云いが出てるんだって てか、エアコン・ネガももう終わりして下さいね |
5196:
マンション検討中さん
[2018-07-23 01:17:24]
|
5197:
匿名さん
[2018-07-23 01:18:58]
|
5198:
匿名さん
[2018-07-23 01:32:55]
>>5196 マンション検討中さん
ベイタウンって今40代、50代くらいが多いの?その世代からしたら車所有って当たり前なんだろうけどベイパーク購入する20代、30代は駅距離とか収入とか関係なく車いらないって人多いよね。ベイタウンに住む人の価値観が古いとかではなく世代による価値観の違いじゃないかな。 |
5199:
マンション検討中さん
[2018-07-23 01:42:40]
|
5200:
匿名さん
[2018-07-23 04:38:47]
車いる、しかし幕張だけで済ませるならいらない。カーシェアや将来的にはドローン配送も予想される。だからここは、千葉県と考えるより、幕張駅から東京駅間を生活基盤にする場所。
|
5201:
マンション検討中さん
[2018-07-23 08:39:16]
車がいるいらないなんて個人の考え方次第。
何度も同じことばかりしつこいよ。 他人に自分の価値観を押し付けないで。 |
5202:
通りがかりさん
[2018-07-23 08:54:59]
数ヶ月前にこのスレ見たときに、車いるいらない議論してたけど、まだやっててうける
|
5203:
マンション検討中さん
[2018-07-23 18:52:57]
ここを検討していた者ですが恥ずかしながら千葉市の普通教室のエアコン設定率0%を知りませんでした
2歳の子どもがいる我が家はやはりエアコンがない小学校は厳しいと感じます いろいろ調べてみたら校舎の老朽化が激しくとてもエアコンまでの費用がまわらないようですね 当分エアコンが入ることはないみたいなので一旦検討をリセットしなければと思いました 上の方で昔と比べている方もいらっしゃいましたが昔と今では暑さが全然違います 自治体にお金が無いというのは長く住む上で不利益だと個人的に思います |
5204:
名無しさん
[2018-07-23 19:27:12]
住民税の学区別上がりに応じてエアコンつけられるのなら、真っ先なんだろうけど。行きすぎた悪平等に思える。
高等学校のように、父兄がエアコン電気代を払うとかの、柔軟な対応をとれないものかねぇ。 |
5205:
匿名さん
[2018-07-23 20:24:53]
猛暑といわれる7月半ばから8月いっぱいは夏休み。
9月の35度超えはなし。 税金を数十億を投入してまでエアコンって必要ですかね? 2017年9月 https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/13/4410.html?c=2017&m=9 1990年9月 https://weather.goo.ne.jp/past/662/19900900/ |
5206:
マンション検討中さん
[2018-07-23 21:20:55]
自分は公立だったけど、小中学校ずっとエアコン付いてたから、付いてない環境が信じられないな。千葉市でどうしてもそれが嫌なら私立に入れるしかないということですね。。悩ましい
|
5207:
マンション掲示板さん
[2018-07-23 21:57:43]
>>5205 匿名さん
人命に関わってしまっている状況でコスパ?理論は如何なものかと その短期間でも亡くなる児童生徒が出てるんだしね 勿論、来年以降の気候がどう変動するのかなんて誰にも判らないけどね 所謂大学には、国公立、私立問わず空調設備あると思うけど、どうして小中校のみないのですかね? 高校は判んないです 千葉市の公立校に設置される事を願いますね |
5208:
匿名さん
[2018-07-23 22:10:54]
>>5206 マンション検討中さん
公立でエアコン付きとは羨ましい。 近くに私立小学校はないですし、お隣のインターは外国籍、二重国籍、帰国生のみですから、小学生のいるご家庭は悩みますよね。中学も優秀な学校が近くにありますが、そうそう入れませんから。 |
5209:
匿名さん
[2018-07-23 23:12:35]
>>5207 マンション掲示板さん
参加までに他の市町村のデータを教えて下さいな。もちろんメジャーな都市限定で。 |
5210:
匿名さん
[2018-07-24 02:03:14]
エアコンなんてどうでもいい。
マンションの話題に戻せよ。 |
5211:
マンション検討中さん
[2018-07-24 02:32:43]
船橋も市川も浦安も100%設置だし東京都に至っては都全体で100%
千葉市はPTAで払うからって案はよく出されてるけど認められないからエアコンが入る可能性は限りなく低い |
5212:
匿名さん
[2018-07-24 03:15:21]
>>5207
教室で授業受けてて熱中症で亡くなった児童っていましたっけ? |
5213:
匿名さん
[2018-07-24 04:52:18]
詳しくは知らないが、昨日の熊谷みたいな状況になればあり得るでしょう。だから学生には夏休みという今から見れば羨ましい休暇システムがあるのでしょう。大抵夏休みは皆さん塾に行きますが、そこではエアコン使っていますからね^_^
|
5214:
口コミ知りたいさん
[2018-07-24 08:15:16]
最近は新しいネタ出てこないねー
|
5215:
匿名さん
[2018-07-24 08:26:28]
エアコンネタですみませんが、ニュースで官房長官が付けろと言った模様です。
|
5216:
匿名さん
[2018-07-24 11:46:11]
そもそも千葉市は財政赤字で破綻寸前だってわかってて
千葉市に住もうなんて愚かな選択だと思うが! |
5217:
評判気になるさん
[2018-07-24 18:25:49]
|
5218:
匿名さん
[2018-07-24 21:10:34]
|
5219:
匿名さん
[2018-07-24 21:12:15]
あと湾岸は海風陸風で涼しいですよ
|
5220:
マンション検討中さん
[2018-07-24 21:56:51]
県立海浜公園を貧乏な市に移管して欲しくないね。
|
5221:
マンション掲示板さん
[2018-07-24 22:58:20]
>>5218 匿名さん
自治体に働きかけって、具体的に何をお考えですか?もうずっと前から、エアコン設置を求める声は上がっていますが、声を上げるだけでは財源は生まれませんよ。エアコン設置試算78億円。 学校の老朽化改修、新庁舎の建替計画もあるそうで…エアコンには当分まわってこないですね。 |
5222:
匿名さん
[2018-07-25 05:40:58]
アクアラインがまずかったのですか、他県に比べればまだ恵まれていると思いますが。
|
5223:
通りがかりさん
[2018-07-25 07:16:14]
学校のエアコンよりも、打中までが遠すぎる!
つく前に熱中症になるかも。 |
5224:
検討板ユーザーさん
[2018-07-25 08:31:16]
|
5225:
マンション検討中さん
[2018-07-25 08:55:16]
子供の医療費300円をもっと上げていいからエアコン設置して欲しいです。先生方もあの環境は大変だと思います。
|
5226:
匿名さん
[2018-07-25 09:10:01]
イオンの新駅なんかに税金投入してる場合じゃないですよね。
近隣住民からすれば通勤時間が伸びるだけなので必要ないですし。 |
5227:
匿名さん
[2018-07-25 09:22:07]
千葉市は昔からハコモノ政治ですよ。
モノレールで懲りていない。 その割にはエアコンというある意味ハコモノが導入されない。 医療費も周辺自治体より高いし、医療控除も悪い。 |
5228:
匿名
[2018-07-25 13:31:57]
>>5219: 匿名さん
黒い塵も運んできますが。工場煤煙等も対処してもらいたいですね。 |
5229:
口コミ知りたいさん
[2018-07-25 14:35:26]
|
5230:
匿名さん
[2018-07-25 14:59:53]
千葉は、日本有数の石油等のコンビナートや製鉄所などがありますが、何故エアコンを買えないくらい、財政が逼迫してしまったのでしょうか?幕張だってさいたま新都心より進んでいて、東京で開催されていたモーターショーもメッセでやっていた時代あります。
|
5231:
匿名さん
[2018-07-25 15:06:01]
ギャンブルを誘致すれば一気に財政が潤いますよ
|
5232:
匿名さん
[2018-07-25 15:17:59]
という夢を見ている自治体多い。
|
5233:
匿名さん
[2018-07-25 23:21:53]
3期3次は40戸供給。
累計で410戸なので497戸の8割超え。 3期で少しペース上がりましたかね。 |
5234:
匿名さん
[2018-07-25 23:25:55]
あと少しですね!
|
5235:
マンション検討中さん
[2018-07-25 23:48:33]
結構なペースですね。角部屋残りとレジデンス裏の低層階がポイントですが、完成前にほぼ売り切れそうですね。
|
5236:
匿名さん
[2018-07-26 18:25:24]
日本の公立小中学校の普通教室のエアコン設置率は49.6%と約半数。だが、その内訳を見ると、東京都は99.9%、埼玉県76.0%なのに対し、千葉県44.5%、愛知県35.7%など地域による格差も大きく、中には豊田市、小田原市、千葉市などのように0%の市町村もある。
という記事がありました。千葉ヤバイですね。。。 |
5237:
マンション検討中さん
[2018-07-26 19:18:34]
ネガも必死ですね。購入者は現状を受け止めてると思いますよ。俺の税金でエアコン設置するな、という考えの非購入の人もいるようですが。
|
5238:
マンション検討中さん
[2018-07-26 21:29:36]
マンションマニアさんはやはり自分が買ったところは売れて欲しいので記事が多くなっている印象ですかね。
|
5239:
匿名さん
[2018-07-26 21:54:07]
>>5238 マンション検討中さん
マンマニさんここなの? だとしたらおすすめマンションを自分で買うとかすごいね。ほんとなら売れ行き加速しそう。 マンションマスターさんというブロガーさんはこちらを購入したと公言してたと思いますがマンマニさんは公言してないからほんとのところはわかりようがないけどね。 |
5240:
マンション検討中さん
[2018-07-26 22:17:27]
あ
|
5241:
マンション検討中さん
[2018-07-26 22:34:13]
|
5242:
匿名さん
[2018-07-26 22:40:19]
前々からマンションマニア氏が幕張ベイパークを購入したと言いたがる人がいるみたいだけど本人が公言していない以上はミスリードになるからやめるべきだね。
公言した記事があるなら話は別だが購入の時期やオプションの内容がここに近いというだけでしょう?同じような時期に販売されていたマンションはたくさんあるであろうに。 まぁほんとに幕張ベイパークを購入していたとして本人がいずれ公言するとなれば2棟目以降へ与える影響はすごいだろうけどね。 |
5243:
マンション検討中さん
[2018-07-26 23:39:15]
確かにマンマ二さんのブログ ここを持ち上げすぎなくらいな内容と掲載回数
|
5244:
匿名さん
[2018-07-27 00:00:27]
>>5243 マンション検討中さん
PV取れるからじゃない? クオン、北仲とかも完売まですごい更新数だったもんね。ブロガーならその判断は普通だと思うけど。完売してないけどパークタワー晴海の記事も多いか。 |
5245:
通りがかりさん
[2018-07-27 08:56:33]
お金の無い千葉市が、海浜幕張公園ABC地区の活用法についての公募を出していますね。利益を生まない施設を県から受けとって、十分管理できるのだろうか?
|
5246:
匿名さん
[2018-07-27 09:09:55]
東京にせよ千葉にせよ持ち上げても売れないところは売れないし、持ち上げなくても売れるところは売れているということですかね。営業の常套文句の「お急ぎ下さい」か。
|
5247:
マンション検討中さん
[2018-07-27 12:21:21]
稲毛、検見川のように、民間活用で整備するつもりでしょうね。
公園がきれいに整備されるのは大歓迎です。 若葉に渡る歩行者デッキも欲しい。 |
5248:
マンション検討中さん
[2018-07-27 13:04:58]
朝日の新聞によると市長が市内の小中学校にエアコン設置に意欲的になったみたいですね
|
5249:
マンション検討中さん
[2018-07-27 15:04:54]
千葉市の公立小中学校全校へのエアコン設置には、66億円かかるらしい。
トイレの改修より優先度が低い。 千葉公園ドーム(競輪)の建設費とほぼ同じ額 一部の市民の足、モノレールの車両購入費補助として平成31年から10年間に突っ込む費用の約2倍 蘇我スポーツ公園整備費の5分の1 千葉市の年間の生活保護費の6分の1 限りある財源。何を優先すべきか・・ どこまでなら我慢を強いても受け入れられる範囲か・・ 千葉公園競輪ドームや千葉モノレール車両は、エアコン付きになるのでしょう。 市内の生活保護者世帯は、エアコンついている家庭のほうが多い? |
5250:
匿名さん
[2018-07-28 14:39:07]
そういえば、京葉線の高架下のPに『空きあり』の幟が立ってました 早い者勝ちでしょうか
|
5251:
匿名さん
[2018-07-28 15:06:52]
そういや千葉市は生活保護者が圧倒的に多い。
そういう意味でも決して裕福な市ではありませんから、企業や一部の住民からの税金を適切に使ってほしいですね。 |
5252:
マンション検討中さん
[2018-07-28 18:44:58]
もうほぼ売れましたね。
|
5253:
eマンションさん
[2018-07-29 07:58:20]
|
5254:
マンション検討中さん
[2018-07-29 11:23:06]
写真はありませんが、西側の低層部分と、北東の角部屋はまだ売り出していないので、残っていますよ!
条件の悪い北東の低層部分以外は完工前に一気にはけちゃうんじゃないでしょうか? |
5255:
匿名さん
[2018-07-30 19:46:41]
幕張の花火感動しました。
ここに決めて良かったと思います。 |
5256:
通りがかりさん
[2018-07-30 20:04:12]
|
5257:
マンション検討中さん
[2018-07-31 19:26:04]
幕張は、アブラゼミより、クマゼミとミンミンゼミが多いのですね。
|
5258:
匿名さん
[2018-08-01 19:04:23]
>>5249 マンション検討中さん
これから成長して社会を支える人の勉学の環境整備に投資するか、 社会が支えないと自助できない高齢者の寿命を伸ばすのに税金使うか(リターンがないので投資とは言わない)。 どちらも大事ですよね。 |
5259:
通りがかりさん
[2018-08-01 19:35:27]
打瀬と若葉は、市にとって住民税ウハウハの玉手箱。
|
5260:
マンション検討中さん
[2018-08-02 18:45:55]
若葉区と間違われないよう
幕張若葉とかに改名してくれないかな |
5261:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 11:23:05]
今日のクロスタワーです。外壁の白、目立ってきました。白が入ると、全体が美しく清潔な印象が強まりますね!
![]() ![]() |
5262:
マンコミュファンさん
[2018-08-03 11:27:17]
工事現場内の写真です。外構はまだまだ先の工事ですが、駐車場棟に制限がある分、ランドスケーププランにはゆとりがありますね。タワー足元の左側が正面玄関です!
出来るだけ工事進捗をレポートするつもりです! ![]() ![]() |
5263:
マンション検討中さん
[2018-08-03 19:11:46]
|
5264:
マンション検討中さん
[2018-08-03 19:29:38]
写真ありがとうございます。センターの公園は、このまま開けた芝生広場のままで確定なの?
個人的には、森の方が好きだが、幕張は潮風とビル風が厳しくて、こんもりさせるのは難しいかなぁ。 |
5265:
マンション検討中さん
[2018-08-03 19:34:00]
附近のイオン(2019/4開業予定)を作リ始めましたか?
|
5266:
匿名さん
[2018-08-04 07:12:30]
ポートランドの街並みに一歩一歩近づいていますね!
|
5267:
マンション掲示板さん
[2018-08-04 08:23:13]
|
5268:
マンション検討中さん
[2018-08-04 09:46:30]
東京カンテイによる築10年前後物件リセールバリューが100%以上だったのは、
埼玉、千葉では、川口、浦和、市川、海浜幕張、公津の杜だけ。 リーマンショック直前の高騰期の物件でも上げてきたのだから立派。 |
5269:
通りがかりさん
[2018-08-04 12:05:49]
海浜幕張公園の改善もされそうですね
https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/072700822/ |
5270:
匿名さん
[2018-08-04 12:25:39]
みなさん駅までは徒歩ですか?バス?
|
5271:
匿名さん
[2018-08-04 14:22:56]
|