公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
4977:
匿名さん
[2018-06-28 00:47:27]
|
4978:
匿名さん
[2018-06-28 00:47:55]
と、ご検討を!
|
4979:
匿名さん
[2018-06-28 00:55:47]
|
4980:
匿名さん
[2018-06-28 01:22:49]
|
4981:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 01:41:47]
|
4982:
匿名さん
[2018-06-28 02:55:21]
|
4983:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 07:09:14]
|
4984:
マンション検討中さん
[2018-06-28 08:10:36]
コンシェルジュってクリーニングの手配くらいしか用途が思い浮かばないんだが、あと何してもらえるの?近所にクリーニング店があればいらないかな。
|
4985:
匿名
[2018-06-28 08:29:20]
コンシェルジュ付きのマンションに約10年住んでいましたが、
ホテルのような親切でテキパキというイメージを期待しない方が良いかもしれません。 10年住んでも、利用したのは、 ゲストルームの予約くらいですが、 これも後にネット予約となりました。 ある日、コンシェルジュにゴミの出し方をきいたら、 「市のホームページで調べて」と面倒くさそうに言われ、 清掃の人に聞き直したことがあります。 私はマンション内のゴミ出し方を聞いたのに。 コンシェルジュ、いつも暇そうでした。 挨拶はしてくれます。 |
4986:
口コミ知りたいさん
[2018-06-28 09:16:02]
>>4977 匿名さん
夫婦で総合職なんだから、むしろ余裕があるご家庭でしょ。しかも経済的に悩んでるわけではないのに、意味不明なアドバイス。 経済的に困らなくても、女性が働くという発想がない年寄り世代ですかね? |
|
4987:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 09:59:03]
コンシェルいなくても管理費月1000円くらいしか下がらないよ。でもマンションの価値は100万は下がるよ。どっちがいい?後者だよな。
|
4988:
匿名さん
[2018-06-28 10:17:54]
コンシェルジュ廃止するメリットって管理費が月1000円下がるだけなのね。それならいたほうがいいですね。すみませんでした。
|
4989:
匿名さん
[2018-06-28 11:03:24]
コンシェルジュ廃止で管理費が1000円下がるという根拠を示してね。
|
4990:
名無しさん
[2018-06-28 11:10:14]
|
4991:
匿名さん
[2018-06-28 12:24:43]
契約者の駐車場希望割合がどのくらいか知ってる
方がいらしたら教えて頂けるでしょうか。 |
4992:
匿名さん
[2018-06-28 12:27:35]
|
4993:
匿名さん
[2018-06-28 12:29:16]
>>4991 匿名さん
第一期が9割、第三期が5割りほどと聞きました。第二期はわかりません。 営業さんいわく第一期は千葉県内の購入者が多かったため所有率が高かったが第二期あたりから都内からの購入者が増えたので所有率が減ったと聞きました。でも最終アンケートは年末でしょうから正確な数字はわからないのではないでしょうか。都内から買う人は車いらないでしょうし、個々の価値観次第ですからね。 |
4994:
マンション検討中さん
[2018-06-28 12:42:54]
コンシェルジュが1000円なら他に何にお金がかかっているのでしょう。営業さんに頼めば管理費の内訳見せてくれるかな。
|
4995:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 13:01:50]
|
4996:
通りがかりさん
[2018-06-28 13:23:08]
コンシェルジュサービスのあるマンションというと割高なイメージですが、かかる費用といえば人件費くらいですし、コンシェルジュはほとんどの場合、時給のアルバイトやパート、派遣の人で人件費も高額ではないので、それを数百世帯で割ると考えればそこまで気を揉まなくても大丈夫かと思います。
|
4997:
マンション検討中さん
[2018-06-28 14:55:09]
管理費が高すぎるって話題も相当ループしてるな。結論としては、周辺マンション(タワーや24時間有人管理物件含む)に比べると高い。都心のタワーに比べれば安い。三井だって慈善事業じゃないんだから儲かるよう値付けするのは当たり前。やりすぎれば売れ行きに影響するはずだし、順調に売れてるんだから、(しぶしぶながら)皆この管理費を受け入れているのでは?
|
4998:
匿名さん
[2018-06-28 15:04:41]
この街が成功するか、千葉の命運を握る場所なので、いい街にして行きましょう!
|
4999:
口コミ知りたいさん
[2018-06-28 16:31:16]
>>4993 匿名さん
都内から買う人(移る人ですね)は車いらないでしょうし、ってすごい決めつけですね。 そもそも現在の所有率なんて関係ないでしょう。営業は駐車場希望者率を伝えず、現在の車所有率を伝えているんですか?意味ないことしていますね。 現在所有していない(出来ない)ご家庭も、ここでは所有を希望される人も多いと思いますよ。住んでみないと分かりませんよ、千葉の不便さは。 |
5000:
匿名さん
[2018-06-28 16:35:37]
|
5001:
匿名さん
[2018-06-28 16:51:51]
4999さんは40代以上かな。20代、30代の気持ちがまるでわかってない。最初から車を一生もたないうえで住まいを探す世代なんですよ。だからどこにでも出やすい海浜幕張、スーパーマーケットやクリニックモールが隣接されるベイパークを選んでいるんです。
|
5002:
匿名さん
[2018-06-28 17:00:52]
>>4994 マンション検討中さん
だいたいですけどもどうぞ。 コンシェ1000円 夜間警備員4500円 管理員3500円 清掃員4000円 これが戸あたり月の人件費ね。厳密には管理会社社員もあるけど複数棟管轄だろうから2000円くらいかな。 残りは植栽の管理、共用施設の管理、電気代、備品代、最後に管理会社の利益。 タワーマンションだけど小規模マンションより管理費安いのはね、500戸で割るから。 |
5003:
マンション検討中さん
[2018-06-28 17:27:24]
>>5001 匿名さん
30代だけど打瀬で車持ってないと恥ずかしいけどね。 特に子どもがいる家庭は。 休みの日はアクアリンクでスケートしましょ、キャンプ行きましょ、ディズニーランドに(車で)行きましょ、って感じだよ。 習い事も車ないと厳しいしね。 |
5004:
マンション検討中さん
[2018-06-28 17:28:54]
5003ですが、都心で車を持たないという考えはありだと思います。
|
5005:
匿名さん
[2018-06-28 17:32:08]
>>5003 マンション検討中さん
どうしても車持ちの人と同じ行程をあゆみたいなら持ってる人に乗せてもらえばいいのでは? 恥ずかしいもなにも車持たない人をどうこう思うほうが恥ずかしいんですが。 車議論はもうやめましょう。個々の価値観。 |
5006:
匿名さん
[2018-06-28 17:37:47]
|
5007:
通りがかりさん
[2018-06-28 17:52:03]
|
5008:
匿名さん
[2018-06-28 17:53:32]
|
5009:
匿名さん
[2018-06-28 18:10:20]
ベイパークタワーの駐車場は100%で1住戸1台のようですが
2~3台持ちの人は月極を借りてるようですね。 |
5010:
匿名さん
[2018-06-28 18:14:38]
|
5011:
マンション掲示板さん
[2018-06-28 18:16:19]
あれば便利だけど、金がとにかくかかる車。
車の購入費、維持費、保険など一年で70万円近くかかる。 40年も保有したら2800万円。 車を持たない家族も多いと思うけど。 車を持ち続けるお金をなくし、毎年海外旅行行くとか、もっと駅近や都内のマンションを買うというのも選択肢としてはありですね。 |
5012:
マンション検討中さん
[2018-06-28 18:16:50]
親身になってくれるコンシェルジュならいいけど、態度が悪かったら単なる金食い虫だから、速攻でやめましょうよ。単に見栄だけならいらない。
|
5013:
匿名さん
[2018-06-28 19:03:50]
コンシェルジュ、、家のゴミとかも頼めば捨ててくれるなら有用だと思う。クリーニング、郵便、宅配便、共用施設の予約等のサービス程度だったら不要だね。
|
5014:
口コミ知りたいさん
[2018-06-28 20:23:22]
|
5015:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 20:33:38]
>>5003 マンション検討中さん
ここからディズニーに車で行くの?子供がいたとしても、電車の方が渋滞と無関係でラクだけどなー アクアリンクはさすがに車になると思うけど キャンプなんかは、セダンでもいけるオートキャンプじゃなければ、んで、四駆系の車所有者じゃなければ、ふつうはカーレンタルする気がするんだけど? 違う? |
5016:
匿名さん
[2018-06-28 20:53:41]
お盆やお正月の帰省ってみなさん電車?
|
5017:
匿名さん
[2018-06-28 21:06:22]
|
5018:
匿名さん
[2018-06-28 22:18:05]
私は車所有者ですが盆正月しか車乗らないとかならカーシェアの方がトータルコストは安いというのは理解できます。
でも例えばカーシェアで新港のロイヤルホームセンターに買い物行っただけでも料金2千円(くらいでしょうか?)ちょっと悩みます。結局それぞれの家庭の使用頻度とトータルの費用を比較して割り切るしかないんでしょうね。 |
5019:
匿名さん
[2018-06-29 02:17:05]
|
5020:
匿名さん
[2018-06-29 11:52:04]
タワマンのどこがイイのだろうか?
エレベーターが止まれば陸の孤島。 子供が暮らせば高所平気症となる。 管理費・修繕積立金が異常に高い。 ただのセレブ気分での自己満足に過ぎない! |
5021:
マンション検討中さん
[2018-06-29 14:33:53]
|
5022:
マンション検討中さん
[2018-06-29 14:40:04]
|
5023:
匿名さん
[2018-06-29 15:11:33]
車が必要か不必要かは個々の家庭の事情もあるのでどんなに議論しても平行線だと思う。
|
5024:
検討板ユーザーさん
[2018-06-29 22:36:23]
>>5020 匿名さん
好き好きで良いじゃないですか |
5025:
マンション検討中さん
[2018-06-29 23:18:02]
タワマン区域でカーシェアの車なんてダサくて恥ずかしくて乗れない。外車とはいわないがせめてレクサスを!
|
5026:
匿名さん
[2018-06-29 23:24:17]
|
1馬力で購入、維持できるも目論見がないならやめた方が良いかと。
2馬力(共働き)でギリギリの返済設計なら、お子さんができたら破綻しそうです。
しっかり