三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

4221: マンション検討中さん 
[2018-04-25 12:43:57]
幕張は車所有が前提の街作りになっているから、車がないと生活が豊じゃなくなります。
都内と違うんだから。
4222: 匿名さん 
[2018-04-25 12:46:00]
タダみたいな土地なんだから駐車場しっかり作ってくれればいいのに
4223: マンション検討中さん 
[2018-04-25 12:54:44]
二棟目はちゃんと内廊下と駐車場完備にしてほしいね。

一棟目のように失敗しないでほしい。
4224: 匿名さん 
[2018-04-25 15:30:45]
>>4223 マンション検討中さん

失敗じゃないよ



4225: マンション検討中さん 
[2018-04-25 16:11:58]
>>4224 匿名さん

えっ
4226: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-25 18:38:41]
二棟目も外廊下、駐車場の設置率はほぼ同じです。イニシャル、ランニングコスト共に高くてもOKなら、3棟目以降に内廊下を皆で要望しましょう。個人的には、駐車場設置率72%は妥当だと思いますが。
何度も話に出ていますが、設置率100%だと分譲価格上がりますし、ランドスケープもしょぼくなります。数年後に駐車場の空きが目立つより、良いのではないでしょうか?少なくとも今までのマンションと違うのは、住民優先のカーシェアが付いていることです。
4227: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-25 18:47:54]
大まかに試算したら、駐車場設置率100%にするには17500万円コストアップです。外構が減ったとして、15000万円コストアップ。まぁ、一世帯あたり30万円出して、駐車場全員が使える様にするかという判断。
4228: マンション検討中さん 
[2018-04-25 20:19:35]
うちは2棟目で考えてたけどまだ1棟目も悪くない部屋ある?
4229: マンション検討中さん 
[2018-04-25 20:48:43]
>>4220 検討板ユーザーさん

マンマニさんも指摘している通り、リセールでは厳しいでしょうね。
郊外で80平米以上の部屋を買ったり借りる世帯は車が持っていない方がレアですからね。
4230: 匿名さん 
[2018-04-25 21:06:36]
リセール厳しいマンションをマンションの専門家が買うかな?
4231: 匿名さん 
[2018-04-26 08:24:06]
もらったんじゃない?
4232: 匿名さん 
[2018-04-26 10:13:54]
>>4230 匿名さん

リセールは厳しくないでしょ。街が完成するの10年以上先でしょ?そのころには含み益それなりに出てると思うよ。
4233: マンション検討中さん 
[2018-04-26 11:49:59]
>>4232 匿名さん

含み益?
またまたご冗談を。
4234: 匿名さん 
[2018-04-26 12:07:33]
ユーカリが丘のタワマンと東神奈川のタワマンを比べれば、自ずと答えが出るのではないでしょうか?
4235: 匿名さん 
[2018-04-26 12:22:15]
>>4232 匿名さん

含み益どころか、マイナス15%になるよ。

4236: 匿名さん 
[2018-04-26 12:48:55]
>>4235 匿名さん

あなたの予想が当たって15年後に15%マイナスだったとしても1300万円の含み益ですね。
4237: 匿名さん 
[2018-04-26 13:20:28]
>>4232 匿名さん
うちは属性が良く20代共働き夫婦ということもあり、他の方よりもローンに余裕があるかと思いますが、永住するつもりで購入しています。
転勤もなく、住む場所になるべくお金をかけたくないためここにしました。
リセールを甘くみていたり、含み益を期待したり、頭の中がお花畑の人がいることには驚きます。
購入者の方ですか?
4238: マンション検討中さん 
[2018-04-26 14:42:48]
売却価格-購入価格-手数料>0 なら含み益
売却価格-購入価格-手数料<0 なら含み損
で考え方あってます?
4239: 匿名さん 
[2018-04-26 16:14:42]
>>4236 匿名さん

意味不明

4240: 名無しさん 
[2018-04-26 16:59:34]
>>4238 マンション検討中さん
含み益=売却価格−ローン残債

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる