三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

4041: マンション掲示板さん 
[2018-04-15 08:57:26]
>>4037 マンション検討中さん

デカイ部屋を買われたのでしょうか?
それとも抽選待ちですか?

津田沼もファミリー向けの広めの部屋は駐車場付きますよ。転売時に駐車場権譲渡も出来るので、転売しやすいメリットがあります。
お金に余裕があれば津田沼でもベイパークでみ駐車場付きが買えますが、転売のしやすさは圧倒的に津田沼でしょう。

都心部を変えないから、津田沼、津田沼も高いから、ベイパーク。世の中全てお金です。


4042: 匿名さん 
[2018-04-15 09:18:47]
お金がないからベイパークではなく、お金などなど関係なくベイパークを気に入って購入されている方が多いと思いますよ。千葉県ではベイパークよりコスパの優れたマンションは星の数ほどあります。千葉県内で考えればお安いわけでもありませんね。ただ街が気に入った。それだけです。
4044: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-15 09:20:23]
>>4041 マンション掲示板さん
津田沼と海浜幕張ではそもそも街の立ち位置が違います。また駅近の話になりますが、皆さんが言っている様にベイパークは駅近を売りにしている訳でないですよ。
4048: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-15 09:23:40]
津田沼と海浜幕張では、そもそも街の立ち位置が違いますよ。皆さんが何度も言っている様に、ベイパークやベイタウンは、津田沼タワーの様に駅近を売りに していないと思いますが…。
4049: 匿名さん 
[2018-04-15 09:24:49]
[複数の同じ内容の投稿が確認されたため削除しました。管理担当]
4050: マンション検討中さん 
[2018-04-15 09:40:40]
海浜幕張は新都心として商、学、住がゾーニングされて街が計画されてきました。この点がいわゆる駅近物件が海浜幕張に無いことに繋がります。津田沼もそうですが、新浦安や川崎などとは街の目的がそもそも違います。新都心として計画、街に外部から通勤してくる方がいます。
先日ベイタウンの不動産屋を見に行ってきましたが、駅徒歩15分、18分ばかりでしたが90平米以上だと、築10年以上でも5000万円超えて商談成立していましたよ。海浜幕張は駅近視点だけでは比較されていないのではないでしょうか。
4051: マンション検討中さん 
[2018-04-15 09:50:18]
津田沼は駅近を売りにすればいいんです。そこが売りですからね。資産性はあります。ただ、プライスが千葉習志野の割には高過ぎるということかと!
ちなみに、コストとプライスは意味が違います。コストパフォーマンスは津田沼タワーは優れているとは決して言えないです。
4052: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:09:12]
相変わらずここは津田沼という言葉に敏感な人が多いですね。
ここで津田沼の方がいいって言っても反論されるだけなのに…
価格も住環境も全然違うのに、実際のところ比較検討してる人はいるのでしょうか。
4053: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:30:19]
最近、風の強い日が多いですね。

この強風の中、駅まで徒歩15分はキツい。
それに頑張って駅に行ったところで京葉線は運休しているかも。
4054: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:37:34]
マンションは駅から6分以内がほとんど。なのに、この街は一番の駅近でも8分。しかも、借地権。それでも、全街区プラス学校用地の宅地開発完遂。売り出し価格があんなに高かったのに、震災被害の風評が醜かったのに、現在の取引価格。国内で開発成功した唯一のニュータウンとも言われる。
ビジネス街としての開発は、規模縮小し商業街区に割り当てた。結果、現在、イオンが本社とフラッグシップ店を置いて本気の戦い。駅前は、三井が譲らず。ゴーストタウンの象徵であったパルプラザの跡地の飲食店街としての再開発も決まった。
文教地区は早稲田誘致に失敗し、だいぶ寝かせたが、タワマンが6棟プラスアルファの開発が始動。

硬直化する官主導の開発にしては柔軟。他のニュータウンとは決定的に違う。土地は残っていて開発は、まだ進む。

その辺りをどう評価するかだね。

家族とずっと住む気なら、すごくいところと思うけど、独り者には向きません。
もっと猥雑な街、沿線にします。

4055: マンション検討中さん 
[2018-04-15 11:52:41]
風の強い日が心配?
天候が荒れる予想の日は、余裕を持って準備し、運行状況チェックを怠らなければ済むこと。どうしても外せない仕事、行事の時は、前日にタクシー予約する。
4056: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:01:35]
久しぶりに遊びに来ました!29階まで組み上がっています。レジデンス棟は2階の型枠工事に入った様ですよ。だんだん緑が濃くなってきましたね!
久しぶりに遊びに来ました!29階まで組み...
4057: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:02:17]
官主導にしては柔軟って、、、
失敗しても更地のまま何年も寝かせられるのだから、官はお気楽だよね。
でも最後は、自ら規制が仇になるはず。
郊外都市の生き残りはコンパクト化しかない。こんな散々歩かされる街は生き残れない。
4058: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:06:07]
野村不動産のサービス付賃貸住宅 はオウカスに決まったみたいですよ。2019年末竣工予定です。
野村不動産のサービス付賃貸住宅 はオウカ...
4059: 匿名さん 
[2018-04-15 13:32:17]
>>4057 マンション検討中さん
散々歩かされる、って、何処から何処までのことを言ってるの? まさか、ベイタウンの端から、ベイパーク〜駅〜メッセ・イオン新都心・コストコ、って、歩くつもり?笑

ちなみにたぶん、ベイタウン在住の人でもイオン新都心に歩きで行く人なんてまずいないと思うよ、バスあるし(土日は駅からだけだけど)

コンパクト化された郊外都市って言うけど、土地が余っている割には、まあまあ海浜幕張はコンパクトだと思うけど?

生き残れない街になるのかどうかは三井のディベとしての腕次第だね
4060: マンション比較中さん 
[2018-04-15 13:36:47]
>>4053 マンション検討中さん
だから!駅近・駅前物件が良い人、(防風壁ができて運休本数が減ってるのに、それでも)京葉線では困る人、は、ここを検討してないよ? 判ってます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる