公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング
価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画
※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)
首都圏最大級プロジェクト始動!!
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
3261:
通りがかりさん
[2018-03-07 17:26:16]
|
3262:
マンション検討中さん
[2018-03-07 17:34:20]
|
3263:
マンション検討中さん
[2018-03-07 17:52:58]
ここより駅近のブエナテラーサ(10分ぐらい)も駐車場の空きがほとんどないね。
|
3264:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 17:58:09]
|
3265:
マンション検討中さん
[2018-03-07 18:09:07]
当面は、未着工街区や小学校用の用地を
駐車場として運用すれば済むこと。 街が完成する頃には、 自動運転車のカーシェアが普及し、 駐車場が過剰になっている気がする。 |
3266:
匿名さん
[2018-03-07 18:13:13]
|
3267:
マンション検討中さん
[2018-03-07 18:32:32]
>>3266 匿名さん
いや、そうじゃなくて、駐車場不足で中古や賃貸で人気が出ないのが目に見えてるから、資産価値的に厳しいって話かと。 転職、転勤、離婚、親の病気なんかで永住するつもりだったのが売ったり貸したりしなきゃならない状況になることもあるしねー。 自分が車乗らないから関係ないってのは、経済音痴過ぎるでしょ。 |
3268:
マンション検討中さん
[2018-03-07 18:35:00]
千葉県としては、幕張特区での自動運転やドローン配達をPRしたいので、わざと、駐車場数を絞らせたんじゃねえの。
|
3269:
匿名さん
[2018-03-07 18:35:06]
>>3264 検討板ユーザーさん
美浜区のデータもあってなかなか興味深いですね。ただ残念ながら、あくまでも全体の話であり、高齢化や転入出、外国人等の影響も排除できないので、この物件で車が必要かどうか、駐車場が足りるかどうかとは関係ないですね。 |
3270:
マンション検討中さん
[2018-03-07 19:25:50]
ここは、県の自前の土地だから
なんでもかんでもやりたいことができる。元がタダ。最重要で最難関の土地取得で苦しむ必要がないのだから楽なもの。バカなことをしたり、経済危機や天災で揉まれても、資金ショートや予算超過はないに等しい。計画は完遂保証、評価時期も自由設定なので開発は必ず成功する。 人工的で退屈な街で良いと割り切れるなら、良い選択かも。でも、成功した(ことになってる)ベイタウンは、なんか旧ソ連衛星国の街に似てない? |
|
3271:
マンション検討中さん
[2018-03-07 19:46:50]
2棟目の駐車場設置率は更に厳しいです。理由は住宅規模が1棟目の1.5倍ですが、同じく駐車場棟は3階建が限度だからです。街区の容積率余裕も1棟目よりありません。2棟目の駐車場棟の建築面積は1棟目の5割増しくらいでやっと同じ設置率です。
まぁ、実はそれほど駐車場を必要とする方々は多くないと思われますので、抽選に外れた場合もすぐ入れますよ。20年後に空きが出て、管理計画に影響が出るよりは良いかと。 |
3272:
匿名さん
[2018-03-07 19:55:14]
|
3273:
匿名さん
[2018-03-07 19:56:22]
>>3271 マンション検討中さん
何を根拠に言ってんだか・・ 最近分譲の物件は100%でも足りないくらいだっていうのに。空きが出て管理会計に影響というのも意味不明です。最初から駐車数が多ければ収入はそれだけ増えて会計に余裕が出るし、最初から少ないことのメリットなんてありません。 営業マンですか? |
3274:
マンション検討中さん
[2018-03-07 19:58:27]
|
3275:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:05:09]
|
3276:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:07:51]
エントランス周りとかも今のプランより狭くなるね。
|
3277:
評判気になるさん
[2018-03-07 20:15:26]
私も駐車場規模してますが、結局、街並み含めベイパークを気に入って検討してるので、設置率の話は仕方ないのでは。
他の方も言っていますが、工事が無い街区に仮設駐車場の要望を皆で出しましょうよ! |
3278:
マンション検討中さん
[2018-03-07 20:26:39]
駐車場増やすよりベイパーク周辺車手放してもいい様なアイディア、インフラ整備してくれた方が個人的には大分うれしい。
|
3279:
匿名さん
[2018-03-07 20:49:41]
|
3280:
検討板ユーザーさん
[2018-03-07 20:59:21]
|
色々見てる限り、そこまでないような気がしますが…